
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月24日 20:13 [701085-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 4 |
安定性 | 1 |
静音性 | 2 |
コネクタ数 | 4 |
サイズ | 4 |
二台目の自作PCを組むために購入しました。
販売店から荷物が届きすぐに開封して組み込んで起動。
するとジジジ…と電源部から音が聞こえ電源ファンからも
カタカタと小さい音が。
OSをインストール後、Windowsアップデートをしていたら
電源部から異音が出たので販売店に連絡。
即、交換対応してくれたので安心したのですがそれも束の間、
届いた交換品は電源ファンが回らず…(※)。
最終的にキャンセルしました。本当にがっかりの一言です。
そんな中でも販売店さんが色々と迅速に対応してくれた事が
唯一の救いですかね…。
(※)
念の為マザーボードも疑い手持ちの電源(COOLER MASTER GX450W)を
外して組み込んでチェックしましたがマザーボードから異音は出ませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月26日 23:47 [583616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
容量 | 4 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 3 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
隠れて見えないので無評価。
でも、どうせならブラック系がよかった。
【容量】
500Wならば、用途を選べば標準的だと考えています。
私の用途に限れば、もう少し少なければ、なおGOODでした。
【安定性】
2台使用しております。
出力は安定していますが耐久性は「?」です。
3年保障ですので1年当たりで計算すれば十分な費用対効果だと考えています。
【静音性】
ケースは、Z11、Z9 PLUSで使用しており、ケースファンの方がよほどうるさいです。
静音性はあまり考慮しておりませんが、静かな部類だと思います。
Antec EA-650 Greenよりは静かです。
【コネクタ数】
MolexとSATAは分けてほしかった。
2本の太いケーブルで全体の取り回しを行わなければならないので、非常に面倒です。
記憶媒体、工学ドライブを多数使いたい方は注意が必要です。
【サイズ】
どれもほとんど変わらないと思いますが・・・
しいて言えば、小さい部類ではないかと思います。
大きい電源とか使ったことがないので・・・
【総評】
兄弟のPCを組んだ際に購入したところ意外と良さそうでしたので、自分のPC用に1点購入。
1機目は3,980円で店頭購入ですが、2機目はネット通販で3,480円でした。
本当はCoolerMaster RS450-ACAAD3-JPがよかったのですが価格高騰に伴いこちらにしました。
POWEREX TURBO GRITTER AP-550PGからの乗り換えです。
これも105℃コンデンサで良い電源だと思いますし、現在2年程度使用してまったく問題なく使用できるのですが、PCの稼働時間が長く、電気代が気になりましたのでBronze認証のこちらを購入しています。
HDDが5台(SATA3台、IDE2台)乗っており配線が大変でしたが、それでも何とかなりました。
3年保障ということで、3年稼動してくれればよいという目的で購入です。
とりあえず、今後も安定稼動してくれることを願います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 23:49 [580133-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 4 |
安定性 | 3 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 3 |
サイズ | 4 |
安価でHECで3年保証、ブロンズということで、導入しました。
まだ出たばかりですが、使って3日後にいきなり、電源Down、煙りを吐き、まったく動作しなくなりました。ハズレを引いたようです。
動作fan音も非常に小さく、安定していたように見えたのですが・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
