スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.71 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.88 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.88 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.63 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.71 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.63 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.57 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年7月18日 11:31 [842562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
購入して2年半のレビューです。
購入当初は完全慣らし運転を実施しました。
スタンダードでなるべく暗く たまにそれ以外でも実施。
トータルでなるべく暗く設定してTV鑑賞していました。
気を付けた点は 朝の時間表示する時は別の液晶TVでみていました。
どうしても見るときはもちろん真っ暗な設定にして観ていました。
それが功を奏したのか 最近 画質に変化が現れてきました。
あか抜けた画質と言うか鮮明差が一段と磨かれてきたのを感じました。
それも決してギトギトしなくて自然な明るい鮮明な画質に、観るものを圧倒する画質に変化していました。
ちょっと感動ものです。視聴時間が一般な方と比べたらかなり少ないですが これから
更なる変化を愉しみたいと思っています。 (視聴時間。。約970時間)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月2日 22:11 [759028-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
2004年頃の日立の37インチプラズマをずーっと使っていたのですが、
もう寿命なのか、いろいろ表示がおかしくなってきていました。
2013年の初めに、ラストチャンスということで、Panaのプラズマを
購入しました。
※プラズマの画像が好きなので、多少液晶の問題を指摘してますが
思い込みなのかもしれません。あしからずご了承ください。
【デザイン】可も不可もなく、ベゼルも充分細く、断面も薄く、充分。
【操作性】全般としては普通。
字幕操作がわかりづらい。リモコンの下側にある字幕ボタンをオンに
切り替えてもしても、画面設定側で、日本語字幕を表示するように
設定をしないと、全く表示されません。リモコン側の字幕ボタンで、
字幕なし、日本語、英語字幕と切り替われば誤解がないのですけど・・・
【画質】BSとかでフィルム映画とかを見るとグレースケール、
黒の階調表現はプラズマこそ、綺麗に再現できます。
液晶なれしたヒトには若干暗く感じるらしけど
黒の階調表現を液晶では破綻していると思います。
動画については、流れていく字幕とか表示のスムーズさも良好です。
ただデフォルトの画質設定は疲れるので、販売店デモ用で別にしてほしい。
【音質】10年前の日立とくらべて劣化した唯一の点です。
そりゃ・・販売価格が40万円以上と、20万以下とコストダウンの影響ですよね。
音声は聞き取れないわけではなく ニュース等の視聴には充分です。
ただし、高音質とは、言えません(聴きやすいという意味ではよい)。
映画や音楽番組の音質を楽しみたいなら、別売りのセットを買うべきでしょう。
【機能性】機能は充分ですね。
画質操作について、もう少し分かる説明資料がWeb等で開示して欲しい。
リモコンで嬉しい誤算は、
Panasonicのリモコンだけで、Playstaion3のメニュー操作ができます。
Playstaion3を使ってパソコンの動画を再生するのにすごく便利です。
足のスイーベル機構・・欲しいけど、コストの問題を考えると妥当か・・・
【入出力端子】HDMIが4系統ありますが、時代の流れでしょうか?
もう少しD4端子、S端子やアナログRCAの端子も欲しいけど、
已む得ないか・・・
【サイズ】55インチとして考えたら、充分省スペースですが、
あんまり気にしても仕方ないサイズです。外形寸法について
充分な事前調査をお薦めします。
【静音性】ジー音ってあんまり目立ちません。
【総評】やはり、画質という観点でプラズマ一択なので、よいです。
気になる背面からの放熱も充分抑制されています(日立は熱源でした)。
Panasonicにしては良心的な商品です。
しょぼい液晶を白く飛ばして、へんな省エネ表示とかで、
消費者を誤魔化すといったコスイ商売でなく
真っ向から画質勝負に走ったPanasonicのやり方は、好感をもてます。
ただ3D機能は蛇足では?(昔のVHDのリベンジなのか?)。
商売は難しいものですね。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 17:12 [601123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ピュアオーディオ用アイテムと同居です |
【デザイン】無難、全面ガラスでなくても良い感じです
【操作性】リモコンは使い易い
【画質】十分
【音質】全くダメなので、AVアンプとAV用SPから音出ししています
【機能性】十分
【入出力端子】十分
【サイズ】コンパクト、パイオニアより随分薄くなりました。これ以上だと壁掛けでしょうか。
【静音性】ジー音はほとんどありません
【総評】
エージングを済ませられるのと、すぐに納品したかったので、敢えて店頭展示品にしました。
この品質が20万以下で買えるのですからありがたいです。
父親のブラウン管最終モデル36型が故障したので、家のパイオニア43型を譲って、こちらを購入しました。
次回、4K購入までの最後の普通のハイヴィジョンモデルのつもりです。
2004年パイオニアの43型が50万程でしたから、この価格でこの性能なら納得です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月8日 15:27 [594506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
購入して3ヶ月がすぎました。ふと評価をして見ました。
【デザイン】気になるところは無く、マイナス評価なし。
【操作性】自宅のテレビは全部パナなので慣れていて使いやすい。
【画質】やっぱりプラズマ、色の厚みが液晶とは微妙に違う気がする。ただ、画面が大きくなった為プラズマとはいえ残像感が増した気がする。
【音質】AVアンプ+スピーカーで聞いているので無評価。
【機能性】結構便利に使ってます。特にお部屋ジャンプリンク非常に助かっています。サッカーを見ながらタブレットで野球とかみてます。
【入出力端子】必要十分、かなり余っています。
【サイズ】小さくなりました。
【静音性】気になるところ無し。
【総評】やっぱりプラズマ、買ってよかったです。自分の部屋用に液晶の32インチ(パナ)を1年近く使ったけど残像が気になり思い切って買い換えましたが、買って大正解でした。リビングにはまだ5年前の42インチのプラズマが有りますがそちらもまだまだ十分綺麗です。
ただ、スカパーを良く見るため番組のマークの後が薄く残りそうで今回焼き尽きが気になっています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 19:14 [587225-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
42z2000(フルハイビジョン液晶)からのプラズマです。
最初のともかく思ったことは、CMなどで見かける真っ白な画面がグレーに見える点と、ニュースなどで全体的にざらついた雰囲気の画面が嫌でしたが、2週間程度で慣れました。
多分、白は他の方が言うように、液晶は眩しいのが特徴なんだろうとことと、民放のニュースの取材カメラの画像は60インチには辛いのだろうと思うことで気分を切り替えられたからだろうと思います。
意外に良かったのは、レコーダーのREGZAの再生をジャンプリンクでできたことと、Windows上の動画ファイルを右クリックすると「play to」と出てきてビエラ上で再生できることです。
逆に改善希望点は、やたら熱を発すること(これは有機ELになれば良くなる?)と、自動に外部機器の電源ONをする機能で、HDMIごとにできたら良かったと思います。
Panasonicで55インチ以上のサイズは圧巻なので、プラズマですが、新築で購入を考えている方にはおすすめします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 20:45 [580848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
6年前に購入した日立のプラズマ42インチからの買い替えです。
パナもプラズマから撤退して、この機種も製造中止になってしまいましたが、コスト・パフォーマンスで判断して購入しました。
確かに黒色がきれいに映ります。
CATVのSTBやDigaに接続し、Wi-Fiでネット接続も無事終了。明日、外付けHDDが納品されれば、映像の保存先は3つになります(どうやって使い分るか頭を整理しなくちゃ)。これまで使っていた大型サブウーファーの接続方法がわからず、とりあえずあきらめましたが、本機の音声だけでも結構迫力があります。
iPhoneのアプリ(Viera2)でTVがコントロールできるのは面白いが、いろいろいじっていたら、メインで使っているSTB用のリモコンの操作が一部使えなくなってしまいました(リモコンの接続切替ボタンで復旧)。
機能が豊富なだけに、本機の能力を余すところなく使いこなすには、少し時間がかかりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 11:35 [580703-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】物凄く薄くて軽くて デザインも最高です!!
【操作性】反応が凄く早い、番組表など
【画質】前世紀の液晶に見られた絵を貼り合わせた画質と異なり
ブラウン管並みの自然な奥行のある画質で気に入っています。
色合いは、やや暗いですが、(これはビエラ全般に言えること)
全体的にまとまって 物凄く綺麗です。
黒の沈み具合はやや落ちるか同等かと。
明るさは初期のビエラと比べたらかなり明るいです。
クロの最終型と比べたら明るさのトータルな画質は
遥かに上回ってると思います。
【音質】全然だめです。
【機能性】満足です。
【入出力端子】グッドです。
【サイズ】6畳ですが、もう慣れました。60型でもよかったかと。
【静音性】全然静かです。ファンの音もほとんど聞こえません。
【総評】
今は慣らし運転中中 スタンダードで省エネ40%で暗くして見ています。
偶にユーザーモードで見るくらい。
朝、夕方の時間表示が出る時間帯は、液晶テレビで見ています。
毎日会社から帰るのが楽しみで。。ど〜んと大きく構えてる
プラズマ見るのが楽しみで.。♪
こんなに安く買えて夢のようです、一生ものとして
大切に付き合っていきたいと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 21:26 [578424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
■20年前からTVはプラズマです。この55インチには大満足です。
■1月上旬から価格.comでウォッチしていて下旬には驚きの価格まで下がったので、初めて量販店以外のネット通販で購入。今は値戻ししてますね。
■画質、デザイン、機能はもう言う事なし。
あえて言うならば、無線LAN接続が起動後若干不安定になる事があったので、今は有線にして接続してます。ここぐらいかな。でも本来TV機能以外ですしね。画質はこれより大きいと「粗くなるかもしれない」とのクチコミも気になったので55にしました。結果は大当たりです。素晴らしい。
■ウチは2階リビングです。一人で設置する事が不安でしたが、何とかやり遂げました。ついでに純正のオーディオラックも購入したので、それなりに苦労しました。でも成人男性であれば一人でできますよ。安心して下さい。TVについては本来は1階の玄関まで。2階へ運ぶには一人ではとてもムリ。なんとかかんとか知恵を絞り運び込みました(笑)。
■音質に関してはオーディオラック設置につき未評価で。
■プラズマの生産が次期モデルで最終、とかなんとか。本当に残念です。液晶のテロッとした画質はPCだけで十分。無意味に明るいし(特に量販店店頭で)。次期モデルが最終なら値崩れしないかもしれませんね。このモデル、今の価格なら断然お買い得、ですよ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月25日 07:38 [575777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
はっきり言って、6畳間に入るとは思わなかった。ただ、46VT2が入ったのでサイズ・重量等を確認し、何とか入りそうだったので、ネット通販にて購入。でかい箱が玄関先までということで宅配業者が持ってきた。通常の方々は、設置等が大変なので、大型家電は量販店購入が多いと思いますが組み立てはとても簡単でした。
まず、平たい箱の脇にある4つのプラスチックの取っ手をひっこ抜きます。
そうすると、簡単に平たい箱のケースの一番大きいところ(ディスプレイ部分)が取れます。
後はディスプレイを傷付けないように慎重に取り出します。ディスプレイだけだと、重量は軽いので持ちやすく簡単に持てます。
ディスプレイはベッドに裏返しにしてそっと置きます。ここで注意することは、ベッドの端にディスプレイの下部が来るようにすることです。
後は取説どおり設置用金具を取り付けます。非常に簡単です。ベッドの端にディスプレイの下部があるので差し込むと言う形でディスプレイを持ち上げる必要はありません。
組みたて終了後、今度は設置金具を少し持ち上げてディスプレイを奥にゆっくりずらします。
金具が入る程度の面積があれば十分です。
それからゆっくりディスプレイの上部を持ち上げ立たせます。これで組みたて完了です。
あとは40KG持てる筋力があればテレビ台に乗っけて終了です。
組みたてが完成したテレビは案外持ちやすいです。
次は46VT2との比較です。まず嬉しかったのが、中央にあったリモコン受信部が左に少しずれて付いていたので、センタースピーカーが置けるようになりました。
黒枠が細いので46より画面面積は遙かに大きいのに、思ったほどスペースを取りません。
厚さも薄くなり技術の進歩を感じました。
トリプルチューナー内蔵でテレビを視聴しながら、USB3.0で2番組同時にHDDに録画できます。
無線LANも大変ありがたいですね。無線LANルーターのKEYを入力すれば直ぐに繋がります。11n対応なので、速いです。
画質も格段に進歩を遂げています。
音質はアンプを通すのであまり気にしません。
ただ、タイ製でしたね。
4Kのプラズマが出ないかなと思っています。非常に満足度の高い商品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 21:17 [572243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
5年前のパナ42インチプラズマからの買い換えです。
電気代は明らかに下がりました。
発熱も格段に下がっています。
デザイン:ベゼルが薄くなりかなりスタイリッシュになっています。
操作性:最悪だった番組表がストレスなく使えるようになった。
画質:黒の再現性が素晴らしい。本当に黒です。帯が入るような映画の時、特に素晴らしさを感じます。ただし、視野角がかなり狭くなっています。普通に視聴しているときは全く問題ないが、上からや横から見るとかなり暗くなって見えない。
音質:良くはありません。元々期待していなかったので特に残念感はありませんが。
機能性:操作性とも関係しますが、ネット関連の使い勝手は良いです。
入出力端子:十分です。が、端子の向きがいまいちです。HDMIケーブルが枠からはみ出して見えてしまいます。
サイズ:以前のプラズマと比べると劇的な進化です。
静音性:全く気になりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 19:13 [570083-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
届いた瞬間、デカいと思ったけど、直に慣れました。
60インチでも、良かったかと思います。
重さもそれほど重くなく、設置も楽でした。
スタンドも取り付け易いように、考えてあり、一人で簡単に出来ました。
画質も、2メートル程しか離れていないのに、
画質の荒さも感じずにみる事が出来ます。
電源ONからの起動も速く、全くストレスを感じません。
チャンネルをかえる時のページを捲るような演出も気に入ってます。
3Dも専用の放送でなくても、3D敵な感じにみる事が出来て面白いと思います。
3D放送が少ないのが残念ですが。
これから、増える事を期待します。
音質はバラエティ番組やニュースなどなら、全く問題ないレベルだと思います。
一応簿BOSEのCineMate 1 SR digital home theater speaker system同時に購入しました。
映画や、音楽番組はこちらを使っています。
臨場感たっぷりで、素晴らしい。
証明を消して、暗くしてみると映画館のような感じです。
その他に、YouTubeなどもスマホやiPadなどとリンクさせて、
スマホで選んだ動画をテレビで見たりする事も出来て、
かなり、便利に楽しめます。
画質もHDが質で楽しめるのでYouTubeをテレビで見るのが楽しみになります。
専用のアプリを、ダウンロードして、
スマホをリモコンとして使う事も出来、赤外線と違って、
向きを考えずに操作が可能なのが便利です。
無線LAN接続しておけば、
LANで接続してるハードディスクのデータも呼び出せるようです。
写真などは、スライドショーも出来ます。
大画面で高画質のスライドショーは最高です。
音楽が選べるのか如何かは、まだ、不明です。
その他にも、いろいろ出来そうですが、
まだ、試していません。
春にでも、プラズマの製造工場が閉鎖されるような事を聞きました。
こんなに、良いものが無くなってしまうのは残念で仕方有りません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 2件
- 0件
2013年1月24日 13:24 [567411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
PX70 (42インチ) → ST3 (42インチ) を経て、VT5 にたどり着きました。ST3 購入から 1年半しか経過していなかったのですが、引越しをしてリビングが大きくなったのを機に奥方の反対にめげずに購入しました。
結果は大満足です。ST3 迄は 42インチで、今回 55インチとなりました。
【デザイン】
画面の縁が非常に小さくなり画面が強調されたお陰でシャープな印象を与えてます。優れたデザインだと思います。
【画質】
ST3 でも十分満足していましたが、フルブラックパネルIII や高コントラストの影響か風景の映像等では2D でも奥行きが感じられ立体感を感じます。以前違う仕事で画像シミュレータに関わった事がありましたが、高画質の場合高い臨場感を覚える、と言われたのを思い出しました。それ位素晴らしい画像です。
【音質】
これに関しては普通の薄型TV用といった感じです。
【機能性】
USB HDD で長時間録画出来るのは重宝出来そうです。ディーガも保有してますが、USB HDD に録画した方が手軽です。ブルーレイに残すもののみディーガ、後は USB という使い分けになりそうです。
お部屋ジャンプリンクは便利そうですが未知数です。ST 用にUSB LANを購入してから試してみます。
一方、無線LAN機能は助かります。ルーターから離れているのでケーブルレスで助かってます。
【入出力端子】
STが乏しかったので私には多すぎるくらいです(笑)。
【総評】
年々の品質向上には驚かされます。但し、パナソニックがプラズマの新規開発を中止することは非常に残念です。これだけの良いものが市場にそれほど受け入れられなかったのが残念です。
良いことばかり書かせてもらいましたが、一点マイナス面を。TV本体ではないですが、3D方式が変更したことにより ST で使用していたものに対応しておりません。
3Dも品質向上の為なのでしょうが、3Dメガネも安くないので (特にパナ製は) 互換性も考慮してもらいたかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月11日 19:27 [563842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
デザインはフレームがもう少し狭ければ5です。操作性もよくなってます。画質ですがV1の50インチを所有してますが本当に黒です。上下の視野角は写りこみを軽減するためにはしょうがないと思いました。ソニーのKDL-55HX950と最後まで迷いましたがずっとプラズマだったので液晶の奥行き感の絵にどうしても納得できずこちらにしました。音はV1に比べて全然だめです。あとからスピーカーを買います。サイズは50インチから55にしましたが60でもよかったとおもっています。それにしてもプラズマが次のモデルくらいで終了になるのが残念です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
