
よく投稿するカテゴリ
2014年1月14日 00:41 [674480-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
アクセス結果(USB3.0カードリーダ) |
同社Extreme Pro SDSDXPA-032G-X46、Extreme SDSDX-032G-J35の2つも
他に持っているが 容量の大きなものとして追加購入。
主に、ソニーDSC-HX200Vに使用中。
静止画(JPEG 4896*3672)と動画(AVC形式 1920*1080)で記録。
【読込速度】
Extreme SDSDX-032G-J35でも書いたが、使用機器能力の限界が
このカードの能力以下なので 全くストレスなくアクセスできる。
PC転送も USB3.0のカードリーダ(バッファローBSCR15TU3)経由で
多少時間が掛る程度で終われるので 不便は感じない。
【書込速度】
書込速度でも 速度不足で撮影が待たされるようなことは無く、
十分優秀と言えると思う。
【信頼性】
Extreme Pro SDSDXPA-032G-X46、Extreme SDSDX-032G-J35
更に、Extreme SDSDX-064G-X46と 順次増やしてきたが、
これまで全く エラーが起きたことが無い。
運が良いと言うのか どうかは判らないが、
少なくとも 自身の経験上、サンディスクのSDカードでエラーは無い。
大変優秀だと思う 今後もエラーの無い事を願う。
【総評】
ExtremeのSDカード プロ向けの解像度の大きい(データ量の多い)静止画撮影でも
かなりの能力を発揮できると思われる。
また、動画撮影でも 準プロ向けの機器ならばExtremeクラスでも
問題無く映像記録を残せるし、エラーも少なくて持って来いと思う。
自己責任ではあるが、並行輸入品であっても 製品の安定度が高いのは
安心して使え コスト的に助かる(為替変動がキツイが)。
いずれにしろ、信頼度の高い製品が使えることは データ抜けなどの不安を
考えなくて良いので安心でき 撮影に集中できる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 09:30 [552991-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 3 |
FinePix HS30EXR にて使用。
動作問題なし。
速度も必要十分。
信頼性においては、まだ使用して二ヶ月のため未判断。
一枚でも十分撮影可能。
1600万画素
L4:3 9738枚
L3:2 11066枚
L16:9 12814枚
M4:3 15217枚
M3:2 17391枚
M16:9 20289枚
S4:3 30434枚
S3:2 32463枚
S16:9 54106枚
------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64
------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 44.490 MB/s
Sequential Write : 41.741 MB/s
Random Read 512KB : 40.947 MB/s
Random Write 512KB : 1.628 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.690 MB/s [ 901.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.364 MB/s [ 333.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 3.362 MB/s [ 820.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.349 MB/s [ 329.4 IOPS]
Test : 1000 MB [G: 0.0% (0.0/59.4 GB)] (x3)
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 15:50 [535078-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
ノートパソコンの外部メモリーとして使用しています。
前回はSDHC_32G_C4を使用していましたがクラス10になって早くなってよかったです
書き込みエラーもなく重宝しています。
パソコンがUHCに対応していなくその点はわかりませんが
前からSANDISKを使用していますのでこちらをチョイスしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 19:51 [521108-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
ニコンD5100で使用。
コンデジは、トランセンドを使用していますが、
デジイチは、より信頼感のある、こちらにしました。
価格差は1000円程ですが、それで信頼感を得られるなら、安いと思います。
ちなみに、下記アマゾンで購入(表記がありませんが、同じ商品だと思います
違っていたら、申し訳ございません)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0083EZ64K/ref=oh_details_o00_s00_i00
ただ、信頼感のために、倍近くの値段を出し、日本製にする気はしませんでした。
元々、日本の会社じゃないし…
認識が違っていたらご指摘下さい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
