
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.79 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.40 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.54 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.90 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.33 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.10 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 02:51 [1425095-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 1 |
AMが使用出来なくなった。
これ以前のパナソニックナビもAMが聞こえなくなったので、修理依頼すると2万円から5万円ぐらい掛かるとの事で修理を断念し買い換える事に。
新型のパナソニックナビで10インチのタイプを購入するがDVDが見れない状態が続き交換を依頼するがしてもらえなかった。
- 車タイプ
- セダン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月25日 17:23 [1413468-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月12日 23:07 [921985-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 2 |
カロの楽ナビやサイバーナビとの比較となります
まずナビの性能がダメです
サイバーもお馬鹿な誘導をすると思っていましたが
サイバーのほうが遥かにマシだということに気が付きました。
誰も通らないような走りにくいとんでもない裏道を平気で誘導します
雪が深くて走行不能になるのではないかと思いました・・・
走行軌跡を自宅付近で自動削除してくれないので
普段自宅付近を走行していると
地図がフンだらけになります…
操作性もダメです
もっさりと言うか、押しても思い通りに動かず
イライラします
渋滞情報もダメです
DSRCやビーコンユニットを取り付けていますが
サイバーのようにどちらの情報を更新しているのか
表示されていないので、いつの渋滞情報なのか分かりません
メニューもダメです
簡略化されたメニューなのはいいのかもしれませんが
よく使うものはオーディオ、ナビに4つずつでは足りません
設定も分散されていて
どこに何があるのか相当探します
ボリュームの刻みが細かすぎて使いにくい
音量の増減に何度も押さなくてはならず面倒。
速度に応じて変化させてくれない
マルチメディア性がダメ
パナソニックなのにSDオーディをが再生できません。
SDカードスロットを備えているのにです
これは一番理解に苦しみました
今時CD-Rに圧縮音源を焼きこんで再生はナシでしょう…
USBメモリーには対応していますが、ケーブル別売。
Bluetoothを装備しているのにオーディオ非対応
一体何を考えているのでしょうか。
曲の選択も非常に使いにくいと言うか分かりにくいです
バックカメラのガイドラインがダメ
ガイドラインの表示が出来るのはいいのですが
ラインが上下から付いて離れないので
うまく調整できません。
しかし、良い所もあります
これらの悪評のため、中古相場がすこぶる安く
手頃な価格で手に入る。
画面が綺麗
地デジが綺麗
オーディオの音が良い
地図の更新が一瞬で終わる
(サイバーはものすごく掛かる)
ハンズフリーのマイクが本体に付いているので
取り付けの手間が一つ減る
あまり良い所がないのですが
安かったので言っているほどの不満はありません。
(我慢できる)
マトモな値段で購入していたら許せないでしょうね。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月27日 19:27 [646593-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
どこのメーカーも似たり寄ったりですがスイッチ部がシルバー、画面のまわりがフラットになっているところがお気に入りです。
ブルーイルミネーションもいいです。
ー追記ー
画面まわりのフラットは最後までお気に入りでした。
ブルーイルミネーションのさりげなく光ってくれるところもよかったです。
【操作性】
モーションコントロールは便利ですね。
ボタンをいちいち探す必要もなく快適です。
ー追記ー
初めは嬉しがって使っていましたが…
あまりにもモッサリ動くのでほとんどモーションコントロールを使いませんでした。
ダブルタップで詳細、二点タッチで広域表示は非常に使い易く重宝してました。
【ナビ性能】
変な道を通すことなく安心して目的地まで運転できました。
ー追記ー
渋滞バンクをONにすると混んでいないのに高速を降ろされました。
VICS・DSRCを連動させてる意味!
またルートチューンを広いに設定していないと軽自動車でも通れない道、人道を案内します。
ただでさえ目的地に着けないルートをしているときがあるのに…
渋滞回避能力は良かったです。
【画面表示】
地図が見やすいですね。
必要なもの以外は表示されていないので画面がスッキリしています。
時計は見にくいですかね
ー追記ー
慣れたとはいえ最後まで時計は見づらかったです。
地図は非常にシンプルでカラーリングもよく見やすかったです。
現行RX/RSシリーズは好きに慣れませんね。
画質が良いので地デジ・DVD・SD動画は非常にキレイでした。
【AV機能】
残念等いろいろ書かれていますが私は満足しています。
iPodの音楽を再生させるのでSDカードの音楽再生機能はなくてもいいです。
動画再生は運転中に見ることもないですし特に気にはしておりません。
音質ですが純正でもしっかり鳴らしてくれます。
ー追記ー
スピーカーを変えていく度に不満が募りました。
サブウーファー出力端子・タイムアライメント機能がカットされているので社外に変え音を楽しもうとすると物足りなくなりました。
買い換えの原因の一つでもあります。
【拡張性】
VICSユニット、DSRCを連動させていますがここは自己満足の世界と思います。
拡張性は充分あると思います。
ー追記ー
オーディオ関連の拡張性は全くないです。
【総評】
非常に満足してます。
音質も心配していましたがいいと思います。
音質を重視するなら他のにすればいいと思います。
DSRCと連動させているのですがITSスポットを通ると所要時間を知らせてくれるのでいいです。
ー追記ー
純正スピーカーのままであれば間違いなくずっと使い続けていたと思います。
上記で『他のにすればいいと思う』と書きましたが、まさにその通りの形になりました。
ナビ機能ですが、ストラーダチューン次第では不満なく案内してもらってました。
またDSRC・VICSユニットの連動で渋滞をよく回避してくれていました。(流石に全てではないですが)
1年とちょっとお世話になりました。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月19日 18:39 [651126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】フラットパネルがかっこいい。
【操作性】スマホ感覚での操作が良い。
【ナビ性能】検索はしやすいと思う。
【画面表示】画面はとてもきれいTV視聴時も良く映っている。
【AV機能】まだ純正スピーカーですが、自分的には良い音が出ていると思う。
【拡張性】USBやHDMI機能が有るのは便利と思うが接続ケーブルは同梱の方が良いと思う。
【総評】10年前のイクリプスからの買い替えですが色々な機能が揃っていて良いと思う、コストパフォーマンスも良好と思う。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月30日 01:16 [644710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
デザイン
格好いいデザインで、文句ありません。
操作性
操作性も良好です。
ただ、フリックは無くてもよかったかもしれませんがね...
ナビ性能
とても満足しています。
説明書読まずともわかりやすくて使いやすいです。
画面表示
とても綺麗でレイアウトもわかりやすいです。
AV機能
音質は高いスピーカー使ってるからかもしれませんが、非常に満足しています。
画質は最高です。特に地上デジタル放送は抜群に綺麗に見れます。
拡張性
どうでしょうね。今時のナビとしては普通じゃないかな?
総評
地上デジタル放送が奇麗に見れるのはこれにして良かったと思えるところの一つです。
SDメモリではMP3音楽が聴けないなど制約がありますが、USBメモリで対応出来るので問題ありません。ただ、USBコード が別売なんですよね...
ナビ性能も申し分無いのですが、ナビ使用しないときでも踏切があるとか割り込んできて喋るのは不要な気がします。
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2013年10月13日 13:34 [639397-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 1 |
拡張性 | 1 |
綺麗な音と画面で操作性もよいナビが欲しかったので
ケンウッドの彩速とパナソニックのストラーダが
スマホ操作で画面も綺麗だと情報を得て見てきました。
非常に幸運なことにすぐの隣にZ700とR500Dが
並んでいたので比較することが出来ました。
○デザイン○
ボタンが小さく、押した感じがしないため非常に使いにくい
感じがしましたが、なにより、AUDIOボタンで地上デジタルを
呼び出すという意味が分かりませんでした。AVのほうがよくないですか?
また、画面全体がごちゃごちゃしていて、画面に触ると余計なボタンを
押してしまいます。 カスタマイズ前提なんでしょうが、
印象が悪かったです。
逆にZ700はボタンがはっきりしており、画面もすっきり。 こちらは
好印象ですが、地図がすっきりしすぎて逆に寂しさも感じました
○操作性○
Z700と比較すると明らかにもっさりに思えます。
タッチするたびに音がして、フリック動作をさせるとポンポンポンと
鬱陶しいし、さらにモッサリしているため、左にフリックした後上に
フリックすると反応が遅れ、左スクロールを最後までやって上スクロール。
この反応速度ならわざわざスマホ操作にする必要性はありません。
○画面表示○
こちらはすごく綺麗! と思ったら地図だけでした。
地上デジタルにするといきなり画面が白っぽくなって、輝度設定が
間違っているか確認してしまったくらいです。
視野角の問題なのか、反射率の問題なのか、全体的に白く黒に締りが無い。
Z700はもやっとした感じがありましたが、黒の締りがよく見やすい。
言わているカーナビ最高に綺麗、というのはただの誇張のようです。
○AV機能○
SDカードに音楽と動画を入れて持っていったのですが、全く再生しませんでした。
ひょっとしてと後日調べるとSDファイルにコピーしただけでは対応していないとのこと。
2013年のナビとしてどうなんでしょうか。
しかも音質重視のWAVフォーマットにも対応していないとのことで、その弱さが伺えます
そしてUSBケーブルは別売・・・
仕方なかったのでデモ用のDVDが置いてあったので、DVDを再生しましたが、
途中からの再生は対応していなく使いにくいです。
Z700は再生バーがあり、好きなところから再生できました。この違いは大きすぎます。
○拡張性○
プリアウトが無いため、外部アンプを効率的には搭載できず、拡張性は捨てています。
画面が綺麗で操作性がいいという情報を聴いて実際に触ってみると
思ったより画面が白くて綺麗じゃないし、操作性はかなり劣っているものでした。
タッチするたびにポンポンなるのは、モッサリの操作性を誤魔化すためじゃないのと、
邪推してしまいます。
画面の白さは暗いところでみれば気にならないのでしょうか・・・?
モーションコントロールや各種チューン設定など、設定は多いのですが
そのまま使おうとすると邪魔なだけで、特にデモ機を見るとうんざりする人もでそうですね。
デザイン〜操作性〜AV〜拡張性となに一つ魅力の無いナビでした。
逆にナビゲーションのみは優れているのかも?
(店頭デモでは分かりませんでした)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 23:18 [639255-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 2 |
デザインはよくあるカーナビ、まぁどこもこんな感じです。
音質は前のパナが酷すぎたので、なんともです。少しマシになった程度。やはり同じ位のランクのケンウッドには、勝負さえできない感じ。カロと比べてるレビューがありましたが、楽ナビクラスの音と比べているだけ、サイバーナビと比べると全く話になりません。
タッチパネルの感度は以前のパナよりはまし。モーションフリックは慣れるのか?(笑)
これ系はやはりケンウッドがすごいです。拡張系が最悪。iPhone、iPadの線がない。今時のカーナビでBluetoothできない。SD系もうーん。
確かにテレビだけ見る人には良いナビ。画質はつるつる系が好きな人には最高です。ただ、ナビ能力はカロ、AV能力はケンウッド(三菱はランク上なので) 操作しやすさはケンウッド、iPhone、iPad、などケンウッド、コスパは容量やスペックでクラリオン、イクリプスかなw
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月10日 22:23 [618374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
新型を購入したので早速使用してみてのレビューです
今まで使っていたCN-H500Dとの比較です。
〇デザイン
可もなく不可もなく、主張も少ないので良いと思います。
ボタンの部分がちょっと凝ったつくりになっています。
〇操作性
劇的に素早くなっています。
特にH500Dで不満だったフリック動作や
次の動作までのロード時間が激減しています。
商用車でケンウッドのMDV-Z700も使用していますがほぼ同じぐらいです。
〇ナビ性能
以前のナビでも特に不満はありませんでした。
今回DSRCを導入したことにより様々な情報が表示されるようになりました。
ビーコンよりも素早く渋滞情報が表示されるような気がします。
〇画面表示
非常に綺麗です!
現行ナビの中では間違いなくトップクラスです。
これ以上は現行ナビの中では無いと思います。
〇AV機能
ブルートゥースオーディオが無いのが人によってはマイナスかもしれません。
が、基本の音質は徐々に改善されてきていると思います。
普通に使用する分には全く不満はありません。
〇拡張性
特に拡張する必要がない程に始めからいろいろ付いています。
ただしiPodケーブルなどは初めから付いていると思っていました。
(CN-H500Dまでは標準装備でした)
今まで30台以上ナビを使用してきましたが(商用車も含め年2〜3台は買います)
操作感・画質・音質・値段のバランスが非常に取れた良いナビだと思います!
オススメですよ!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月19日 21:47 [612132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
本日友人のフィットRSにバッ直、キャパシターをかまして装置しました。
フィットをバッ直にするにはバッテリーとエアクリーナーを外しての作業になりましたが3時間程で取付完了しました。
前はカロのFH-P530からの載せ替えです。
●デザインですが自分の車につけているワイドタイプのH510WDやR500WD方がスッキリして純正っぽくて好きです。
フィットの場合はこちらのサイズしかつかないみたいです。
●音質ですがこれは劇的に良くなりました。
当方はホームオーディオやカーオーディオなどが好きで音質にはこだわりがありますが、
外付けアンプレスの仕様ですが、
高音の透明度、解像度が最近のコストダウンされたカロのデッキとは比較できない位に綺麗な音に変わりました。
やはり新しいアンプとD/Aコンバーターを搭載された効果が現れています。
同じカロのスピーカーとは思えない程に劇的な変化です。
デッドニングすれば低音も引き締まりもっと量感が出るとおもいます。
同じような仕様で自分の車につけているDIAMONDやフォーカルのスピーカーの解像度やバランスには及びませんが、そこはスピーカーの差でしょう。
●画質ですがオートバックスでDVDを持参して入念に比較しましたが、パナの液晶パネルの美しさは言うまでもなく他社の同世代モデルより抜きんでています。
もうこれは当分他社の追随を許さないレベルでしょう。
●チューナーの感度ですが、Hシリーズの方が地デジフルセグで映る場所でもワンセグになるのでやや感度が落ちる様に思います。
逆にHシリーズのチューナーはカロだと全く入らない地域でもワンセグが受信できます。
HDMI端子が付きますので拡張性が高くなりました。
タッチパネルの操作感覚が先代モデルよりだいぶスマホ感覚に近づきレスポンスがよくなりました。
スマホとのアプリ連携も代を重ねるごとに強化されより使いやすくなっています。
●ナビの使いやすさは慣れているメーカーが1番ではないでしょうか?パナは比較的シンプルで画面もカロのように派手で細かくなく認識しやすいのでは自分はこちらの方が気に入っています。
3年分の地図ソフト無料更新も付きますのでお買い得感がありコスパも必要十分でしょう。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月17日 07:08 [611365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
200q/日 走ることもあるのでそれぞれがそこそこの内容で機種選定し、最後に地図の更新が3年無料と言う事でこれに決めました。
営業車レベルですので普及点です。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月28日 16:41 [606120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】最近のナビらしい。
【操作性】モーションフリックが慣れるまで使いにくいかも。
【ナビ性能】ルート検索の条件を細かく設定できるので良い。検索速度が速くなった。
【画面表示】今までインダッシュだったので画面位置が1DIN分下がってしまったが、スッキリしてて良い。
【AV機能】フルセグとワンセグの切替が早い。CDを内臓のメモリにコピーする際、等倍となっているが、TVを見ていると20分程でコピーが完了する。
【拡張性】外部USBの楽曲データも表示されて良い。
【総評】全体的に良くなってると思う。前のナビの登録ポイントをSDカードでコピーできる機能が有ると良いと思う。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
