
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.34 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.34 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.23 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.74 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.87 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月4日 16:40 [1059377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
前使っていた中華製カーナビが壊れてしまい、中古で購入。
1年ほど使っていました。今のカーナビを譲ってもらったあとに親戚に譲渡しました。
【デザイン】
あまり高級感がなく、安っぽくなく普通。
【操作性】
結構使いやすい感じだった。
【ナビ性能】
地図表示などは今使っているカーナビより良かった。
市街地図もちゃんと出るし、地図もかなり見やすかった。但しVICSが非対応だったところが残念。
【画面表示】
画面は小さいけど、これの前使っていたポータブルナビより観やすかった。
前のは昼間だと外の光の加減で見づらかった。
【AV機能】
一応テレビとSDカードでの音楽再生機能がついていたけど、あまり使わなかった。
【拡張性】
まあ機能的に考えたら、こんなもんでしょう。
【総評】
某リサイクルショップで16000円で売っていたので購入しましたが、機能的に考えたら必要十分じゃないかなと思います。多分現行のPNDと比較したらかなり高性能じゃないかなと・・・・
性能が今使っているカーナビよりものすごく使いやすかったので、正直手放してすごく後悔しています。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 19:51 [756191-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
黒でシンプルなデザインです。 パッケージで見るよりも存在感はあります。
【操作性】
大きくメニューと表示されているボタンから主に操作しますが、ナビ初心者さんでも説明書を読まなくても扱えるほど分かり易いと思います。
【ナビ性能】
ポータブル系は初めてでしたがしっかりしてます! いいタイミングで‘右です‘など案内してくれます。 たまに明らかにおかしい時もありますが知らない場所に行く場合はもちろん、道に迷った時も十分頼りになりました。
【画面表示】
シンプルで見やすいです。 エコドライブの経験値が上がってエコLVが上がりましたとかは面白い機能だと思います。
【AV機能】
ワンセグはほとんど使い物にならなかったです。 別にTVが見たくて買ったわけではないのでいいですが、重要視してる人は注意です。
【拡張性】
特にないともいます。
【総評】
ポータブルナビでも搭載しているとすごく便利で心強いです。 ネットや雑誌で気になったお店などちょっと見に行ってみようという気にもなります。 この機種だけに言えることではないですが、迷っている時間はやっぱり運転でもミスが出やすいです。 ナビを過剰に信用しては危険だと思いますが分からない道では常にナビと一緒に考えながら使っていけば良きパートナーとなります。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 06:43 [599427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
栃木から静岡まで使用しましたが、ナビの性能はとても優秀です。道を外れることも、間違えることもありませんでした。唯一、大橋ジャンクションでは止まってしまいましたが、この価格でこの性能はとても満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 16:41 [595673-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】パイオニアのポータブルの最小サイズですが、他社や中華メーカー製に比べると良い質感です。
カタログ以上に現物はよく思えたです。
【操作性】楽ナビとほぼ同じ感じです。
吸盤装着のためにナビを押さえながらメニューを押さないといけませんが、完全固定されていれば問題ないかと。
一寸メニューボタンが固いかと?あとタッチパネルは軽く爪先で反応します。
文字入力も簡単にできます。
【ナビ性能】GPSのみの補足(当然車速信号取る破線も無し、接続もできない)では、自車位置もあまり狂うこともありません。
高速などの高架線沿いではやはり考えてしまいます。
あとトンネルも自車位置が訳判んなくなってしまうようです。
GPSを確認できると素早く正確な位置に戻るのがかわいいです、やはり内臓ジャイロとGPSの補足のみですとこんな物でしょうね。
【画面表示】交差点のガイドの仕方は、楽ナビでいう「アローガイド」の表示でした。
まあ普通に乗って行くには十分です。
16GB分はこの地図表示に使われているのでしょうか。
3D表示地図画面で、50mスケールが相当の田舎道でも表示できます。
こちらの(長野県)田舎道はパナのみだと思っていたのですが、MRZ系の楽ナビより地図表示の情報は良い感じにも感じます。
【AV機能】これはワンセグTVを見るだけです。
多くを期待して買った訳じゃないので。
ただ走行中操作や視聴できる器具を別途(アマゾンで)購入し使っていますが、ワンセグの音声を出しながら地図画面にしていると、GPSをまったく拾わなくなりナビの機能が使えなくなります。
TV見るときはTVだけにし、ナビはナビのみと割り切って使うこととしました。
【拡張性】これはまったくだめですね。
【総評】セカンドカーのライフを買い換えたためと(またライフJC1の中古ですが)楽天のポイントが結構あったために楽天で2万1千円ちょっとで購入しました。
家の他車2台もパイオニアナビ装着済みなので、他社製品は一切考えずに一番安いP33を購入したのですが、取り付けしてから分かりました。
VICS情報の設定する画面はあるのですが、受信ができず表示できないのですね。
調べずに買った自分が悪いのですが、何故設定する画面があるのか?不思議でした。
いつまでもVICS受信時間と渋滞表示がでないので取説を読み、初めて当該機種に表示できないことを知りました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月17日 22:53 [589131-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
高級感は無いが、ピアノブラックの外観は良い。
【操作性】
SONY NV-U75VTも所持していますが、操作性は雲泥の差があり使い難い。メニュー、現在地等のボタンが独立している事が特徴だが、それが災いしている。SONYのタッチパネルの方が優れている。
目的地設定も煩雑で、タッチ回数が多い。最寄検索も階層が多く、カテゴリー分類が使えない。とにかく、カテゴリーで目的地を探し難い。SONYの良さを再確認しました。サクサク動かない。
【ナビ性能】
目的地設定が甘いので、ピンポイントでは案内してくれない。SONYは施設、駐車場の入口に案内してくれる。また、交差点名の音声案内がなく、曲り角はナビ画面を注視する必要があり危険である。16Gもの容量は何のデータが入っているのでしょうか?
【画面表示】
ココはSONYを圧勝している。ワンセグが本当に綺麗に映ります。地図表示に差はかんじないが。
【AV機能】
ワンセグのチャンネルメモリー機能が無いので、チャンネル切り替えが遅くストレスを感じる。
【拡張性】
Bluetoothが無く、ハンズフリー機能がない。拡張性は皆無。
【総評】
結局はSONY nav-uの良さを再確認する事になりました。SONYはナビ部門から撤退する必要はない。安さと液晶の綺麗さだけ、コストをかける所を間違えている。基本性能が低い。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2013年3月21日 06:16 [582171-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインはエアナビAVIC-T55に良く似ているが質感は高い。 |
ファーストコンタクト画面。アイコンは大きくマニアルレスでも操作可能。 |
目的地設定は、多岐の方法から選択でき、ロジックも上位機種と同等。 |
![]() |
||
目的地を直接文字入力で指定が可能である。タッチ感度も確実。 |
パイオニアAVIC-MP33は、筆者が1ヵ月間以上長期テストで取材を行った車両に装備されていたため、約1500キロ以上の道案内をしてくれました。そのため自分のクルマに装備されているカーナビゲーション以上にそのロジックを覚えてしまいましたので、ここでレビューを記したく思います。
パイオニアAVIC-MP33は、発売されたのが昨年の初夏とまだまだ現役モデルですが、実勢価格2万強から手に入れられるのが一番の魅力。
最近では、ホームセンターや深夜のテレビショッピングでも、実績のないメーカーからポータブルナビゲーションが多々登場していますが、やはり、カーナビゲーション元祖の同社は、細部に渡り作りこみが違います。
今回は、某輸入車で筆者が1ヵ月以上借用した車両に装備されていたこのAVIC-MP33にて、東京〜京都の往復など使い込んで見ました。
【デザイン】
一見しますと、廃盤となった同社エアナビAVIC-T55にそっくりです。ただ、サイドの枠などはAVIC-T55のメッキ仕上げから、落ち着いたマット仕上げとなり、高級感は向上しています。液晶パネルを囲む光沢ピアノブラック仕上げは、軽自動車から、高級輸入車までマッチするようにシックな印象です。しかし、頻繁に押す(iphoneで例えるならホームボタン)メニューボタン周辺は、指紋が目立ち、また、その周囲もホコリ等の汚れが目立つので、神経質な方には気になるかもしれません。
全体的な質感は、同価格帯で購入できるポータブルナビゲーションとは一線を画しており、普段は目にすることの無い背面も、キズの付きにくいシボ仕上げの樹脂がカバーしております。手にとって見ると、ガッシリとした塊感のようなものを感じられるのは、この価格帯では、他に無いといえるでしょう。
【操作性】
今回、筆者が長期取材を敢行した車両に装備されていたということで、実は一度もAVIC-MP33のマニアルを開いた事はありませんでした。しかし、完全なマニアルレスでも操作は容易。機械的なボタンは3つしかなく、最も大きな「メニュー」ボタンを押せば、「行き先・場所」と大きな赤い矢印マークが表示され、検索方法が細分化されます。各種ボタンは夜間でも操作性を考慮し、エントリーモデルでも、ホワイトのLEDが灯ります。
大容量16GBのフラッシュメモリーは、十分な情報が収録されており、目的地検索は実にサクサクと動く印象。タッチパネルのレスポンスも良好で、文字入力でも廉価版によくあるレスポンスの悪さは皆無。目的地に設定した「きょうとえき」という入力も、心地の良いものでした。
【ナビ性能】
電源を入れてからGPSを捕捉するまでの時間は、特別早いという印象は受けませんでした。同価格帯でも、このAVIC-MP33より迅速な計測を行うモデルも存在しますが、それでも数十秒で正確に自車位置を捕らえ、老舗メーカーの同社が“最も見やすい色合い”と豪語する独自の地図画面が現れました。
音声案内は、絶妙です。交差点が接近すると、画面に進行方向を示す大きな矢印が表示され、曲がるまでの距離を大きく表示。そして、ステアリングを切る絶妙なタイミングでスバリ「左です。」とアナウンス。交差点を行き過ぎたりといったことは、一度もありませんでした。
ただ、上位機種の楽ナビにもいえることですが、出来れば16GBのフラッシュメモリーを搭載し、データを5分の1以下に圧縮する独自の技術を持つ同社だけに、交差点名のアナウンス機能も是非とも搭載して欲しいと感じました。特に画面を見ていない場合でも「○○交差点を左」といったアナウンスがあれば、ドライバーは耳からの情報としても、認識できますので、今後のモデルに期待したいところです。
新しい道路としては、「新東名」を終点まで走り、「新名阪」、「名神」を経由して京都駅までのナビゲーションを行いましたが、単発の長いトンネルの場合、2軸ジャイロセンサーと3軸加速度センサー、自車位置を1秒間に5回測位する「5Hz測位」を備えることもあり、道路から外れる事は一度もありませんでしたが、「新東名」に連続する短いトンネルでは、自車位置を外してしまうことも・・・。その際に「ハイウェイモード」が表示されている場合、次のインターまでの通過時間計算がリセットされるため、再計算にやや時間がかかった事もありました。完全に自車位置が停止してしまうポータブルナビゲーションもある事を考えれば、目くじらを立てるような問題でもありません。
【画面表示】
4.8インチと同社では最小サイズですが、ワイドVGAモニター、LED液晶と相まって高精細で見やすい地図画面といった印象です。いまだにこのサイズでは、AVIC-MP33が最も高解像度のポータブルナビゲーションであるといえます。
【総評】
デザイン、質感といった車内に設置した際の調和も考慮しながら、ポータブルナビゲーションとは思えない情報量、高解像度液晶などを備え、実勢価格2万円強とリーズナブル。
4.8インチと小柄ですが、昨今の複雑なインテリア形状を持つクルマには、取り付け自由度の高いこの機種はとてもお勧めです。
最後に、ポータブルナビゲーションは価格が安いことから、“使い捨て”状態になっているのも事実。その原因の一つに地図データーの更新料が本体価格と変わらないということ。是非とも、同社のような老舗メーカーが、お手軽価格で地図データーを更新できるようなインフラを整えて欲しいと感じました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 02:01 [565326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
乗り換えた車にナビがなかったため、
近所のケーズデンキにて購入。
【ナビ】
○地図
見やすくわかりやすいです。2万円以下のナビも検討してましたが、格が違います。
○案内
曲がる箇所は手前距離案内に加え、曲がる直前にもここです!と教えてくれるため、
ここでいいのかな?と迷うことがないです。
○設置
吸盤取り付けです。安定はしていますが、吸盤のため小刻みに震えます。
【ワンセグ】
○機能
走行中に見れないことにがっくり・・(実はテレビ見たさも半分あったため)が、
最近のナビって全部そうなんですね。安全運転に務めることを考えたら納得です。
○画質
綺麗に移ります。こちらも他の同価格帯ポータブルナビとは格が違うかなと思います。
○その他
ワンセグを起動しながら走行すると表示が「走行中は音声のみで〜」に切り替わりますが、
ここに時計を表示してほしいですね。もしくはナビ画面に切り替えるとか。そこが残念。
【総評】
機能・外見ともに満足です。
地図更新はSDカード更新?を予定しているらしいですね。
4.8型モニタは小さいと思っていましたが、コンパクトカーだとまったく違和感ないです。
以上、参考になればと思い投稿しました。
購入を考えている方は、実際に家電屋で触ってみるのがいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 1件
2012年12月21日 14:04 [557116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
2万円弱で購入出来るのに安っぽくない。
メニュー等のアイコンがパネル外にあるから外寸が視界妨げになるかと思いきや、気にはなりませんでしたよ!
【操作性】
画面のタッチパネルの反応抜群、爪で軽くタッチで反応しますよ!楽チン
【ナビ性能】
一番大事な項目と思いますがパイオニアナビは地図が見易いし、他メーカーと比べナビゲーションコースが良く、また音声案内のタイミングも素晴らしいです。
案内コースが良い製品は安心出来ますね。
【画面表示】
交差点など、曲がるだいぶ前には、車線はどっちを走る方が良いのか見易い。音声安心と画面の切り替わりなどタイミングも良いです。
【AV機能】
意外とテレビ(ワンセグ)映り、綺麗で嬉しいです!
【拡張性】
必要にして無かったので無評価
【総評】
色々調べて3万円以下でナビゲーション能力の高さ、使い易さ、信頼感のあるメーカーのナビをと考えていました。良い買い物が出来て大変満足度満点です。
次はレーダー取締り対策目的でユピテルカーナビ購入を考えています。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 03:13 [550138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
ゴリラと迷いましたがこちらにしました。パイオニアのは高いイメージがあったのですがとてもリーズナブルなお値段ででていたので飛びついちゃいました。
【デザイン】
シンプルで良いです。安っぽさはありません。
【操作性】
ボタンがついているので使いやすいです。タッチパネルのレスポンスもよろしいです。
【ナビ性能】
時々トンネルを抜ける際、普通に走っているのに「急発進は危険です。」みたいなアナウンスが流れてウザいのですが、それ以外は普通に使えます。
【画面表示】
少し地図が複雑で見にくい気はします。
【総評】
普通にストレスなく使えますのでコストパフォーマンスは高いと思います。購入して正解だと思っております。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 02:08 [543586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 2 |
ミライースで使用しています。
方向音痴のせいで、車に乗るのを渋っていた為、取り付けることにしました。
これだけの性能でこれだけの値段なら、損はしないと思い選びました。
【デザイン】
ここは極めて普通ですね。
良いとも悪いとも言えず、並みでしょう。
【操作性】
タッチパネルを押した時に、ちょっと反応が鈍いのがマイナスポイントです。
他に、タッチパネルにせよ、ボタンにせよ、押すとクレイドルの上で、ちょこっと曲がったりするので、ちょっと怖いです。
クレイドルがもっと丈夫だと、操作性も上がるかも知れません。
【ナビ性能】
このお値段の割には、良いと思います。
安いのにジャイロセンサーが搭載されているので、一般道と高速道を間違える事はあまりありませんし(それでもたまには間違えますが手動修正可能)、トンネルに入っても測位を見失いません。
16GBの容量が、どれぐらい生かされているのかは何とも言えませんが、良いでしょう。
ただ、たまーに変な道(車一台分しか通らない様な生活道路)に誘導するのだけは、やめてって感じですね。
どういう基準でそこに行くの?と思います。
【画面表示】
画面にアンチグレア加工がされており、別にアンチグレアのフィルムを貼らなくとも、結構見やすい感じです。
マップも、一方通行の表示とかもしっかりしていて、誤進入をしてしまうという心配もなく、安心です。
【AV機能】
ワンセグを視聴可能ですし、音楽を再生する事が可能です。
本来は、元々自分はワンセグに殆ど興味がなく、「無くても良い機能」と思っていました。
とは言え、試しにちょっとつけてみたら、必要十分ではあるんじゃないかと思いました。
アンテナの引き出しだけが、少ししづらいのがマイナスです(フロントガラスに干渉して曲がりそうになる)。
音楽再生機能は、iPodやiPhoneを持っているので不要なので試していません。
もっとも、内蔵スピーカーだとモノラルですし、カーステレオにAUXで繋ぐと、今度はiPodやiPhoneが繋がらなくなるので、一生試すことはないでしょう。
音楽再生機能に関しては、不要な機能かなと思います。
ポータブルということは、カーステレオ用のDINスロットを占有しない、つまりはカーステレオは別に存在できる訳ですから、カーステレオの方にそれは委ねて、棲み分けするべき機能と思います。
【拡張性】
拡張性はぶっちゃけゼロです。
マップの更新ができません、車速も取れません。
でも、それ分かって買ったので仕方ありません。
一応マップは2012年版ですが、福岡都市高速の福重〜姪浜が繋がっていないし、福津のイオンモールがありません。
特に都市高速の方は、その区間を使うルート(野芥などから乗って環状線外回り経由で香椎方面に行くなど)は検索されませんし、またそこを通過する度に、手動で現在位置修正をせざるを得ず、そこだけ少し面倒です。
それ以外は、分かって買ったんだし、まあ諦められると思います。
【総評】
お値段の割にはかなり優秀な機種ではないかと思います。
勿論安い機種は、無名メーカーまで入れると楽天やヤフオクで有象無象とありますが、内容がはっきりしてなくて怪しい物ばかりだし、電源連動していなかったり、ジャイロセンサーがなかったりで、色々見劣りがするので、ぶれがなさそうなこの機種にしました。
カタログを見た時も、カロッツェリアは一番ナビとしての基本をしっかりと押さえていたので、国内メーカーの中でも特に信頼ができました。
方向音痴が大分克服できて、車の運転をあまり躊躇しなくなりました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月8日 02:01 [531875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
いままでカーナビが必要と思える場面がなく、ほとんど通勤や近くのお店にいくぐらいで必要なかったのですが、母が奈良や和歌山の観光地に行きたいということでナビを買うことにしました。
いろいろ見て、予算的に3〜5万円以内とさだめ、ジャパネットでよく出てきたゴリラにしようと思っていましたが、実物を確認しに母をつれてオートバックスに行って確認しましたが、こちらのAVIC-MP33の方が画面が見やすく操作もこちらのほうがしやすいと言うことと、ごちゃごちゃした機能がなくシンプルで使いやすいということで、こちらを選びました。
当初はマップ更新とか考えていましたが実際、遠くに行くわけでもないのでこれで十分と思いました。機械音痴の母も使うのでごちゃごちゃした機能はいらないしボタン操作もボタン式とタッチ式で独立しているところも扱いやすいのか満足してました。
ゴリラのほうもよかったのですが母が扱うと別のボタンを押したり苦労しておりましたので独立式のボタンは助かります。しかも3つだけとシンプルです。
上位のAVIC-T55も考えましたが大幅値下げセールをしていて一万円差がついていたので結局、こちらになりました。
はじめのカーナビなので多機種とかと比べることはできませんが、購入してすぐ取り付けることができてカーナビの性能も満足いくものでしたし、あとで商品サイトを見て16GBメモリ搭載でHDDナビと同等とかみてこれにしてよかったです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月26日 06:52 [522163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
上部の1DINに設置 |
ナビはゴリラと決めつけ、ゴリラの最新モデルばかりを追いかけチェックしていました。
ゴリラは2011年モデルは地図更新がついているものの、2012年モデルは更新なし。更新ありの
5インチモデルは3万円代前半から4万円台半ばまで価格上昇で、7インチモデルと変わらない価格へ。ならば、更新なしのモデルは2万円台後半で、去年のモデルなら2万円前半は相場。2万円台モデルでもいいが、個人的には付いていてほしい走行軌跡はついていない。
そんな中、ふと、パイオニアはどうなのだろうと初めてチェック。パイオニアは昔から高級というイメージが先行し、初めから除外していました。すると、ゴリラ同様地図更新つきの5インチ2011年モデルが3万を切り、しかも軌跡付き。さらに、更新はないものの新東名が載った2012年モデルのこの機種は2万円台前半という私にとっては驚く低価格。
残り2年での地図更新代の差額約6000円をどう考えるかであるが、平日は通勤でほとんど市内の移動にしか使わない、市外は数ヶ月に1度なので、新しい道を常時必要としているわけではない。新しいほうがいいのに決まっているが、6000円でも安いほうがいいし、地図の更新は結構面倒なようなので、こちらにしました。
1週間使ってみた感想は
・地図は個人宅の番地表示まで表示で詳しいが、50m以下にすると、情報が多すぎて、運転中はわかりにくいので、市街地表示はなしにした。(道が瞬時にわかればいい)
・始めは下の2DINに吸盤取り付けしたが、上から見下ろす形になり、一番明るくしてもやや暗くて見にくい(それで上へ移動)
・上の1DINはナビの一当地ではあるが、朝・昼は光の反射で画面が見にくい。
・通勤での案内ルートは最短の走りやすい道を選んでいる。
・走行軌跡を確認すると、走っていない場所にも点在して残る。
・テレビは条件がよければ映る。テレビの音がナビに切り替えても聞こえてくる(切ればよいが、ミュートという手も)
2004年に買ったゴリラはまだ使えていますが、その後2008年追加購入し、もう1台につけたU社のナビは1年半で壊れました。一流メーカーに5年保障なら安心だろうと購入。5,6年はこのまま使う予定です。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
