
よく投稿するカテゴリ
2021年7月9日 19:10 [1471243-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 1 |
【デザイン】
電源スイッチひとつでとてもシンプル。
しかし専用ケーブルと端子がゆるい上に貧弱すぎて接触不良がおきないか不安。
【機能性】
普通に使えます。
カメラと同じバッテリーが使えてトランスミッターのバッテリー残量がカメラ側に表示されるのは便利です。
カメラ側の仕様とも云えますが設定入力が少々面倒なこととネットワーク名称が途切れて下の方が表示されないのはイケませんね。
【使いやすさ】
これが非常に問題。
取説を何度読み返しても設定方法がわからず、ネットにも情報はなく・・・
接続できぬまま放置していた月日の長かったこと。
近日、無線でテザーする必要に迫られたためやむなくメーカーに足を運んで相談。
そこで説明された取説に記載のない設定の数々。(んなもんわかるかい!w)
私のようにネットワーク知識の乏しい人間には永遠に自己解決しないでしょうね。
【総評】
使えるようになりました。
使っていて上述のケーブルと端子の貧弱さが気になるものの通信そのものは悪くありません。
腫れものに触れるような使い心地ではありますが。
EOS Utilityは実に煩雑であり3種類あります。しかもそれぞれにバージョンもあります。
アップデートしたらまた接続できなくなりました。やむなくバージョンダウン。
接続に失敗するとまた最初から設定のやりなおし。そのたびに面倒なネットワーク名称の入力を繰り返さなければなりません。
ルーターとPC、ソフトのバーション、カメラ、トランスミッターそれぞれの情報と条件が完璧に合致して初めて使える代物です。
つながらないときに何が原因なのか?を解明する必要がありそこに時間を要します。
何本もの針の小さな穴に綿糸を通すような感覚を想像してみてください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
