FH-780DVD レビュー・評価

2013年 3月上旬 発売

FH-780DVD

カーオーディオ「カロッツェリア」の2013年モデル

FH-780DVD 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,000

タイプ:モニター一体型 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:50Wx4 FH-780DVDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FH-780DVDの価格比較
  • FH-780DVDの店頭購入
  • FH-780DVDのスペック・仕様
  • FH-780DVDのレビュー
  • FH-780DVDのクチコミ
  • FH-780DVDの画像・動画
  • FH-780DVDのピックアップリスト
  • FH-780DVDのオークション

FH-780DVDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月上旬

  • FH-780DVDの価格比較
  • FH-780DVDの店頭購入
  • FH-780DVDのスペック・仕様
  • FH-780DVDのレビュー
  • FH-780DVDのクチコミ
  • FH-780DVDの画像・動画
  • FH-780DVDのピックアップリスト
  • FH-780DVDのオークション

FH-780DVD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:44人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.18 -位
操作性 音楽再生や設定変更がスムーズに行えるか 3.56 3.53 -位
音質・画質 オーディオの音質・モニターの画質のよさ 3.86 4.16 -位
設定 音質や音響効果を設定する機能の充実度 3.98 3.88 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 4.40 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-780DVDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kyupyさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
82件
タブレットPC
2件
54件
スマートフォン
4件
43件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質・画質5
設定5
拡張性4

ナビはいらないけど
DVDは見たいなと思い、こちらを購入しました。
使いやすくて、気に入っています。

ただ、設置すると、角度が変えられないので、天気によっては見にくいときもあるので、角度が変えられるとよいと思います

車タイプ
軽自動車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

DVNEW2さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
53件
プラズマテレビ
2件
30件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性2
音質・画質3
設定3
拡張性2

【デザイン】高級感はないものの自然な感じです

【操作性】タッチパネルの接触不良が発生しています

【音質・画質】並というところでしょうか

【設定】単純な設定のみです

【拡張性】ほとんどありません

【総評】値段相応です

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

waraharaさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
116件
ノートパソコン
2件
10件
カーオーディオ
1件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性2
音質・画質4
設定4
拡張性5

【デザイン】
 少し古臭いかと思います
【操作性】
 非常に悪いというのが正直です。ネットで調べてソニーリモートコマンダーを使ったところ、すごく便利です
【音質・画質】
普通ですね

【設定】
可もなく不可もなくです

【拡張性】
バックカメラをつけました。案外調べてやれば簡単に出来ます
【総評】
値段の割には良いですよ。
操作性は最悪ですが…
最近はスピーカーの不調がありますが原因がわからず苦労しています。

車タイプ
セダン

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おさくさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
0件
エアコン・クーラー
0件
3件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質3
設定4
拡張性4

ナビはポータブルを使用。
DVD視聴、バックモニター、USB端子接続のある
この商品を購入しました。
TVチューナー、ウーファー追加。
購入金額に対して非常に満足できる商品です。

車タイプ
軽自動車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多趣味スキーヤーさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:99人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
2649件
ツーリング
0件
173件
自動車(本体)
1件
122件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性4

ナビはスマホを使っているので必要ない。でもバックカメラを取り付けたいのでモニターは欲しい。
そう思っていたところでこの商品を見つけました。
あくまでもこの価格としての評価です。
20万円以上するようなナビとの比較は各項目★2つずつ引いてください。

【デザイン】黒が基調でかっこいいです。汚れやすいですが。

【操作性】タッチパネルは非常にもっさりしてます。イライラします。USBメモリに音楽を入れていますが、PCからUSBに入れた順番で曲順が決まってしまうので、何十曲もいっぺんに入れようとするとアルバムのオリジナルの曲順にするのに苦労します。しかし一度入れてしまえば問題ないので、大変なのは入れる時だけです。

【音質・画質】車のスピーカーが純正のショボいやつですが、音質は十分だと思います。純正スピーカーでもBASSを効かせたりすると結構いい音になります。(音に拘る方はこの機種は買わないでしょう)

【設定】上にも書きましたが、設定でいろんな音にできるので、ドライブのBGM用に軽い音にしたり、結構な重低音で聞いたりできます。デッドニングしてないので近所迷惑にならないように普段はもっぱら軽いBGMにしてますが。

【拡張性】USBメモリで音楽を聴いてますが、彼女のiPhoneを繋いでiPhoneの音楽も聞けます。バックカメラも取り付けてあるので、バックギア連動で後方も映し出されます。

【総評】この値段でこの機能。十分満足です。ナビは必要ないか、または、ポータブルナビかスマホで済ますという方にはピッタリです。

車タイプ
SUV

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

けんけん111111さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
9件
タブレットPC
0件
6件
au携帯電話
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
音質・画質3
設定4
拡張性4

KENWOODの15年前?の最高峰機種DPX-910MDからの乗り換えです。910が10万円近くしたのに比べて、わずか2万円・・。社外オーディオの存続が心配です。

【デザイン】
かっこいいが、ハードウェアスイッチの質感があまりよろしくない。その点では910の方が上。ただ2万円を切った価格と思えば納得できる。

【操作性】
平成10年式という古いパジェロに付けたため、操作パネルがだいぶ下に位置づけられてしまった。そのため、運転中に操作できるのは、ハードウェアスイッチのみ。古い車でオーディオ取付2DINが低い位置にある車は要注意。あまり評判の良くないタッチパネルの精度だが、位置・感度は意外に良い。悪い点は、操作ボタンを押してもピッ音などの確認音がしないことと、貴重なハードウェアスイッチにすでに絶滅寸前して意味が無い道路交通情報ボタンと小さくて使えないミュートバタンがあること。またハードウェアスイッチがソリッドのため、手で触ってどのボタンが判別できず、視線をオーディオに落とす必要がある。これは危険だが、発売予定の現行機でも改善されていない模様。またiPodの操作画面はiPodとほとんど同じにしてほしかった。簡単ではあるが、運転中に操作がするときに違和感を感じる。

【音質・画質】
音質は細かく設定すれば聞ける音になる。ただし15年前の910には負ける始末。よく聞けば音からスピーカーの位置がわかってしまうレベル。包み込まれるサラウンドからはほど遠い。音質を評価している人が多いが、私には疑問だった。

FM・AMラジオの入りが格段に悪い。雑音が前面にでてしまい、聞けたものではない。あと3000円だしていいから、ブースター拡張機能などがほしかった。

液晶の細かさは、Androidタブレットとの強引な比較になるが、ASUS memo padクラスであり、Nexus7クラスではない。ただし汚いというわけではない。DVDの画質もしかり。

【設定】
簡単明瞭だが、ソース(FM・iPod・AUX等)別に設定できないのが難点。FMはそのまま原音できき、iPodは疑似サラウンドで聞きたい人も多いはず。


【拡張性】
なにも拡張していないが、バックカメラ・リアモニターなど必要最低限の拡張性はある。ただ端子がいまどきコンポジットなのは画質的に辛いのではないだろうか。


【総評】
2万円をきる価格では、文句なしの合格点。正直いってここまで安く買えるとは思わなかった。現行機のFH-7100DVDが4万円くらいで発売開始することを考えると、Bluetoothがついていないだけで半額なのだから、文句なしで買い。ハンズフリー通話機能には魅力があるが、どこまで使えるのかよく確かめてから、780か、7100かを選ぶべきだろう。更に機能が同じであるFH-6100DVDを買う理由は全くない。そろそろ在庫が尽きてきている模様なので、19000円以下なら買いだろう。

取付も自分でやったが、本体が軽いので、取付は非常に簡単だった。

車タイプ
SUV

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

puma1105さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
4件
電気調理鍋・スロークッカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性5

デザイン・音質・設定項目・拡張性は文句なし。
特に入出力端子がとても充実しており、ロータリーコマンダーが接続できるのが素晴らしい。
画質はジャケットの表示がギザギザですが、通常の動画はこの価格帯のものとしては普通レベルで特に不満はありません。
最大の不満はタッチパネルの反応の悪さと、アイコンの大きさですね。
フォルダスキップなどは小さすぎて非常に押しづらいです。
ただし、それもロータリーコマンダーがあれば一気に解消しますので入手をおすすめします。

ちなみに過去に使用していたKENWOODのデッキにはUSBメモリを取り出す前に押すボタンがあったのですが、本機にはありませんでしたのでメーカーに確認したところ、データベース作成中や、音楽再生中でなければそのまま抜き差ししても問題ないとのことでした。

車タイプ
軽自動車

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s.a1220さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
31件
カーナビ
1件
4件
スピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質4
設定3
拡張性4

【デザイン】よく使うボタン配置は右側にして欲しかった。それ以外は満足!

【操作性】上記の理由でイマイチだけど許容範囲内。価格の安さで相殺してると思います。

【音質・画質】さすがカロッツェリア製品!大満足!

【設定】非常に解かり易く、簡単に出来ちゃいます。

【拡張性】TVも視聴可能に出来るし、バックカメラの接続も可能、もちろんAUXも!充分に満足

【総評】まさかこの価格帯の製品、しかもカロッツェリアで!予てより車でDVDを見たく、購入しました。
画質は価格の割りに頑張っている方だと思います。音質は問題なし。取り付けは自分では出来ないと判断し(手先が器用ではなく、取り付け出来ても心許ないので)近所のオートバックスで持ち込み取り付けしてもらいました。工賃は6400円でした。しかし店頭で購入するより、ネット購入+工賃の方が格段に安かったです。
兎に角大満足でした!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まめさめさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
43件
スマートフォン
1件
29件
自動車(本体)
3件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
音質・画質4
設定4
拡張性5

【デザイン】
全体的にスッキリしていると思います。
安っぽさは特に感じなかったです。
モニターがあることにより必要最低限のメニューキーしか配置されてませんのでゴチャゴチャしてないのがいいです。
【操作性】
メニューキーが大きく操作間違いはほとんどないです。
ただ、タッチパネルで選曲等々の操作を行ったときのレスポンスはもたつきがあるためイライラしました。
スマホのようにスクロールもできますがガクガクですので使いにくかったです。
スクロールボタンをタッチする方が楽でした。
【音質・画質】
いい音を出していると思います。
軽の純正スピーカー+128kbpsのMP3であそこまで鳴らされると参りましたの一言です。
音はスピーカー7割ヘッドが3割と言われますが逆じゃないの?と感じました。
純正で聴いたあと某量販店で安売りされていたスピーカーと交換したところ高音が広がりさらによくなりました。
まさにしてやられたの一言です。
【設定】
イルミネーションの設定でテーマ色をカスタムカラーにできないのは少し不満です。
グライコももう少しバンドがあればより細かな調節ができるのに…
と感じました。
【拡張性】
バックカメラ、サブウーファー等外部入出力端子があるので下手なナビより拡張性があるかと思います。
【総評】
愛車の高音の広がりに我慢できずセパレートスピーカーに交換しましたが
この機種はコアキシャルスピーカーでも恐ろしく高音が伸びました。
ちょっと背伸びをして購入することをおすすめします。

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Drift-Driftさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
30件
4件
PCケース
30件
4件
電源ユニット
19件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
音質・画質5
設定5
拡張性5

前モデルであるFH-770DVDからの買い替えです。
770DVDが故障したり気に入らなかった訳ではないのですが
某ポイントサイトのポイント失効期限が近づいており
知人が770DVDを買い取りたいとの事もあり購入に至りました。

【デザイン】FH-770DVD(以下770DVDって書きます)と比べると
後継モデルだけ有って基本的なデザインは変らず・・・と言った感じです。

ただし、液晶画面が大きくなった分770DVDと比べると画面左にある
操作パネルのスペース部分が小さめになっています。

スペース自体は小さくなっているのですが
770DVDの時はUSB接続端子とAUX端子が配置されていたので
操作ボタンの一つ一つは770DVDよりも大きくなっており
操作間違いの回数は確実に減りました。
相変わらず左面に有るので操作し辛いのは変らずですが
それでも770DVDの時の4方向キーの押し間違いを考えると
格段に使いやすくなっていると思います。
(あくまで770DVDと比較してなのであしからず・・・)

それと皆さん書かれていますがフレームなどのプラ部分は結構指紋が目立ちますが
これも770DVDの時と変らないので、出来ればマットブラック系の物だと良かった気はします。

【操作性】タッチパネルの感度はiPhone などと比べるとやはりレスポンスが悪く感じますが
二世代位前のアンドロイド携帯などと同等位な感じで操作できます。
(曲名をスクロールする際にはちょっとストレスを感じるかもしれませんね)

操作性と書いてよいか解りませんが、これまた770DVDの時に不便だなと思っていた
リモコンに対応して居ないのが残念・・・
DVDやiPod等の動画再生に対応してる機種なので
後部座席の人が操作する為にリモコンが有ったほうが便利と言う方も居ると思います。
別売りでも構わないのでリモコンは対応して欲しかった気はします。

【音質・画質】音質に関しては770DVDと比べてデフォルトの音質が良くなってるような気がします。
(770DVDでも設定を弄れば有る程度満足いっていましたが)
ただし、相変わらずサブウーファーの設定が あまり違いが感じられない って思います。

画質に関しては770DVDから格段に進化した部分ですね!
WVGAになった事によりフォントの読みやすさで一目で違いが解るほどでした。

ただ、比較画像を載せましたが
デフォルトの設定では770DVDよりも何と言うか
壁紙などのデザインがシンプルすぎて寂しいような気がします。

今回同じラジオのソース(NACK5を受信させた状態を表示)で比較しましたが
770DVDの方は文字なども大きめで見やすいのですが
780DVDは文字が小さく何と言うか素っ気無い感じ。
好みが別れる部分かもしれません。

アルバムアートに関しては770DVDと変らずって感じで表記は荒い感じです。
今までiPod / iPhone対応のカーオーディオをカロ機・ALPINE機種と4種類程使ってきましたが
どの機種でも表記が荒いのでマイナス点には感じません。


【設定】高級なカーステから比べたら設定出来る項目は少ないかもしれませんが
正直な所2万円そこそこのオーディオでこれだけ調整や設定が出来れば満足です。

【拡張性】入出力端子などは必要充分です。
上でも書きましたが別売りでも良いのでリモコン対応はして欲しかったですが。

ちなみに配線についてですが、770DVDと780DVDでは
コネクタは同じ形状なのですが1本だけ配線数が異なります。
770DVDは青色の線材(リモート出力)が2系統有ったのですが
780DVDは1系統減っています。
元々2系統有っても使用する方は少ないと思うので問題は無いと思います。

【総評】FH-770DVDの時も思いましたが、天下のパイオニア製で
これだけの多機能なカーステが買えると言うのは時代は変わったなと驚愕してます。
欲を言えば ドルビサラウンド5.1Ch対応や、音質に関してももっと・・・
って考える人も居るかもしれませんが
何しろ2万円と言う価格はコストパフォーマンスから言ったら最強です。

780DVDのようにDVD対応・液晶付・USB対応のカーステは
ヤフオク等で売ってる中華製の不明メーカーの物も有りますが
それらと比べれば高性能ですし、何と言っても安心感が有ります。
かつてEONONと言う謎の中華メーカーの同様の機能を持ったオーディオを買った事が有りますが
故障は多いわ・・iPod対応といいながら動画再生は出来ないわ・・・
音質も画質も最低だわ・・・と良い事有りませんでしたから(^^;

個人的には後継機が出るのでしたら
現在の780DVDのように普及帯の商品と
それとは別に上位モデルが出てくれればなと思ったりします。
(ブルーレイ再生対応、iPohne5以降のライトニングコネクタの映像出力対応とかもしてくれればな・・・と)

何はともあれ満足行く商品です。

車タイプ
軽自動車

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

チャダ2501さん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:332人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
16件
23件
PC用テレビチューナー
1件
18件
デジタル一眼カメラ
7件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
音質・画質5
設定5
拡張性5

【デザイン】

悪くないです。

【操作性】

悪くは無いが、本体操作は安さが出てしまっています。この値段で文句を言うのは筋違いだとは思いますが。

【音質・画質】

素のままでは聞けた物では有りませんが、ラウドネス、バスブースト、イコライザーの調整で、聴感上の音質はいくらでも変わります。好みの音に設定してしまえば、不満は出ないかと。

この値段と、カーステであると言う割り切りは必要です。

【設定】

この値段にしては豊富。大抵の人は満足いく物かと。不満が有るようでしたら、上のクラスを買うべき。

【拡張性】

RCA端子入出力、ミニステレオのAUX入力、USB端子と来て、DVDビデオ再生とDVD-ROMに記録されたMP3等の再生。これに不満を持つ方が居るとしたら、どの様な使い方をする人なのでしょう?ちょっと想像がつきません。

【総評】
この値段でこの機能、この音質。文句を言う筋合いは御座いません。一昔前、CDでMP3を再生するデッキは4万円以上はしました。ほんのちょっと前、DVDに記録されているMP3ファイルを再生するナビ、及びデッキは存在しませんでした。DVDビデオを再生できるのに、MPEG音声を再生出来ない。理屈としては可笑しい筈にも拘らず、です。

一昔前では考えられない機能で、このお値段。メーカーさんは大変でしょうね。

とは言え、一ユーザーとしては歓迎したい事ですし、この製品は間違いなく、一押しです。

ナビ機能を必要としない方は、是非。

車タイプ
クーペ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

konny0723さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性4

【デザイン】
他の方も記載されてましたが指紋が気になるかな…
【操作性】
タッチパネルの感度がイマイチ
【音質・画質】
純正スピーカーですが十分だと感じました。画質も価格の割りに綺麗だなと感じました。
【設定】
音質はもちろんイルミネーションなども設定でき快適です。
【拡張性】
リアモニター増設を検討中です。後席のチビ達がウルサイので…
【総評】
ナビはiphoneで十分と思い、このオーディオに決めました。DIYで取り付けましたが1時間もかからず設置できました。この価格でこの機能十分過ぎるのでは?と思います。ナビはいらない方にオススメです!

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unagitanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
1件
5件
カーナビ
1件
4件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
音質・画質2
設定3
拡張性4

このジャンルは「なぜナビを買わないのか」というもっともな意見を、
あえて聞き入れないあまのじゃくなユーザーが求めるものだと言える。
普通の据え付け型ナビを買えば、この製品に求める機能はほぼ全て
実現できるのだから。

とはいえ、ここまで価格下落が進むとは予想外だった。6.1インチの液晶を
搭載した、国内メーカー開発のオーディオ専用機が2万円ちょっとというのは
信じられないくらいリーズナブル。こうなると少なくとも5万円はするナビ
との住み分けも何とかできそうなものだが、むしろそうするためにメーカーは
低価格の値付けをしたのか?

デザインは可もなく不可もなく、主張しすぎないパネルデザインは好感が
持てる。タッチパネルはしょうがないとしても、指紋が目立ちやすいボタンの
光沢は少し気になる。操作性もボタン類は問題ないが、タッチパネルの反応の
遅さと不正確さは、スマホに慣れた今の時代かなり厳しいものがある。
特に曲リストのスクロールの鈍さは相当イライラが募るだろう。

この機種の一番のマイナス点は動画再生時の画質と言える。仕様上の解像度は
WVGAと十分高画質を期待できるのだが、実際に使ってみるとDVDビデオ、USB
からの各種動画ファイルともにクッキリ感とはほど遠い画質にガッカリさせ
られることになる。これはエンコード時の設定やメディアに関わらないので、
内部出力の処理の問題なのかもしれない。分かりやすく言うなら安価な格安
ポータブルDVDプレイヤーと同等程度と考えてもらえればいい。色合いも実に
残念なもので、車載とはいえオマケ機能くらいに思った方がいいだろう。
iPod経由の動画再生についてはiPodを持っていないので不明としておく。

文字の表示画質はWVGAを感じさせる十分満足いくものだが、ジャケット画像は
USBメモリ経由だとなぜか少し崩れる(iPodだと問題ないらしい)。
※ここのクチコミ欄の情報により200×200のサイズにすれば崩れないと知り
試したところ、ほぼ満足のいく画質でジャケット表示できた。

液晶パネルは非光沢だが日中は映り込みが強く、日光が当たると真っ白に
反射してほとんど見えなくなる。このあたりは価格なりの質を感じさせられる。

音質に関しては「こんなものだろう」としか言いようがない。別に悪いわけ
ではないが、音質に関する設定項目が寂しい。背面の拡張端子類はしっかり
揃っているので外部アンプなどの拡張性は悪くない。

ボリュームのステップが大きすぎるという意見も見られるが、確かに1段で
他の製品の1.5倍くらいの上下に感じる。個人的には気にならないが、気になる
人は留意してもらいたい。

【重要追記】--------------------------------------------------
どうもこの製品はUSBメモリとの相性に厳しいようだ。
トランセンドの32GB(TS32GJF700)は、ソース選択をOFFにしてもエンジン始動時に
勝手に読みにいって再生が始まるという困った症状がちょくちょく出た。
また、グリーンハウスの32GB(GH-UFD3-32GT)ではデータベースファイルの読み
書きで異常が出てしまい全く使えなかった(同様の症状がここのクチコミにもあり)。

結局やっと巡り会えたのは東芝のUHYBS-032G(32GB)。
価格も非常に安いので、心配ならこれにしてもいいだろう。
---------------------------------------------------------------

まとめると、価格(特に通販価格では)からすると極めてコストパフォーマンスの
いい、お買い得感の強い製品であると言える。選択肢の限られた2DIN機では現状
ベストだろう。大型液晶オーディオ専用機というくくりではアルパインの
IVA-D800Jというモデルはあるが、あちらは全く価格帯が違うので比較される
ようなものでもないだろう

最後に動画のエンコード設定を記しておく。
使用したソフトはTMPGEnc Video Mastering Works5。

DivX Home Theaterプロファイル
拡張子:avi
音声:mp3
アスペクト比:ピクセル比1:1
解像度:704x396
映像ビットレート:1500kbps
音声ビットレート:160kbps
その他は標準設定のまま。

※解像度は720x480だとどうしても黒枠ができるので、704x396にしたところ
きっちり表示された。他のソフトであれば違うかもしれない。

車タイプ
コンパクト

参考になった12人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

y.yamadaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
1件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質・画質5
設定5
拡張性5

画面付きで2万円取付け費用込みで3万円以下で購入出来。DVDやCD、USBが使えることでスマートフォンがあればフルに使い切ることが出来満足しています。
音も調整が色々ついていてこの値段ではかなり満足度が高いです。
悪い点は、テレビが別売りな点。もちろんオプションでつけられますが安くついていたら嬉しいです。
とてもいい商品だと思います。

車タイプ
コンパクト

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にのーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
音質・画質4
設定4
拡張性5

ナビはいらないけどDVDなどは見たいという人には最適ではないかと思います。
デザイン、機能性、拡張性どれをとってもコストパフォーマンス抜群です。
問題点はラジオ局名が内蔵されているものしかなく編集もできないところ。
その上、登録されている局名が少なく田舎の県だと全く無いという状態。

車タイプ
軽自動車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FH-780DVDのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FH-780DVD
パイオニア

FH-780DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月上旬

FH-780DVDをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[カーオーディオ]

カーオーディオの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーオーディオ)

ご注意