
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 18:04 [586383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
容量 | 無評価 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
これはいいものだ
グラボ補助電源無し、ドライブ無し(外付け)という構成にしたので、
無駄な配線を抑えられるプラグイン電源にしました。
また、選ぶ時に
・プラグイン
・オール国産105度コンデンサ
・80PLUS Bronze以上
という条件の元で電源を選びました。
一時はACアダプタにしようかと思ったのですが、選択肢が少ない上、
後々のスペックアップのために容量には余裕を持たせたかったので、
普通のATX電源であるこれに落ち着きました。
流石80PULS GOLD、発熱が少ないため冷却ファンはゆるゆる回転で非常に静かです。
無音と言っても差し支えないでしょう。
この価格でこの静音性、なかなか素晴らしいと思います。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「超力Nakedプラグイン SPCRN-500P」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月18日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月11日 05:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月6日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月1日 23:45 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
