2012年 9月下旬 発売
CR-N755(S) [シルバー]
- MP3/WMA、DSD、FLAC、WAV、Apple Losslessなどのフォーマットが再生可能な、ハイレゾ対応ネットワークCDレシーバー。
- USB端子に加えてネットワーク再生も可能で、USBメモリー、PC、スマートフォンなどに保存されている音楽データを再生できる。
- 独自開発の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、豊かな低域とクリアな中高域の両立を実現。
※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2013年7月18日 14:16 [611721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
音はいいですね
【デザイン】
見た目でのデザインは普通ですね。機能性としてのデザインは下に書きます。
【操作性】
機能性として、対応するフォーマットが多いのは素晴らしいです。ほとんどはMP3で聴いてますが、FLACやDSFも聴けるので、audiogateで作成したりDLしてきたりしたものも聴けます。
ただし、無線LANアダプタが手前のポートでしか使えないのは改善すべきです。裏側にUSBメモリー抜き差しするのは億劫です。さらに言うなら無線LAN内蔵型にして欲しくなります。
リモコンの操作性もいまいちです。iPhoneにonkyoremort2入れたので、通常の操作はそれでやった方が簡単にできます。
【音質】
TEAC LS-265Hとの組み合わせで3ヶ月ほど使いこんできましたが、トーンはダイレクト一本槍です。フラットに鳴ります。
【パワー】
大型のスピーカーではないので充分です。
【入出力端子】
たっぷりありますね。配置だけ上に書いたように気になる点はあります。
【サイズ】
奥行はありますがコンパクトな方です。
【総評】
単体で使うにはもうちょっと手を加えて欲しくなる物ですが、現状では満足しています。スピーカーを選ぶ楽しみもありますし、手軽に高音質で聴くにはもってこいです。
- レベル
- 中級者
参考になった0人
「CR-N755(S) [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月11日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月2日 02:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 03:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月29日 11:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月11日 12:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月8日 19:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月14日 06:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月12日 10:43 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
ユーザーレビューランキング
(ミニコンポ・セットコンポ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
