プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月上旬

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.57 | 3.89 | -位 |
操作感![]() ![]() |
4.31 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.64 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.03 | 4.02 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.37 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 21:44 [1438315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
数年使用してみた感想ですが、現役でまだまだ動いてくれてます。
ゲーム自体もそんなに本数をこなしているわけではないのですが、
描写も素晴らしく音もいいです。
最近はサブスクの視聴が多くなりましたが、たまに処理が重くアプリが落ちてしまうことがあります。
ファンの騒音が酷い時があったので自主責任で分解し、ファンその他を清掃しました。ファンは一番奥にありかなり苦労したのを覚えています。最近はコントロールのBluetoothの反応が効きづらくなり頻繁に切れる様になりました。本体のアンテナが経年劣化してきているのでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 17:57 [1437175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
PS5が発売されてしばらくたちますが
購入できる日はいつになったら来るのでしょうかw
初期型PS4をいまだ現役で使ってますが
とにかくファンの音がでかいですw
高負荷が続くとあからさまに8畳の部屋の室温が上がります。
買ったばかりのコーナー用テレビ台にはギリギリ収まりました。
音もサイズもでかいですがPS5が手に入るまで
なんとか持ちこたえてほしいです。
また余談になりますが、PS4純正コントローラーが品薄で
全く買えないのも困ったものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 15:08 [914752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
さすがSONYです。
どこに設置してもスマートでスッキリしてます。
【ソフトの質】
良質ソフトがザックザクです。
【操作感】
コントローラーは完成形じゃないでしょうか。
【描画・画質】
それなりの映像機器があれば、ここまでゲーム機は進化したのかと思いしれされます。
【サイズ】
もう少しコンパクトになれば良いですね。
【拡張性】
リモートプレイは便利なのかもしれませんが、自分の環境下では必要なかったです。
PS4は大画面の前で遊ぶのが一番です。
【総評】
スマートフォンやタブレットなどに押され気味のゲーム業界ですが、ゲームはやはりゲーム機で遊ぶのが一番だと思ってます。
ライバル会社ではある任天堂と切磋琢磨して据え置きゲーム機業界を引っ張って頂きたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月27日 16:29 [899017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
ソニーのゲーム機は他にPS、PS2、PS3、PSP、PS Vitaを所有しています。
PS4は国内発売一週間程度での購入で一世代前のPS3(60GBモデル)との比較がメインになります。
【デザイン】
PS3とは対照的に直線的で角ばってますが良いと思います。
雰囲気としてはPS3よりもPS2に近いです。
【ソフトの質】
今のところPS3でも遊べるゲームが多いのでソフト面での新ハードの特別感はあまりありません。
ただPS3の発売2年時に比べるとソフトは確実に揃ってると思います。
【操作感】
UIがPS3とはだいぶ違いますが少しすれば慣れました。
コントローラーは電池持ちでは劣りますが他はPS3のものよりいいですね。
【描画・画質】
パッと見ではPS2からPS3に移行した時のインパクトに比べると大したことないと思いました。
でもPS4では動きの滑らかさや背景や細かい描写など、PS3とは別物といえるレベルでクオリティが上がっています。
これを体感した後にPS3のゲームに戻るのは非常に辛いです。
【サイズ】
そんなに軽くて薄い訳でもないですが初期型PS3が非常に重くて大きいのが分かります。
PS4は初期型でも初代薄型PS3並になってると思います。
【拡張性】
初期型PS3と比べて色々と削減されましたがUSB端子でスタンバイ時も給電可能なのはいいと思います。
PS3に引き続きHDDの入れ替えが出来るのも嬉しいです。
【総評】
メディアプレイヤーとしては劣りますがゲーム機としてはPS3の後継機として十分すぎる出来だと思います。
過去のハードと比べてもPS4は初期型から十分な作り込みがされていると感じます。
今後はPS2の時代のように新規のヒットタイトルが出てくれることを望みます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月14日 14:15 [875259-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 5 |
ソフトの 数はまだまだ少ないからこれからが期待ですね
地球防衛軍はPS3でも持ってたけどPS4でも面白かったので購入
ぜんぜん違いますね、動きがちがうカクカクしないしスムーズってだけでものすごく気持ちよくゲームができる
別のゲームやってる感じです
これからの凄いゲームが楽しみですね
操作感はとても軽くいい感じですね
レバー?スティック?がいいです
XBOXも持ってるけどあちらはスティックが重く感じました
画質とかは本当に凄いと思います
PS3やxbox360の時も凄く綺麗だったけどさらに綺麗になったと思う
さすがにPS2からPS3やxbox360ほどの違いや衝撃はなかったけど(笑
サイズはこんなものだと思いました
めっちゃ小さくなったとかでもないしまぁこんなものだよねって位ですね
そこに不満はありません今までのゲーム機って感じです
拡張性は凄いと思います
PSVITA スマホ タブレットでリモートプレイは未来のゲームって感じがして凄い
PS4でPS3のゲームが出来るといいと思います
やはりまだPS3のゲームもやるのでいちいち本体をつなぎなおすのが面倒だし
PS3でPS2のゲームがやりたかったのと同じでPS4は凄いゲーム機だと思うのでPS3やPS2のゲームも
出来ると本当に最高だと思いましたね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 20:24 [874941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
デザイン。
毎回この手のゲーム機のデザインは独特なデザインが多いけど、
今回もなぜか平行四辺形みたいなデザイン。
移動するときとか持ちにくいからそういう所も考えてくれると良いのにな。
四角い方が冷却とか簡単な気もするんだけど・・・。
ソフトの質
購入する側にも問題があるかとは思うけど、
グラフィックが綺麗!っていうのをウリにしてしまうためか
FPSとかアクションのど派手なゲームばかりが目立つ。
グラフィックに懲りすぎるから制作費もかかるしクリエイター側も大変だと思う。
個人的にはスペランカーZみたいなあまり凝ったグラフィックじゃないけど
内容としてよく練られていて、短時間でも楽しいっていうゲームも増やしてほしいなぁと思う。
操作感
コントローラーがまた一回り大きくなった感じがする。
手の大きい自分にはとても持ちやすくなって良くなった。
アナログも滑りにくいデザインになっていて好感がもてた。
しかし、手の小さい人にはちょっと大変だとも思う。
電源ボタンの位置がわかりにくすぎる。
これはかなりのマイナス点。
家族がうっかり起動したらどう終了して良いかわからない。
描画
グラフィックについては日進月歩で今となってはPCのほうが画質は上。
しかし、これと同じスペックのPCを購入しようとすると現時点で軽く7〜8万しちゃったりするから
そういう点では良いかと思う。
もし、PS5が出るとしたら上位互換にしちゃえば良いと思う。なにせIntel系x86CPUですし。
サイズ
PS3の初期型よりも軽いし、形もある程度四角形だから良いと思います。
ただ、初期型はものすごくうるさいらしいので大変でしょう。
拡張性
PS3と似た様な拡張構成になるのでしょうか?
今後もいろいろな周辺機器がでてきてほしいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月17日 02:06 [850662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
