-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-705A
ベーシックモデルのインクジェットプリンター

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.85 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.95 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.23 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.23 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.86 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.65 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.04 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.10 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年9月26日 19:32 [1262513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
子供専用機として現在も使用中です。 |
2012年の年末に年賀状印刷用に購入しました。
リビングに設置していた家族共用のPC用に使用していましたが、2014年2月に新築して引っ越してからは、PCを含めこのプリンターも子供の専用機になってしまいました。
引っ越し後は、不便だったため新たに自分専用として『カラリオ EP-806AB』を購入したため私がこのプリンターを使用していたのは、年賀状3シーズンだけです。
以下は、長年使用しての項目別評価です。
【デザイン】・・・4点
この当時のエプソンは、後から購入した『カラリオ EP-806AB』と同系統の基本デザインで操作系も含め判りやすいので良いと思います。
【印刷速度】・・・5点
年賀状の住所の宛名書きで毎分10枚強程度でした。
妻がよくコピー機として使用していましたが、A4カラーコピーも1分程度で完了していました。
私にとっては、ストレスなく使用できていたと思います。
【解像度】・・・4点
写真などの印刷には使用したことは無いですが、カラーコピーもそれなりの画質で概ね良好でした。
【静音性】】・・・4点
それなりに音がしますが、作動が判って良いと思える我慢できるレベルです。
【ドライバ】・・・4点
PCにUSBで接続して問題なく使用できました。
【付属ソフト】・・・無評価
【印刷コスト】・・・3点
家族で共用していた期間は、2年ちょっとでした。
子供が何を印刷していたのか知りませんが、妻がコピーで使用し私は年賀状の宛名書きくらいしか使用していませんでしたが購入時のインクを使い切ったあとインクセットを3セット+黒色数本程度購入していました。
インク代を結構負担したと言う感想が強いです。
【サイズ】・・・4点
家庭用としてA4コピーも可能な機種としては、ジャストサイズかと思います。
【総評】・・・5点
購入してから7年ほどで経過して今も子供のプリンターとして現役で使用しているので満足度的には、5点です。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-806AB [ブラック]
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月25日 19:12 [887987-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
ちょうど2年前に購入して、最近印刷に筋が頻繁に入るようになり(クリーニングしても2〜3枚で筋が入ってしまう)、ため
他機種に買い替えました。
もともとの購入動機は、ぞの前の使用機種EP-803Aの買い置きインク(50)があり、
50インクが使える販売機種が705Aしか無かったという消極的な理由。
803Aから比較して
・無線LANが使えない
・背面給紙
・ラベル印刷のカートリッジが使いずらい
等、購入当初から不満がありました。(承知して購入したのですが)
その他の不満点として
・紙詰まりが多い
・純正インクが高価すぎる
いままで4台にわたってエプソン機を使い続けてきましたが、705Aの後継はキャノン機にしました。
純正インクを使っている方(自分も含めて)は、1台のプリンターを長く使う必要はないですね。
純正インクに少々プラスで新しいプリンタが購入できますから…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月19日 16:17 [789705-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
EPSON製プリンタについては過去に幾つか使用したことがあり、「電源投入の度にインクが目減りし、すぐに無くなる」という印象を強く抱いていましたが、近年の商品はそうではなかったようで、その点は安心しました。
ただ複合機としては最低限の機能しか備えておらず、タイトルにもある通り同価格帯でもっと多機能な製品を入手できます。本器はお勧め致しません。印刷品質については特に高品質を求めていないので申し分ないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月22日 14:44 [709976-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
なかなか考えられたボタン配置。 |
チルドパネルが使い勝手に貢献。 |
インクの容量がね〜>< |
【デザイン】去年の11月にPM-A820からの買い替えですが飛躍的にコンパクトになり、無駄な傾斜で奥行きを取る事もなくなったし、この製品にしてから、置き場所を選ばなくなった事は、非常にありがたいです。!操作パネルもチルド式になり、体を動かさなくても指先1つで見やすいよう角度調整出来るようになったのはポイント高いですね。
まあデザインなんて後からついてくるものだし、本来のあるべき姿は、プリンターとしての使いやすさを最優先した結果が本来あるべき姿のカ・タ・チだと思います。今回は、機能美を感じられたので、中々いいんじゃないでしょうか。!(*^o^*)
【印刷速度】時間まで計測したことはありませんが前の物と比べてみても印刷している音のテンポが確実に速くなっていますね!
【解像度】個人的には、綺麗だと思っていますので、必要十分です。
【ドライバ】前の製品の物とあんまり変わり映えしないというのが印象でした、まあーその方が直感的にも、使いやすいので、敢えて変更させないポリシーは、裏を返せば老若男女誰でも簡単に使えるようにとのメーカーからの気配りなのかもしれませんね。(・ω・*)
【付属ソフト】前回の物と同じく説明もありませんでしたが直感的にこなしてしまったので、やはりメーカー側からの策略?かと思ったくらいでした。!
【印刷コスト】山や川や海に行って仲間と写真をよく撮るのですが、何人もの仲間にいつも私が印刷係り担当なので、すぐインク切れするし1年間に10SET以上は、軽く消費しています。その見返りと言ったらおかしいかも知れませんが、お酒は、いつもおごってもらってるのでいいのですがメーカーさんにですが・・・・インクの量を2〜3倍に増量したものを搭載出来る新しい機種を開発してくれませんかね〜インクの価格方もディスカウントショップで売っている1.5リッターのジュース並みの量が多くなるほど、安くなるバリューインクなるものを販売していただければ本当に助かるんですけどね〜w
【サイズ】紙の大きさの基準があるので、小さくしようにも限界があると思うので、これ以上、小さくしてとは望みません。今の大きさで十分満足出来るレベルです。
【総評】置き場所にも困らなくなったし、画像も綺麗だしエプソンからエプソンのプリンターに乗り換えなら直感的に説明書無しでも簡単操作出来る所が実に良かったです。メルセデスベンツの自動車作りにもよく似た、使い手の事を一番大事にした、スイッチ配列にもよく似たポリシーを感じさせる商品でした。なんであれ直感的に操作出来るってことは、とても大事ですよね★(・▽・)ノ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月15日 17:43 [707124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 18:24 [703637-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
デザイン
702Aから、買い替えです。外見はチョコと変わったかなと。シャープになった感じで、タッチパネルが いいね!
印刷速度
702Aとあんまり変わらない。気にならない程度です。最新のプリンターに比べれば遅いけど普通ですね。
解像度
流石、エプソンと言ったところでしょう。プリンターの中では良いです。ただし、純正品の写真用紙+インクでないと能力は100%発揮できないです。←当たり前かもしれませんけど。奇麗と言っておきます。
静音性
702Aと比べると音も振動も少なくなりました。ここは褒めてあげても良いですね。あとは頑張って印刷してるな〜(*^_^*)って感じですね。
ドライバ
最初にドライバ設定したけど、印刷中に「更新しろや! ( ゜Д゜)ゴラア!」 と発生して印刷ミス。どんなに「通知しない」ないよう設定しても、途中で「更新しろ!」とメッセージが出てミスプリ発生。なんやねん・・・。
少なくとも、自分はこうなりました。
付属ソフト
かなり不良に近い。特に、E−フォト(印刷アプリ)は×。 自動設定してくれるかと思いきや、「自分で設定しろや! ( ゜Д゜)ゴラア!」設定しないと100%詰まる→ミスプリント発生。印刷出来ても、ミスプリントが発生したから使わない方が良い。
印刷コスト
もし、ご指摘があるならお返事下さい。
個人的な感想を書くと。ミスプリントを出さない限り、適正で文句が無いです。3MBクラスでも、一回のインク使用でL判(標準)300〜350枚近く行けると思います。ミ ス が な い 限 り
サイズ
まあ、大きいけど気ならないですね。702Aと比べたら1割軽くなっています。
満足度
なんか、両極端ですね。良い所は良い。悪い所は悪い。
購入2日で起きた症状は
1 ソフトの「E−プリント」をダウンロードして使用し印刷したら「エラーです。紙がつまりました。」と表示さ れ、実際は詰まっておらず出て来る。何回かすると、汚れた状態で排出・・・。
2 約220枚を連続で印刷したら、途中で焦げ臭い匂いがした?なにこれ?エラーによる、ミスプリントは5枚
3 今日、27枚目の印刷途中でUSBケーブルによる接続エラーが起きる→3枚ミス→ムカついて同じ写真を4枚印刷する(自己責任)
購入して、ミスプリントやトラブルが多く少しがっかりです。IC50のインクの量は51・70(L)に比べると多いですが、702Aの劣化版と言う印象を持ちました。EP-702.3系・古いタイプのプリンタ・キャノンから乗り換える際には804A系(IC50インク使用)以降が良いと思います。使い続けるなら、PCから印刷をするのではなく。ダイレクトにUSBメモリ・メモリーカードを接続して印刷をした方が良いかと思います。
サポートさんには適切な対処はして頂いたけど、ミスプリントが有った事・USBケーブルの接続エラーが有った事・操作に振り回された事・インクや写真用紙を損した事・サポート電話が有料であり、2日で50分以上通話した事、などが有った為、買って良かったのか、悪かったのか判りません。ただ、確実に言えるのは
「印刷できればなんでも良い!」と言う方にはちょうどいいかもしれません。
これから、705A使い続けるのは、「心配」が残ります。1か月後、再度評価したいと思います。
4月11日、USBケーブルを接続し印刷した処、50枚中4枚紙つまり発生しました。
1枚は、印刷途中で「ドライバーを更新しなさい!」と案内が出てきて途中で停止!1枚ミス
2枚目3枚目は、上記の印刷ミスで、不可がかかり目つまりが発生!で線が入る。
4枚目は、USBケーブルでつないでい印刷してたら、途中でプリンターが停止で、目つまり。
エプソンは不良品を売りつける会社だと思います。それに、修理します修理しますと言われたが。客商売をしてる私にとって「修理=客の過失」と思います。 印刷するものに対してキレたのは初めての商品ですね。
- 印刷目的
- 写真
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月28日 18:16 [702145-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
名刺サイズに印刷できる機種を探していてこの機種にたどり着きました。
自宅と職場でCANONとEPSON、両メーカーを使っていますが、
1.1万円前後
2.写真、文書は当たり前ですが、なにより「名刺サイズ」を印刷できる!
3.背面手差しができる
4.リサイクルインクが豊富
・・・というのが条件でした。
以下半年使った感想です。
■デザイン★★★★
最新ではないですが、イマどきのデザインでCANONのMP600と比較すればコンパクトに感じます。
ブラックを購入しましたが、シンプルなデザインが気に入りました。
ただ、スキャナーのカバーがペラペラ感があって若干安っぽいです。
(でもそんなの許容範囲)
■印刷速度★★★★
決して早くはないですが、もたもたして苛つくほどでな無いです。
自宅使用で仕事はもちろんですが、自治会や学校関係の資料、写真も印刷しますが特に問題なく使えます。
■解像度★★★★
比較機がCANONのMP600やMG6130なので、ブラック印字に関しては「クッキリさ」が今ひとつです。
これはインクに頼る部分が大なので仕方のないところかと思います。
スキャナー性能に関しては特に不満はありません。おおむね満足しています。
■静音性★★★★
特に気になるほどは大きくないです。
深夜も使用することが有りますが、小さい子どもが寝ていても目を覚ます程ではないと思います。
気になる方はサイレントモードで。。。
■ドライバ★★★★★
特にこだわる部分もないのでエラーさえ出なければ問題無いです。
一度、冊子印刷で10枚以上印刷した時に途中で中止になり、また印刷が始まるということがありましたがドライバの問題かどうかは不明です。
■付属ソフト★★★★★
使い慣れたソフトが付属していて違和感は無いです。
たまにCANONのソフトを間違えて起動してしまいますが・・・(笑)
■印刷コスト★★★
評価は純正インクの場合です。
純正インクが高いのは仕方ないのですが、リサイクルインクを初めから使っています。
自己責任ですが・・・、
どうせ使い倒す気なのでアマゾンで買った5本パック(500円でお釣りが来るインク)と使い、ガンガンプリントしています。
その場合(リサイクルインク)のコストは★★★★★★★★★★くらいかも。
■サイズ★★★★
特に気にしていませんが、最新機種と比較すれば大きく感じることでしょう。
渡しの場合は「背面手差しができる機種」を条件としていたので特に気になりません。
■満足度★★★★★
できれば前面給紙も備えていれば良かったのですが、使ってみてそれほど不便に感じていないし、印刷コストも安くあがって、コスパ最高の機種だったので★5つです。
名刺やカードサイズの用紙にダイレクトにプリントできる機種がほぼ壊滅状態となりました。
できればもう1台買っておきたいくらいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月10日 11:26 [694917-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
使い始めて4カ月使った感想です。
題名通りUSBケーブルをセットにしてもらい8000円と安かったので買いました。
値段には大満足です。
デザイン ウチには親の使っているPM-A870を今まで貸して貰い使っていましたが、やはりコレは最新的な感じです ね。
印刷速度 A870と比べると少し速いです。最新の上位機種はもっと速いのでしょう!!!
解像度 A870やEPSONの現行上位機種と「解像度」のdpiはまったく同じです。 この数字だけをみるとCanonの6, 7千番台の物が良いと受け取れますが、写真とかの印刷では、問題無いでしょう!!という程度です。
☆が少ない理由は、「解像度」のdpiの数が進歩していない事です。多少間近で見ると、荒いように見受けられる。
静音性 昔の物に比べたら、半分かそれ以上に動作音が低減されています。ありがたいですが、壁の薄い集合住宅 で夜中に使用することは、避けた方が良いでしょう!!!
ドライバ・付属ソフト こんなもんじゃないのかな・・・
レーベル印刷での印刷のズレ修正があまり上手く行かない。ソフトの問題なのか、本体の問 題なのか・・・
これに限った事ではないですが、説明書が説明不足です。これでは説明書にはなりませ ん。「説明不足書」でしょうww
それぞれインストールするソフトの役割というか、どういったソフトなのかを書いてほし い。CDROM上でも、そういったことが詳しく表示されない。
印刷コスト 他のレビューにある通り確かにインクが速く減るように少し思います。
まだ付属の恐らくICCL51(50よりも量の少ない物)しか使ってませんが、DVDレーベル20枚とA4写 真を印刷しただけで、2/3から半分それぞれ減りました。でも、いたってバカ食いでは無いと思い ますが、50のインクとどれほど違うかが楽しみです。
サイズ これも、昔のはデカかったのですが、これは、40cmぐらいの高さがあれば、コピーもなんとか出来ま す。今では、もっと低い場所でも可能ですが、昔の物と比較すれば、素晴らしいことではないでしょう か?!
総評 2013.11月に買ってから、今までの使用した感想でしたが、最初はCanonの6,7千番台と迷いましたが、自分独 自の故障率などが多少EPSONが良かったし、安かったので買いました。結果としては満足しています(値段 に)。絵も悪くはないですが、ちょっとSONYのTVみたいに色が濃いというか、実際の物よりも表現が過剰で す。個人的には、まあ良いのですが・・・
長くなってしまいましたが以上です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月9日 00:46 [694235-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】シンプルで良いです。
【印刷速度】時間もかからないので問題のないレベルです。
【解像度】気にならないので普通ではないでしょうか。
【静音性】多少気になる感じがします。
【ドライバ】機能は使用目的には全然問題ありません。
【付属ソフト】適切です。
【印刷コスト】一般的なコストではないでしょうか。
【サイズ】コンパクトではなく少し大きく感じます。
【総評】価格も安く機能的に問題はありませんので良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 21:55 [684666-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】そもそもプリンタのデザインは、車のタイヤのそれのようなもの。物がしっかりしていれば、デザインなど特に論ずる価値も意味もない。機能に必要な形になっているだけ。
【印刷速度】まずまず。年賀状を50枚ほど刷るときは、ほおって置くので。じっと紙が出てくるのを見てると遅く感じます。
【解像度】6色インクは伊達じゃない。家庭用なら文句なし。これ以上綺麗さを求めるほど視力に自信がない。
【静音性】決して静かではないけど、許容範囲。ヘッドが動く限り音は出るもんでしょう。
【ドライバ】ちゃんと印刷できればよい。素人には違いは分かりません。
【付属ソフト】レーベル印刷用のソフトはCanonの方が断然使いやすかった。JPEGをドラッグで持って来れないのはダメ。
【印刷コスト】本体価格7,980円。(純正インク代を差し引いたら…3,000円?)安い互換の50インクが使えるのでよし。最安値で6色で500円しないんだからガンガン使える!
【サイズ】もう一回り小さければ言うことないけど、許容範囲かな。
【総評】プリンタは所詮、消耗品。その通り。動く物、特に回る物は壊れるのが当たり前。安く買って安いインクでガンガン使って、ヘッドが怪しくなったら2〜3年で買い替え。これが一番かな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年2月11日 21:12 [684341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
エプソンをずっと愛用していましたが、前に使っていたEP-804AWが突然不調になったため、IC6CL50を使えるプリンターを探していたところ、この機種にたどり着きました。音がややうるさいかなという点と、印刷速度がゆっくりだなと思う以外は、すごく満足しています。何枚も一気に印刷しても、紙詰まりも無く、ストレスは感じない印刷機です。
でもインクはあまり買い置きしておくものではないなと思いました。
- 印刷目的
- 写真
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 20:13 [683310-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
よくDVDやCDのラベル印刷をするのですが
最悪なほど使いにくい
EPSONのプリンターってこんな使い勝手悪いのかと思いました。
以前はCanonの複合機を使っておりそちらとの比較になります。
まず、ディスク挿入用のトレイが入りにくい
Canonの時はトレイ挿入用のレールがしっかりしており
挿入時にずれそうになるとか固定感がしっかりありました。
こちらの商品は何度も入れなおしがあり有り得ないほどの悪さ。
そして問題は付属ソフトを使って印刷をする訳ですが、
ラベルとなる絵はjpgなのですが、手持ちの写真から選択が出来ない
Canonならどこに保管しようが画像なら全て選択できたが
この商品は違う!EPSONのファイル内にある画像しか取り込めない
探しまくって番号まで変えてやっと出来たという状態
こんなめんどくさい事いつまでもやってられない
1万位でこの商品を買ったが…
Canonの方が良かった
インク代なんかどこのメーカーも変わらないのだから使い勝手の悪さから
EPSONの商品はダメだな。
利用者の事を考えてない。
売れるものなら売却して買い変えたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
