おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
親機の受話器をコードレス化したファクス
おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月17日

よく投稿するカテゴリ
2019年7月5日 19:17 [1240588-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
コスト | 3 |
親機も子機も、くるくるコードなしの無線のコードレスです。
親機の着信履歴は、電話番号の左から10桁までしか表示されません。
機械音声で読み上げてくれるので耳が聞こえれば問題ないです。
しかし、
耳が聞こえない人は着信履歴の最後の一桁が分からない。
携帯やスマホは090-1234-5678みたいな11桁有ります。
最後の一けたは1から順に1234567890まで10通り有ります。
リダイヤル機能を使えば問題ない感じですが、電話帳に手描きでメモするとき困ると思います。
耳が聞こえない人は困ると思います。
ファクスするなら問題は少なくなります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月11日 14:42 [1061566-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
コスト | 4 |
親機がコードレスなのが、良いですね。自分は最近は固定電話はあまり使わず、もっぱら携帯電話で済ましていますが、今頃になってようやくナンバーディスプレイを契約したけど、電話が鳴って番号が誰のだろうと思っている間に留守電になるので、あまり意味があるのかどうか。携帯電話のように番号登録できたらいいんですけど。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 10:04 [998429-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
親機の受信機がコードレスの為、そのまま持っていく事が出来るので、
子機が不必要になりました。確かにこの方が便利でした。
防犯グッツとも連携出来るので、非常にいいです。
受信したFAXを確認してから印刷する事が出来ませんが、
そもそもFAXが殆ど届かないので、まったく困りませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月2日 11:39 [747974-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
コスト | 2 |
前機種はパナソニックのKX-PW503(2004年購入)。度々勝手に動く等の不具合が起きるようになったため買い替え。
【デザイン】キー配置が若干ごちゃっとしています。ただ旧い機種と似ている配置なので、そちらに慣れている人はいいかもしれません。
【使いやすさ】(親機に置く)受信子機で電話を受けると親機のキー操作がスピーカー以外できなくなるという致命的欠陥が。
これを知らずに買ってしまったため後悔しています。
また、内線も親機はスピーカーオンリーという謎仕様。受信子機から話しかけることが×。
外線から掛かってきた電話を、受信子機で受け取り親機で保留しても内線でまわすのに受信子機の操作しか受け付けない(外線→受信子機受け取り→親機保留→受信子機#→別子機)。
従来の、外線→親機保留→親機内線→別子機という手順ができなくなりストレスがたまります。
この2点は是非改善してほしいです。
他にインクリボン及び印刷紙をセットする箇所が若干不安定です。
【印刷品質】品質は普通。
【機能性】あんしん応答、迷惑電話拒否、着信鳴り分け等の一通りのシステムは揃っています。ドアホンは使ってないので割愛。
【サイズ】どの機種もどんぐりの背比べです。12年前の前機種とサイズ変更ないのでこれ以上のコンパクトは無理なのでしょうか?
【コスト】シャープと違いパナソニック機種は総じてインクが短いため、FAX中心の人にはお薦めできません。
SDカードが使えますが「見てから印刷」機能はないため、やはり印刷orSDカードをPCに移して確認してからでないと何のFAXが来たのか判りませんので注意を。
【通信】電話・FAXをかける&受けると20秒ほど待たされてから繋がります。前機種にはなかったですし、他のレビューでも「遅い」というのがありました。
【総評】子機を使う弱視の高齢者がいるため、必然的にパナソニックKX-FKD603に対応する機種にならざるをえなくなりました。
そうでなければワンタッチボタン、コードレス受信子機のシャープのfappy UX-650CLにしたかったのですが…。
シャープは子機がどれもボタンが小さくKX-FKD603のようなシンプル子機がありませんので、そういう子機の開発を頑張って貰いたいです。
親機から受信子機で取ると操作一切が受信子機に主導権が渡るので、親機操作したい人にはお薦めできません。
また、子機に拘る人でなければシャープのfappyシリーズをお薦めします。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月13日 19:24 [736516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
コスト | 4 |
【デザイン】シンプルでボタンの文字も見やすい。
【使いやすさ】簡単で良い。
【印刷品質】あまり良くない。期待はずれ。
【機能性】基本的な使い方なので十分。
【サイズ】小ぶりで良い。
【総評】コストパフォーマンスは高い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 18:14 [715876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 4 |
以前から親機の受話器をコードレス&ファクス機能付きの
TELを使用している為他のTELでは、とても不便。
三洋がパナに吸収されての商品、今回TELが古くなったので買い替え。
今回で4台目。
機能も、あまり多すぎず普通。あまり機能が多すぎても
使う用途が無い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 10:50 [713793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 無評価 |
とにかく親機もコードレスの電話機が欲しくていたのですが、ちょうどドアホンを購入しようという話になったときに、この製品がドアホンと連携できることを知り、ドアホンと同時購入しました。
FAXは必要ないかとも思ったのですが、別にあって困るものではないし、ないよりはあった方が便利かなということと、親機もコードレスということにこだわって、この製品に決めました。
FAXに関してはまだ送信も受信もしていないので、そこの項目は無評価ですが、電話機としては非常に優れていると思います。
我が家の場合、家からの電話はスマホを使わないで(高いので)固定電話からするようにしているので、親機がコードレスになったことは非常に便利でした。音声品質も以前の有線の電話機よりも明瞭なくらいです。これが時代の進化でしょうか。
ドアホンとの連携は非常に便利です。親機をダイニング、子機を子供部屋に置き、ドアホンの子機を寝室(書斎)に置いていますが、子供部屋の子機もドアホンとして使えますし、当然ダイニングの親機もドアホンとして使えます(映像はなく音声だけですが)。特に子供(小学生2人)が留守番をしているときなど、子供部屋から来客応対できるのは、安全面を考えた上でも非常に良かったと思っています。また、私は書斎で仕事をしたり趣味のことをしたりすることが多いのですが、ドアホンの子機があるので、そこからも来客応対できることと、その子機を電話機としても使えることは非常に便利です。
ドアホンのレビューでも大満足と書きましたが、本当に便利なので他の方にもお勧めしたい機種です。単純にFAX電話機として使うよりも、ドアホンとの同時購入をして連携させることで、このFAX電話機の有用性が何倍も増します。4LDK以上の住宅に住み、なおかつ予算に余裕のある方は、ドアホンとの同時購入をお勧めしますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 20:11 [712930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 3 |
親機のコードレスが便利です。子機が1個ですが、親機がコードレスの為、2個の子機としての使い方が出来ます。
サイズも小さくてスペースをとらなくて重宝しています。
S社の製品と迷ったのですが、当商品にして正解でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月26日 03:12 [711334-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
前に使っていたNECのパーソナルファクシミリは10年以上も前の物だけれど、プリンタ(インクジェット複合機)のように記録紙がカセット(引き出し型)に入っていて、用紙も機器も共に埃防止がいち早く出来ていた。
パナソニックのこのパーソナルファックスでは、その点だけは非常に遅れている。
このパーソナルファックスには必要不可欠なのにしかも別売りで、埃防止の記録紙カバーを取り付けなければ、記録紙を置いておけないというトレーは時代遅れを痛感した。
今後は記録紙をカセットに入れるなどして埃防止のパーソナルファックスを考えて欲しいものだ。
その他の電話などはよくできていると思いました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 18:03 [705579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 無評価 |
fax付きの電話機を探していたところ、
親機がすでにコードレスだったので購入。
相手方を登録してあると、
電話機が着信音と相手方の名前を交互に呼んでくれるので
誰から掛かって来たのかすぐに分かってとても便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 22:30 [703713-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
コスト | 4 |
半年ぐらい使用しての、感想です。
【デザイン】スッキリ感があって、まあ良いと思う。
【使いやすさ】最悪!。操作に対する反応が遅い。例を上げると、発信の際スピーカフォンにして、8ケタの電話番号を3秒間ぐらいで押しても、全ての押した番号を発することができず、最後に押した番号のみ「6」と発する。以前使用していた、10年前のSANYOのFAX電話は、ちゃんと押した番号をすべて発音してくれ、反応速度も許容レベルで良かったが、ご臨終。
【印刷品質】FAXをまだ受けていないので、わからない。
【機能性】自発電話の自動録音もできるのは、記録のために、気に入っている。
【サイズ】普通
【コスト】普通
【総評】、CPUケチったのか?と思うくらい、操作に対する反応が遅い。また、留守録を聞きたいのに、自発電話の録音まで再生する、不親切さ。
次回電話機購入時には、「おたっくす」は避けようと思っている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 22:51 [701412-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
コスト | 3 |
【デザイン】普通
【使いやすさ】子機の充電台の深さが浅く、少し子機に触れただけで倒れてしまう。
【印刷品質】
【機能性】普通
【サイズ】普通
【コスト】普通
【総評】子機の充電台の深さが浅く、少し子機に触れただけで倒れてしまうので、改良の余地あり。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- FAX
- 1件
- 0件
2014年2月26日 15:30 [690840-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 4 |
大変コンパクトであり、設置場所も取らないので窓際などにも置く事が出来る。
呼出音は、予め何種類か設定されており選べるようになっているが、それ以外の希望する音楽や音を
外部から登録出来ればなお良い。
コピー原稿の受け皿がないので、床に落ちてしまう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 08:16 [690761-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
プリンタ代わりに複合機を利用していたが、別途プリンタを購入したこと、インクコスト、スペースの課題からこちらに乗り換えた。
FAXの頻度も激減しており、印刷品質には目をつむった。
親機が無線でつながるので我が家では子機は不要。
メモリ機能があって、FAXが届いた時点で印刷する必要がないのでコンパクトかつ便利。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 13:21 [684155-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
コスト | 2 |
6年前からシャープのFAXつきの機器を使っていましたが、5分ぐらいで充電が切れてしまい、
会話中の相手の方に申し訳ない事になり、買い替えました。
シャープの時は、親機の他、子機を2台(1台は親機の脇)使っていましたが
この機種を購入したことで子機1台で済ませることになり、場所もすっきりしました。
子機の1台は10mぐらい離れた場所に設置してあります。
FAXは2年に一度使うか使わないか?ですが、いざという事もあるかもと考えてFAX機能付きにしました。
sanple程度のリボンが付属していました。印刷は、リボンを使わずに
SDカードからPCに取り込みプリントアウトするつもりです。
音声は未だ受信が無いため分かりません。
今はアナログ回線ですが、4月に光回線工事を予約してありますので、音質の違いなども
又記載できればよいと思います。
親機の受話器がコードレス以外、6年前の機器と大きさや性能など違いは感じません。
こんなモノかなという感じですが、価格も6年使用できれば200円/月で文句を言える額ではありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(FAX)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
