
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 17:07 [1510186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
読込速度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 無評価 |
memtest86入れて使うのに、USB3.0以上の速度が速いUSBメモリーは必要ないだろう、ということでストックの中からこれをチョイス。
実際に使う容量は数百MBしかないから書き込み速度の問題も表面化しないし、読み込み速度も別に問題ない。
このくらいの用途ならUSB2.0のものでもいいんだな、と再確認。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月8日 18:01 [1223773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
読込速度 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
今となっては時代遅れ感もあるUSB2.0のフラッシュメモリ。幅の広い設計で隣のUSBポートをふさいでしまうことも。
そんなわけで特に優れたUSBメモリというわけではないのでありますが、なんと言ってもその信頼性は別格であります。
6年間通電しなくてもデータの揮発などなく、毎日数メガバイトの書換えを行っても何年も持ちます。
会社で配られるような安いUSBメモリは、数パーセントもの確率で年内に故障、さらには2年ほどで揮発して記憶領域ごと使い物にならなくなったりします。
USBメモリにそれほど大事なデータを入れるわけではありませんが、値段に対する信頼性の高さが抜群。毎日持歩く周辺機器が日本製というのも嬉しいものであります。
ちなみに、書込みが遅いという噂がありますが、exFATでフォーマットすると速くなったりします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 07:07 [1135592-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
書込速度 | 1 |
読込速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
LinuxのISO保存用に購入。
書き込み速度は手持ちのUSBメモリの中でもトップクラスの遅さ。
読み出し速度はUSB2.0用としては十分な速度が出ています。
頻繁に読み書きする使い方であれば、コレは選択肢から外しましょう。
動作確認用のランプが地味に光りますが、音楽用途で「ノイズがぁ〜」とか気になる人は購入や使用を控えると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月23日 00:28 [826922-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
書込速度 | 1 |
読込速度 | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(USBメモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
