
レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月17日 13:13 [581034-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Windows エクスペリエンス インデックス |
第一世代も第二世代も、今まで Core i7 しか使ったことがありませんでした。
こないだ i5 の 3570K というのを買ってみましたので
今度は i3 を買ってみました。
これで AMD intel 共に、だいたいの CPU を試したことになります。
CPU 以外全く同じパーツを使って、
Core i7 3770K、i5 3570K、i3 3225 のアイドリング時の消費電力です。
i7 3770K → 51W
i5 3570K → 43W
i3 3225 → 38W
コアの数からして i7 と i5 は同じになると思ったのですが意外でした。
※※※※※※※※※※※※※ 構 成 ※※※※※※※※※※※※※※
CPU:intel Core i3 3225 or i5 3570K or i7 3770K
マザーボード:GIGABYTE GA-Z68X-UD4-B3
ビデオカード:SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
メモリ:Kingston KHX1600C9D3LK2/8GX (2組 4GB×4 1.35V)
Cドライブ:Plextor PX-128M5P (×2 RAID 0)
光学ドライブ:Pioneer BDR-208XJBK
電源:オウルテック EVEREST 85PLUS 720
CPUクーラー:TITAN HATI TTC-NC15TZ/KU(RB)
その他:12cmファン×3
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
環境は変わりますが、
AMD の APU A8-3820 ではアイドリング時 31W、
A10-5800K では 33W でした。
しかし APU はビデオカード無し (内蔵 GPU 使用) での状態です。
intel CPU も、
オンボードビデオが使えるマザーにすれば、更に消費電力は下がるでしょう。
次に自分が普段良く使うソフトでの作業時間終了の比較です。
〜 自分で作った二層のビデオを一層に圧縮 (7.48GB → 4.36GB) 〜
・ intel Core i7 3960X Extreme Edition 45秒
・ intel Core i7 990X Extreme Edition 48秒
・ AMD FX-8350 58秒
・ intel Core i7 3770K 1分02秒
・ intel Core i7 2700K 1分02秒
・ AMD FX-8150 1分08秒
・ AMD PhenomU X6 1100T Black Edition 1分14秒
・ intel Core i5 3570K 1分29秒
・ AMD A10-5800K 1分57秒
・ intel Core i3 3225 2分20秒
・ intel Core 2 Quad Q9650 3分01秒
・ intel Celeron G530 4分43秒
〜 約 1GB の mpeg ファイルを TMPGEnc 4.0 XPress を用いて DivX に変換 〜
・ intel Core i7 3770K 3分59秒
・ intel Core i5 3570K 4分04秒
・ intel Core i7 3960X Extreme Edition 4分05秒
・ intel Core i7 2700K 4分06秒
・ intel Core i7 990X Extreme Edition 4分35秒
・ AMD FX-8350 5分29秒
・ intel Core i3 3225 5分33秒
・ AMD FX-8150 5分56秒
・ AMD A10-5800K 6分04秒
・ AMD PhenomU X6 1100T Black Edition 6分05秒
・ intel Core 2 Quad Q9650 6分27秒
・ intel Celeron G530 7分40秒
intel 環境は AMD 環境と違って、
CPU を換装するだけで高性能なパソコンに変貌するというのはいいですね。
とりあえず i3 は、
「普段使い」 「Office、ネット、動画鑑賞・・・」
などの用途にはもってこいの CPU だと思います。
ただ i3 は、昔の Windows で言う ‘砂時計’、
Windows 7 だとマウスカーソルの丸い輪っかが
i7 に比べると出る回数が多いかもしれません。
ですがとりわけ重いと感じることもありません。
Photoshop による写真の加工も、Core i3 で十分です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
