Wireless Keyboard K360r K360r
- ノートPCに適したコンパクトなメンブレン方式のフルサイズキーボード。アイソレーションキーにより音が静かで快適な入力を可能にする。
- 12個の設定可能なファンクションキーにより、お気に入りのアプリケーション、フォルダ、ウェブページなどへのアクセスを簡単にカスタマイズ。
- Unifyingレシーバーは、1つのレシーバで複数のマウス、キーボードを使用可能。対応するマウス、キーボード、テンキーなどを簡単に追加接続できる。
Wireless Keyboard K360r K360rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月30日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 21:53 [1647717-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 1 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
テンキー付きで、余分なキーが無いメンブレン式のコンパクトキーボードとして最適と考えて購入しました。
しかし、漢字変換キーの位置が普通のキーボードより一つ左にズレていることで、変換ミスが多発し、一週間使っても慣れないため、手放しました。
あと、NumLockキーのON/OFF表示が無いのも、地味にマイナス点でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 10:53 [1564876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
テーブルに手が触れる感触が嫌いなので、キーボードの下にランチョンマットを敷いているのですが
大抵のランチョンマットは幅が45センチくらいなので余裕をもって乗る数少ないサイズのテンキー付きキーボードです
今発売している360rの前の無印(360)はマットな仕上がりだったので指紋が気になりませんが360rはピアノブラックなので指紋が目立ちます
キー自体もいかにもハードプラっていう感じで正直ロジクールの一番安いK275より安っぽいです
【キーピッチ】
標準的な19ミリ
アイソレーションタイプでほんの少しキーが小さい
【ストローク】
ノートPCより深く、高額なキーボードより浅い感じ
早打ちしない(できない)のであまり気にした事がない
【キー配列】
スペースが小さい、ちょっと変わった配置なので慣れが必要
【機能性】
音量がボタン一つで調整できる、以外に特別な機能はないですが十分です
【耐久性】
8年前に予備含めて2台購入しましたが全然壊れません
前モデルの360無印もいまだに壊れなくて10年現役です
【総評】
テンキー付きでコンパクトサイズ、と言う所だけが特筆すべき点です
機能は必要最低限、打鍵音もかなり五月蠅くて割と良い所がないキーボードですが
結構気に入っています
Unifyingでレシーバーもマウスと統合できてUSBひとつしか塞がないのも良いです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 18:01 [1541472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
安心のロジクールで、比較的安価、無難なデザインと機能だったので選びました。
キーストロークの深さは深くも浅くもない中間な感じで、ノートPCの感じが好きな自分には少し深すぎるように感じます。そのためか集中して打っていると音が大きくなっている時があります。
あと気になるのは脚の耐久性で、半年ほどで脚にヒビが入ってプラプラしてしまいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 12:49 [1439124-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
これまでK800tを使ってきましたが、不具合が多く製造も無くなってしまったので、代わりのものを探しています。ロジクールさんもこのクラスのキーボードには、もう新製品を出さないつもりなのか、代わりがなかなか見つかりません。見つかるまで当面このK360rを使っておこうと思います。
K360rの外観はK800tに近い感じですが、ストークが少し深めなので、私のように浅めが好みの方には長時間使用すると疲れるかも知れません。
昔はロジクール製品は壊れないというイメージでしたが、最近はSNS等でも不具合が多発しているようで、マウスも含め信頼できるメーカーがあれば、どなたか教えて下さい。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 14:38 [1423727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
ノートブックPCに長時間向かっていて背中や腰が痛くなるので、PCスタンドを購入しました。視線を下げずに使えるようになり楽になりましたが、タイプしづらくなったためこのキーボードを導入しました。
ノートブックで慣れていたので、同じように使えるこのキーボードがドンピシャでした。色が黒しかないのが残念です。白が欲しかった。。。
ストロークがもう少し浅いとPCと同じになりますが、現状ちょっと深くて堅めなので疲れてます。
USBを差し込んですぐに使えました。キーの配列もピッチもPCとほとんど同じですが、今は変換キーと思って打つとカタカナひらがなキーを打ってしまうことがしょっちゅうです。
国産メーカーで似たようなものと比較して、保証が3年で、2012年から作り続けられているというところに、この製品の良さがあると判断しました。
活躍してくれることを期待しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月27日 01:26 [1295622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
サブ用の為、コンパクトなフルキーボードが欲しくて購入しました。デザインは悪くないと思います。
【キーピッチ】
キーピッチは19mmなので割と標準的なピッチかと思います。
ただ一般的なフルサイズと違いキートップがフラットなので打鍵感やピッチ感は感覚的には異なると思います。
【ストローク】
ストロークは少し浅めな感じかもしれませんが慣れの範囲かと…。
【キー配列】
わりと一般的な配列かと思います。コンパクト故にスペースキーが小さかったりしますが慣れの範囲かと…。
【機能性】
特に利用していないので無評価です。
【耐久性】
壊れていないので無評価です。長持ちしてくれたら嬉しいな。
【総評】
サブPC用にコンパクトなフルキーボードを選んだらコレになりました。
Unifying対応なのでキーボード、マウスなど一つにまとめられるのも決め手になりました。
コンパクト故の不便さもありますが、サブの為特に困ることはありませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月15日 20:57 [1292520-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
いまメインで使用しているLogicoolのCRAFTに代わるキーボードを探して、少し古いこのキーボードを購入してみました。
第一印象としては、軽くて高級感はなく持ち運びには便利だなという感じです。
タイピングしてみると、長時間使用は指が疲れる感じの押下圧ですね。
これは私がパンタグラフのキーボードを使っているせいだと思いますが、私の指にはストレスを感じます。。。
キーはごく一般的なキー配置で購入の決め手だったのですが、もう少し軽いタッチだったらと願います。
総合的にみて、使用者がキーボードに慣れないといけないキーボードです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月27日 12:20 [768886-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
全景 |
電池格納庫 |
改めてまとめます。再レビューで映像を添付し忘れたので今回添付します。
【デザイン】
横幅38cmのコンパクトサイズでとてもよろしい、きれいなキーボード。
【キーピッチ】
コンパクトゆえにキートップが小さいし、ピッチは狭い。
【ストローク】
ストロークは深いんだが、ピッチが足りないのでかえって打ちにくい。
【キー配列】
ここもコンパクトの影響でキーの位置が独特だが、これはやむを得ない。
【機能性】
過不足はない、そんなに求めてはいないし。
【耐久性】
ここに不満はない、まだまだ短いので。
【総評】
まあ、コンパクト故の不満点が多々見受けられるんでねぇ。
スペースキーが短いし、Delキーの位置が悪い、
打鍵感がかさこそといまいち、打鍵感は格安なんで仕方ないかな。
キートップのアルファベット印字が小さい、
テンキーの数字も小さ過ぎる。
ブラインドタッチできないんでキーを視ながら打ちますんでね。
まあ、きちんとした底打ち感がほしいならこれはだめでしょうけど。
それと、コンパクトなので手指が大きいなら選択外。
これのスペースキーみて笑っちゃいました、小さっってね、
普通はスペースキーはブラインドタッチが多いでしょうから。
と、不満点は多々ありますけど、そこは割り切ってでも、
コンパクトキーボードが是非ほしいならありかな。
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月5日 15:53 [1148171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
同じロジクールのK270が2台、短期間に壊れてしまったので、少しだけ高いこの製品を買ってみました。
【デザイン】
光沢があり、好き嫌いが分かれそうな感じです。
埃も目立ちやすいのも欠点の一つでしょうか。
【キーピッチ】
これは、標準サイズなのかなあと思います。
【ストローク】
これはK270よりはましですが、浅いです。
キーボードを打っているなあという感覚はあまりありません。
【キー配列】
これはいたって普通ですね。
【機能性】
ファンクションキーに役割を持たせることが可能ですが、
私はあまり使いませんでした。計算機を起動するぐらいでしょうか。
【耐久性】
購入してから数か月なので、まだわかりません。
【総評】
見た目、埃と少し悪く書きましたが、とても軽いのが魅力です。
膝の上にのせてキーボードを打つ人などに向いている製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月31日 19:30 [1131606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
K750とK360 |
4年前に購入したロジクール K750のバッテリーが2年半でダメになり、無理矢理に同等電池ML2032に交換したが、1年半で充電されなくなった。SOLAR充電というよりもK750の浅めのキーストロークと、軽めのキータッチが気に入っていた。これに近いタッチのキーボードとして、K360を購入した。
K360は、ソーラーパネルがないのと、ページUP/DOWNキーがテンキー上部に移動して幅が狭くなっていてK750よりコンパクトになっている。漢字変換で多様するスペースキーが「V」「B」キーの下に配置されていてきわめて短い。他のロジクール製キーボードだと「N」キーの下まで広く配置されている。最初はスペースキーを押すつもりで右となりの「変換」キーを押し間違えてしまうことが頻繁にあった。1ヶ月程度で慣れたため、今は問題なく使用できている。
キーストロークはK750よりやや深い。タッチもやや重い。微妙な違いなので直ぐに慣れると思う。
単3電池×2本なので、バッテリー切れの心配がない点がGOOD。
不満のまったくないキーボードで、良い買い物だと思った。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 14:10 [715216-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】ベースの部分は光沢があり、黒いので汚れはさほど目立たないと思います。汚れても簡単にふき取れます。
全体的に平面で、無駄な部分がなく、角は適度に丸みを帯びているので移動させやすさもあります。
脚の部分も含め滑り止めが付いているので使用中ずれたりしません。
【キーピッチ】アルファベット、数字、テンキーなどの基本的な部分は通常の物とだいたい同じ感覚だと思います。しかし一番下の列はやや小さめなので慣れが必要。スペースキーも小さいですが位置が良いので使いづらいとは思っていません。
【ストローク】丁度良い深さだと思います。
【キー配列】コンパクトではあっても問題のある配列ではないと思います。以前使っていたMicrosoft製の物とHome、End、PgUp、PgDnの配列がかなり違っているのですが、すぐに慣れました。ただ、F1〜F12やEsc、Delete、Homeキーなどはもう少し下の列より間隔を空けてあればよかった。
【機能性】音楽の再生、早送り、巻き戻しボタンといった重要ではない(個人的には全く使っていない)ボタンはあるのにプリントスクリーンキーやブラウザ、メーラー、フォルダを開くといったよく使う機能についてはFNキーを押しながらでなければ使えないというのが不便。特にプリントスクリーンキーは困ります。
音量の強さとミュートボタンはあるのでそこは助かっています。
【耐久性】使い始めてから4年ほど経ちますが、ゲームやワープロなどでそれなりに酷使していたにもかかわらずキーに関しては未だに問題は起きていません。しかし、脚の部分が3年ほど経過した時点で片方だけ壊れてしまい、テープなどで固定して騙し騙し使っています。
【総評】テンキー付きのコンパクト型でワイヤレスなので扱いやすさは抜群だと思います。重さも丁度良く、脚を立てた時の角度も高すぎず良いと思います。
※キーには ぐらつき があり(特にスペースキー、方向キー、左Ctrlキー、Caps Lockキー、右Shiftキー)、最初は気になりました。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 14:08 [1044907-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
コンパクトでなおかつ使いやすくちゃんと使える(繋がる)、良いキーボードだと思います。マウスもロジクールのワイヤレスなので、アダフタは1つしか使っていません。
○デザイン
見た目の良さ、質感、使いやすさ、全体的に75点というところでしょうか。
○キーピッチ
今まで有線のがっちりしすぎたメカニカルキーボードを使っていたので、それと比べると少し狭く感じますが、実際使ってみて使いにくさを感じることはないです。
○ストローク
浅すぎもせず、深すぎもせず、使いやすいです。
○機能性
私はこのキーボード1台をデスクトップとノートPCの両方で使っています。PCを切り替えるごとにペアリング作業が必要となりますが、これは仕方ないです。特段多機能という訳ではありませんが、必要な機能は揃っているという感じです。
○耐久性
壊れるまでまだ使っていないので無評価とさせて頂きました。いつかは壊れる運命なのでしょうが、作りはしっかりしています。
○満足度
無線ということで机周りがスッキリしたことが私にとって一番の収穫でした。キータッチなど、有線メカニカルに比べると見劣りする箇所もありますが、このサイズでこれだけ使いやすければ十分合格点です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月18日 22:45 [1038307-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
今まで愛用してきたマルチメディアキーボードはホットキーが沢山あって便利だったので分解清掃もしながら7年位持ちましたが、ついにダメになってしまいました。買い替えも何度か考えましたが、幅が400ミリ ホットキー沢山 テンキー付き それでいてキーボードの配置が良い物・・・探していったらこれしかありませんでした(ワイレヤスはあまり好きではないですが) 実際の使用感ですがキータッチが店頭で試したときは「カチャカチャ感」が安っぽく感じましたが、自宅ではそれが心地よいリズムとなり、不快な感じはしません。むしろこんなにコンパクトでテンキーもあり、キーピッチも窮屈な感じがなく不思議です。 矢印キーもよく使うのですが、独立した配置は大したものです。 もちろんホットキーが充実しているのもよかったです(ただFnキーを押さないとスタンバイにならないのは前のキーボードより面倒です)・・・ロジクール、マウスも使用したことがありますが、価格が高く断念することが多いのですが、PCにおいて使う機会が多い、マウス、キーボードは多少高くても良いものを選ぶことが重要ですよ、ちなみにこれだけの文章をタイプして、ミスパンチはほとんどなし、キータッチが心地よいのでパンチの速度も相当早くなりました。 まさに私の為にある、機種です・・・省スペースで、安いキーボードをお探しの方、ぜひこの機種は使う価値ありですよ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
