SoundLink Bluetooth Mobile speaker II Leather Edition
ペアリング履歴を直近6台まで保持するBluetooth対応モバイルスピーカー
SoundLink Bluetooth Mobile speaker II Leather EditionBose
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月28日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.41 | -位 |
品質![]() ![]() |
4.50 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.50 | 4.06 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
無評価 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
無評価 | 3.96 | -位 |
サイズ・携帯性![]() ![]() |
4.25 | 4.28 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年11月17日 23:24 [650649-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 3 |
点数付けの基準は、評価点数の 3点を「実用上困らない」という定義にして行いました。
自宅で Nexus 7 と Bluetooth 接続して BGMを聞いています。
低音域の強さは さすがに Bose らしさが出ています。ただ その分、中高音域は埋もれ気味です。
機器の大きさは、ある程度の音質を確保するためには、多少の大きさは必要になるのでしょう。携帯性を考えれば、音質は十分かと思われます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 06:46 [619923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
音響機器メーカーならではのシンプルかつ高品質な意匠。
嫌味がなく上品で、ガチャガチャしてない大人のイメージ。
【音質】
サイズからは想像ができない豊かな音域、低音も充実している。
本体サイズは薄型のボックスティッシュくらい。
本体サイズからは想像ができない音質が期待できる。
小音量でも、ズンズンと重低音再生ができている。
安いミニコンポを遥かに凌駕していると思う。
中音〜高音域も健闘している。
サイズ、携帯性からするとこれくらいの音質で充分に満足しているし
開発者、メーカーを賞賛したい。
【入出力端子】
AUXとBluetoothのみ。
この程度でいいと思う。
【品質】
スピーカーグリルなど堅牢でいいと思う。
うっすらとミラーに映るイルミネーションはキレイ。
レザーパッケージは高級感もあり満足度高い。
【サイズ】
携帯性を考えると、適度なサイズ。
薄型のティッシュボックスくらい。
【総評】
音質、サイズにしては満足度は高い。
非常に驚愕のサウンドと言ってもいい。
ただし、判断はその価格であろう。
携帯サウンドに三万円強を出せるか、払えるか。
夜、ベッドサイドでクラプトンを聴きながら考えた。
私には充分に支払う価値があった、と。
昔、ラジカセを買って、意味もなく身近に置いて楽しんでいた。
あの時代の、あの音よりも遥かに高音質なモバイルスピーカーが旅行に、
里帰りに、出張に持ち運べる。しかも容易に。
こうなれば、ストレージに音源を入れ込んで
旅のお供にすることは必至だ。
久しぶりに満足度の高い買い物ができた、と喜んでいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月5日 14:25 [545054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
圧迫感のないシルバー。
キレイです。
カバーも折りたためるので、場所を取らない。
【音質】
ワイアレスで、この音は大満足!
ピアノ、弦楽器(特にコントラバス)
ジャズ、ロック(ドラム)
ポップス、アカペラ・・・
どれでも来い、ですね。
【入出力端子】
ワイアレスで聞くなら満足かと。
「有線で聞いた方がいい音」だそうですが
無線の楽さは止められません。
【品質】
オーディオでBOSEを10年以上使っているので、
まったく心配していません。
迷いようのない操作で簡単BT。
【サイズ】
コンパクト。
A5よりちょっと横に長い。
軽くはないですが。
【総評】
最初、SONYのSRS-BTD70を買おうと思って
量販店へ試聴に行きました。
軽めのポップスにはいいのですが、オケが・・・。
BOSEのこれを聞いてしまったら、耐えられませんでした(^^;
もちろん、値段に大きな開きがあるので比べるのもなんですが、
毎日使うので、後悔しないよう奮発しました。
好みもあると思うので、ぜひ実際に試聴してみて下さい。
これとipod t 5thで、最高です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 22:03 [537157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
1世代とほとんど同じで高級感があります。唯一変わった部分はカバーが2つ折りになり、今まで狭いところに置けなかったのがおけるようになった。あと自分が一番うれしかったのが2つ折りになったことでカバーの内側が直接地面に触れなくなったことで、BBQなどの野外で使う場合において汚れを気にせず、すぐに蓋をすることができるようになったのは◎
【音質】
発売日にさっそく視聴にいってきました。正直このためだけにわざわざ買い替えたといってもいいです。1世代目から改善された部分としては中高音。どうしても不満があったボーカルやシンバルの籠りが改善されており、すさまじい重低音はそのまま受け継がれ、ボーカルが前へ前へ来て非常にクリアでBOSE独特の低音と相まってバランスがとてもいい!しかもどの音量でも常にバランスよく鳴ってくれる。解像度も若干あがったかな?
ブルートゥースなのにこの音はガチでやばい!!!一回聞いてみてくれ!!!
【入出力端子】
☆4にしたのは充電端子の部分。1世代目と変わりないのですが、カバー閉じたまま充電がとてもしずらいです。せめてL字型にしてくれればと思いました。
【品質】
1世代目と変わらず車の外装とおなじクロムメッキを採用してるだけあって丈夫です。
【サイズ】
重さが変わったとかは感じない。
【総評】
買い替えの価値は十分にあります。1世代目もいい製品です!ですが2世代目を直接お店で視聴してみてください。特に1世代を使ってる方からすれば中高音の改善はとても大きなバージョンアップと感じるのかな。
書き方が1世代目の利用者向けになってしまいましたが、1つ言えることは実際に聞いてみてください!!絶対買いたくなりますから(笑
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
リニアPCM5.1CHがちゃんと聞ける安めのバーチャルサラウンド機器
(Bluetoothスピーカー > AQUOSサウンドパートナー AN-SX8)4
西川善司 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
