SP016GBLTU160N22 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]Silicon Power
最安価格(税込):¥3,190
(前週比:±0 )
登録日:2012年11月21日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 17:47 [1660984-1]
満足度 | 3 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
【総評】
2022/12/9 \5,090にて購入
近年 DDR3の需要は少ないと思いますが、
2013年購入、NAS利用している
HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L(当時1.5万)
を性能増強(4G→16G)のため購入(nonECCでも動くとのことで・・・)
trueNASでは、メモリはキャッシュ(HDD書き込みキャッシュ)
に使われるため、大きなファイルもNICの転送速度(2.5G)
いっぱいまで使用して転送可能です
メモリは積めるだけ積んでおけ〜 てな感じで対費用効果
より、最大限にメモリを乗せている 自己満足は良い感じです
(体感速度等 特に変わりは無いです・・・(^_^;)
【速度】【安定性】【互換性】
比較対象がありませんが、今のところ問題ないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 15:24 [909794-2]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月7日 07:33 [1307607-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
古いPC(Ivy Bridge世代のCore i5機)にFreeNASをインストールし、8TBのハードディスクを3台でRAID-Z1で運用しています。FreeNASはメモリを大量に消費するのでこの製品を2組、計32GBにして使っています。24時間連続稼働させていますが、全く問題なく使用できています。DDR3-1600ネイティブの製品の様ですので、BIOSで特に設定しなくても1600MHzで動いています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 15:37 [1256707-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 08:47 [846840-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
これと同じシリコンパワーの4GBx2枚と混合で組み合わせて
合計24GBで使ってます。
マザーはASUS・H97-PRO
Memtest86でもエラーは無し。
安価だったので心配しましたが今のところ安定してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月4日 14:09 [738005-2]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 3 |
互換性 | 5 |
標準的な速度のメモリーだと思います、値段を考えればリーズナブルでしょう。
ただし故障さえなければ・・・
安いのはやはり検品が不十分なのかと。
故障率次第では4スロット埋めには推奨できないかもしれません。
不都合が出た2枚組みをPC3台で診断した結果3台ともメモリー診断で不都合がでました。
公式では5年保障とかいてあるので交換できるかの結果次第で満足度は変えます。
交換対応していただけたので評価変更しました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月4日 16:15 [723114-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
UMAXのDDR3-1600の8GB×2枚とこれを組み合わせて32GBにしてみました。
CPUはFX-8350です。
Windows8.1 ProでVMWareの仮想マシンを複数動かすのに
メモリが多いと重くならないのでとても良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月13日 20:18 [588089-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 5 |
先日、これを4セット買って、ASUSのP9X79 PROにさしました。
Quadチャンネル品でもないし、高品質を売りにしているモデル
でも無いので、少し不安でしたが、今のところ問題はありません。
速度:記載された速度で動いています。
OCはまだ試していないので、どこが動作限界かは不明。
安定性、互換性:4セットすべて同一ロットではありませんが、
8本指して動作させても、今のところ不具合はありません。
案外、安定性や互換性は良いのかもしれません。
メーカーの減産と円安傾向ですので、メモリの値段は下がるとは思えません。
8000円以下で入手できたら買いだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 18:13 [580037-1]
満足度 | 3 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 3 |
互換性 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月4日 14:49 [561743-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 3 |
互換性 | 無評価 |
年末に秋葉原あきばおーにて購入。
掲載写真が違う?(8G×2なんで、16Gになっていないと)
予算の都合で、Xpowerには手が出なかったので、ADATAのメモリーと比較してほぼ同額だったけど、そちらは売りきれてなかったので、他号店在庫も引っ張ってきてもらってこのメモリーに。
コストパフォーマンスについては良いと思いますが、マザーボードとの相性は、Z77 Extreme6でしか試してないので、何とも言えませんので、無評価としました。
はじめに刺したとき、エラーが出て顔が青くなりましたが、刺す場所を2・3回変えてみたら、普通に使えました。
速度は12800なので、まーこんなもんかな?という感じです。
OCするつもりもほぼないのですが、試してみたらまた再度レビューしてみたいと思います。
スペックはこれから調べてみる所ですが、ヒート板がついていたら、もっと良いかと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![SP016GBLTU160N22 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000442471.jpg)
SP016GBLTU160N22 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
最安価格(税込):¥3,190登録日:2012年11月21日 価格.comの安さの理由は?
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
