AirMac Express MC414J/A
IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LANルーター

よく投稿するカテゴリ
2021年10月27日 10:59 [1051689-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
小さくすっきりスマートなデザイン
【設定の簡単さ】
Apple MacやiPhone/iPadから簡単設定
【受信感度】
木造2階建てですが、特に支障なく使えます
【機能性】
AirMac同士でネットワーク拡張に数年使いましたが、非常に便利に使いました。
最近新型のルーター購入により、ルーターとしてではなくAirPlay受信機として利用を始めました。
光デジタルによる出力が可能なので、アンプに光ケーブルで接続して便利に使ってます。
Apple製品が多いとこの用途はかなり便利です。
【サイズ】
掌に載るサイズで小型
ACアダプタ不要で、プラグイン給電が可能なのは地味に便利
【総評】
アップルらいし機能とデザインに満足です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月27日 15:05 [1312867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
ありそうで、なかなか無い便利機能が使えます(使えました)
Macを始めとするApple製品を愛用している方には最適だったのに無くなってしまって残念です。
同じような機能の製品を同じような価格帯で再販願います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 11:56 [1197833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
AIRMAC EXTREMEの下に2台AIRMAC EXPRESSをぶら下げて使用しています。
設定は、簡単で繋げると勝手に認識し、画面に従うだけで設定終了。
本体の裏にはLAN /USB/イヤホンジャックとあるので、いろいろな使い方ができると思いますが、
メインのEXTREMEで回線をつなぎ、1台目は倉庫にある無線のついていないプリンターを無線LAN化
2台目はリビングでスピーカーへつないでいますので、どこの部屋でも快適につながるようになっています。
今時はビーム式もメッシュとなっているようですが、複数台使用は、想像以上に快適です。
APPLE製品のデザインは邪魔にならないので、通信速度が部屋によって違うようなケースでは、AIRMACの複数台使用は良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2018年2月14日 17:22 [1104710-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
初代iMac Expressがお釈迦になったので、新機種に乗り換えです。
見た目もデザインもスリムになって薄型で目立ちにくい。
出来れば、同梱で壁掛けフォルダーが着いていると◎
設定は非常に簡単。
電源投入でWiFiを検索して直ぐにネットワークに繋がる。
詳細設定ではEthernetで繋いで簡単に設定できます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月11日 18:44 [1061346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
仙台に長期出張することとなり、急遽購入しました。
設定は簡単です。
また通信の安定性もアップル製品ならば高いと思います。
So-netのNuroにした時は若干面倒な設定が発生しましたが、よく考えて設定すれば難しくはなかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 11:46 [754226-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
これは言わずもがな。さすがアップル。
どこにおいても様になり、かっこいいです。
ルーターとは思えないですね。
【設定の簡単さ】
他の方もおっしゃってますが、慣れてないと時間かかるかも。
すんなりつながればそれでいいのですが、つながらない時にどうするかの説明がわかりづらい。
マニュアルも最小限度ですし。
私はWindows環境なので、トラブルシューティング時にAirMacユーティリティが必要なのですが、この商品がトラブってたらそもそもユーティリティのダウンロードが出来ない。
私はスマホのテザリングでPCにダウンロードしました。
他社のルーターならCD-ROMが同梱されてますが、Appleは余計なメディアを添付するのは潔しとしないでしょうね。
よくも悪くもApple社の姿勢が現れていると思います。
【受信感度】
良好ですよ。3LDKのマンション内でどこにいても問題なしです。
802.11acがこれから主流でしょうが、802.11n環境で5Ghz帯のルーターがほしいならこれで十分です。
最近は5Ghz帯対応のルーターじゃないと受信感度が安定しないので、この商品が対応していて良かったです。
【機能性】
必要十分で洗練されてると思います。
あの大きさでプリンタ共有もできてAir Playに対応しているとは。
恐れいります。
【サイズ】
これだけの機能が入ってあのサイズですから、文句の言いようが無いです。
【総評】
実は某PCショップで中古、2,400円で売ってました。
初期不良10日も付けるというので、即購入。
前に利用していた方の設定が残っていたのかもしれませんが、
繋がるまでのセットアップに時間がかかってしまいました。
Air Macユーティリティをダウンロードして問題を解決。
でも、一度つながったらそれで問題なし。
いい買い物でした。
Windows環境が主体なのですが、
無線ルーターとバッファローやNECが最初に頭に浮かんでしまいます。
でも、Apple製もありですね。盲点でした。
802.11acが主流になりつつありますが、
我が家は光で100Mなのでオーバースペックです。
802.11n環境で十分ならオススメです。
ただ、新品で買うとなるとまだまだ高いですね。
私はラッキーだったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 20:34 [701367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】Apple製品です、かっこいいカワイイです
【設定の簡単さ】5分もあれば設定完了します
【受信感度】途切れる事なく、十分の速度でつながってくれてると思います
【機能性】セキュリティなど問題なく使えてます
【サイズ】コンパクトで場所をとらないですし、どんなとこに置いてもマッチするデザイン◎
【総評】初の無線環境を構築しましたが、こんなに簡単に設定できて有線と変わらない速度
買ってよかったです。いい買い物でした
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 21:05 [673919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
デザインもAppleらしいデザインですね。
この大きさもお気に入りです。
【設定の簡単さ】
全然問題なくすぐに設定完了。
簡単なのも良いです。
【受信感度】
以前使っていたB社の無線LANルータに比べて通信速度も早いです。
実測で3倍くらい早くなっています。
3GHz、5GHz混在環境なんですが、問題無く使えています。
【機能性】
何も言うことはありません。これで十分です。
プリンタ共有も出来るし、iPhoneからの印刷も出来るので便利ですね。
【サイズ】
大きさ、重量共に問題ないです。
【総評】
今回、自宅ネットワーク環境拡大の為、購入。
有線、無線(3GHz)の環境から有線、(3GHz、5GHzの混在)環境にすることと、プリンタ共有する為にこの製品を選びました。
トラブルも無く順調に稼働しています。途切れることもありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月24日 08:40 [613418-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
ポイント利用のためヤマダ電機で購入。
ほんとうはAirMac Time Capsule 2TBを購入予定でしたが、7月21日現在で在庫がなく、旅行用での用途を考えてこちらを先に購入しました。AirMac Time Capsule 2TBは後日購入予定。
【デザイン】
良くも悪くもAppleデザイン。
素っ気ないくらいにシンプル。
【設定の簡単さ】
アップル製品であれば、ユーティリティ使用であっさり設定できます。
WinやAndroidだとユーティリティがないため、一発設定とはいかないのでしょうか?
【受信感度】
一軒家で1階に設置、利用は主に2階でしてますが、問題なく利用できてます。
5GHzで専用にしていますが、安定しています。電子レンジの影響も受けなくなりました。
【機能性】
ACアダプタなしなのは◯。平べったい横置き形状なのは、設置箇所を選ぶかもしれません。
【サイズ】
イマドキであればもっと小さくできたと思いますが、十分な性能のアンテナをビルトインすると、この大きさなのでしょうか?
ACアダプタもないので旅行用途でも不満はなし。
【総評】
一度設置、セッティングしてしまえば、あとはひたすら安定的に動いてくれれば問題ないです。
アップル製品との相性はOKですが、WinやAndroidが混在する環境だとどうなのかはわかりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月26日 17:40 [605703-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
AirMac ExtremeのWi-Fiネットワーク拡張の為に買いました。 電源をさしてユーティリティーであっというまに設定完了! 驚いたのが一旦設定してしまえば電源を抜いて他の場所に持っていっても再設定の必要がないこと。 これって意外と便利だと思いませんか?? 場所移動しながら簡単に電波テストできますしairplayの為に スピーカーと一緒に移動できます。まぁ何よりもうれしいのは電波の入らない場所がなくなったことですね。最高です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 19:47 [602980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
AirMacユーティリティ「ワイヤレス」タブ |
これをルータ(ネットワークを作成)として使うには、設定はたぶん簡単ではないかと思います。
ただし「ネットワークの拡張」や「クライアントモード」などの他の使い方については、初期設定の画面では何を選ぶとどんな機能が設定されるのかわかりにくいです。
以下はクライアントモードを設定したときの例として。
クライアントモード(コンバータモード)にするときは説明通りに設定することはできませんでした。
AirMacユーティリティ Ver6.2
AirMac Express 7.6.2
Appleサポートサイトの「AirMac ユーティリティ 6 を使う」では「その他のオプション」で「既存のネットワークに追加」を選ぶとクライアントモードになると案内されていますが実際は「ネットワークの拡張」モードで設定されました。
AirMac Express:クライアントモードで既存の Wi-Fi ネットワークに接続する方法
http://support.apple.com/kb/HT1731?viewlocale=ja_JP
拡張モードからクライアントモードに変更するには、さらに以下の手順が必要でした。
1. 初期設定後にAirMacユーティリティでこの機器を選択→「編集」ボタン
2. 「ワイヤレス」タブで以下の設定;
ネットワークモード:ワイヤレスネットワークに接続
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 20:29 [577963-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
AirMacと接続したスピーカ(アンプ内蔵)の配線状況 |
デザイン:APPLE社のAPPLE TVと同じデザインで、Wifiを意識させないAPPLE社らしい独特の形ですが、オーディオ機器やスピーカーと並べた時の感じが若干 個人的に違和感があり、評価4としたが、洗練されたデザインとして見なければイケなかったのか?
設定の簡単さ:下の方が記載しているように、取説が簡単すぎて(APPLEの場合、あの程度でも簡単に繋がるから簡単で良いと思っている?)AirMacユーティリテーをダウンロードする事から設定を何回もやり直しました。 Net等の記事を見ると、MacやiPad等から簡単に繋がった記事を読んでいただけに、難儀しました。
ただ、設定は完璧状態でない場合でも、LAN接続で(Wifi接続ではない)音楽は接続したスピーカから流れており、評価4とした。(APPLEには甘い)
受信感度:2階設置した無線ルーターを利用し、1階や屋根裏(3階)でも全く問題なくAirPlayが利用出来ています。 従って、評価点5
機能性:AirPlay専用として購入し、その機能が実現したことで、評価点5
総合評価:有線(LANケーブルを利用した)によるAirMacの設定は、苦労しなくてもできましたが、Wifi内蔵のBOOK PCからのAirPlayの設定に苦労しました。
BOOK PCの有線接続によるAirMacの設定を行い、この時点で緑ランプが点灯し、家中のパソコンにあるiTunesからAirPlayを認識出来るようになりました。
その後、有線を無線に切り替え、AirMacの設定の怪しいところを確認していったところ、AirMacがやっと無線で継りました。もう少しIT技術があれば簡単に繋がるのでは無いかと思いました。
無線で繋がったことにより、AirMacのオーディオ出力にスピーカ(アンプ内蔵)や昔のMDコンポを繋げて音楽を聞く場所を選ばない楽しさを味わっています。
SONYも音楽や映画のリソースがあるにも関わらず、顧客の使って便利な機能・楽しめる機能等ユーザーフレンドリーな商品ニーズを考え提案してくれないものか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 12:56 [564023-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
iOS(iPhone,iPad)やMacから設定する分には他の無線LANの数段やりやすいです。本当に挿すだけ。
Airplayも音質を劣化させない方法で飛ばしているらしくとても綺麗な音です。ただWifi経由で音を飛ばす関係上遅延が発生します。Airplayで音を飛ばしながら本体でゲームなんかは難しいかもしれません。
デザインには高級感があり、中身が詰まったような重みもあるので、陶器みたいな感じがします。
ただ、Windowsからの設定は説明がない分PCに詳しくない人だとくじけると思います。
まずWindowsから設定する場合、「Airmacユーティリティ」を公式HPからダウンロードする必要がありますが、説明書にはユーティリティの件が書いていない(説明書は文字ばかりでわかりにくいのに加え、そもそも製品の紹介がほぼだったので正直読んでません)。製品のHPをみてもWindowsからの設定方法が書いていない。
そもそもAirmac買ってきた時点でとりあえず配線するために、今あるLAN配線を引っこ抜いてしまう人って多いと思いますが、そうなるとユーティリティ以前にHPもヘルプも開けない状態になるので、とりあえずそれを繋ぎなおすことから始まる。
結果としてユーティリティは公式HP上部検索窓からで「AirMac ユーティリティ Windows」と検索をかけ、「コンテンツの種類で絞り込む」の項目を「ダウンロード」にすることで発見できます。それ以外の方法では発見できませんでした...。バージョンが複数ある場合はできるだけ新しいもの(数字が大きいもの)をダウンロードします。
私はこういうのに慣れてるので数十分で終わりましたが、もしMac・iPhone持ってないような普通の人がこれを買ってきたら返品モノなわかりにくさだと思います。機能的には電波強度はエリア・スピード共にcoregaの「CG-WLR300NM('09年発売現在1980円)」よりは1.2倍くらいいいかな?という程度です。これくらいが日本の法律的な、電波強度の上限なんですね。70平米のマンションの部屋の中央に配置すれば全部屋にしっかり無線が行き渡ります。もう一台AirmacEx.を買えば電波の範囲を広げられるのも便利です。
私はAirplayとデザインが欲しくて買いましたし、Appleなら競合のWindows完全無視するのはいつものことなので全く不満はないですが、ルーターとしてできることが同価格帯の商品より多いか・優れているかと言われればむしろ劣っている部分のほうが多いです(有線用ポートも1つしかないし、細かい設定も隠されていたり独自用語で書かれているのでわかりにくいし、上記の件もある)。ただのルーターとして買いたいなら同じ値段でNECのルーターなんかを購入したほうがよほど細かい設定は分かりやすいでしょう。
ただ、普通の人はルーターなんて初期設定で使っている場合がほとんどなので、そういう人にとっては機能的な部分は特に問題になる部分ではないとは思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月16日 10:27 [555687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
バッファローがぶちぶち切れるので買い換えました。
最初の設定はiphoneでなかなかできなくて、Macからプロバイダのアドレスやパスワードを設定してつながりました。
快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月6日 14:00 [538158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
現在、DIGA , iMac , AppleTV , iPad , iPhone5を所有しており、5Ghzに対応しているので、こちらの製品に乗換しました。
設定も簡単で、あっという間に設置が完了します。
他の2.4Ghzとの干渉を考えると、デュアルバンドがお勧めですね。
APを分離する事で、電波の干渉が回避でき、iPhone5では性能をフルに発揮できていると思います。
AirPlayに対応するのもGoodでオーディオは光デジタルでも出力可能なので、オーディオに接続するの便利です。
電源一体なので、多少本体が熱を持ちますが、これは仕方ないでしょう。他の製品はACアダプターが熱くなるのと一緒ですから、、、
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
スタイリッシュなWi-Fiルータ、電波強度も問題なし
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > VELOP MX4200-JP)4
小寺信良 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
