ECOLUX CL6N-E1
-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位

よく投稿するカテゴリ
2015年3月1日 22:48 [526662-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
ヤマダ電器より、8,900円で購入しました。電気工事が必要でしたので、その代金も数千円払い購入しました。正直言って、ヤマダ電器オリジナルということでしたが、アイリス・オーヤマのこの製品と何ら変わりがなく、違うところはオーヤマオリジナルのスイッチの照明4段階切り替えが2段階になっていて、オリジナルには付いていないタイマー機能がヤマダのには付いていたことでしょうか。はっきり言って、寝室以外で使うのにはタイマーは不必要だということです。失敗しました。しかし、明るさは本当に明るく、34Wでこの明るさならば、省エネを意識している人にはもってこいでしょう。
しかし、デザインはズングリしていてお薦めできません。省エネを強く感じられている方にはもってこいだと思います。
シャープのELM DL-C201Dに比べたら見劣りする形だと思います。
2015年2月 突然点灯しなくなる。シャープののELM DL-C201Dでも同じことが置き来て、殆どの部品を交換して今に至る。
ECOLUX CL6N-E1では、ヤマダ電機が新しい新品の最新式のものと交換していった。僅か数年での交換であった。
- 設置場所
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 13:57 [684827-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
明るさは6畳には充分。蛍光灯の昼光色より少しオレンジ色がかっており温かみがある。
二台買ったがそのうちの一台の緑色の取付用ソケットが一部欠けていた。動作に支障はないが
搬送時の落下のことをもう少し考慮してほしい。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 19:23 [582809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】チープですが問題なし
【明るさ】十分明るい
【設置性】非常に簡単
【総評】色みは蛍光灯の昼白色から変えたので黄色っぽいですが、慣れれば問題ないレベルです。調光の一番下がもっと暗いのがあれば良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 17:48 [550768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
アイリスオーヤマのLEDシーリングライトを始めて購入しました。本当に明るいです。購入価格、設置性、明るさ共に、ほぼ満足いくレベルです。
32W、32000lmという数字でしたが、実際に自室に設置しましたが、50%か25%で使用しています。消費電力では18Wか、9Wというところでしょうか?大変明るいです。設置に関しては、設置してあるシーリングライトを撤去してあれば、箱から出して2〜3分で明るさの調整も含め、完了すると思います。
問題は、耐久性でしょうか?
ここ1〜2年で普及したLED照明ですので、実際に何年使用できるのか未知数です。カタログでは、40,000時間、10年の耐久性を歌い文句しておりますが、何年使用できるのでしょうか?現在使用しているシーリングライトにおいては、蛍光灯を何度か交換はしましたが、本体では10年以上使用できているのが現状です。今後の使用年数に期待したいです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 17:30 [550541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
我が家の場合はCOOL色は好きではないので、この機種の明かりは丁度いいです。
34Wで3200lmは他社よりも効率がよく、実際使ってみても
明るさに不満がないどころか50%と25%しか使っていません。
100%で使うことは無いのかもしれません。
デザインがいいとは思いませんが別に悪くも無く、中央の無発光部分が
気にならなければ安くて省エネになります。
結局合計3個買い、本当はもっと買ってもいいのですが蛍光管の予備ストックが
あるのでそれらがはけてから買い足したいと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月29日 23:57 [543564-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
一般的な太管蛍光灯の昼光色に近い色。
他社の物で肌色が悪く見える物があるが、この製品は自然な感じ!
上から2番目の明るさ(24W)で、インバーターの太管40型+32型タイプ(8畳)とホボ同じ位でした。
6畳タイプなのに相当明るいと思います。他社より明るく光の色も良い。
最近出ているルーメン数の大きい蛍光管の方が効率良いと勘違いしてる人がいますが、断然LEDの方が明るいです。
また、真中のキャップ部分のおかげで大変取り付けやすく密閉度も良い(虫除け効果絶大)。
この製品は消費電力が小さく虫除け効果も良いので大変買得だと思います。
- 設置場所
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月26日 21:13 [535894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
今まで使用してたツインパルック70形シーリングのカバーを割ってしまった為、今買うならLEDと思い、調べた結果この商品になりました。
前使ってたのより明るいですし、色もツインパルックがナチュラル色で黄色っぽかったので、それよりは白いから特に気になりません。
今までと同じく壁スイッチで切ってもメモリーした明るさで点灯します。
唯一残念なのは、LEDなのに薄くない所と、デザインが微妙ですね。
真ん中の蓋を開けるだけで取り付けが出来るのは楽でいいですが、そこが光らないのが気になるかな…
耐久性が心配ですね。ツインパルックは今まで12年使って故障も無く、蛍光管も交換した事がないので、最低でも10年位もってくれたらありがたいですね。
今までの消費電力が62Wでしたので、節電にもなりますし、十分明るく安く購入できたので満足です。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月19日 20:08 [534281-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
9月16日にヤマダにて購入。
見た目はいてってフツー。全体が均一に光っていてそのへんはいい感じ。
12畳のリビングに6畳用シーリングが2つついているうちの1つを交換。
32w+30wの蛍光管と比べて非常に明るい。
50%(1700lm)で,大体一緒ぐらいの明るさです。
ただ、どーしても白いものが白く見えない。白い壁紙も、白のTシャツも、白い犬も、黄色っぽいというか、緑がかってるというか、違和感が・・・
家族は、値段も安く、電気代もかからず、とても明るく納得しているようです。
色味さえ気にならなければ、いい製品だとおもいます。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月17日 22:04 [533944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
2012年9月16日に、ヨドバシ.comにて、¥9980(ポイント10%還元)で購入。
2007年製のリモコン付きインバーターシーリングライト(スリム蛍光管、6畳用66ワット、山善製)からの置き換え。
同じ6畳用にもかかわらず、LEDの方が明るく、50%(約20ワット)に照度を落としても明るさは十分。色合いについても特段違和感を感じず。
蛍光灯は、電気コードの接続部分が発光しないため、リングの一部が陰になりますが、LEDは全面的に均一に明るくなるため、見栄え的にも良くなりました。
今回の置き換えでは電気代も3分の1(46ワット節約)になります。
1日3時間の使用ならば、
3時間×365日×46ワット=50.37Kwh
1Kwhあたり25円(実際は28円くらい?)とすれば、
50.37Kwh×25円=約1259円
となるので、これが1万円以下で買えるなら、約7年で元が取れます。
(ただ、蛍光灯は定期的に交換が必要なので、もっと早く元が取れるかもしれません。)
今回、試験的に1台だけ購入しましたが、他の部屋の蛍光灯も順次リプレイスしていく予定です。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月9日 10:53 [518276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
初めてのLEDシーリングライトで6畳の子供部屋に一つ付けてみました。
従来の蛍光灯は40型+32型=68Wでしたが、これに変えることにより34Wと半分になる計算になります。
【選んだ理由】
なんといっても、他の一流メーカーに比べ値段の安さが一番のポイントでしたが、それと同じくらいに消費電力34Wが決めてでした。
【取り付けてみて感じたこと】
商品画像では、値段の安さからして少しチープな印象でしたが、実物は安さを感じさせないものでした。明るさは、以前よりも明るく感じるほどで、普段は一つ下げて使っています。
【その他】
2週間後、12畳のリビング用に現在一番人気のNEC製(〜10畳)のものと、これと同じものを購入しました。
さすがに、NEC製のものは、明るさの設定数や色合いなど機能面では優れていましたが(人気があるのが分かります)、これを2つ付けても満足していたと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月6日 23:35 [517694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カバー取り外し |
LED基盤部 |
基盤アップ |
![]() |
![]() |
![]() |
受光部基盤 |
受光部アップ 右 末番Yがヤマダモデル |
リモコン 右ヤマダ おやすみボタン有り |
【デザイン】蛍光灯タイプのシーリングライトと同じようなデザイン。
一つ前のモデルIRLDHCL3560よりはいいかと・・・
【明るさ】8畳間で使っていますが十分です。
プラズマテレビを使っているので暗めがよかったのですが、25%で使っています。
25%だとケルビン数が落ちて、4500Kか4000前半でしょうか?
黄色ではないですが真っ白でもないですw(全灯だと真っ白です5000K)
この商品の減光は間引きではなく電圧変化で行っているようです。
今までも32+40Wを使用していましたが、全灯だとこれと同等かと思います。
【設置性】今までの蛍光灯を外すのに時間がかかりましたが、10分位でしょうか?
何も無い状態だと、1〜2分で取り付け可能でしょう。
【総評】 購入価格7.980円でしたので満足な買い物でした。
ヤマダモデルも購入しましたが違いが
通常品→25%モード有り おやすみタイマーなし
ヤマダ→おやすみタイマー有り 減光は50%まで
専売品を購入の方はご注意を!ご自身の使用環境に合わせて購入してください。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月24日 03:16 [514836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
特別良いとは思いませんが、悪くもありません。
【明るさ】
40+32Wの蛍光灯から交換しましたが同等以上の明るさに感じました。
75%調光で十分明るく感じ、その設定で使ってます。
光の色は昼白色相当となっており青みの入ってない色です。
照らされた白壁見ると若干黄色っぽく感じます。
爽やかな感じの色味を求めてる方には向かないと思うので
そういう方は調色もできるCL6DL-E1の方がいいと思います。
【設置性】
対応する配線器具が付いてればものの数分で取り付けできます。
【総評】
うちでは壁スイッチメインの使い方ですので、
壁スイッチONでメモリ点灯の明るさから点いてくれるのはありがたいです。
壁スイッチON:メモリ点灯
点灯した状態から壁スイッチON/OFF1秒以内操作:常夜灯→全灯→メモリ点灯と切り替わります。
レビューの下の方に書いてくれた人がいますが、75%点灯時消費電力24W程のようです。
ワットパフォーマンスが良く、40+32Wの蛍光灯から50W近くの削減になり満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
付けるだけでおうちカフェ!?いい雰囲気を作れる天井照明。
(シーリングライト > CEA-2108DLSP)5
多賀一晃 さん
(シーリングライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
