A8-3820 BOX レビュー・評価

2012年 3月 9日 登録

A8-3820 BOX

TDP 65Wの4コアAPU(定格動作クロック2.5GHz、Turbo Core時最大2.8GHz)

A8-3820 BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:A8-3820 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:Socket FM1 二次キャッシュ:4MB A8-3820 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • A8-3820 BOXの価格比較
  • A8-3820 BOXの店頭購入
  • A8-3820 BOXのスペック・仕様
  • A8-3820 BOXのレビュー
  • A8-3820 BOXのクチコミ
  • A8-3820 BOXの画像・動画
  • A8-3820 BOXのピックアップリスト
  • A8-3820 BOXのオークション

A8-3820 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月 9日

  • A8-3820 BOXの価格比較
  • A8-3820 BOXの店頭購入
  • A8-3820 BOXのスペック・仕様
  • A8-3820 BOXのレビュー
  • A8-3820 BOXのクチコミ
  • A8-3820 BOXの画像・動画
  • A8-3820 BOXのピックアップリスト
  • A8-3820 BOXのオークション

A8-3820 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.69
レビュー投稿数:6人 
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.32 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.09 4.73 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.45 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 3.11 4.40 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

A8-3820 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

azzenisさん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
7件
0件
タイヤ
6件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性3
省電力性4
互換性1

【処理速度】

・処理能力
615eを持っていたのですが、性能ではほとんど変わらない印象でした。インテルのcore-iシリーズほど活発に動く印象は無いですが、4コアなので余裕はあり必要にして十分なレベルです。

・グラフィック能力
同じモニター(テレビにHDMI接続)にこのAPU(HD6550D)、i5-3570T(HD2500)、i3-2125(HD3000)を接続していましたが、ゲームをしなくても明らかにこのAPUの方が上だと感じました。画面がくっきり表示されて目が疲れにくいです。


【安定性】
モニターにアンダースキャンの項目が無いのでグラフィックドライバー側で調整していたのですが、画面にノイズが発生してしまうことが不定期で発生していました。…が、ドライバが更新されたのか、ここ最近は発生していないです。

【省電力性】
負荷をかけるとインテルは2桁で収まりますが、3820は3桁に突入します。

【互換性】
FM2の登場によりFM1の将来は消えました。

【総評】
去年の1月からA4-3400を使用していたのですが、さすがに非力に感じたので5月にこのAPUと交換しました。元々4コアで65WのAPUを狙っていたのですが中々登場しなかったです。買ったときは1万円オーバーでしたが、数ヵ月後には次期モデルも発売され、今では8000円を切る売り切り価格です。とはいえ、FM1の将来が絶たれ、価格もFM2より1000円安いレベルなので新規で組む人はこのAPUを選ぶことは無いでしょう。

性能自体には全く問題が無いので、いまのところFM2に切り替える予定はありません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NBSさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
20件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
10件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
7件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性3

約8000円で購入しました。
65Wの4コア、更にある程度のグラフィック性能もあるので、コスパは高いのではないかと思います。
ただ、APUはもうすぐSocketFM2製品に切り替わると思うので、互換性は無くなるかもしれません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tzneo2012さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
2件
キーボード
2件
0件
メモリー
2件
0件
もっと見る
満足度3
処理速度3
安定性3
省電力性3
互換性3

ATHLON-X2-4400+からSSD.HDDを除くすべての入れ替えを実施。
SSD/HDDはクリーンインストールすることなく無事起動し、ドライバーのインストールで通常の利用が可能となり、OSの再インストールを行わずに出来てかなりの労力が省けることが出来た。
性能的には高いのだろうが、通常仕様では今までとそん色なく、何か特別な付加価値を感じることが出来なかった。
結果として、AMDからAMDでのコンバートはOS再インストール無く手間がかからなかったということにつきる。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アキバ系パイ焼きゴスロリさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
78件
PC何でも掲示板
0件
32件
マザーボード
0件
12件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5
   

A8-3820

   

安くて省電力で低発熱です。
A8-3820購入。10480円 2012年4月21日 秋葉原で購入。
価格コムは秋葉原を徘徊していると思うので
どのお店の値段かはわかると思う。

1位 \12,350 A-price家電通販

現在の最安値表示が\12,350だったのが意外でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くじらずきさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
93件
ノートパソコン
0件
54件
セキュリティソフト
0件
13件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性無評価

録画機として利用。CPUID Hardware Monitorのソフト等で簡単に見てみました。

MotherBoard : GIGABYTE A55M-DS2
CPU(APU) : AMD A8-3820 (リテールCPUクーラー)
Mem : CFD ELIXIR W3U1333Q-4G x2
(DDR3 PC3-10600 CL9 4GB JEDEC DUAL CHANNEL)
チューナー : ピクセラ PIX-DT096-PE0
HDD1 : Seagate 500GB ST3500320AS
HDD2 : Western Digital 2TB WDC WD20EARX-00PASB0
BlurayDrive : Pionear BDR-206BK/WS
PCケース : Silencio 550
(前方にケース付属の12cmFANx2、後方に12cmFANx1[T.B.Silence PWM UCTB12P])
電源 : KRPWP630W85+

・処理速度
地デジやブラウザのタブの切り替わり、Phenomx4 e9350よりも処理の反応がいいです。(メモリやGPU面の強化の面もあると思います)

・省電力
以前はPhenomx4 e9350を利用していたが、比較して消費電力が20Wほど低いです。
AMD Power Planで電源管理を設定。400Mhzごとに周波数が調整されます。通常の使用時には、最低の800Mhzの処理がほとんどになります。
StationTV Marking Extension(地デジの番組編集)では瞬間的に1600Mhzまであがってもすぐに下がり、1200Mhzか800Mhzで処理されます。
800Mhzは26.10W、1200Mhzは36.80W、1600Mhzは43.65Wになります。処理によってはGPUが断続的に動作します(地デジ再生)
その時も800Mhzで動作、タスクマネージャーでは50%前後の使用になります。

・安定性
特に不安定な動作は無し。PCの起動時、アプリケーションの起動時も良好(不安定になってもCPUの問題とはかぎりませんが)

・互換性
対応マザーの数に関してはあまり調べていないので無評価にしました。(PCが壊れたため満足に調べれなかったため)

・満足度
思いのほか電力が低かった点と処理速度が以前のPhenomより良い点。内臓GPUが思ったより良かった。

普段はゲームをするPCではないのですが、DIABLO3で動作確認しました。CPUの処理に余裕がありますが、GPUには余裕がありません。
画面解像度は1920x1200、序盤しか遊べないので敵の数も控えめです。その状態で動作はほとんどスムーズです。時々、動作がループする時がありますが
、敵のいないマップ移動のときに起きたりしているので回線の問題の可能性があります。
敵が20体と戦闘してもスムーズに動いていた。その際に、1.6Ghzの周波数でCPU使用率は40%前後。GPU CoreClockが600Mhzのままで余裕無いと思われる。
ただし、AAやSHADOWの設定を変えて負荷をかけると重くなります。

FPSなどのゲームを実行したときには性能が足りないと思われますが、ゲームによっては十分な性能があると思われます。
グラフィックのメモリに1GBを割り当ています。

---------------------

修正のために一度削除させていただきました。駄文にも関わらず、評価された方がいらっしゃったようでお詫びと感謝を申し上げます。


レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sachi2011さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
6件
タブレットPC
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性4
省電力性5
互換性4

MHFベンチ

FF14ベンチ

ちはやローリング

   

がいかんー

   

寝室で寝転がりながらゲームをしたくてこちらを購入。
i3 2100T+Z68M-ITX-HTからの乗せ変えになります。

構成
CPU A8-3820(リテールクーラー)
M/B ASUS F1A75M-I
MEM CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9
SSD CORSAIR CSSD-F120GB-BK
HDD WD1002FAEX
ODD PIONEER DVRTS08
CAS WAVY II IW-BMR651
PSU ケース付属
OPT カードリーダー(バルク)

メモリ1600Mhzにて動作
インデックススコア
7.2
7.5
6.7
6.7
7.9

処理速度
65Wの4コアですのでこの程度ではないかと。
性能的にはフェノムUx4 905eとほぼ同等。

安定性
買ってまだ1日も経っておりませんのでなんとも・・・
今のとこ不安定になることもなく動いております。

省電力性
アイドル状態で35〜38W程度
FF14ベンチ時MAX79W程度
性能比ですと十分省電力低発熱ですね。

互換性
これはFM1ソケットのみなので普通。
マザーのラインナップは結構あるので選択肢はあります。

満足度
小型ケースを維持しつつ、性能の底上げをした感じになりましたが個人的には
大満足です。

GPU性能に関しては3850と変わらりません。
CPUに多少の差はありますがターボ時は2.8Ghzまであがるので大体同じ性能かと。
省電力でそこそこ処理能力もあり、ちょっとしたゲームがしたい方にはお勧めのCPUだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

A8-3820 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

A8-3820 BOX
AMD

A8-3820 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月 9日

A8-3820 BOXをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意