
よく投稿するカテゴリ
2016年4月25日 15:20 [925378-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
マイク性能 | 4 |
2013年はじめに買って1年使ってしばらく使わず、最近また使い始めました。
フィット感がとにかくよく、長時間の移動時には助かります。
カナルだと耳に詰まる感じが出ますし。
一方で今の2012年モデルなのでaptXとかは搭載していないです。
それは仕方ないにしても…携帯電話につなげるとなんかプツプツ途切れることがあるんですよね。
ポップノイズみたいのが入ります。
飛び込み?
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月7日 22:21 [844974-2]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
音質は、優先での評価です。
また、Bluetooth接続すると、低音が少しブーストされる印象です。
【フィット感】
耳覆い型であることや、立体縫製イヤーパッド、エンフォールディングストラクチャーといった、ソニーが装着感を高めるために開発した技術があますところなく投入されており、非常に心地よいです。
何時間でもつけていられます。
【音質】
帯域バランスは、やや低域寄りのほぼフラットです。
ベースなどといった低音楽器の迫力から鮮やかなシンバルの余韻まで全域、非常に高解像度でありながら、それが嫌味のような表現にはなっておらず、どの音色も非常にリアルに感じます。
低音は非常に深く、レンポンスも早いので心地よいけど、それか高域側に全くと言っていいほど影響を与えないので、絶妙なバランスをついた音作りであるといえます。
ソニーが「胸を打つ、いい音」と歌うのも納得できます。
【高音】
ボーカルは非常に温かみがあり、中高域から高域にかけての抜けが非常によく爽快感に満ちた音となっています。
優先ならばしっとりとした、自然な響きを感じさせます。
ワイヤレス接続でも、しっかりと高域の解像度をある程度維持しており、この機種に搭載されているDSEEの恩恵であるのかなと思いました。
【低音】
やや量が多いが、深みがあり、キレも良い。MDR-1RBTは、低音に偏った音ではありません。
やや多めとも思われる、胸に迫るような低域を出しつつも、それが全体を邪魔しない、絶妙な音バランスだと思います。
【マイク性能】
通話しましたが、全く問題なく、クリアに音が伝わっています。
【総評】
発売当時4万円ほどでしたね。
当時のBluetoothヘッドホンで、まさに最高峰の音だったと思います。
当機種の音は、今でも色褪せていません。
今ではMDR-1ABTが発売されていますが、当機種とMDR-1ABTでも、当然音の好みが分かれるかと思います。
廃盤だから時代遅れなんて言葉が似合わないヘッドホンではないかなと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月11日 07:35 [786852-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
ちょうど2年前くらいに生産終了間際に楽天で2万円くらいで10倍ポイントをやっていたため購入。使っている機種は音楽プレーヤーではiPod touch 5th、ウォークマン、タブレット端末はNexus7(2013)、Xperia Z3 Tablet Compact、PCではデスクトップとノートの2台と幅広く使用しております。
このヘッドホンで便利だったのがNFC機能でNFCに対応している機種であればタッチするだけでペアリングできるので楽です。私の使っている機種では上述のウォークマンとタブレット端末の2台が対応しているため楽に使用できています。
イマイチだったのはiPod touch 5thで、ペアリングして再生しても音が途切れたりすることが多々あります。調べていくうちに搭載されているiOSの不具合だったことが判明し、公式でもこのヘッドホンでのiOSでの相性の不具合について言及していました。今はiOSのアップデートで大分音切れが少なくなりましたが、それでも完璧ではないのが残念なポイントです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 17:39 [692620-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
装着感・・・耳をすっぽり覆うのが好きな人には最高。重くもない。
音質・・・もっとガンガン来いよ!という人には向いていない。老舗高級ホテルのベルのようなさりげなさ。
付属の有線ケーブルを紛失したのでメーカーに注文したら、現物が840円だかで送料が5〜600円だった。
なにしろbluetooth使用時のバッテリーの持ちがすごい。3、4日の旅行に持って行って使いまくっても充電の心配がいらない。
これと全く同じ形のウォークマンをつくってくれ!!
- 使用目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 07:23 [689800-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
Bluetoothのイヤホンとしてはかなり良いです。
他の方同様、電池切れやより高音質で聴きたい場合ケーブル接続できるのは最高。自分の聴力で聴ける限界を超えてますが...
イヤー部分の剛性の問題かキシミ音がします。(個体差)
バッテリーが減ってくると音質にも影響してくる。(低音部分)\29000で購入しました。次のモデルとの過渡期だったのですぐに新製品が出たのがショック。
細かい気になる点もありますがXperiaとの相性が良いので(私感)これからも使い続けていきます。
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月21日 03:44 [641806-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
数か月前に購入し、レビューが遅れましたが、勢い書いてしまいます。
【フィット感】
ふんわりした感触で眼鏡をかけている私でもある程度疲れません。なかなか快適。
【音質】
BTでは、まぁ違和感の無い、それなりに満足な音質。でも他の有線さんと比べてちょっと物足りないなーと思って有線にしてみたらビックリ。素人の私でもわかるくらい良くなりました。下から上まで良く聞こえます。BTより有線のが音楽聞いてて心が暖かくなってくる感じです。
【マイク性能】
使用していません。
【総評】
BTはそれなりに便利。音質をあまり気にしないときはBTです。そのままうろうろできて便利です。vaioとのペアリングがちょくちょくうまくいきませんが、何度かで成功はします。もうちょっと簡単確実に使えたらなぁ。。。
じっくり音楽を聴きたいときは有線です。文句なしに音質アップします。電池も食わないですし。
なんか二度美味しいヘッドフォンです。
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 16:46 [641591-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱。厚紙ですが高級感があります。 |
上が接続ケーブル、下がUSB充電ケーブル、後ろがキャリングポーチとなっております。 |
こんな感じで入ってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
液晶ポリマーフィルム振動版ですかね。 |
デザイン&ボタン類 |
USBで充電中。ランプが赤く点灯します。 |
【フィット感】
耳に覆いかぶさるような形になっており、良好です。とにかく肌に触れる部分が柔らかい素材でできているので、長時間付けていても痛くなることはまずないと思います。しかし、慣れるまでは若干重量を感じるのと、お風呂上りや体がほてっているときに付けると、蒸れてくるかもしれません。逆に言うと、冬場は耳あて替わりでいいかもしれませんね。
【音質】
これは素晴らしいですね。皆さんのおっしゃる通り、Bluetoothだとは思えないくらい、いい感じです。音の傾向は若干低音よりですかね。Bluetooth接続時は、より低音の量が増えます。有線時は、とにかく細かい音まで丁寧に鳴らしてくれます。あまり耳に刺さるような感じはしませんね。この値段でこれだけの音が出せれば十分でしょう。
※再生機器はWALKMAN Zシリーズ、ファイルはFLACの可変ビットレートファイル、ジャンルはクラシックからアニソンまで聞いてみました。しかしながら25時間程度のエージングを済ませた本機の音質を素人耳で聞いた評価ですので、あまり参考にしない方がいいかもしれませんm(__)m
あぁ〜、新型ウォークマン欲しいよぉぉ・・・。NEXUS 7を購入したので、しばらくはお預けですが(T_T)
【マイク性能】
携帯のハンズフリー通話、パソコンのチャット、どちらも問題なく使えました。音質についてはあまり期待しない方がいいかもしれません。まぁ、相手にこちらが話したことが伝わっていればいいので、多少目をつむることとしましょう。
【総評】
安いです。この価格なら十分にお買い得だと思います。なにやら後継機が出てきたらしいので、順次安い店から在庫が切れる→値上がりするという流れになっていくと思われますので、買うなら今のうちです。僕自身も最初はMDR-1Rを購入するつもりでしたが、ワイヤレスというのと、本気で音楽を聴くときは有線にもできるというスタイルが気に入って本機を購入しました。家にNFC対応端末がある、ワイヤレスで音楽を聴いてみたい、有線時の本当の実力は?などなど、気になっている方は是非とも一度手に取って視聴してみることをおススメします。また、バッテリーは相当に持ちます。普通の使い方であれば、2週間程度は充電不要でしょう。そして、接続ケーブルも交換することができますので、MDR−Z1000のケーブルを使って視聴してみる、なんてこともできます。音質のいいヘッドセットやワイヤレスヘッドホンの購入を考えている方は、ぜひ本機もリストに入れてみてください。買って後悔することはないと思います。
WALKMAN ZとのBluetooth接続、NEXUS 7(2013)とのNFC接続時の動画を撮ってみましたので、ぜひ参考にしてみてください。NFC接続なんか、タッチするだけなので、めちゃくちゃ簡単です。動画にはありませんが、接続を解除するときもタッチするだけです。時代は進化したなぁ・・・。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 02:02 [641357-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
とてもおしゃれで、軽くて、音も最高で、買ってよかったです。
購入して1年間ほとんど毎日使用していますが、問題ありません。
まだ充電もすごい長持ちしています。
マイク性能はほとんど使用していないので無評価とさせて頂きました。
2万円なら買いでしょう!www
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2013年9月13日 17:25 [628274-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 01:27 [625836-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
【フィット感】
耳あての部分がふわふわしているのでメガネをかけても
痛くなりません
重さが約297g(内蔵充電池含む)とありました
一日かけ続けると頭頂部が多少痛くなります(頭皮ちょっと心配)
外では暑くで勿論ですが
夏場は節電の影響で28度設定にしておりましたので
部屋内でも蒸れてあまり使いませんでした
【音質】
無線より有線の音質が上がりますが
どちらとも高音質の類にであると思います
【マイク性能】
使用しておりません
【総評】
耳部分の蒸れは気にしないで使用していましたが
頭皮の1点に重量が集中するタイプなので
重量がもう少しバランスよく分散できるタイプに改良してくれる事を願ってます
できれば蒸れ解消もできれば・・
メインの音質は良かったです
また涼しくなったら活躍してもらいます
- 使用目的
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 22:47 [617635-3]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
###はじめてレビューした8月7日から8月31日まで使ってみて再レビューをします。###
驚いたことが3つあります。
1つ目は、まだ一回も充電したことがありません。24日間一度もです。(1日1時間ほど使用。休日は3時間ほど)
2つ目は、一般的なヘッドホンと比べたときに音の解像度?の違いが素人の私でもわかりました。いい音です。
3つ目は、ワイヤレスが想像以上に便利です。ペアリングしてあればヘッドホンの電源を入れただけで接続完了です。(iPhone)
また、改善してほしいこともあります。
iPhoneで再生時、曲のはじめ2〜3秒ぶっとびます。(ワイヤレス時)
これはなんとかしてほしいですね。
ですが、SONYの製品は細かいところも作り込まれています!
しかも、有線接続にすれば、まるで違う製品のような感じもします。
これを使ってみて一番驚いたのは、『メガネしていても疲れない!』ことですね。これ重要です。
クッション?がふわふわで、痛くないんです!
これは買ってよかったです。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 20:36 [620126-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 無評価 |
カナル型だと耳が痛くなるので、オーバーヘッド型をと思い、ビックカメラにてDENONのAH-NCW500SREM他と比較して、
フィット感がとても気に入りこれを選びました。
特に耳に当たるパットが柔らかく、長時間でも疲れなさそうです。
気になるところと言えば、MDR-1Rと同様高音の伸びが足りない気がします。
エイジングをしていけば変わるかもしれませんが、今のところiPhoneやANDROIDでイコライジング出来るソフトを使うと
良いかもしれません。
密閉式ですので少しこもり気味なのは仕方ない事ですし、私的には許容範囲です。
マイク性能はまだ未使用ですので評価出来ません。
もう一つの難点はMDR-1Rにはブラウンがあるのに・・・て事です。
値段もかなり熟れて来たみたいで、ビックカメラで24,500円+ポイント10%でした(若しくは23,500円でポイント無し)
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 14:39 [617192-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
3カ月ほど使っていますが、今まで使ったヘッドフォンの中で一番気に入っています。
いつも朝と夕方健康の為に40分歩いて会社に行っていますが、往復1時間半、歩きながらでもコード無で邪魔に成りませんし、頭へのフィット感もまずまずです。歩いていて落ちそうという感じはまずありません。
徒歩の時にはアイフォンとペアリングでニュースを聞いたり、音楽を聴いたりしています。たまに電話もしますが、マイクは残念ながら、あまり良くないです。と言うより携帯電話からペアリングで、それでマイクをつなぐと雑音が入り易いような気がします。
自宅に帰ると直ぐにペアリングをPCに切り替えて使います。音楽を聴くのが好きなので、付けて家の中を歩き回れますし、料理をしながらでも違和感なく付けて音楽が聞けます。週末はスカイプで使っていますが、その時はマイクの性能もそれほど気に成りません。携帯では無くてPCからでしょうか?PCからペアリングで映画もよく見ますが、サラウンド感も良いです。夜中に映画を見るのには最高です。その他には、必要に応じてコードを接続も可能なところは優れものです。例えば飛行機の中とか、カメラでのビデオ撮影時等
また、コードを使って音楽機器に接続すると音質は向上します。
厳しく言えば去年まで使っていたB&W P5のヘッドフォンより音質が下がる様な気がしますが、Bluetoothでここまでの音質なら満足です。しかもここまで家と外と両方使えるヘッドフォンは初めてです。Bluetoothのコードレスは良いです。
それから、全体的なデザインはカッコ良いし、サイズも丁度良いのですが、値段が高めな割にプラスティックパーツが多く、少し安く見えます。もうちょっとメタルパーツを増やして高級感上げてほしいですね。ただ、値段が現在下がってこの値段なら文句はないかなと言う感じです。私も18500円で購入できたので、文句はありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月15日 00:09 [610733-2]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
DR-BT50がお亡くなりになり、それに伴い購入しました。
なのでこれとの比較が多少入ります。
【フィット感】
締め付けはそれほど強くはないですが、しっかりフィットしますね。
ただパッドが蒸れやすいので、使うときは暑いところはいやです。
【音質】
DR-BT50に比べたらすべての領域でクリアに聞こえ、はっきりと差が出ます。
特に高音と低音がしっかりと出ますが、しかしながら、それが強調されるほど強いわけではありません。
それぞれの領域のバランスをとれている状態で、それぞれしっかりと聞こえます。
ウォークマンでイコライザーを弄ると伸ばしたい領域がしっかり伸びてくれます。
【マイク性能】
拾いやすくなったと思いますが、よくわかりません。
とりあえずよくなったのは確か・・かな?
【総評】
音に良さも買った理由の一つですが、、もうひとつ、操作スイッチの操作感があります。
DQR-BT50がご臨終の原因は操作スイッチ関連がへたって死んだことによります。
主に押し込みスイッチなのですが、末期は馬鹿力でこれでもかと押し込まないとスイッチが反応しませんでした。
MDR-1RBTにも押し込みスイッチはありますが、ある程度の大きさ(7〜8oくらいの円)があり、少し押せばスイッチの感触があります。また反応もよく、電源を押してから数秒でオンになります。他の音量や曲操作の方も軽く押せば押した感覚があり、反応も悪くないです。
少なくとも馬鹿力で押すようなことにはならないと思います。
末期に行ってもスイッチ関連で悩むことはないかと。(笑
買ったときは3万円を切るか切らないかのあたり+ポイントの時期でしたが、今は2万ちょっとまで価格が下落してます。
MDR-1も持っているのですが、正直今の価格を考えたら2万円にちょっと足してこちらを選んだほうが幸せになるかもしれません。
買った後知ったのですが、有線もできるんですね、これ。まさかの電池切れのときも安心です。
ヘッドセットですが、並のヘッドホンよりいいですねコレ。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 12:54 [608637-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
主に、音楽、ゲーム、映画をbluetoothで聴けるといった製品を探してました。
その中でも音質はこだわりたいという気持ちもありました。
またスマートフォンとも連接して娯楽を楽しみながら、電話もすぐに取れる物という条件です。
確かに、音質のよいBluetooth接続タイプは増えてきてます。
しかし、今回の私は「ヘッドセット」だが音質も良いというところが最大のポイントです。
それらを全てカバーしてくれるものは、これだと感じました。
実際、購入し使用したところ大変満足してます。
例えば、家のPCで映画を見ながら、スマートフォンとも接続しておき電話もとれます。
また、音質も非常に満足です。
更に、バッテリーもびっくりするぐらい持ちます。
とても買って良かったと思います。
良い点:
1.マルチポイントにより音を楽しみつつ、スマートフォン等の電話もとれる。(別々の機器をA2DPとHFPやHSPを分けることで、2台同時接続可)
2.アンプの効果によりBluetoothとは思えない音の広がりを楽しめる。
3.付属のケーブルで有線接続もできるため、バッテリー駆動のBluetoothを使用せずとも使える。
4.バッテリーは、30時間という物凄く持つ。
悪い点:
1.最近、注目の「apt-x」に対応していない。
実際に、apt-xでなくともこの音質であれば私レベルでは非常に満足しています。
映画等でも遅延は、感じられませんでした。
ウォークマン等にも搭載されてないようなので権利の問題かもしれませんし、
apt-xはバッテリーも食うので見送ったのかもしれません。
しかしapt-x対応であれば全く隙のないモデルだったのではないかと思います。
要望としては、できるものかわかりませんがファームウェアのアップデートや
時期モデルでは是非検討して欲しいと思いました。
また7.1サラウンド対応でマルチポイント対応、ヘッドセットという物も出てもらえると買います(笑)
ともあれ現行でもとても満足できる商品です。
ヘッドフォンではなく、ヘッドセットで音質求める人ならば買って損はないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
完璧フィット!快適・安定・高音質!
(ヘッドセット > G FITS GHS-FITSBK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
