eneloop 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/4
容量1900mAhの単3形ニッケル水素電池
eneloop 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/4パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 20:21 [1606289-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
ワイヤレスマウス、リモコン、置時計、掛け時計などに使っています。血圧計は電圧が足りず使えなかったのでハイエンドモデルにしましたが、大抵のものは幅広く使えると思います。電池が切れたらすぐ交換できるよう常に充電してあるものをストックしています。昔に比べて充電してからの自然放電が少なくなったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月14日 15:31 [1200829-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
エネループは少し割高なので、安いエネボルトを購入したこともありますが、何か電池の持ちが悪いような、また、性能にばらつきがあるような気がして、今回はエネループ購入にもどりました。やはり安心して使える気がします。
今後は高価な機器には安心して使えるエネループ、安価であまり性能には期待しないで済むような機器にはエネボルト、というふうに使い分けていこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月5日 00:37 [1179902-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 5 |
2年間で各50回ほど急速充電して使用しています。
電池持ちは単三電池と比べてもほとんど遜色なく、特に劣化
している感じはしません。
液漏れしていないもうれしいところ。
まだまだ使えそうなので、次に電池を買い替えるのは当分
先になりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月20日 16:47 [1159744-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 5 |
10年以上前からエネループを使用しています。
当時購入した電池でもいまだに使えるのは流石というところ。(へたってはきていますが)
充電中は少し熱くなるのが気になりますが、今まで故障などはしたことがないので仕方ないものと思っています。
あと、高周波(?)のような音も少ししますが、気にならないレベルだといえるくらいのものです。
単一や単二が必要な時もこのエネループにスペーサーをかませて使うことができるので本当便利。
(保証はできませんが今までの経験上使えない or 機器の故障 といったことはありません)
唯一気になったのは、充電器側の仕様なのか、昔の古いエネループを最新の充電器(エネループ用)にいれると赤ランプで充電できない時があります。
そういった電池は昔の充電器を使うことで充電できています。
電池が劣化しているのを最近の充電器はシビアに判断しているのかな、と勝手に思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月18日 13:25 [1105396-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
充電池としてはエネループ以外の選択肢は無いと思っています
あとは値段が安い組み合わせで有るかどうかです
4本パックは割とお買い得です
【駆動時間】
入れたら入れっぱなしなので、正直なところ駆動時間を気にしたことは少ないです
エネループは満充電でも電圧が低いので、電圧検知で残量測定している機器ではエネループでは満足に動かないかもしれないですね
【充電時間】
急速充電器は使っていないので長いと思います、使い方としては、交換して外したエネループを充電器に差してそのまま翌日外してストクに回すという運用なので、充電時間よりも保存時の自己放電が少ないエネループは助かります
【発熱性】
エネループが発熱する用途として携帯加湿器がありました、使った加湿器の特性なのか6−8時間程度でエネループが使えなくなります、見てみたら超音波式だったのですがカタログには2Wとの記載がありました
【総評】
充電池としてはエネループ以外の選択肢は無いと思っています
あとは値段が安い組み合わせで有るかどうかです
ときどき8本組でスペーサ付きのセットがお安くなっている時があります、それ以外では4本組がお手頃なのではないでしょうか
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 20:21 [1101293-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
三洋時代から愛用しています。
先日、かなりたくさんこの4本セットを購入したのですが、あとで8本セットもあることを知りました。単価は8本セットのほうが安いです。少し早まりました。
エボルタもいいですが、慣れ親しんだエネループ、これからも大事に付き合いたいと思います。
あと、充電器は急速充電器が便利かもしれません。通常の充電器はやや時間がかかります。
- 比較製品
- パナソニック > eneloop 単3形 8本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/8
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月11日 14:47 [975956-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 3 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
これまで何度か買っています。
自宅での充電池も随分増えました。
比較的価格が下がっている時に買うようにしています。
単四に較べると容量があるので充電時間はその分長いですが安心・信頼のエネループ。
良い充電池ですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 17:25 [950927-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
昔の充電式電池比較して、長時間使用できます。初期コストはかかりますが、毎回電池を購入する手間と費用を考えて、すべての家庭電池を順次切り替える予定です。発熱性は特に気になりません。耐久性は長く使って見ないとわかりませんが、信頼のパナソニックなので問題ないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 05:20 [945452-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
【駆動時間】電流容量が1900mAhあるので、大概の単三機器で不足と感じたことはありません。
【充電時間】やや時間はかかりますが、不満が無い程度です。
【発熱性】充電後ややあったかいですが、使用中はそれほど熱くなったことはありません。
【総評】電流容量が1000mAhしかないeleoop liteははっきり言って、リモコンくらいしか使い道はありませんが、標準的なeneloopは万能電池として使えます。時計やデジカメ、ワイヤレスマウスなど。時計で重宝するのは、アルカリ電池のように、気が付いたら液漏れして、電極がサビサビになっている悲劇が起こらないことです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月21日 17:37 [939195-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
モーターを使うものなど、使用電力の大きい装置には大容量のものを使っていますが、リモコンその他であればまったく問題ないです。
互換品の大容量のものも使っていますが、微妙に太くて入らなかったりしますが、このメーカーの製品は大体スペースに収まります。
計24本買ったので、大体家中の電池が充電池に切り替わりました。
もう少し安ければ満足度★★★★★になりますが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月6日 00:35 [935579-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【駆動時間】
電圧が落ちるのが早いが1.2Vを切ってから安定して最後まで持ちます。
【充電時間】
急速充電対応のBQ-CC55を使っているので1時間半くらいです。
【発熱性】
手に持って暖かいと思う程度に発熱します。
【総評】
FDKが製造する唯一の日本製です。
12本買って充電後の平均電圧は1.4V前後でした、そこから使用すると
1.2V以下まで落ち安定して切れるまで持ちます。
1.2VなのでLEDライトには向かないかと思いきや1.4Vまで上がるので充電したて
だとアルカリに負けないくらい明るいです、なんにでも使えますが
過放電だけは大敵なので小まめな充電だけ気をつけていればアルカリより
使い勝手が良いと思います、寿命に関しては日本製に期待したいところです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
