BDP-3120-W [ホワイト]
- 「アップスケーリング機能」により、ブルーレイはもちろん、古い映像でもハイビジョン画質で見ることができる。
- 映画のオリジナルフィルムと同じ「1秒24コマ」で収録された映像を楽しめる。
- 映画館でも採用される「Dolby TrueHD」や「DTS-HD Master Audio」に対応。HDオーディオデコード非対応のアンプでも、迫力のある音声が楽しめる。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.08 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.28 | 3.62 | -位 |
再生画質![]() ![]() |
4.66 | 4.39 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.23 | 4.17 | -位 |
読み取り精度![]() ![]() |
4.21 | 4.11 | -位 |
出力端子![]() ![]() |
3.74 | 4.01 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.80 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 19:50 [1237139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 無評価 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
以前はBDプレーヤとしても利用していましたが、EJECT時にディスクを噛んでしまうBDのブランクディスクがあったので使用を止めてしまいました。最近はUSBメモリを利用して音楽を楽しんでいます。
リモコンはSONYの学習リモコンRM-PLZ430Dを利用しています。
音楽の選曲時にTVもコントロール出来るので重宝しています。
使わない時はテーブルタップ側でOFFしているせいか、たまにデジタル出力が出ない時があるので、その場合再度OFF/ONしています。
HDMI、デジタル、アナログ出力と三系統あるので重宝しています。
デジタル出力はDPF-7002に接続しています。多分本機のアナログ出力よりこちらの方が良い音と思いますが、本機のアナログ出力も駄目だとは思いません。余談になりますが、古いCDプレーヤはファイナライズしていないと再生出来ないので、そういった場合も本機はとても役に立ちます。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月2日 16:56 [1147351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄のない、GOOD DESIGN
【操作性】リモコンがもう一回り大きければ、SWもおおきくなり、より使いやすいと思う。
【再生画質】GOOD
【音質】GOOD
【読み取り精度】私のDISCは問題ないのだが、本器を貸した友人によると、FLEEZE,がよくある。本体のリセットが度々必要。
本体のリセットボタンを楊枝で押す。
【出力端子】HDMIがTVにあるので、これで十分。
【サイズ】ちょうど良い大きさと思う。
【総評】画質、音質は満足。再生時の風切音は気にならないレベルです。上に書いた友人は、他社の製品を購入したが、これが非常にうるさい。FLEEZEはないらしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月18日 19:07 [635321-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
Blu-rayに関する知識が深まったので、再評価します。
【デザイン】
本体とリモコンのデザインは、まぁ、良いです。
【操作性】
本体の操作ボタンには、電源、再生、停止、OPEN/CLOSEの4個のボタンしかありません。
本体だけでは、全然使い物になりません。また、リモコンも小さすぎてボタンが押しづらいです。
リモコンが非常に小さい事、本体のボタンが殆ど無い事から、操作性が今ひとつです。
一見、本体のデザインは素敵なのですが、本体のLED表示が奇妙に大文字・小文字が入り混じり、大変醜いです。
→ hELLo(電源投入/HELLO), rEAdy(待機/READY), SETuP(セットアップ/SETUP), SCnSr(スクリーンセーバー)
【再生画質/音質】
低価格な割に多くの種類のメディアが再生できます。特に、BD-R・BD-R DL・BD-RE・BD-RE DLでBDMV形式のブルーレイディスクが再生できるのは良いです!
【読み取り精度】
OPEN/CLOSEを何度か繰り返すと、SETUP画面に「不明なディスク」と表示され、BRディスクが読めなくなる事があります。
この時、電源をOFFにし再起動すれば復帰します。なお、偶にですが電源ボタンを押しても起動しなくなる場合もあり、
その時は一旦、コンセントを抜いてから電源ボタンを押せば復帰します。
いずれにしても、イレギュラーな使い方なので、大きな問題ではないかと思います。
【出力端子】
コンパクトにするための犠牲でしょうか。出力端子にコンポジット出力のRCA端子がありません。
【サイズ】
思ったよりも非常にコンパクトです。もう少し大きくても良いくらいです。
【総評】
AV出力(RCA端子)が無いので、HDMIの他にコンポジット出力も使いたい方にはお勧めしません。HDMIの1系統だけに出力するのなら、それなりに使えます。
使い勝手において軽微な問題はありますが、お値段の割に再生可能なメディアの種類が豊富なので、製品としては優秀な部類だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月18日 20:10 [771949-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
薄くて軽量・コンパクトです。スッキリしたデザインで質感も悪くありません。
【操作性】
リモコンでの操作はボタン表示がシンプルで、迷う事無く簡単です。
【再生画質】
画質はブルーレイ、DVDともに綺麗です。
【音質】
HDMI接続で澄み切った音質。音量は少し小さい気がします。
【読み取り精度】
メディア認識が速いが、最初の映像が出た時に音が2秒程無音状態に。その後は良いです。
【出力端子】
HDMI端子がありますから必要十分です。光デジタル音声出力が無いのが残念ですが。
【サイズ】
超軽量、コンパクトで片手で持てます。
【総評】
低価格でも性能に不満はありません。接続もHDMIですから非常に簡単、数台のテレビで使い回してます。
ホームシアター側の接続端子の関係から、本製品を繋ぐ事が出来ないのが残念です。
軽いので複数のテレビで使い回すには大変便利です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 11:09 [958712-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
日立WOOOにHDMIケーブルでBDP−3120−kを接続しています。
BDP-3120の電源を入れると自動で入力モードが切り替わり、テレビリモコンで操作できます。
CDロムに保存した画像のスライドショーもいいですね。
DVDも問題無し。
ブルーレイについては、高画質モードのメニュー設定がちょっと複雑でした。
説明書も不親切。1080p、色設定、等々。AUTOも中途半端で正しく設定されていない。
ちゃんと設定すれば音も画質も良いです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 14:43 [800045-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
優れているわけでもなく悪いわけでもありません。
シンプルなので個人的には好きです。
【操作性】
価格上仕方ないとは思いますが
リモコンが全体的に小ぶりでかなり使いにくいです。
また設定などのUIもイマイチわかりづらい印象です。
【再生画質】
ここは評価できるポイントです。
この価格で実現出来ていることに驚きです!
【音質】
ここも画質と共に評価できるポイントですね。
全く不満はありません!
【読み取り精度】
読み取り精度には不満はありません。
ただちょっと動作音が高級機に比べると大きいかと。
【出力端子】
ここは注意が必要です!
私はHDMI利用なので問題ありませんが、
アナログ映像端子(黄色)はありませんので
必要な方は他の機種にしましょう。
音声出力はアナログ端子(白・赤)が付いています。
もちろんデジタル音声出力もあります。
【サイズ】
非常に薄型なので邪魔になりません。
【総評】
リモコンとUI以外は完璧な機種です!
コスパを考えると非常に良い機種だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月16日 01:01 [681816-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【購入理由】DVDレコーダーのドライブ寿命を考え、
大好きなアーティストの映像ソフトがBlu-rayもDVDも
同じ価格なので、どうせなら買っちゃえ!という単純
な理由で購入してみました。アマゾンでの人気や価格.com
でのランキングも上位という事と、昔から音も映像も
信頼できるメーカーなので決めました。
所有してブログを書かれている方がいまして、その方にも
感謝しております。
【デザイン】黒で格好いいです。ボタンも他社に比べて
しっかりしているので好きです。決め手のひとつに
ボタンの作りとかも気になっていましたので。
【操作性】本体の起動は速いです。VARDIAの起動時間は
約1分もかかるので、このプレーヤーの起動時間と比べ物に
なりません。本体のボタン類もしっかりしていて好きです。
購入を決める決め手にもなりました。
皆さんが仰るとおり、リモコンが小さいですね。
ボタンが押しにくい・・・操作画面などをみると、
「あれ?東芝に似ている??」(DBP-S300の説明書を見て)
なんて思ってしまいます。ボタンが小さくて嫌な方は、
学習リモコンで覚えさせて使った方が良いでしょうね。
【再生画質】東芝REGZA 37C3200に接続。
HDMI1に繋げてみての感想です。
DVD画質については、1080pへの
アップスケーリングは良いと思います。黄色の
AV用の映像で繋いでた映像と比べるとさすが
アップスケーリングという感じで綺麗です。
ただ、DVDの録画状態の悪いものや品質によってはダメですね。
東芝レグザとの相性はバッチリです。
映像の作り方とか似ているのでは?と思います。
ブルーレイの画質については、1080pでHDMIに入力
して映し出していますが、本当に綺麗です。
最近のDVDの画質も良いと思うので、音質に拘るのなら
ブルーレイでしょうね。
【ファイル類の動画再生】HD画質である動画なら綺麗に
再生できると思います。私のファイルは画面が小さいのが
多く、液晶テレビでは綺麗に観ることができませんでした。
(USB HDD接続)
ファイルでの動画再生より、製品化されているDVD,Blu-rayを
再生して観る事をおすすめします。
綺麗に撮影した写真(画素数が多い)などは綺麗に観れると
思います。
【音質】DVD、Blu-ray共通
・HDMI端子⇒液晶テレビ⇒光デジタル出力⇒MDR-DS1000(ヘッドホン):
良い音です。DVDよりもBlu-rayの方が 96khz/24bit(音楽系) 収録
されているので音の良さがわかります。DS1000は、48khzしか対応して
いないので、ゆくゆくはONKYOのAVセレクターでも
購入しようかと考えています。
・液晶テレビからの音:しっかり出ています。AVアンプと繋げた方が
迫力のある音で楽しめると思います。
【読み取り精度】問題のないディスクならすぐに再生してくれます。
経年劣化などで読み取れないディスクは時間がかかって待ちきれない
ので、本体のOPENボタンで強制的に排出しました。
【出力端子】光デジタル端子が欲しかった。コンポーネント端子や
アナログの映像出力はもう不要です。HDMIで繋いで綺麗な映像と音で
楽しみましょう!今回は、液晶テレビの方で光デジタル端子が装備
されていたので助かりました。次に液晶テレビを購入する時は
光デジタル端子が無いと困りますが・・・
【総評】
私が歴代所有していた、LDコンポ・DVDレコーダーに
次いで3機目になりました。
それほど、信頼のできるメーカーだと思います。
Blu-rayの綺麗な映像は勿論、
1080pのDVDのアップスケーリングは元のDVDがしっかり
したものであれば、綺麗に観れます。これは、本当に
買って良かったと改めて思いました。これから、Blu-ray
ソフトを中心に購入予定しておりましたが、DVDでも
全く問題ないですね!DVDプレイヤーと迷っている方は、
思い切って、ブルーレイプレーヤーにしましょう!
追記:光デジタル、アナログ出力でヘッドホンシステムに
接続した場合の音で、東芝製のレコーダーで
ダビングしたDVD-Rを再生すると音が悪いです。
DXアンテナのプレーヤーでは何でも無かったのですが、
この機種では、なんか音が劣化します。
なぜか不明です。
9/16 アナログ端子から音が出なくなりました。
他の線を付け替えても音が出ません。
修理に出したいのですが、代替がないので出せません。
安くて良かったのですが、音やこういうものが
弱いと他のメーカーのものを買えば良かったと
後悔しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 19:45 [727940-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通
【操作性】
ボタンがちょっと小さいかな
【再生画質】
悪くないです。レコーダーよりいいかも。
【音質】
普通かな
【読み取り精度】
少し遅いかも。
【出力端子】
再生専用だから十分
【サイズ】
コンパクトでいい。
【総評】
昨年春から北米版アニメBlu-rayに国コード規制がかかるようになって、国内レコーダーで観れなくなったので、国コード変更が出来る安価なプレーヤーを探してました。先日国コード規制以降の北米版アニメBlu-ray買いまして、早速観れました。
これで安心です。自分と同じ事を考えてる方は安心してください。プレーヤーのメニューから国コードをアメリカに変えれば大丈夫です。次の型番も恐らく大丈夫でしょう。プレーヤー本体もコンパクトでお勧めです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月7日 22:06 [692708-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月29日 18:40 [702452-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 5 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 3 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上段に設置しました。 |
幅は比較的広いですが、奥行きが短い |
端子類は右側に纏まっている |
![]() |
![]() |
|
厚さの比較(TZ-WR320Pの厚さより薄い!) |
中央の十字キーが周囲のボタンに溶け込み… |
急遽親戚の家でDVD・BDの見れるプレーヤーが必要になった為
DVDアップスケーリング機能が好評で、値段の一番安かったこちらの機種を購入しました。
【デザイン】
・洗練されており安っぽさも無く好感が持てます。
リモコンを除き、本体は文句なしに5点
【操作性】
・リモコンがとにかく使い辛い!!
使い易さを考えて無いデザインです。
HDMIリンクでカバーできればよかったのですが、
リンク機能ですら一部が機能しないので使いづらい…。なので2点
【再生画質】
・設定メニューで強制的に1080p出力に設定しました。
その他、HDMI周辺の設定も高設定に変更しBD・DVDソフトを閲覧
画質は非常に綺麗で、DVDに関しては酷く潰れる事も無く
値段に比べアップスケーリング機能はなかなかです。
文句なしで5点
【音質】
・音質に関しては比較する環境がありません。
しかし、HDMI接続によるデジタル転送なので
音質が依存される場所といえばテレビ側のアンプやスピーカーかと。
可もなく不可もなく普通の3点としました。
【読み取り精度】
・多少汚れたディスクや少々の傷の付いたDVDを読み込ませる程度なら問題ないかと。
あまり酷い汚れや傷を読み込ませると内部の機械の損傷に繋がります。
値段重視の無名ブランドメディアに焼いた映像が読めるかどうかについては検証中です。
買って間もない、焼いて間もないディスクでしたら問題なく録画再生早送りは出来ました。
出しっぱなしにしたメディアに付いては、期間を置いて検証したいと思います。
この辺りは普通の3点としております。
【出力端子】
・必要最低限の端子しかありません。
映像に関してはHDMI端子一本のみ。
他にはLAN端子、光オーディオ出力端子、RCAアナログ音声出力端子です。
最近のテレビなら問題なく接続出来ますし、
敢えて画質の落ちる黄色い端子やS端子、D端子は必要ないかと
可もなく不可もなく3点とさせていただきました。
【サイズ】
・非常にコンパクトで軽量
薄いのでちょっとしたスキマに収まるのが嬉しかったです。
アップスケーリング機能の能力と値段を考えたら文句なしで5点です。
【総評】
・機能性、映像、デザインに関して文句なしですが
付属のリモコンが無いとメニューに戻る操作が出来ません。
その必要不可欠なリモコンが、使い勝手を考えていない安かろう悪かろうのデザインです…。
送料込み8,580円で購入しましたが、これならもう2千円位足してワンランク上の機種を買った方が良かった。
それぐらい惜しい気持ちです。
TVのリモコン(レグザリンク)のボタンで全て操作出来れば文句なしの満足度高だったのですが、
レグザリンクでは、再生・停止・早送り・電源ONOFFは出来ても
一番肝心のルートメニューが呼び出せませんでした。
(メニューを呼び出すと、設定画面のメニューが呼び出されてしまいます。
ノリの良い映像を見ていてディスク内の別の映像を見ようとレグザリンクでメニューを呼び出すと…
うぉーーーー!お前じゃなーーーーーーい!!!! となりorz)
そして、この製品の付属のリモコンの欠点は十字キー・戻る・終了ボタンの色、形、並びが
他のボタンとほぼ一緒!
手探りで押すことは至難の業です…。
なので、操作するときはリモコンを見ながらボタンを押さないといけないという
起動が早くても、リモコンの操作でかなり手間取ります。
別途学習リモコンを用意するといいかもしれません。
操作性で満足度2つ分減らさせて頂きました。
とにかく100円でも安く大手メーカーのプレーヤーが欲しいという方ならこの機種はありかもしれません。
ただ、これから買われる方はプラス1000円ぐらいでリモコンも使いもの、機能もプラスアルファいい物が買えます。
似た価格帯なら、ワンランク上ならスマホの画面をテレビに転送できるBDP-160、
他メーカーなら視覚的にも操作性が良くDVDアップスケーリング性能が同等のSONY製 BDP-S1100などを検討してみてはいかがでしょうか
リモコンを複数取っ替え引っ替え扱うのが苦手な方や、機械の操作が苦手な方にはお薦めしづらい機種でした。
ご参考までに。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 18:55 [696661-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
東芝REGZA DBP-S300を一度買ったものの、買ったその日に
初期不良:DVD-R再生中、勝手に止まり静止画状態。ついには
リモコンも効かずディスクが取り出せなくなった。
本体・リモコン小さ過ぎ、タイムカウンターがフロントに出ない、
DVD-RとDVD-RWしか再生出来ない…等の理由で返品交換。
(ヤマダ電機さん交換に応じていただきありがとうございました。)
パイオニアBDP-3120が価格面・大きさもほど良く、こちらに替えてもらいました。
うちには2002年製のパイオニアDVDプレイヤーがありましたが、故障もなく
自分的には信頼性があったし、結局は価格.comでも評判の良い
当機種にしました。(パイオニアはブルーレイドライブでも評価が高い)
ボディカラーはブラックとホワイトがありますが、店にホワイトがなかったので
ブラックにしました。厳密に言うと全部真っ黒じゃないんですね。
前から見ると上下が灰色メタル色(?)で真ん中ラインが黒。ツートンと呼ぶべきか?
デザインは好みです。
再生面:ブルーレイもちろん綺麗です。
再生画面のズーム機能も付いてます。
DVDの再生の種類が多い。DVD-R、RW、DL、DVD+R、RW、DL、等。
それとパソコンで見る動画ファイルFLV、AVI、WMVも見れたのでびっくりしました。
あと、説明書に記してあったんですが、NTSC方式だけと思ってましたが、
PAL方式も再生可能みたいです。
音声:うちではSONY5.1chホームシアターに繋いでいるので迫力あります。
タイムカウンターが付いてる点が良い。蛍光の黄緑色は特に気にしていません。
…が本体表示窓に出る英文字が大文字と小文字が
混ざっていてちょっとわかりにくい。
oPEn、 CLoSE、←こんな感じです。
あと、リモコンは東芝のプレイヤーもそうでしたが、
小さ過ぎます。せめてテレビのリモコン並の大きさにはしないのでしょうか?
最近の流行なのか、材料のコストダウンなのか知りませんが。
何でもかんでも小さくさえすれば良いというものではないと思います。
総評:1万円以下で買えるブルーレイプレイヤーとしては
合格です。機種をこちらに交換して良かったです。再生エラーもないし。
※後に分かったことですが、SONYブルーレイレコーダーでBSアニメ放送を録画。
部分削除、チャプター編集してダビングしたディスクを同じ機種で再生。
話数と話数のつなぎ目はスムーズ、不要な映像は一瞬も入りません。
タイトルと放送日、サムネイルも13話分表示されます。
ですが、パイオニアのこの機種に同じディスクを入れると、サムネイルなし。
13話分のタイトルや日付は表になって表示されますが…メーカー独自の内容表示です。
肝心の再生ですが、あるはずのないCM等の削除映像が話数つなぎ目や
チャプター箇所に0.5〜3秒ほど出ます。
要するに元のオリジナル再生に余計な映像が追加されてしまうのです。
他機種でテレビ録画したものには注意が必要です。メーカーによると
つなぎ目のスムーズ機能みたいなものは搭載していないようです。
まあ市販のブルーレイ、レンタル品とか見るには何の差し障りもありませんが。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 00:39 [690470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
再生画質 | 5 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】かっこいいです。ただし、カウンターが蛍光イエローなのはやや疑問です。
【操作性】皆さんも言われているように、リモコンが小さすぎです。
レジューム機能は便利です。
起動・終了時にやや作動音がします。
【再生画質】さすがブルーレイ、きれいです。
【音質】今のところ、TVのスピーカで聞いていますのでよくわかりません。
【読み取り精度】まだほとんど試していません。
【出力端子】光デジタルが欲しかったです。
【サイズ】コンパクトです。
《要注意点??》30秒スキップ、10秒戻りが簡単にできるようにメーカーはうたっていますが、実際には8回くらいリモコンボタンを押下しなければなりません。期待が大きかっただけに、ややがっかりです。
説明書をよく読めばよかったです。皆さんもご注意を・・・
だけどこの値段(8000円程度)であれば、納得しないと罰があたりますね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月19日 17:54 [688236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 超薄型でかっこいい
【操作性】 リモコンのボタンがほんとに小さくって見ながらでないと使えない
【再生画質】 DVDに録画してるのを見ているだけ
【音質】 TVはレグザのスピーカーだけです
【読み取り精度】 良いと思います
【出力端子】 再生専用なのでこれで十分かと
【サイズ】 ほんとに薄型、レグザも検討したがあまりにも小さすぎ
【総評】 この値段でこの性能はいいですね
全てではないけどレグザTVのリモコンが使えるとこかな
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
