
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 20:09 [706675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
設置性 | 1 |
CS-WMV043G-NV
CG-WLNCPTGL
HS3LC2
を利用しております。赤外線による暗視ができて解像度が高いモデルを探して、こちらを購入しました。
WindowsマシンでIE10以下のブラウザを使う分には問題ないカメラです。しかし、ipadでストリーミング配信を目的としていたので、Safari、Chrome共にカメラ画像が小さくなるのは致命的でした。初期セットアップの時もWindowsマシンはIE11に入れ替えてしまっていたので設定も一苦労。わざわざ古いノートPCを用意することになりました。
ちなみにIE11だと互換表示にしてもエラーが出ます。
できることは、CS-WMV043G-NVとほとんど違いありません。なのにUIを毎回変えてくるのはホントいただけません。でも費用対効果でPLANEX以外はないので我慢して使っています。
- 設置場所
- マンション
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月27日 12:14 [599027-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
設置性 | 5 |
評価が良かったので、購入してテストしていたら、こちらの設定をすると画像が出なくなる。
リセットすると1回目はOKでも、設定すると、まったくダメになる。新品交換しかも、送料こちら持ち
新しいのは問題なく、DDNSにて、画像は見れる物の、画面が消える、再表示になり
見ていてイライラする。しかも映像は止まる。1つ前の有線モデルの方は、非常によかったのに
最悪です。私はネットワークカメラにはなれているので設定出来たけど、初めての人は
出来ないのでないかしらね?。画像のプラグインのボタンを押してHTTPに変更しないと
画面は真っ白で見れないし。これでは、評価モデルみたいですわ。
交換後、しばらくは、問題なく動作したが、5ケ月後、再び同じ現象
リセットすると、1回はOKでも2回目からは 「エクスプローラでは、見れません」となる
同じネットワークに3台つないでいるが、不調なのはこの1台
最悪だよね。
この会社、販売の終わったものは、知りませんと言う態度だし。
とりあえずファームウェアーの最新版2013/07/29が有ったので
書き換えしたら、正常動作している。
- 設置場所
- オフィスビル
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月17日 17:45 [596439-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
設置性 | 1 |
ペットの見守り用にAmazonから購入しました。
まず、設定するためにはMacintoshが対応していないことがわかりました。製品説明では、IPhone, iPad対応となっていますが、設定の時にはwindowsでなくてはいけないことが、購入して電話して初めて知った次第です。
結果として、winPCを購入して、設定となりましたが、パソコンの初心者には余りにもわかりにくい取扱説明書であります。
どうにもならなくて、サポートセンターに電話しましたが、時間帯が4時半過ぎであったためか、30分くらいでかけなおせというメッセージで切られてしまい、結局2時間近くかけ続けましたが、最後までつながりませんでした。 この間はずっと課金されますので、おそらく電話代は跳ね上がっていることでしょう。メールで問い合わせ、色々な知人に聞き、やっと繋がりました。しかしながら、Cyber gateは不安定なのか、時々つながらなくなります。
画質は、315万画素でこの程度ですから、他の100万画素程度のカメラだとかなり厳しいでしょうね。
このメーカーは、この様な複雑な設定が必要とする製品を売るのであれば、もう少しサポート体制を整えるベきでしょうね。多分、もうここの製品は買わ無いと思います。
- 設置場所
- マンション
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ネットワークカメラ・防犯カメラ
- 1件
- 0件
2013年3月4日 18:52 [577721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
小さな会社で、検討した結果こちらを利用し始めました。
【デザイン】なんかカメラっぽさも出ていて、会社で使うにはいいデザインだと思います。
【画質】 コスパを考えると、まあこんなものかな、、、といった感想。
【操作性】 少し細かいので、ほとんどデフォルトのままで問題なく使っています。
それと、設定画面の切変わりがかなり遅い(うちだけ?)
【機能性】 やはり暗くても見えるのはライトを落とした会議(電話会議など)でも使えます。
【設置性】 自分のパソコンでしか利用しないので問題はないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ネットワークカメラ・防犯カメラ
- 1件
- 1件
2013年2月3日 11:44 [569963-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
機能性 | 4 |
設置性 | 3 |
空き家になった遠方の実家の状況を監視するためこのカメラを購入。
WiMAXのホームルーターとWi-Fi接続して、自宅からの実家室内の監視のために設置しました。
既に設置してから1ヶ月近く経過していますが、以下不具合が頻発しています。
ちなみにいずれの場合も、設置先に他PC/モバイルルーターを持参し「外部(インターネット経由)」からの動作確認を行った上で発生した事象です。
[2013/01/13]
・初回設置後、帰宅してから確認したところ映像が表示されず
(白枠となり、帯域速度の関係で映像遅延ではなく、映像そのものがブラウザ側で認識されていない状態)
・設定画面はddns経由で表示可能なのでリブート(再起動)実施した後、設定画面にもアクセス不可
⇒メーカーサポートにメールで状況報告。
1週間待たされて「ルーターのポートを空けろ」との回答。
※なお、指定のポートは開放済みでした・・・
[2013/01/27]
・2週間後、再度実家に行って確認したところ、実家内LANに設置してある別PCでLAN内部から設定画面にアクセスするも不可。
ただしPing疎通は可能
・カメラ再起動すると設定画面が表示されない件は、内部/外部からも解消。
設定画面アクセス不可の間のカメラのログを確認したところ、時刻合わせのためにNTPサーバーにその間もアクセスしているため、カメラ内のWebサーバー機能が動作停止していた模様
・LAN内部からの映像受信は確認するも、外部からの映像はMJPEGでフレームレート:5、画像サイズQVGAでカクカク。H.264では真っ黒の枠のままどのような設定でも受信不可
・ちなみに実家のWiMAXでの帯域の速度計測のためYouTubeでのHD動画受信、および実家LAN設置のPCに取り付けたUSBカメラでの映像受信等で確認したところ、これら動作は全く問題なし
→ 回線速度に起因する問題とは考えにくい
・とりあえず再度、実家をあとにして帰宅して確認したところ、今度は黒枠でH.264表示不可/MJPEGはカクカクで受信可能な状態から、いずれも「白枠」で受信不可の状態に。
・iPhoneのPCI VIEWERでは一応受信可能/iPadのSafariでも一応受信可能
・定時録画のログを見ようとしたところ、実家でセッティング中は認識されていたSDカードが「カードが抜けています」の表示で認識されず。
・カメラを遠隔から再起動実施してもまったく状況変わらず。
⇒ここで再度メーカーにメールで状況報告。
02/03現在、回答なし。
[2012/02/03]
・設定画面にはアクセス可能も、白枠状態で映像受信不可変わらず。
・なぜか「SDカードが入っていません」で認識されていなかったSDカードがいつのまにか認識され、録画ログも記録されている。
→ダウンロードして録画再生できることも確認
・ここで、先日の再起動後、NTPサーバーへのアクセス失敗で日付が2012/01/01のままで日付受信できていない状態
しかたがないので「PCの時刻にあわせる」を実行→フリーズ
・ブラウザ再起動してDDNS経由で再アクセス→応答なしでアクセス不可
・実家LANに設置しているPCにリモートアクセスし、実家PCでLAN内からカメラへping
→pingは疎通
・実家PCからLAN内経由でカメラのプライベーIPアドレスから設定画面へアクセス
→接続不可
・・・・と、まぁ次から次へと不具合の連続で、よくもこんな製品を市販しているなと呆れています。
昨年末に出たばかりで、これまで旧製品で利用できていた、サーボパーティ含めたアプリケーションが利用できなくなっていることからも、内部のソフトウェアも全く新しくしたのでしょうが。
それが裏目に出て、まるで「ベーター版」の未完成品のようなありさまです。
市販していいレベルの製品とは、とうてい思えません。
今後、アプリも含めたファームウェア等のアップデートで改善を早急に図っていただきたいのですが、少なくともサポートの応答速度も含めて、早急な改善は望めないのではないかと考えています。
あくまで2013年2月初の時点での所感ですが、この製品についてはもう少し様子を見て、迂闊に手を出さないのがよろしいのではないかと思います。
- 設置場所
- マンション
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月20日 08:01 [566338-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
設置性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
実際の動画を切り取ったものです。 |
2013/01/19設置
耐久性は不明ですが、ざっと設定が終わり無事にスマートフォンやタブレット端末で閲覧ができるようになりましたので、レビューを。
---
【デザイン】
コンパクトですし特に気になるようなことはありませんでした。
【画質】
少々荒いですが、この価格にしては充分だと思います。
【操作性】
インストールや諸設定が完了すれば、使いやすいと思います。
【機能性】
動体検知及び赤外線カメラと非常に満足しています。
【設置性】
私の場合は特に固定せずに部屋を見渡せる箇所に「置いてあるだけ」です。
設置用の金具も付属していますが、使っていません。
もっとよい設置場所があれば、その際に設置しなおすと思います。
よって、今回は無評価とします。
【総評】
ペットの状態をタブレット端末などで比較的高画質で見ることができます。
カメラも遠隔できちっと動きますし、反応性も私の主観では良いと思います。
ただ、Android4.x以降に関しては、一部のタブレットなどが少々設定をしないとてこずります。
iPhoneならば専用のアプリケーションがあるようなので問題ないかと思われます。
また、ネットワークカメラですのでダイナミックDNSサービスや自宅のルーターの設定、その他諸々少々苦労しました。(慣れている方なら問題は無いと思います)
説明書は少々端折っている感じで、インターネット初心者には難しい気がしました。
ただそれが終われば特に問題なくスムーズに動いてくれています。
現在のところ、特に不満はありません。
この実売3万円少々でこの機能性ならば格安かと思います。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
