Diamondcrysta WIDE RDT234WX-Z(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月28日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.50 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.50 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月30日 10:50 [624048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
最近の狭縁デザインと比べると、やや無骨な印象だが無難なデザインと思う。
【発色・明るさ】
非常に明るい。350カンデラはこのサイズのips液晶では他には無く動画やゲームにおいてリアリティある映像が体感できる。私はここの性能でこの製品を選んだようなもの。発色についてはデフォルトだと黒浮きがしているが黒白伸長機能で改善される。また、自分が引いた個体だけかもしれないが黒画面において四隅のバックライト漏れが若干ある。
【シャープさ】
調整機能でそれなり。
【調整機能】
超解像、倍速など三菱なりの豊富さは感じるがそれぞれMAXの設定で極端な体感が得られない気がする。倍速はテレビ程ではないが滑らかな再生が可能。ただし、場面やゲームによってはチラつきが気になる。また、このディスプレイはシリーズで唯一オーバードライブチェンジャー非搭載。
【応答性能】
FPS含め様々なゲームをプレイしてみたが然程気にならなかった。当然、高速応答のTNゲーミングディスプレイには敵わないが。また、動画再生においては倍速クリアピクチャーを設定する事で滑らか且つぼやけ感の少ない映像になる。ただ、逆に倍速を切ってしまうと映像がかなり汚く見れた物じゃない。何故だか他の同じようなスペックのディスプレイと比較してもそのように見えた。
【視野角】
ipsなりの広さ。
【サイズ】
豊富な機能と端子を備えてる割にはコンパクトに感じられる。ただチルト角度調整は普通に出切るものの高さ調整はブラスチック製のブロックネックを組み立てなければならない(最大4段階)など少々不便ではある。
【総評】
エンターテイメント用途のディスプレイでは非常に満足度の高い製品ではないかと思う。私自身は23インチで出来るだけ輝度の高いips液晶を探していたところこの製品に行き着いた。ゲームプレイや動画鑑賞などはテレビに近い性能があった方が満足度が高いと思うから。仕事やプロのグラフィック用途を求めるならばEIZOの選択肢がベターかもしれない。
自分は様々な最近のディスプレイを使用してみたがこの製品に非常に満足している。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 08:30 [605446-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
何故かこの機種のレビューがないので、投稿してみました。
【デザイン】
ベゼルが細くスッキリしており、存在を主張し過ぎない点がマル。
ただ、スタンドを含め質感はチープです。
又、スタンドの高さ調整機能がプリミティブで、スイーベル機能もない等、
調整機構はEIZO製品に劣ります。
【発色・明るさ】
発色自体は悪くないものの、ノングレアパネルの為艶やかさには欠けます。
輝度は十分ですが、エリア駆動のないIPSパネル故黒が浮き気味になります。
【シャープさ】
超解像の効果で、嫌味にならない程度にシャープネスがあります。
【調整機能】
画面に表示される文字が小さく、インターフェースも練られているとは
言い難いので、調整がやりにくいです。
【応答性能】
倍速駆動に期待したのですが、動きの速い映像で残像感が出る事があり、
やや期待外れでした。バックライト制御による残像対策等を施している
液晶テレビと比較すると、明らかに劣ります。
【視野角】
IPSパネル故十分です。VAやTNとはやはり違います。
【サイズ】
スリムで場所を取らない点が評価出来ます。梱包もスリムなので、これなら
元箱を保管しておいても邪魔になりません。
【総評】
自分はゲームはせずBD等の動画コンテンツ再生がメインなので、倍速駆動の
本機を選びましたが、残念ながら望んだものは得られませんでした。
ただ、解像感とノイズの少なさが両立している点や、階調表現力の高さ等の
美点もあるので、総合的な画質には一応満足はしています。
4万円台で買える安価なディスプレイとしては、コストパフォーマンスは決して
悪くありませんが、動画を重視する方は普通に(もっとお金を出して)レグザや
ブラビア等の液晶テレビを選んだ方がベターです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
