
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 17:29 [687038-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 3 |
Windows8の発売以降なのか?XPのサポートが切れる事が原因なのか?分かりませんがPCの価格が高騰していると感じています。友人から仕事で使うPCを探していると相談を受け、予算に入るものがどうしても見つからないので製造して上げることになり、予算にはまるもので最高スペックで検討した結果、この商品がはまりました。Excel,Word,IE,OUTLOOK程度なら十分すぎるスペックだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月14日 01:26 [533118-1]
満足度 | 3 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
サブ機の構成変更でCeleron G550あたりにするつもりでしたが、発売されたばかりのこのCPUを選んでみました。
PC構成
CPU:Core i3 3225
マザー:ASRock H77M
メモリ:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9 4GB×1
CPUクーラー:CoolerMaster RR-GMM4-16PK-J1 風神スリム
SSD:Intel X25-M SSDSA2MH120G2K5 120GB
電源:Huntkey ATX電源80PLUS GOLD 300W 絢風 AYAKAZE300
ドライブ:SAMSUNG SH-B123L
ケース:SilverStone SST-ML03B
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
●消費電力
アイドル時:22W
高負荷時:49W
●CPU温度
アイドル時:28℃(29℃)
高負荷時:42℃(45℃)
※室温27℃で計測及び()内はリテールクーラーでの数値
●Windows エクスペリエンス インデックス
プロセッサ:7.2
メモリ:5.9(7.4)
グラフィックス:4.7(6.4)
ゲーム用グラフィックス:6.3
プライマリハードディスク:7.7
※()内はメモリ4GB×2での数値
●計算能力
スーパーπ104万桁:12秒
●ベンチマークテスト
モンスターハンター大討伐
1280x720:1744(2534)
1920x1080:900(1340)
ファイナルファンタジーXI
Low 7294(7358)
High 4887(5225)
ファイナルファンタジーXIV
1280x720:720(1225)
1920x1080:400(615)
バイオハザード5
1280x720:29.5 RANK C(42.6 RANK B)
1920x1080:15.3 RANK C(23.2 RANK C)
※()内はメモリ4GB×2での数値
スコアを見ると設定を気にせず遊べるのはファイナルファンタジーXIのみな感じで、1920x1080の設定では他のゲームはまず遊べません。
ファイナルファンタジーXIは10年前のゲームとはいえ、グラフィックボードなしでこのベンチマーク数値は驚異的です。
HD4000は3Dゲームをするにはもう一声という感じでしょうか。
消費電力はアイドル22Wと良いように見えますが、これは80PLUS GOLD電源を使っている事やメモリが一枚、そしてHDDを搭載していない事が要因だと思います。
電源をKEIAN KT-450PSにしてメモリを二枚、そしてHDDを搭載すると負荷時は最大65W近くまで跳ね上がりました。
HD4000で3Dゲーム目的ではお勧めできませんが、軽いゲームなら十分な性能があります。
2コアのCPUの中では間違いなく一番お勧めのCPUです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
