<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.82 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.33 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.67 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年9月3日 12:59 [1155474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
アップグレードしたデスクトップPC用に、4年近く前に東京に遊びに行った時に秋葉原で購入。
中身は信頼のあるパイオニア製ドライブだったのでラッキーで、わざわざ東京から持ち帰った甲斐もありました。
付属のソフトウェアが充実していて何よりです。
去年自作機に搭載したBDドライブも、このパイオニア製の同型を購入して取り付けました。
どちらも読み書きや信頼性は問題無く動いています。
この外付けドライブはサブデスクトップPC用となったので、今では使用頻度はかなり少なくなりました。
でもやはりあると便利ですし、これからも大事に使っていきます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 15:01 [889721-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
最近のブルーレイ化に伴い書き込みができるドライブが必要になり購入。
私の条件が、薄型×、縦置き可能の箱型ドライブ、pioneer製が理想でした。
いろいろ探しましたが価格は高めですがこの商品がベストと思い購入しました。
唯一マイナスが本体に電源オフができない(別に所有している外付けDVDドライブIOdata製が本体裏で電源を切れたので)
のが不満点です。使わないときにコンセントタップのスイッチを切るのが面倒なので^^;
これができたらパーフェクトでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 22:56 [796966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月28日 07:05 [792517-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 4 |
大型家電量販店とか WEBなどで聞いたり バッファローに電話して何とかパイオニアドライブを手に入れようとしましたが どこの店舗もダメでした ヤフオクでも探しましたが LGドライブBRXL-16FBS-BKばかりで 半ば諦めかけまして 最後にアマゾンに問い合わせしましたが やはり中のドライブは指定出来ないそうで・・・・・
こうなったら運にかけるしかないと思い アマゾンで購入して 翌日に届きまして 箱を開ける前にてを合わせて開けたら
LGドライブ特有の天板のマークがなく思わずガツッポーズしてしまいました 早速パソコンに繋いでドライブ確認したら
パイオニアドライブM209ドライブでした・・ホッとしました(LGドライブな方ごめんなさい)まだ一枚しかBDを焼いてませんが TURBOusbを設定して速い速度で書き込んでくれました 音も静かでとても満足しました!
アマゾンに感謝します。
バッファローさん昔みたいに中のドライブメーカーを外箱に明記してください
問い合わせで質問したら 極秘なんて事言わないで下さい
中のドライブが解かれば 多少価格が高くても購入すると思います
内臓ドライブの価格を見ればわかると思います
LGドライブが悪いと言っている訳ではないですが
同じ個体にメーカーの違うドライブを入れないで下さい
統一してほしいです
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月18日 23:00 [565939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
vaio VGN-FW73JGB の内蔵ドライブが「あまりにも遅すぎて」
購入しました。
<結果>
私のマシンは、強制 Win8Pro仕様の為、DVD鑑賞のため、
CyberLink PowerDVD 12、Nero12 PLATIUM も購入して内蔵
ドライブの性能が、CD−R書き込み4倍速?
(Vistaの方がまだましだったみたい。)
DVD−R書き込みが、これも4倍速なので、
「今どき、使えない。」
今回、BRXL-16U3 のUSB2での Turbo USB 仕様では、
本体のアクセスランプがグリーンのLEDで、
CD−R書き込み48倍速、DVD−R書き込み16倍速
となり、いい感じになりました。
これに味を占めて、
メインマシン vaio VPCF249FJ-BI に、
BRXL-16U3 のUSB3での Turbo USB 仕様では、本体のアクセスランプが
ブルーのLEDに替わり、当たり前のCD−R書き込み48倍速、
DVD−R書き込み16倍速となり、ドライブの振動、騒音がかなり
響き渡り「いい仕事してますね。」チョットうるさいけど!
そんな感じです。
価格は出初めなので若干高いです。
私感として、良い買い物をしたと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
