VHR12JP50V4 [DVD-R 16倍速 50枚]三菱ケミカルメディア
最安価格(税込):¥946
(前週比:±0 )
登録日:2012年 2月20日

よく投稿するカテゴリ
2022年3月9日 21:50 [1559755-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 3 |
レーベル | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月3日 21:49 [1000660-2]
満足度 | 1 |
---|
品質 | 1 |
---|---|
傷耐久性 | 3 |
レーベル | 3 |
結局どれくらいだろうか、50枚中半分近くは無駄になってしまった。
途中、DVDドライブもLG → IOデータと変わったが同じく、焼け終わらないことが多かった。
このブランドもう買わないだろう。 あと8枚残ってるのが頭痛い。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 22:32 [1453757-1]
満足度 | 4 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 無評価 |
レーベル | 4 |
【品質】
PanasonicのDIGAで使用していますが特に問題はありませんでした。
【傷耐久性】
不明
【レーベル】
普通だと思います。
【総評】
価格が安いのでとても助かります。
短期保存用として購入しました。(長期保存用としてはちょっと怖いかな…)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月12日 07:38 [1432042-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 5 |
今となってはこの商品を含め、DVDーRは3製品ほどしか選択肢はなくなってきています。その中でも一番安いのがこの商品なので、このDVDーRをほぼ毎回買っています。
エラーらしきものはほぼゼロで、本当にまれに読めない時がありますが、それも書き込み機側の不都合なのかこの商品に問題があるのか分かりません。
今のところ保管中の物をたまに読み出ししますが、エラーで読めないものはありません。どれだけの期間で保管できるかは、保管中の状態によると思います。
レーベル面への印刷は、このくらいで十分だと思います。他社製のものと比較しても、優劣はありません。
価格的に考えてほぼ利益が出ていないと思いますが、なくなるととても困りますので、今後も生産が続くことを願います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 17:27 [1362989-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 5 |
レーベル | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月28日 10:47 [1115777-1]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 3 |
レーベル | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月19日 14:08 [955382-2]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 5 |
レーベル | 無評価 |
再レビューです。
酷評もされている商品ですが、価格・売れ筋の順位 が魅力的でしたので、不良品を覚悟で、割り切って使用してみました。
使用目的は「データ用」、使用したドライブは、「ASUS DRW-24D5MT」、書き込みソフトは、「B's Recorder GOLD9」で、書き込み後は、ソフト内の書き込みチェック機能を使用しました。
50枚使用した時点で、エラーはありませんでしたので、再度、購入しました。
レーベルには何も書き込まないので、無評価です。
今までは、エラーはありませんでしたが、エラーが起こる製品だと割り切って使用しています。
特に重要なデータは、他社製品を使用しています。
使い勝手が非常に良いので、満足度を「5」にします。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月22日 11:10 [1098104-2]
満足度 | 5 |
---|
品質 | 5 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ディスク情報 |
本製品のエラーレート測定結果 |
比較 太陽誘電製 |
太陽誘電製メディアの終息に伴い、代替え品として使えるか試してみました。
元々三菱化学はDVD-RをVerbatimに作らせていましたが、本製品はVerbatimの表示があるものの、実態はCMC.Magnetics製となっています。孫請けでしょうか?
で、昔のCMCはとんでもなく品質が悪く、とても使う気になれないシロモノでしたが、三菱化学が指導しているのか、現在ではかなりまともな製品に仕上がっています。
グラフはNeroDiskSpeedで検査した1層DVD-Rの書き込み品質ですが、品質スコアではむしろ太陽誘電にさほど見劣りはしません。平均エラーが少し多い程度。
下記ドライブでエラーレートを測定しました。
記録ドライブ:Pioneer BDR-209
検査ドライブ:LITEON iHAS124
実際の書き込みでも、ほぼエラーなし。なかなか優秀であります。
ディスク単価も\20程度となっており、DVD-Rとしては今後主力として使っていけそうです。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月20日 17:19 [1088215-1]
満足度 | 4 |
---|
品質 | 4 |
---|---|
傷耐久性 | 4 |
レーベル | 3 |
コスト重視でメディアを選ぶとトラブルが多いものですが、これは問題なく使えます。
業務上、そこそこ大量に使いますので、とても助かっています。
市場は縮小してしまっていますが、ぜひ、生産を続けていただきたい!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(DVDメディア)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
