BDZ-E500 (B) [ブラック]
「もくじでジャンプ」機能を搭載したブルーレイディスクレコーダー(チューナー:1、内蔵HDD:500GB)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.47 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.65 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.52 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.58 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.41 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.09 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 19:25 [702835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
SONY機で統一 |
2年使用してきたSONY BDZ-AT350Sのレコーダーが、
DVD、CD(市販ソフトも)を全く認識しなくなりました。
あとHDD録画→ブルーレイにダビングしたディスクが、
再生途中で勝手に止まることが時々現われたため、買い足すことに。
(TDKブルーレイレスキュー・キットでクリーニングすると直りますが…
HDDへTV録画→編集→ブルーレイディスクへダビングは正常に出来ます。)
ブルーレイレコーダーはブラックがほとんどなので、白い色が欲しかったのです。
他メーカーでも少々出ているようだけど、再生互換性とSONY機に慣れてる
ことを考えて、同じくSONYのBDZ-E500/Wにしました。
もはや現行(2014年3月現在)カタログから姿を消してしまってはいますが、
まだ全国所々に在庫はあるようなので、価格.comで調べて
一番近い東京からネット通販で購入しました。尚、現行エントリー機のモデルは
BDZ-E510に移行していて、ブラックのみです。
BDZ-AT350S→BDZ-E500/Wを比較すると基本的には似たようなものですが、
大幅に入出力端子が減ってます。BDZ-E500/WはHDMI端子1と
デジタル音声出力 光端子1、アナログ音声/映像入力端子1、
LAN端子くらいですね。その代わりUSB端子が2
(フロント1、リア1)に増え、外付けHDD対応となっています。
リモコンはBDZ-AT350S(リモコンは黒い)とよく見比べると微妙に違うが、
パッと見ほぼ同じ。区別するために白を選んで正解でした。
BDZ-E500/Wのリモコンも本体と同じく白色がベース色。
フロントは一枚扉を前に倒すとディスクトレイ部とデジタル表示部、
USB端子、B-CASカード挿入口が見えるようになっています。
本体の電源スイッチと開/閉スイッチのどちらを押しても電源が入ります。
一枚扉は表からは黒だが、倒した裏側はデシタル表示板除いて白色。
全体的におしゃれな感じです。
大きさ:BDZ-AT350S 幅430mm×高さ49.5mm×奥行き233mm 約2.8Kg
BDZ-E500/W 幅430mm×高さ46.5mm×奥行き239mm 約2.6Kg
HDD容量は同じく500GB、地デジ、BS/CSチューナーは1つずつだが、
DRモードでBSの深夜アニメなどを1クール(10話〜13話)録っても、
10タイトルくらいは大丈夫なので、欲張って録画しない人には
ちょうど良いでしょう。
音声はSONY 5.1chホームシアターシステムHT-SS380を
つないでるので、結構迫力があります。ちゃんとテレビと
プレイヤー、レコーダー2台とリンクしているので、便利です。
エントリー機でも必要充分に使えます。HDDに録画した番組を
部分削除(CMカット)、チャプター編集、名前変更などして
ブルーレイディスクに高速ダビングできるので、特に不自由は
感じません。大満足しています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 13:54 [697122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
かなり格好良く最新という感じがします。
電源を入れたとき中央のLEDライトが光るところが高級感があり気に入っています。
【操作性】
テレビは東芝を使用していますが、リンクができており、レコーダーの電源を入れると自動にテレビの電源がついたり、切り替えたりするのでとてもよい
【録画画質】
いろいろと画質のモードがあり問題ないです。
通常でしていますが華麗ですよ。
【音質】
それは出力側のテレビでは?
問題ないですよ。
【録画機能】
外部付けのHDDにも録画できます。
ただしW録はできず、片方は本体保存になります。
【編集機能】
ウォークマンやPSP,Vitaなどお出かけ転送ができます
ただし、スマートホン、タブレットにはネット環境が必要。又、外部付けHDDからのお出かけ転送は、まず本体にコピーしそれを送るので時間がかかる。
【入出力端子】
問題ないです
【サイズ】
コンパクトでいいですよ
【総評】
4万以下で購入でき、機能もそれなりにあるため大変満足です
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 15:07 [652570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白が欲しくてお店を二軒目で在庫あったので買えました。
リモコンも白で本体の天板部分や側面が白で清潔感があっていいです。
本体前面は黒っぽいですがそれもアクセントになっていていいと思います。
BDやDVDトレイを開閉するとき全面パネルが前に倒れてバカっと一緒に開き、閉じるとパネルで覆われるので前からの見た目がスッキリです。
【操作性】
とても簡単です。
ソニーの中では安いエントリー機ですがこれでも機能がたくさんあるので一見難解そうですが、メニュー画面が直観的に操作できるのでとても楽に使えます。
テレビもSONYなのでBRAVIAリンク機能が働いてブルーレイの電源を入れればテレビが自動で電源も入り入力も変わるので楽です。
以前はパナソニックのハイビジョンDVDを使っていましたがVIERAリンク機能でBRAVIAも電源入りや入力切替もしてくれていましたがSONY同士で相性がいいのかこちらの方が素早くしてくれます。
ブルーレイのリモコンでBRAVIAも全て操作できるのでリモコン一つで済みました。
リモコン操作は「テレビ」「BD」の選択中に赤くLEDで光って何のモードになっているかすぐわかるので見やすく分かりやすいです。
XPERIAも持っているので無線LANコンバーターでLAN接続すれば家じゅうどこでも視聴ができます。
(使う機会はめったにないですが。XPERIAでも見れるんですが無線LAN親機・コンバータと経由しているので伝送速度が落ちるせいか再生には問題ないですが早送りなどスムーズにはできません。親機はそこそこの性能ですがコンバータは安い物なのでそのせいかもしれないです)
【録画画質】
いつも画質より録画時間を優先しているのでERモードですがひどい訳でもなく我慢の範囲内です。
動きの激しい映画をERで録画するとブロックノイズがひどく目立ちますがドキュメンタリー番組やアニメ番組ならさほど目立ちません。
他のモードだと放送画質と変わらず綺麗に録れます。
【音質】
たぶん普通だと思います。
テレビのスピーカーでしか殆ど聞かないですし、いちようスピーカーには繋いでありますが普通じゃないかなと思います。
耳が肥えているわけじゃないのでよくわかりません。
【録画機能】
BDレコーダーでは普通なレベルかなと思います。
番組表がとても見やすく分かりやすいので好きです。
パナソニックのは広告が表示されスペースが取られ全体の番組表が小さくなって分かりにくかった。
【編集機能】
別に使う機会はなさそうですが必要最低限あるのでいいです。
【入出力端子】
HDMMI・LAN・デジタル音声出力・アナログ入力のみですが他に繋ぐ事はめったにないので十分です。
今現在はHDMIとLANのみです。
【サイズ】
いままでのパナソニックも小さいと思ったけどこれははるかに小さい。
スペースも取らないし奥行がかなり小さいので配線もスッキリできていいです。
【総評】
デザイン、性能ともいいです。
BD/DVDドライブが割と静かで読み込みも早いので良かった。
以前使ってたパナソニックDVDレコーダーはドライブの音が再生中ずーっとサーっという動作音がうるさいのと読み込みも遅かった。
起動もすごく早いですし使いたいときにスグ使えます。
本体(HDD作動中)の騒音もかなり静かで気になりません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2013年10月7日 19:06 [637402-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 08:31 [628812-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
無駄に飾ってない感じでシンプルです。
奥行きが短くなり、薄型テレビ専用台にもスッキリ収まるどころか、後方に余裕ができるので放熱にも一役買っているような気がします。
【操作性】
新おまかせリモコンという名前が付いているようですが、無駄にボタンが多くなく、とても使いやすいです。
テレビはAQUOSなのですが、普段の操作では全く問題ありません。
コチコチと心地よいクリック感があります。
本体にボタンは電源、ディスクトレイ開閉、カメラ読み込みの3つしか付いてないので、ほとんどの操作をリモコンで行います。
これが部品点数の削減になり、よりシンプルになったのではないかと思います。
また、メニュー画面はXMBが採用されているので、ソニー製品を使っている方なら操作に戸惑うことはないでしょう。
【録画画質】
DRモードでの録画ですが、生で見るのと変わらないと思います。
繋いでいるテレビがもう5年ほど前の機種なので、細かい所まではわかりません。
【音質】
テレビで見るのと、レコーダーを通して見るのとでは若干レコーダーの方が良いような気がします。
【録画機能】
キーワードや出演者から検索出来たりと、豊富な機能があります。
番組表からの予約では、録画ボタンを押せば一発で予約が出来ます。
レコーダーとしての基本中の基本にこだわっています。
【編集機能】
フレーム単位での編集ができるので、重宝しております。
【入出力端子】
この機種唯一の弱点は、入力端子がRCA一系統しかないことですね。
せめて、S端子は欲しいところです。
【サイズ】
奥行き、高さが小さくなり、置き場所を選びません。
【総評】
最近の家電にありがちな使いもしないような機能をごちゃごちゃと積みまくるのではなく、基本性能をしっかりと見つめたいい一台だと思います。
一番驚いたのは、初熱が圧倒的に少ない所です。
放熱が悪いテレビ台にも安心して置くことが出来ます。
幅広い方におすすめです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 13:53 [624720-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
購入後2ヶ月で故障?M社のBDを使ってかれこれ150枚ほどディスクをプリントしたが、突如イニシャライズを全く受付なくなった。もう一台持っているAT−350Sにそのディスクを入れると全く問題なく動作する。修理に出したら、どこにも問題は無く、ディスクとの相性です。でおしまい。仕方なくT社のディスクに切り替えた。その後トラブルは出ない。M社さん気の毒・・・・
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 16:17 [622315-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
全てのメーカーに詳しいわけではありませんが、
Sonyのレコーダーはスマホとの連携に力をいれているように感じました。
レビューにその辺についてあまり無かったようですので書いてみます。
【できたこと】
・スマホやタブレット(iPad)から録画
(実地はホームネットワーク内だけです。
インターネットからはまだ試してませんができそうです。)
・録画したものを、タブレットで見る
(Twonkyアプリのアドオン必要)
【できなかったこと】
・youtubeなどのネット上のコンテンツを、スマホから送ってみる。
これは、Twonkyというアプリの機能の一部ですが、
BDZ-E500は対応してないとのことでした。
ちょっとがっかりでした・・・汗)
因みに、このデッキは有線接続しかできません。
あと、心配していた起動についてですが、少し前の世代に比べると凄く早いです。
その分待機電力も必要なのでしょうが・・・
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 11:14 [617149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 16:55 [590089-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
イマドキのレコーダーは、こんなにコンパクトなんですね。
【操作性】
今まで使っていた東芝のレコーダーは、
録画した内容はドラマや映画とか、自分の好きなフォルダを作ってその中に入れてたので、探すのも楽でした。でもこれはフォルダが作れない(と思う)ので、録画が溜まると探すのが面倒。
リモコンも、やたらとボタンが多い。
もっとシンプルでボタン間隔を広げて欲しい感じです。
【録画画質】
問題無し。
【音質】
問題無し。
【録画機能】
操作性と同じく、面倒です。
【総評】
ブラビアで慣れてはいるものの、レコーダーとなるとソニー特有の階層表示に、かなり違和感があります。ホントに慣れるんでしょうかね?
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 17:01 [577044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
