ブルーレイディーガ DMR-BXT3000
6チャンネル録画に対応したブルーレイレコーダー

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.44 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.40 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.15 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.46 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.89 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.65 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.64 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年5月10日 15:48 [929411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
ブルーレイディーガ DMR-BXT3000 使って3年ほどたちました。
★見た目のよさ、質感
シルバーの色が最高です、近年黒ばかりのデザインで仕方なく選んでいましたが、これは最高です。
★リモコンや本体の操作のしやすさ
不具合も感じませんし、不便さも意識していません、普通ですね。
★映像の鮮明さなど
最低画質の15倍を選んで録画しています、激しい動きは残像がありますが酷くは感じられませんでした。
★音質の良さ
これも最低画質の15倍で録画しています、再生すると音が聞こえるわけですが、割れや不明瞭な音は確認されませんでした。
★録画しやすく、機能が充実しているか
6番組をタイムマシン録画で16日分、そこからジャンルを選んで他のHDD領域にダビングして視聴する。
見ては消す派の自分としては最高です。
★編集機能は充実しているか
見ては消す派なので編集はしたことありません。
★端子の数
D端子はつけてほしかったです。
★省スペース性・コンパクトさ
キャビネットにはみ出さずに入れたので悪くはないです。
★★全体的な満足感、総合評価
3年使用してきましたが、故障などの不具合もなく、平常運転です。運が良かったみたいです。
不満をいえば予約録画が1つしかない、これくらいでしょうか。
次に購入を考えるなら、このシリーズのレコーダーにしたいです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月21日 13:22 [843606-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
皆さまの書き込みにもありますが、1年半ぐらいでHDDが壊れました。
それ以外は全く満足していましたが・・・
まさかのPanasonicタイマー発動です。
皆さまの書き込みにもありますが、修理を断念、買い替えることにしました。
懲りずにDMR-BRX2000、ほぼ同機能。。。
さすがに今回は5年有料延長保証に入りました。
- 接続テレビ
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 12:55 [607111-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
その後を追加。
2015年の初めに4チャンネル分が故障し録画不可、その後、とうとう、購入から2年もたずに残りのチャンネル録画も不可。
HDD以外が故障した模様。
修理代はバカにならないと思われるので別機種を検討。
すでに、BXT870は購入しているがこれは本体表示が少なすぎて使いづらい。
しかし、最近のパナ製品は簡単に故障する。
ここまで、新規追加。
【デザイン】パネルを閉じた状態ではほとんど表示はない。
時計表示と録画状態の表示が見える。時計表示は最近2台(シャープ、パナ製)より大きく、文字が見やすい。
【操作性】リモコンが非常に使い易い。
使う人の立場にたった製品で、非常に良いと思う。
一番気に入っているのはリモコンのキーを押すとHDMI接続(TVへはこれのみ。)のテレビの電源も入り、ビデオ入力に切り替わる点だ。
最近のパナ製はこれが便利。(ビデオを見るにはテレビが必要なんだし。)
また、テレビの電源を切るとビデオの電源も切れるのも良い。(アンプ等で音を聞いている場合は不便なのかも知れないがこれはわからない。)
チャンネル録画は、数はあった方が良いがまあ、無難。
(当地では地デジは全部録画出来るがBSも含めるとそれ以上が必要だし。)
再生時は録画番組が通常の番組表示と同じ形式で、録画時間帯だけが表示されるので、番組選択も簡単で良い。
DVD等へのダビングは通常録画部分へダビングしてから、ダビングする形式だが、同じ番組を定期的に毎週、毎日等指定出来ればもっと、使い安いのだが。(自動的に通常録画部分へダビングする。)
【録画画質】良いと思う。
チャンネル録画は5倍モードで録画し、37インチのTVで主に再生しているが特に問題はない。
ただ、別の部屋で32インチのTVでパナのお部屋ジャンプリンクで無線再生しているがその時は少し落ちる。
【音質】TVでしか使用していないのでよくわからない。
TVでは十分。
【録画機能】チャンネル録画で録画時間帯が指定出来るのは便利だ。(曜日毎に指定出来る。)
チャンネル毎に時間帯が指定出来れば、さらに便利になるのだろうけど、これでも十分満足している。
いずれ、そうなるかも知れないが、それもかえって大変かもしれない。
【編集機能】使わないのでわからない。
【入出力端子】必要最低限しかないが、自分には満足。
【サイズ】今までの機種よりは奥行きが広いが手持ちのTV台に、はいるので満足。
【総評】いつでも、自由に録画番組の見られるチャンネル録画は便利。
安く手に入り、非常に満足。
前のシャープ製の機種が非常に使いづらかった(使う人のことを考えて作っているとはとても思えなかった。)ので満足している。
前にも書いたがリモコンの使い勝手が非常に気にいっている。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2015年4月25日 15:10 [818647-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
便利すぎてもうこれなしでは生きていけません。
ただしHDDが1年半程度で壊れます。dmr bxt 3000HDD交換で検索してみてください。買うときはメーカの一年保証だけでなく販売店の五年保証をつけることをつよく推奨します。このメーカは十万円する機械が1年半で壊れても自費で修理と言ってきますので。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2015年2月11日 20:46 [796908-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
突然にタイムシフトマシンの画面が出なくなりました。
HDDの故障のようです。
パナソニックの商品は今まで信頼していたので、まさか簡単に壊れるとは思わず、延長保証に入ってませんでした。
購入店に問い合わせたところ、延長保証に入っていないとメーカーの出張修理しか行っておらず、しかも修理代は商品の8割!くらいかかるので、皆さん買い換えてます、と言われました。
つまり修理代と出張代で9万円くらいかかるってこと? 唖然としました。
1年は経ってしまったけど、まだ2年も経っていないのに、ひどい話です。
パナソニックの商品自体に不信感を持ちました。
今見積もり中ですが、9万円と言われたら、もう二度とパナソニックの商品は買いません! 絶対に許せません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月8日 01:35 [776568-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
Panasonic VIERA TH-P50GT60にVIERAリンクで接続中。
買った理由は、前のレコーダーがBlu-rayを認識しなくなったりとか、ちょっと安物のBL-Rとかフォーマットすらしなくなったため、レコーダーを買いなおさなければと思って、結局テレビ、スピーカー(Panasonic SC-HTB880)の三点セットをVIERAリンクコンボで運用中。
【デザイン】
今まで、銀の筐体のレコーダーって使ったことなかったのですが、オーディオ用のプリメインアンプとかと一緒のラックに入れるとマッチします。が、プラスチックに薄いアルミが貼ってあるだけ、アルミ一枚板で筐体を覆ってくれてると・・・って思ったら一番ハイエンドのモデルがそれかな?と。
値段が・・・30万円!無理だ!!
【操作性】
前に使っていたものが、WoooでしたがレコーダーはパナソニックのOEMだったんで、リモコン操作等々はほぼ一緒。6チャンネル全録機能がついているかいないかの差かな。
全録していても、名前で勝手に録画をしてくれるとか、チャンネル録画から通常録画へ移行してくれるとかの機能があってくれればよかったのに。
【録画画質】
基本保存するのはDRで撮って焼いてます。
バラエティなんかは3倍速でも全然平気ですが、それ以下になると早送りとかした際に、ブロックになりますね。
あと、チャンネル録画は最高画質で全録ができません。(知らなかった)
さらには、最高画質DRで撮れるのは1チャンネルのみです。(やっぱり知らなかった)
前のモデルが、2チャンネル最高画質同時録画ができるからまさか、新型機で撮れないとは思わず。
カミサンと録画の取り合いになった時には譲っております。とほほ・・・。
あと、地上波の6チャンネルをどれにするか結構悩みます。
放送大学を含めれば11チャンネルが見れる地域に住んでいる自分としては、テレビ東京とNHKをどちらにするかで、
東日本大震災の放送を考えてNHKにしたのですが、
テレビ東京、結構見たい番組多いんですよ。困りものです。
また、ウチはCSの契約もしておらず、パラボラアンテナもないので、2チャンネル分無駄です。
このチューナーをどこかに回せたら・・・。
・・・って無理なんです・・・。
そもそも、2TBのHDDが入っていますが、全録で1.5TBを使って、500GB分で任意の録画部分を残して置くっていう・・・足らないんすよ!
HDDの挿げ替えの裏ワザでもあればと思いますが、できたら6TBのHDDを突っ込みます。
【音質】
出力側の問題なので関係ないですかね。
【編集機能】
結局、CMカットと分割、結合ができれば。
まぁ、スポンサー側との兼ね合いなのか、CMのみを自動的にカットする機能はないです。ただ、CM早送り等のボタンでCM開始、終了(近く)に飛んでくれるのでそこからスロー再生を駆使して・・・。
1コマごとに自動的に出してくれれば大助かりなんですけど、ダメですな。
【入出力端子】
基本HDMI、AVアンプがあれば疑似ではない7.1chを組むことも可能でしょう。
基本テレビへの出力があればと思っています。
【サイズ】
ちょっと分厚い。普通のDIGAの1.5倍ぐらいありますがファンとかのせいでしょうか。
【総評】
ハードディスクの容量UP、任意録画の際のチューナーがせめてあと1つついてくれれば完璧です。
ハードディスクの容量についてはUSB-HDDとしてWesternDigitalの2TBを付けて対応してます。
チューナーはどうしようもないから・・・。
けど、6チャンネル全録画は便利です。
見逃した番組を、最高画質(2倍速ですが)4日分ぐらいは観れますんで。
見逃した!と思っていても、何とかなるかも。
ただ、半年使って変な症状が2回。
電源が入らないのが一回。
一日分、録画を飛ばされたのが一回。
ともに、電源ボタン長押しリセットで直りましたが。
とりあえず、自分で撮ったものは編集してある程度でBlu-rayに焼いて、カミサンの録画は編集をいつするかわからないので、USB-HDDへぶっこんでおきます。
しかし、5か月分の番組(嵐)、どうすんだ??
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 12:02 [763385-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
チャンネルを分けて夜のみ11時間使用。デザイン・サイズOK。
操作性OK。
録画画質32インチまでなら8倍で十分OK。
音質は普通だと思います。
録画機能はUSBHDD 3TB使用中でタイトル上限1000は少なすぎる。
アップデートでHDDの引っ越しができればうれしい。
編集はしていないので無評価。
入出力はOK。
全体的には満足。
以上
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月16日 20:50 [698477-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
今まで、パナソニックのDMR-BZT800、DMR-BW970、DMR-BW930、DMR-BW870、ソニーBDZ-EW2000を、使用中又は使用してきました。
テレビは、パイオニアのプラズマテレビPDP-436SX、PDP-427HXとの接続での評価です。
【デザイン】
・私は、すっきりして良いデザインと思います。
【操作性】
・メニュー画面が使い易く、分かりやすい。
・チャンネル録画HDD→通常HDDへのダビングも早くて予約もできて便利。
・パナソニックで、チャンネル録画初であるのに、操作に制約が少なくて、完成度が高い。
【録画画質】
・DMR-BZT800、DMR-BW970等と比較して、同じレートで録画した場合に、画質の輪郭が甘く、色合いも若干落ちると思う。
・BDZ-EW2000と比較しては、画質はデジタル特有のノイズが抑えられていて、良いと思う。
【音質】
・普通レベルで、良いとまでは言えない。
【録画機能】
・チャンネル録画がパナの操作性と動作の速さと制約の少なさから、使い易くてとても良い。
・チャンネル録画した時に録画できる日数は24時間録画した場合の日数であるので、録画時間を減らすと録画出来る日数が増えるのにレコーダーでの表示上は、変化されない(仕様だそう)。電卓を使って何日録画できるか計算しないとならないのは、不便で使いにくい。
・録画チャンネルを減らしても録画時間は増えない仕様となっている。
・録画するレートを変えれば、録画時間は増減し、レコーダーの表示もちゃんと変化する。
【編集機能】
・パナソニックのレコーダーを使ってきたので、違和感なくて使いやすいが、昔のパイオニアのDVDレコーダーの編集機能の方が操作性は良かった。
・パナソニックのレコーダーで使いにくい点は、録画タイトルを入力したり、検索の為に日本語を入力したりが、キーを沢山押さないとならないようで使いにくいと思っている。
【入出力端子】
・時代の流れで仕方ないが、シャープの様にD端子が欲しかった。
【サイズ】
・チャンネル録画のない機種より、機能が多い分大きいですが、これは仕方ないと思う。
【総評】
・パナソニック初のチャンネル録画機であるが、非常に使い易くて、動作も安定していて、なかなか良いと思う。
・5〜8月頃発表予定の次のモデルでは、録画チャンネルを増やして欲しいのと、HDDの容量アップと、外付HDDにチャンネル録画対応して欲しい。
・購入前、購入後にパナソニックの電話相談センターを利用したが、良く理解していなかったり、対応が悪くて、印象は良くない。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 12:12 [677748-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
幾つか発売されている全録及びブルーレイレコーダーの中から、一週間悩みに悩んだ末、BXT3000を購入しました。
結果、大当たりを引いたみたいです。
購入前に気になっていた点として、
・常時動かすから機械音がうるさくないかという心配、
・16日間チャンネル録画で果たして視聴に耐えうる画質・音質かどうかという心配
この2点。
結果的にどちらも全く問題ありませんでした。
待機状態でもチャンネル録画は24時間動いていますし、機械音は人間のいびきよりもはるかに静か。
チャンネル録画の画質については、当初
「16日も録画するなら昔のビデオ並みの画質と音質なのかなぁ・・」
などと考えていましたが、全く問題なし。めちゃくちゃ綺麗です。
ぜひまずは恐れずに16日録画を試してみて下さい。
私が全録をおすすめする理由。
「あー、今日やってたのか、録画するの忘れてたぁぁ!」みたいな事は絶対にありませんし、
仮に友人から「一週間前あんたTVに映ってたよ!」みたいな事言われても落ち着いて「どれどれ…」と見返すことが出来る。
そしてなにより全録は楽しい。
昼間やってるサスペンスドラマの再放送とか、NHKのお料理番組とか、ピタゴラスイッチとか(笑)、
普段見る機会の無い番組に暇な時に触れてみては?
テレビ番組がつまらなくなったといわれるこの現代ですが、思わぬ掘り出しものが見つかるかも知れませんよ!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月14日 17:44 [674618-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
今回で7台目の、パナソニックブル−レイです。
×20番台からは、大きな変化は無いと思っています。
しかし、この機種はタイムシフトが出来るタイプという事で、注目していました。
セルレグザTVも所有していますが、BSに対応していないので、購入しました。
こちらの操作性は、東芝に比べて、かなり速いです。
又、電気代もこちらが優秀。
やはり、PANA製品で固めると、ビエラリンクの連携が素晴らしいです。
本日、ヤマダにて、70000円にて購入です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 20:12 [670468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
5年前にAQUOSと一緒に
(家族が)買ったレコーダーが
まっったく使えないヤツで、
やっと買い換えることができました。
リモコンひとつで
こんなにサクサク動くとは、
本当に驚きです。
何と言っても
6チャンネル同時録画が最高です。
映画や海外ドラマが好きなので
wowowシネマとプライム、D-Lifeを
録りっぱなしにして
片っ端から観るを繰り返してます。
BS3チャンネル+地上波3チャンネルと
振り分けが決まってるのは少し
不自由な時もありますが、
それ以外はなんら不満はありません。
チャンネル録画用のHDDと
普通録画用のHDDがあるって便利ですね。
こういう機器には詳しくないので、
価格.comを見てなかったら
こんないいものを
お手頃に買えなかったと思います。
感謝!!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
