REGZAブルーレイ DBP-R500
- BD-R/RE、DVD-R/RWをはじめ、より長時間の録画ができるBDXLの記録に対応した、ブルーレイプレーヤー/ライター。
- 東芝レグザのハードディスクに録画した番組を直接ダビングできる、「レグザリンク・ダビング機能」を搭載。また、AVCHDビデオカメラからのダビングにも対応。
- 毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、変換処理を挟まず出力し、映画本来の質感で再現する、「1080/24pダイレクト出力機能」を搭載。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.08 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.83 | 3.61 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
3.98 | 4.40 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.95 | 4.17 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
3.67 | 4.10 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.87 | 4.00 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.56 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月11日 15:40 [936815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通にスッキリしてます。
【操作性】
とても簡単です。
【再生画質】
他社、同社製ブルーレイレコーダーと同様です。
【音質】
他社、同社製ブルーレイレコーダーと同様です。
【読み取り精度】
他社、同社製ブルーレイレコーダーと同様です。
【出力端子】
十分です。
【サイズ】
とてもコンパクトで置き場に困りません。
【総評】
良い意味で発想の転換に驚きました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月8日 04:26 [920840-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 1 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
ひかりTV用として購入しました。
用途以外は期待していなかったこともあり、採点は特に可もなく不可もなくといったところです。
現状、ST-3200経由での保存方法はこれしかない模様ですね。
ダビングは、とても簡単にできました。
誰でもすぐにできると思います。
その点は、好印象です。
台湾製のディスクに焼いた後、パナ製のBDプレイヤーで再生確認しましたが、問題なく再生できました。
ところが、ソニー製のBDプレイヤーでは読み込みできず・・・。
PS4でもダメでした。
ずっと残しておきたい番組があったため、PS4で再生できないというのは痛いですね。
画質面は、20%ぐらい劣化して録画されているような印象です。
これも非常にショック・・・。
ディスクが原因であることを祈り、引き続き他のディスクでも試してみたいと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月18日 22:42 [885780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
漁師の親戚から頼まれ事で、REGZA Z2のHDDに録画したTV番組をブルーレイディスクにダビングして渡す目的のために2年間使用しました。私の環境だとブルーレイライターにHDD&チューナーは必要ないので、機能を絞って安く買える点、コンパクトな本体、インターフェースがTVと共通な点で、使い勝手は非常に良かったです。
不自由を感じるのは、ダビング中は録画した番組を見れない事と、ダビングとTV番組への録画を同時に出来ないという2点ですが、撮り溜めした番組を、夜寝る前にダビング開始して、朝には書き込みが終わっているというような使い方をしていたために、それほど支障は出ませんでした。
私の使い方だと、BD-R DLを240枚程度ダビングしたあたりで、ブルーレイディスクの初期化NGが1/4-1/3程度の頻度で発生するようになり、東芝に相談した所、レーザー劣化のためのドライブ載せ替え要の診断(概算修理費21000円)が出てしまいました。レーザーの劣化度合いには個体差があるでしょうが、頻繁に書き込みを行うヘビーユーザーにとっては保険のためにも延長保証は付けておいて損はないような気がします。
またBD-R DLを使っていましたが、ディスクの初期化NGは即廃棄となってしまうので、書き込みが怪しくなったら割高なBD-REに切り替えた方が、被害は最小限に食い止められると思います。
いろいろありましたが、使い勝手はで問題が無いために同機種を5年の延長保証を付けて再購入しました。
今度のはブルーレイのドライブがどの程度持つのか機会がありましたら再度レビューしたいと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 13:36 [846326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
薄く小さく収納場所も一番上で置けました。
【操作性】
良いと思います。
【再生画質】
良いです
【音質】
良い
【読み取り精度】
主に書き込みなので不明です。
【出力端子】
東芝レグザとの接続なので問題ないです。
【サイズ】
コンパクトでよろしい
【総評】
レグザZ2で撮ったHDD内の番組をBDに書き込みたくて購入しました。書き込み専用ですがストレスなくでき満足です。またコンパクトなのでBD HDD レコーダーの上にも難なく置けます。良い買い物したと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 22:33 [814366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
レグザの47インチ液晶テレビに接続したUSBハードディスクの録画番組をブルーレイディスクに記録するために購入しました。
【デザイン】
縦型で使用できるようですが、とてもコンパクトで移動も簡単です。
複数のテレビ間で移動しながら使用しています。
壁掛けテレビにもベストフィットするかもしれませんが、縦型スタンドは標準添付してほしかったですね。
【操作性】
レグザリンクで、テレビのリモコンで操作できます。(操作内容は限定されるようですが)
電源ボタン、イジェクトボタンが小さいので少し押しにくいように思います。また、本体が軽いのでボタンを押す際に本体が動いてしまうので、本体を押さえながらボタンを押さなくてはなりません。
【再生画質】
再生画像はそれなりだと思います。(他のレコーダーと比べたことがありませんので)
【音質】
音質はわかりません。
【読み取り精度】
最初の読み込みに時間がかかります。他の機種も同様なのかもしれませんが・・・。
【出力端子】
出力端子に不足はないように思います。
【サイズ】
サイズ的には問題ありませんが、本体が軽いのでもう少しドッシリしている方が良いのかもしれません。
【総評】
性能的には可もなく不可もなく、チューナーやハードディスクがなくシンプルな設計、余計な機能を省いた製品で使用方法を限定したユーザー向きです。
でも、テレビに録画機能があるのならディスクの録画再生ができるこのレコーダーで充分だと思います。
トレーではなく、スロットインを採用したのも、縦置き出来るようにした結果でしょう。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月15日 12:57 [806545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
当方REGZAのブルーレイレコーダー DBR-Z160を使っています。
ネットでの口コミにあるような不具合等は無いのですが、
いかんせんもっさりした操作感がストレスで最近は使用頻度が減りがちです。
また、当時と違うのはHDDの大容量(2tB以上)の価格が非常にこなれており。
もうレコーダーを買う意味が無いのでは・・・?と思った時に本機に出会い購入しました。
その意味でDBR-Z160と比較した評価をさせて頂きます。
良い所
・LAN経由での録画精度が安定している。(※DBR-Z160ではエラーで録画中止が結構あった)
・デザインはコンパクトなので置き場に困らない。DBR-Z160対比で約半分くらいのサイズ。
・中華ブルーレイでもちゃんとダビング・読み込みができた。
・REGZAリンクに対応しているので、REGZAのTVであればリモコンが1つで足りる。
・価格が2万円とブルーレイプレイヤー並にこなれている。
・他のREGZAブルーレイレコーダー同様操作感はあまり良くないが、それでもDBR-Z160に比べれば大分サクサクである。
悪い所
・LAN経由での録画時間はレコーダー直接のダビングの3倍以上時間がかかる。
頻繁にダビングをされる方は不向きな機種かもしれない。
・LAN経由での複数選択録画ができない。
(正確に言うと選択できるが、1個ダビングが終わっただけで終了してしまう。仕様のエラー?)
・一度電源を切って再起動するといちいち日時等の初期設定をする煩わしさあり。(スキップできるが)
とまぁそれなりに良い点、欠点はありますが、
私の結論としては「買い」の製品だと思います。とにかくコスパが秀逸です。
例えば2TBのレコーダーを買うならばどこのメーカーでも5万円はすると思われますが、
本機なら本体価格20000円+TV用外付けHDDが約8000円と3万円以下で同等の環境を構築できます。
また、もしレコーダーであればHDDが壊れたら通常メーカー修理になりますが、
本機は当たり前ですがHDDが内蔵されていないので、TV用外付けHDDを買い換えるだけでOK
というメンテのし易さも良いと思います。
数ある欠点もこのコスパなら我慢・・・と言えるのでは無いでしょうか。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月6日 17:29 [776108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】小さくてなかなか可愛いです、不用意にボタンを押すと、ちょっと!軽くて本体が動きます。
【操作性】電源を入れてからちょっと待つ時間が長いようです。
【再生画質】2時間の映画を5個入れても私の眼では・・・問題ありません。
【音質】再生はREGZA40J7のスピーカーですから何も問題ありません
【読み取り精度】10枚くらい読み書きしましたがまだエラーはありません、普通のDVD-Rは使えないですね。
【出力端子】HDMIとLANケーブルで問題ありません。
【サイズ】B5サイズで小さくていいです。
【総評】わが家で初めてのブルーレイですから・・・・とっても!いいです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月18日 00:11 [717625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
良く言えばシンプル、悪く言えば無難。
ですが、私は気に入っています。
【操作性】
特に問題無いと思います。
【再生画質】
問題ありません。
【音質】
問題ありません。
【読み取り精度】
問題ありません。
【出力端子】
HDMI出力だけで十分なので、私は困っていません。
【サイズ】
非常にコンパクトだと思います。
小さくて、縦置きできるのも嬉しいです。
ただ、縦置きするには別売のキットが必要ですが。
【総評】
必要十分な機能を持っていると思います。
Z9000でHDDに録画した番組のダビングに使用しています。
あとはDVDなどの再生がメインなので、これで大変満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月12日 11:53 [715626-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
32ZP2の脇に設置した姿 |
REGZA 32ZP2(TOSHIBA)にHDDのHD-PCTU2G/BV(BUFFALO)を外付けしてテレビのタイムシフト視聴に対応させています。ブルーレイディスクプレーヤーライター DBR-1が32ZP2の脚の隣の液晶表示部の下側にきれいに納まることから気になっていたのですが、タイムシフト視聴が中心でHDDの空き容量は十分あるため、購入までにはいたりませんでした。そしてゴールデンウィークで気が緩んで、DBR-1の後継機となる本機を入手してしまいました。
【デザイン】
写真のように32ZP2の脚の隣にきれいに収まり、とても気に入っています。
【操作性】
32ZP2とHDMIケーブルで接続し、LANケーブルを接続し、本機をPOWER ONすることで32ZP2が本機を自動認識し、現在の日時を設定するのみですみました。また、ソフトウェアのバージョンアップ(届いたDBP-R500 のソフトウェアバージョンは V_1041J_S 1.04 でこれを V_1042J_S 1.04に更新)を簡単に行なうことができました。
スロットイン方式のドライブが本機の高さを実現しているといえ、メディアの出し入れの操作性はこのスロットイン方式によるものとなります。リモコンによる操作は特に不満はありません。
【再生画質】
region code 1に対応させるために入手したDV-220V(Pioneer)と本機を映画(DVD)の映像で比較したところ、DV-220Vでは髪の毛のモヤっとなる映像部分が、本機の方が若干ですが、繊細な映像となることが確認できました。
【出力端子】
32ZP2のようなREGZA製品との組合せを前提に企画された製品といえ、入出力端子は充分と思います。
【サイズ】
写真のように32ZP2と組合わせてちょうどよいサイズにデザインされています。
【総評】
32ZP2のようなREGZA製品と組合わせて使用することを前提で企画された製品であることから、レビュー者の用途にはぴったりで満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月28日 23:10 [679362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無難なデザインだと思います。
【操作性】
東芝製 REGZA 42Z8のリモコンで操作出来るので便利です。
【再生画質】
画質は思っていたより良いです。
しかしBoAのBEST OF SOULのDVDの特定箇所で必ずノイズが出るのは仕様でしかたないそうですがRD-X8やPS3ではノイズが出ないのでこの点は改善してもらいたいです。
【音質】
高音質です。
【読み取り精度】
低品質のHI-DISC製BD-Rに焼いたモノでも再生出来ます。
【出力端子】
HDMIとLAN端子しか有りません。
【サイズ】
コンパクトで場所を取りません。
【総評】
REGZA 42Z8のマジックチャプターが反映出来ればとても良い商品ですが反映出来ずオートチャプターで勝手にチャプターを切る仕様はいただけません。
ただ保存出来ると割り切れば良い商品だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 20:02 [663912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
Z8のタイムシフトマシンや通常録画したものをブルーレイに残したかったので購入しました
価格も手頃で外付HDDからブルーレイに残すにはこの機種が一番安くできるので購入しましたが
操作性もよく買って正解でした
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
