VAIO Tap 20 SVJ20239CJW
20型タッチパネル液晶を搭載したデスクトップパソコン

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.33 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.33 | 3.81 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.33 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.50 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 20:09 [661770-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
250GのSSDに換装後、Windows8.1にアップグレードして使用しています。Corei7にしては控えめなスペックは、低消費電力と静穏性に注力した結果ですね。ならば尚更SSDに換装して「無音パソコン」化する意義があると言うものです。8.1をインストールすると使い勝手はいくらか向上するものの、タッチキーボードの使いにくさは相変わらずです。グラフィックドライバーをインテル標準のものに入れ替えるとWiDiが使えます。国産デスクトップには珍しくテレビチューナー無しですが、ウチはたまたまnasneがあったのでテレビも映りました。もっと画面を小さくしてWiDiに特化したパソコン作れないですかね。リビングに置けばテレビもエアコンも照明も一括操作出来るVAIO、ソニーにしか作れない変なパソコン、もっと作ってくださいな。
補足:専用保護シートVGP-FLS11は大型のせいもあり結構高いです。通販ショップより、MySonyClubにパソコンを登録してソニーストアでポイント割引で買うのが最安でしょう。Amazonで買ってから気が付きました・・・。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 07:52 [632077-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Windows8ならタッチパネルと決めていましたが、大きな画面でYoutubeを見たいけれど、画面でが大きいものを探すとなるとデスクトップになってしまいました。
それだと家で持ち運びができない。それでモバイルのような、このTAP20になりました。
昨年に発売となったときは、他社が同類のPCを出すのか様子を見ていましたが、さすがに独創的なスタイルを真似するメーカーがなく、2013夏モデルでスペックが良くなったので、中間決算期(秋モデル発表前)に購入しました。
バッテリーで使用することはありませんが、家の中での持ち運びに不便は感じません。
20インチタッチパネルに表示されるキーボードも大きくてタップしやすくて、かっこいい!(光ケーブル工事に来ていた人も「かっこいいな。ほしいな。」と言ってました。)
危惧されたUSBが2口しかないことですが、プリンターと無線LANルータも同時購入したので、プリンターも無線ですし、以前から使用している外付けハードディスクは無線LANのUSB端子に接続しているので、TAP20のUSBには付属のブルーレイに使用しているだけで、もう一方にはたまにiphoneや携帯電話を接続しています。
初代ウォークマン利用者でSONY好きの私ですが、久々の独創的なSONY製品にであったように思います。
PCを誰でも簡単に楽しめるおもちゃのようにしてしまった感のある製品ですので、ぜひ店頭やショールームで思い切り触らせてもらってください。
本当に良い買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月10日 18:05 [618313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】とってもスッキリしていて気に入っています。足も見えないし。
【処理速度】5年ぶりなので、比べものになりません。
【グラフィック性能】とても綺麗で速くて満足。
【拡張性】USBが2つしかなくて、1つはBlu-rayのdriveが使っちゃうので、ちょっと足りないかな。。
【使いやすさ】win8は私的には使いにくくないです。使い始めて1週間。最初は何だこれってこともありましたが慣れればOK。むしろ面白い。
新しいPCってやっぱりいいです。
【静音性】静かです。エアコンずっとつけっぱなしなので音など聞こえたことないって感じ。
【付属ソフト】現在TOEICの勉強中なので、お勉強ソフトとかあればいいのに・・・
【総評】今までのPCはストレスがいっぱいだったので、本当に満足です。思い切って買って良かった。しかも今日の価格は買った時より2万円くらい上がっているので尚満足です(*^▽^*)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
