クレカ支払い
最安価格(税込):
¥6,864
キャッシュレス最大5%還元対象
キャッシュレス・消費者還元事業について
クレジットカードなどキャッシュレス決済で購入した際、最大5%ポイント還元を受けられるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店に表示しています。
還元額の表記はあくまでも参考情報です。還元の有無や還元方法・還元率は、店舗決済方法や決済事業者により異なります。商品のご購入前に、店舗サイトに記載されている還元に関する情報を必ずご確認ください。また、還元の詳細については各店舗に対して直接お問い合わせください。
※キャッシュレス・消費者還元事業の詳細については、キャッシュレス・消費者還元事業 特集ページをご確認ください。
お届け先の選択
送料込みの価格を表示します
- お届け先地域

よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 01:36 [1053830-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
転がり抵抗A ウェットグリップ性能b |
太い縦溝が2本。細かいサイプもたくさんあり、排水性良好と思われ。 |
|
![]() |
![]() |
|
雑なブレーキを連発すると、ブロックの回転方向と逆の角が削れてくる。 |
スリップサインの△は、ビバンダム君が代行。 |
交換前につけていたタイヤは、BSのNextryでした。Energy Saver+に替えて車が一変。快適な車になりました。
コーナーを攻めて走ることには適していませんが、郊外の道路をサーッと流すには最適なタイヤです。
1.グリップ(前後方向)
★★★★★
ドライ路面で60キロ位からブレーキをかけた場合、Nextryより車1台分手前で止まります。ドライ路面では、一般的に溝が浅い方(減ったタイヤ)が短い距離で止まれますので、Energy Saver+の制動性能はかなり良いと言っていいでしょう。横方向の溝がたくさん切ってありますし、トレッドも硬いので、その辺が制動性能に貢献しているのかもしれません。
※溝が浅い方が、制動距離は短い。
https://youtu.be/W1OccYE8vxI
2.グリップ(左右方向)
★★★☆☆
ドライ・ウェット共通の感想です。
コーナリング中、雑に操舵するとフロントタイヤが滑り始めます。しかし、いきなりザーッと滑るのではなく、比較的マイルドに滑ります。ドライバーは、「外側に膨らんでるなぁ」という感覚を持つと思います。しかし、タイヤの滑りを予測できるので、一般のドライバーの方でも、落ち着いて対応できるでしょう。
一般的に言って、タイヤという工業製品は、急激な操作をするとグリップを失いやすい性質があります。ですので、急ハンドル・急ブレーキ・急加速をしないことが大切です。「ブレーキ残し」のテクを使える人なら、楽に扱えるタイヤですよ。
3.静粛性
★★★★☆
サーっという音がしますね。気になる方には、気になるかも。でも、音楽を聴きながら運転できます。
4.乗り心地
★★★★★
一番驚いたのは乗り心地です。どしっとした不思議なしっかり感です。新幹線のようにスーッと走り、路面の凹凸の乗り上げも、とてもマイルドです。
5.排水性(豪雨時)
まだ豪雨の中を走っていないので、評価なしです。
ただ、深くて太い縦溝が入っていますので、排水性は高いと予想されます。
6.耐磨耗性
★★★★★
トレッドウェア400ですので、減りにくいと思われます。かなり攻めても片減りしません。
しかし、ブレーキが雑だと、4枚目の画像(右側が進行方向)のように、ブロックの進行方向と逆側から減っていきます(画像では見にくいのですが、ほんの少し角が取れてきています)。
7.総評
★★★★★
初めてのミシュランタイヤですが、買って本当に良かったと思っています。トータルバランスが優れているこのタイヤは、満足感の高い走りを演出してくれるのではないでしょうか?
横方向のグリップ性能の問題も、急ハンドルや急ブレーキをせず、速度をきちんと落としていれば、そうそう滑りはしません。このタイヤを使いこなすには、雑な運転をしないこと、これにつきると思います。
【購入商品情報】
Michelin Energy Saver+ 175/65R14 82H
溝の深さ:8mm(新品)
製造国:イギリス
製造年週:2016年50〜51週(12月)
購入・取付時期:2017年6月
購入店:アマゾン(4本\23,356)
取付店:オートバックス(4本\8,640)
合計金額:\31,996-
交換からの走行距離:3000キロ
転がり抵抗:A
ウェットグリップ性能:b
【取付車両】
ホンダ フィット
H13年式
規定空気圧/F:220kPa R:210kPa
設定空気圧/F:250kPa R:230kPa
【比較銘柄】
DUNLOP LEMANS4
購入時、ミシュランより高かったため、見送り。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月26日 23:46 [971542-1]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 2 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 2 |
静粛性 | 3 |
嫁のマツダ・デミオへ装着しました。
タイヤ自体の重量バランスは非常に良いです、
ホイールのばらつきに対し組直しても手ごたえがありません。
タイヤの振れが結構ありますので位相合わせに時間を掛けました。
ENERGY SAVER+は製造から半年以内のものです、
交換前はブルーアース エコス 製造から2年半で7部山くらい、
交換理由は、滑る・うるさい
交換直後の私の印象は、
アンダーというか、車が少し大回りする感じでうるさい。
通勤で乗っている嫁の感想は、
滑る滑る、まえのタイヤの方が良かった。
馴らしは終えていると思うので、これも2年で交換すると思います。
燃費は良くなると思いますが、車重が1t未満と軽いためか滑るのは考えものです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2016年1月24日 18:56 [811685-4]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
初レビューです。
車種はダイハツのブーンルミナスを乗用。
1本5,200円ぐらいで購入、製造日も2014年式です。
(個人として低燃費タイヤは初)
交換後初乗りで一番の印象は、低燃費タイヤにしては摩擦抵抗があまり無くてスムーズな走行が発揮されました。スピードが落ちる事もないです。
グリップ力では路面が乾いている時はかなり効果は表れておりますが、濡れている時のカーブ走行時は若干滑りますね。スピードを出しすぎなのかもしれませんが怖いって程では無いです。静粛性は普通で五月蝿くはない。硬さは若干硬いかな?
総合的に見て、晴れの時に速さを求めている低燃費タイヤを探している方にはオススメではないかと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月9日 18:16 [831700-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
以前評価された方と同じく、ファルケン・シンセラからの履き替えです。
クルマはDE(3代目)デミオ。
もともと固めの足回りのクルマですが、高速での安定感ある走りが欧州でも評価されています。欧州で評価されるクルマには欧州のタイヤを履かせてみようと思い、ミシュランをチョイスしました。
シンセラの時よりは突き上げ感が少なくなり、高速での安定感も非常に高くなり、安心感が増しています。
なんといっても雨天での安定感です。非常に満足のいく買い物となりました。
ただし、静粛性などはそれなりです。やはり日本人の方が求めるだけに日本のメーカーの方が得意かもしれません。
もともと軽量化の副作用か、外部からの音が入ってくるデミオなのであまり気になりませんが、気にされる方は日本のメーカーを選ばれたほうが気持ちよく乗れるかもしれません。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 19:30 [764180-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
地元タイヤ店にてコミコミ4万円で購入しました。購入選択ポイントは速度レンジがHで排水性重視。
横浜のブルーアースAも気になりましたが、セイバーに決定。
【走行性能】
純正新品時と比較して雨水でハンドルがとられることは確実に減りました。主な走行地域の道路状態が良くなくてフラットではありません。雨が降れば水をかき分けながら走ることになります。車線をずらしながら走行しておりましたが、交換後は水が気にならなくなりました。高速道路でも安心感があります。ゲリラ豪雨にも高速道路で2度遭遇しましたが、視界以外は気になりませんでした。
【乗り心地】
標準空気圧で凹凸のおさまりが良い感じです。
【グリップ性能】
高速や山道を走行するときは1割増やして乗っております。結構踏ん張りがきくタイヤに変化するような気がします。純正はそうでもなかったです。
【静粛性】
普通というか、特別気になりません。2、300万車の場合は重要かもしれませんが、所詮国産コンパクトカー。ネットで言われてるほど気にしなくてもよいのでは。
【総評】
カタログ表記されない排水性を気にする方なら、満足するタイヤだと思います。純正安タイヤとの比較ですので、今時そんなの普通だと言われたら、そうですかとしか言えませんが、私は満足しております。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月17日 00:09 [596777-2]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
【走行性能】
スムーズな加速と応答性、減速時の安定性等、全て良いです。
【乗り心地】
乗り心地は固すぎず柔らかすぎず心地良いです。
【グリップ性能】
粘りがよくしっかり路面をとらえているのがハンドルからも伝わってきます。
雨の日の安定性も素晴らしい。
【静粛性】
普通です。国産のコンフォートタイヤと比べて遜色はないと思います。
ロードノイズは通常の路面では「コ〜」という軽い感じで伝わってきます。
【総評】
はじめてのミシュランタイヤです。F1のイメージで技術力の高いメーカーというイメージがありました。
履いてみて納得です。ミシュランファンが多いのがよく理解できます。コンパクトカーとの相性はかなり良いと思いました。
燃費の向上も素晴らしくリッターで1〜2キロメートル程伸びました。
タイヤからの入力が良く伝わってきて、運転のしやすさもとても良いタイヤと感じました!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月2日 13:23 [645661-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
コストコで交換しました。4本交換で、4万チョイ。クーポンがあったので4万をきる価格で履き替えられました。
標準装着のコンチネンタルが、騒がしいタイヤだったのと、25000kmしか走っていないですが、5年経つので、車検を機に、気に入らないタイヤからスイッチするつもりで変えたのですが、結果大満足です。1000km程度しか走っていませんが、格段に静かになり、買えてよかった。
窒素充填なのでそのせいもあるのかもしれませんが、突き上げも明らかに柔らかい感じです。劣化したタイヤとですから比較にはなりませんが。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
軽自動車のインチアップにも最適
(タイヤ > EAGLE LS2000 Hybrid II 165/50R15 73V)4
外川 信太郎 さん
(タイヤ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


