
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 03:14 [610774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
設置風景 |
ーデザインー
ダイソンまではいかなくても、なかなか未来形の感じでいいです。
ー使いやすさー
本体上部には操作ボタンが配列され、リモコン操作と二通りの操作が可能です。
ー風量ー
普段は弱風で使っています。微・弱・中・強と4種類ですが問題ありません。普通の扇風機の円の風ではなく細長い縦の風なので部屋全体への循環が得意なようです。
ー静音性ー
普通ですかな。問題ないです。当然風量に応じて音は大きくなります。ただ、リズム風の時にモーターON/OFFの小さな電子音が気になる時があります。前機種の操作音の音が大きいところも改善されてるようです。
ー微風ー
リズム風も合わせて使えば、限りなく自然風になります。タイマー時も最後は微風になるよう、調整されてあり人に優しい配慮があります。
ーサイズー
届いた箱の大きさに最初は驚きました。1m弱ありますので、けっこう大きいです。部屋の角に固定がいいと思います。
ー総評ー
旧扇風機が事故のため新しいのを探して、この未来形のタワーに落ち着きました。ダイソンは確かに新しい発想でデザインとかは素晴らしいのですが、
ただの風送りで、あの単価はあり得ない感じです。旧型のファン形式は新鮮さがないので、このタワー型がデザイン的に気に入りました。イオン発生とか付加価値なものはないですが、シンプルで安くいいです。ちょっとした未来形とファン形式でない風送りの技術を体感したい方にはおすすめです。
- 設置場所
- リビング
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 22:51 [603292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
他メーカーのライバル機種よりも高級感があると思います。
ただ、先代モデルのようにホワイトのボディーカラーだったらもっと良かったと思います。
(ホワイトだと色焼けが目立つせいだと思いますが...)
【使いやすさ】
本体のボタンも分かりやすく、リモコンも使いやすいです。
ただ、風量に関しては、4段階の風量にリンクして、4つのボタンが欲しいところです。
お年寄りや機械に弱い人には、ちょっと使いづらいかもしれません。
【風量】
微風&リズム&首振りで使用すると、見事に自然な風を感じられます。
【静音性】
中以上ではそれなりに音が出ます。
DCモーターではないのでしかたないでしょう。
寝室での使用がメインではないので、特に気になりません。
【微風】
リズムと併用するとなんともいい感じの風量です。
おおげさな表現かも知れませんが、自然な風を再現していると思います。
【サイズ】
羽式扇風機との圧倒的に違うところは設置面積だと思います。
意外と扇風機はかさばるものなので、タワー式を検討してみるのもいいかと思います。
【総評】
今まで使用していた扇風機のタイマー機能が壊れたため、久しぶりに扇風機の購入となりましたが、設置面積が非情にコンパクトで気に入っています。
絶対的な風量は通常の羽タイプの扇風機の方が勝っているかもしれませんが、縦方向にワイドな風はタワー式でしか得られないものだと思います。
また、この機種を購入した一番のポイントは、首振り時に本体が動かないことです。
リビングにもタワー式を購入しようかと思っていますが、アイリスオーヤマがちょっと気になっています。
パナソニックやシャープからもタワー式が発売されていますが、どれも高額で『それならエアコンでいいのでは?』というものばかりです。
扇風機としてはかなりお勧めの機種です。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
特殊なところがない。しかしそれぞれが丁度いい塩梅。逸品かも。
(扇風機・サーキュレーター > SF-C213(W) [ホワイト])5
多賀一晃 さん
(扇風機・サーキュレーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
