
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 06:18 [573695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
収納性 | 5 |
操作性 | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヘッド・カメラ搭載 |
お釜がプラスチック |
着脱できないミッドスプレッダー |
![]() |
![]() |
![]() |
フットパッドとリベット留めの様なカシメ |
グランドスプレッダは装着出来ない |
ミッドスプレッダ裏/リベット留めの様なカシメ |
軽い、安い、75mmボール三脚を探していたところ、本品が目にとまり、購入してみました。
この度の購入に際して比較した三脚は、
@Libec T-68 \25200 脚のみ約1.9kg
ASLIK DST-73LHB \13,451 脚のみ約3kg
Bマンフロット MVT502AM \20,300 脚のみ約1.95kg
でしたが、搭載予定のヘッド候補は以下のどれかを予定しています。
@Vinten Vision Blue \66,800 約2.4kg
AManfrotto 504HD \40,402 約2.9kg
※価格は2013.2.17現在の価格.comによるものです。
さて、VT502AMの実機についての感想は、下記に箇条書きに致します。
@75mmボールの「お釜の部分」が、プラスチック製で、ちょっとビックリです。
普通、お釜の部分はアルミダイキャスト製、、、思っていましたが、初めての経験です。
Vision3ヘッドとHDR-AX2000を載せてみても、意外としっかりしていて3kg程度のヘッドと3kg〜5kg程度のカメラなら問題無く使えそうで、パーン時のネジレも気になる事はありませんが耐久性を考えると少し不安があるものの、私は満足致しました。
Aミッドスプレッダは、撮影現場での取り外しは無理だと思います。ピンで接続されていて、指で外せる様な構造ではありません。
Bフットパッドも固定されていて、設置面の角度も変わりません。グランドスプレッダの取り付けや石突を考慮されていません。
C脚のロックはしっかりと止まります。
【総評】
ハンドヘルド・カメラなら、それに伴うヘッドと共に問題無く使えそうですが、この脚にショルダータイプのカメラを載せるのは止めた方が良いと思います。
全体的にプラスチックが多く、ネジ止めではなくリベット留めの様なカシメによる部分が目につき、補修をせずに使い捨ての様な印象ですが、何といっても「軽い・安い」ので、私は大いに気に入りました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(三脚・一脚)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
