RG 1/144 RX-78-2 ガンダム


よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 17:43 [1567590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 3 |
これまでガンプラをいくつか作ってきて、RGシリーズはユニコーンやνガンダムを先に作っていましたが、ふと原点のファーストガンダムを作ろうと思い買ってみました。
小さくてもコアブロックシステムのギミックやディテールの細かさは昔のガンプラから段違いに進化していて驚きました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月10日 06:03 [1516265-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 4 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
投球ポーズ |
普段はMG(1/100)ばかり作っていたのですが、数年前のガンダムとプロ野球のコラボで発売されてたHG(1/144)ガンダムRX-78-2ベースのプロ野球各球団イメージカラー限定モデルを見て、野球選手に見立てたガンダムなら投球ポーズやバッティングポーズをとらせたいと思い立ち、初めてRGモデル(1/144)を作成しました。
ドラゴンズファンの友人の為の製作なので、当然ドラゴンズ仕様カラーに塗装して仕上げました。
【デザイン】【作り込み】
プロポーションは文句なく、HGよりもはるかに可動箇所も多く可動域も大きいので、かなり人体に近いポーズをとらせることができ、ディスプレイする楽しさは数倍です。
【再現性】
RGガンダムはお台場で展示されていた等身大ガンダムを再現するようなデザイン、カラーになっており、HGよりも沢山のデカールが付属し、本物?らしい仕上がりになります。
【組み立てやすさ】
1/144で1/100MG並のパーツ数になるので、とても小さいパーツも多くコツコツ丁寧に組んでいく必要があります。
塗装する場合においては、細かいパーツをマスキングするのは少し大変ですが、MGに比べれば塗装面積もかなり小さくなるので塗料も少なくて済みますし筆塗りでもそこそこキレイに仕上がります。またトップコートも組上がった状態で比較的簡単にまんべんなく塗れてしまうので、オリジナル塗装にも手軽にチャレンジできるのではないでしょうか。
【総評】
MGばかり作ってきた自分には、組上がってみると思たより小さいなぁという印象ですが、飾るスペースも半分で済むし、これから多くのガンプラを楽しみながら作って行きたいなぁという方には、RGシリーズがオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月13日 23:03 [1432738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 3 |
【デザイン】
最高です
【作り込み】
さすがRG。箱を開けてランナーの数にびっくりしました。
【再現性】
最高です
【耐久性】
可動域は多いのですが、耐久性が必要なモデルとも思いません。
これで十分かと思います。
【組み立てやすさ】
細かいパーツも多く、久しぶりに作るガンプラとしては最高に難しかったです。
たかが片足を作るだけでこれほど苦労するとはw
【総評】
20年ぶりくらいにガンプラを作りましたが、その進化に驚きました。
1/144でここまで中身の詰まってる感のあるモデルは凄いです。
それなりの難易度があり、時間をかけて出来上がった時の満足もあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月6日 16:23 [759843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 3 |
結構前に買っていたにも関わらず、日々の忙しさから何となく放置していたこのモデル。
腰を落ち着ける時間がとれたので作ってみることに。
以下は素組み+墨入れの感想です。
プロポーションは文句無いと思います。
MGをそのまま小さく落とし込んだイメージです。
これで2000円しないのですからびっくりです。
ただ小さいゆえかモールドが若干目立つ感じがして気になる人もいるかと思います。
墨入れのラインを細めに入れると丁度いいのですが、それがなかなか難しかったです。
次にポージングですがこれは思った以上に稼働が広かったです。
肘や膝はもちろん二重関節ですし、首も微妙に上下に動きます。
またスカート部分は前垂れが独立しているので足の可動の邪魔にもなりません。
ただ動かしているとパーツが外れやすいのが難点です。
組み立ては結構時間かかりました。
1/144でかつ緻密な作りなのでパーツがものすごく細かいですw
こればっかりはしかたないのですが多少苦労しました。
ですがその細かさも面白いな〜と思える良キットだと思います。(パーツの分割を楽しむみたいなw)
色々まとまりなく書いてしまいましたが、総評としては文句なく満足です。
1/100じゃ大きいなーという人も1/144であればそんなに場所も取らずいいと思います。
私みたいに何となく寝かせている人もぜひ組んでみてください!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月19日 23:01 [738355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 5 |
組み立てやすさ | 4 |
今までいくつかガンダムのプラモデルは買っていたのですが、このプラモが一番クオリティが高かったです。
細かいところも綺麗に作られていて再現度が高いのがよかったです。
組み立てるところが少し戸惑ったところがありましたが、スムーズにできました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月13日 19:26 [736517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 5 |
組み立てやすさ | 5 |
30年以上前に、プラモ屋で行列を作りながら買った
ガンダムが懐かしくて、当時の作品と見比べながら作ってみました。
当時は300円なので、数倍も跳ね上がった感じがしましが、
それだけの価値のあるキットだと思いました。
細かい部品が多く、とても精密に出来ているので、
組み立てには結構時間がかかりますが、
関節、腕周りの可動域とか、とても自由に動くので、
とてもリアルに出来ました。
とてもかっこいいガンダムです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 09:23 [703517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 3 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 5 |
TV版とは少し違う別物のようにも思いますが、これはこれでカッコよくて良いと思います。
HGよりもはるかに部品が多く、プラモデルとしての作る楽しさが十分にあります。たしかに部品が外れやすい部分もありますが、基本はやはり飾って楽しむ物なので、自分の好きなポーズにしておけば後はそれほど不満には思いません。
HGシリーズでは少し物足りないし、MGでは値段や置き場所に悩む、という場合はこのRGシリーズはちょうど良いと思います。ファーストガンダムでは、ガンダムとザクしか出ていないのがすごく残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 15:25 [628923-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 4 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 4 |
他の方のレビューにもあるように、強度が低く
子供の遊びなど可動がメインの遊びはできません。
RXシリーズはリアルにこだわったシリーズなので、1/144にして
コックピットの再現とはすごいなあと感心します。(でも飾り用)
またカラーリングも最初からきちんとされており、よっぽど
こだわりが無い限り着色はしなくてよさそうです。
キットの量は他のシリーズに比べては多いですが、とても楽しく
私は1週間以内に完成できました。
書き忘れていましたが、関節の可動域がすごいです。
なんとガンダムが正座しますし、背中のビームサーベルも
つかめます。
あと強度が低いということを詳しく言うと
このモデルは簡単に言うと骨に肉をつけていくスタイルで
その肉が落ちてしまったり、骨と肉の間にトラブルがおき
修復は大変でした。
ゴチャゴチャ書いてしまい、あまりこの文からこの商品へ
好印象はもてないかもしれませんが
私は手が大きくひどく不器用だからかもしれません。
私からすれば再現度が高い長時間眺められる
すばらしいキットでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月2日 02:10 [406427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
作り込み | 無評価 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
組み立てやすさ | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
フロント |
リア |
本当に凄いガンプラができました。
色分け・ディテール・プロポーション・メカ考察。どれもが既存の1/144を超えている。本当にリアル追求でうれしい限りです。リアルスティックデカールも余白の大きさ部が考えられており、通常であれば余白の余計な部分はギリギリまで切り落とすところを、パネルラインに合わせた余白の大きさになっているため、そのまんま貼っても目立たないようになっています。デカール貼り終わったら、トップコートだけで良さそうです。
最大の欠点はリアルさを求めた故にギミックの強度や可動範囲がやや犠牲になっています。遊ぶ上で難点は2箇所。まず、手。ビームライフル握らせるのに20分以上かかりました。指が可動指になっており(!)、これはこれでスゴイんですが、逆に指の付け根から外れやすくなっており、少しでも力がかかると指が外れてしまう・・・。次に腰周り。サイドアーマーは速攻で外れます。どういうつもりの設計だったのか意味不明。普通に腰パーツにマウントしてくれれば良いのに、わざわざフレーム化されたものだから、フレームの動きに付いていけないサイドアーマー外装がポロポロ取れます。腰フロントアーマーもサイドアーマーやウエストに干渉してよく取れます。ヒザのスライド可動はガンダムMK-IIのムーバブルフレームみたいで、Z時代先取りな感じ。ちょっと要らなかったかな・・・。
悪いところばかり書いてしまいましたが、1/144でこれだけやれてしまう技術力と、パーツ分割設計の執念に感服いたしました。腰のアーマー部分の干渉具合と、脚の外装のスライド可動とか、部分部分によって可動範囲への拘りがチグハグですが、総じて良いキットです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月6日 15:52 [400091-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
作り込み | 無評価 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
組み立てやすさ | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月27日 00:26 [370631-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
作り込み | 無評価 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
組み立てやすさ | 無評価 |
【総評】
可動範囲の広さ、設定の緻密さ、色分けの細かさ、1/144で完全変形のコアファイター、どれをとってもこれまでのガンプラとは一線を画す商品だと思います。興味のある方は是非一度お試しいただきたいと思います。
ただ、その精密さ故か、作成しながら可動を試していたら2ヶ所破損し、部品注文するハメに…。細かすぎて壊れやすいのが難点です。また、高価なリアリスティックデカール(?)も、何度圧着しても剥がれてくる部分があります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プラモデル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(プラモデル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
