VAIO Duo 11 SVD1121AJA

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.67 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.67 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.33 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.33 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 17:56 [621566-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
先月ソフマップでアウトレット品を購入しました。
Core i7-3517U / RAM 8GB /SSD 256GB / Windows8Pro x64
の仕様です。
当該機種がありませんでしたのでここにレビューします。
デザイン
スライダーがかっこいいです。初めて見る人にウケがいいです。
処理速度
i7/8GB/SSDなので快適です。
電源投入後5秒ほどで起動します。
[グラフィック性能]
この機械でゲームをしないので無評価。
[拡張性]
USBポートがもう1個欲しかったです。
[使いやすさ]
スタイダーはいいのですが角度調整ができないので多少不便です。
タッチパネルの反応は良好です。また、デジタイザペンも使いやすいです。
[携帯性]
X202Eとさほど変わりません。ただし、ACアダプタは普通の大きさです。(でも少し小さい)
[バッテリ]
カタログ値ほどは全然持ちません。設定もあるのでしょうが。。。
シートバッテリも購入しました。2つ足していたわり充電ON(80%)で4時間半くらいでしょうか。
[液晶]
フルHDはやはり広くて良いですね。(文字は小さいですが・・・)
業務ソフトも使用するのでHD(1366x768)では小さくて不便でしたがこれにして良かったです。
[気になる点]
1.やはりUSBポートが2個だと不便(Bluetoothマウスを使用しています)
2.WiMAX搭載機種ですが、Centrino® Wireless-N + WiMAX 6150が搭載されていました。
6150だと2.4GHzの無線LANしか対応していないので6250に換装しました。
3.バッテリーがもっと持てば良かったのですが。(Duo13はすごく持つようですね)
次のDuo11はHaswellになるんでしょうね。
次回作も期待しています。
ブログに換装の事などを書いています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月10日 21:04 [618350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
SONYらしいデザインです。
気に入っています。
【処理速度】
Core i5なのでそこそこです。不便はないです。
コストとバランスで選びました。
【グラフィック性能】
グラフィックは綺麗です。VAIO TV with nasneも使いやすいです。
TZ71Bではなんとか動く程度だったのでうれしいです。
やっとまともに使えます。
外付けのブルーレイに書き出せます。
【拡張性】
USBはもう一つ欲しかったです。ポインタが使いづらいのでUSBマウスを使用しています。まあ、タッチパネルだし、ペンもついてるのでマウスが無くてもOKです。
電源が後ろというのもイマイチです。サイドにしてほしかった。
【使いやすさ】
ペンが便利ですが、Photoshopには筆圧検知が対応していないみたいです。
キーボードはTZ71BやVAIO Pで慣れてるので自分的には打ちやすいです。
でも、手が大きい人には不向きかも?(特にポインターが邪魔)
【携帯性】
フレーム部分が大きいので、せめて横幅をVAIO Pぐらいにおさめてくれたら言うこと無しです。
【バッテリ】
設定が悪いのか、動画ばっか見るのが悪いのか、イマイチ、モチが悪いです。結局シートバッテリー追加購入しました。
【液晶】
高精細で綺麗です。メトロアプリのnyaluで自炊BOOKなど綺麗に読めます。
見開きで読んでもOKです。
【総評】
バッテリのモチ以外は文句なしです。
急速充電なので充電が早いです。本体のみなら1時間ぐらいでフル充電されます。
SSDなので起動は早いです、再起動の速さには最初ビックリしました。
(VAIO PもSSDモデルですが起動はかなり遅いです。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月2日 14:50 [600198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
素晴らしいとしか、いいようがないです。質感もいいし。パソコン状態にしたときもカッコいい。言うことないです。
【処理速度】
ネット、ワープロ、表計算くらいなら、十分すぎです。
【グラフィック性能】
オンボードチップなので、ゲームはツラいですけど、本機にそれは求めないですよね。
【拡張性】
USB3.0が三つ、十分すぎです。
【使いやすさ】
キーボードにバックライトがついてるのがいいです。キータッチもいいですし。これ独特のポインティングデバイスも慣れると使いやすいです。
【携帯性】
1.3キロですけど、軽い方だと思います。ただ、液晶がむき出しになるので、ソニー純正ケースは必須です。
【バッテリ】
十分に一日使えます。オプションの追加バッテリー付けたら、無敵です。
【液晶】
すごく、きれいです。見やすいし、フルHDだから、解像度も十分。モバイルですから120点です。
【総評】
持って、嬉しいです。いわゆる自慢出来る機械です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
