ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.68 | 3.63 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.40 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.92 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.14 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.61 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.54 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.81 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年9月24日 18:22 [629320-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 2 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】楕円形が好いザンス毎回決まり切ったデザインこんな考えの奴は、首ザンス解雇決定ダヨン〜〜
【操作性普通
【録画画質】鮮明で滑らかな映像では無い
【音質】ノウマルが好いザンス
【録画機能】HDDは三番組まで録画出来て裏番組も同時に操作可能が必要票準ダヨン〜〜〜〜〜〜〜
【編集機能】災厄
【入出力端子】数が少ない
【サイズ】普通
【総評】2
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月17日 17:34 [581091-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
昨年末に購入。
日立TVとのDLNA相性が良いというだけでPanaを選びました。
良かった点は、日立TVでアンテナレベルが低くて映らないチャンネルがあり、ケーブルを変えるかブースターつけるか考えてましたが、何もしなくてもこちらは全局映ります。その点は大満足。
HDDの立ち上がりも比較的早く、イライラしません。
良くなかった点は、まだ慣れていないこともありますが、使いずらい。普段マニュアルなんて読まないのですが、使用したい機能がマニュアルなしでは辿り着けないことが多々あります。
BDは、まだ使ってないので、評価できません。
総じて、可もあり不可もありってとこで、満足もせず不満足でもない3点ってことで。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月14日 09:49 [580202-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
最近の底値、1月の¥36000時に購入しました、初のBDレコーダー購入です。とにかく、コンパクトで、軽いというのが第一印象でした。特に家電(BDレコーダー)に詳しいわけではありませんが、説明書を見なくても、普段使う機能は、ほとんど操作できます。ミニDVテープが山のように残っており、BDへの書き換えもスムーズに行え、大変助かっています。型落ちですが我が家には十分です。当初からCATVとiLINKの接続がうまくいかず、結局はメーカー対応で関係する基板を取替えてもらい直りました。満足度が低めなのは、そのためです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 17:53 [540769-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
私にとって唯一の不満点は番組録画でデータが録画されない事。以前のシャープ機で普通に出来ていた事だったので、とても残念です。
大した事じゃないでしょうが、データ放送も録画したい方は要注意かも。
その他の機能はほぼ満足。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 13:35 [536546-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
録画は番組表示画面が見づらいし、番組説明が不十分。
一番問題なのは再生するDVDによっては勝手に画面両端をカットした小さい画面になってしまう。
これに対処するために以前使用していたものを引っ張り出して二台接続して使用している。
これは想定外の大問題で甚だ不満である。
したがって私にとっては失敗した買い物であった。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月2日 21:59 [516876-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
BDも安くなりましたね、三年前にBR570を購入しましたが、二万も安くしかもW録画
パナソニックは使いやすいので、買うならパナソニックと思ってました、
映像が綺麗ですね、操作性、編集、画質満足です
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月3日 23:34 [510627-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
昨年、BWT500購入したのですが約1年でリモコン配置が全く変わって覚えづらかった。
また、録画倍率もハイビジョン画質を前面にアピールしているので、SPやLPモードが
標準でなく、DRや5倍モードのハイビジョン画質で録画してからモード変換する面倒くささが
ある。
1年前のBWT500の方がダビングや編集的に楽で機種変更の度にちょこちょこと変えるのは
消費者泣かせだと思う。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 23:09 [502733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
TVのDT3を購入と同時にこちらも購入、あまり使わないんだがBDの再生と一応W録画できるやつで選択。
旧品?の510より安い、、、
デザイン
2年前に実家に入れた、ソニー製品の約1/3?程度の大きさに、、、
恐るべし、日進月歩な家電製品。
でも、前面の蓋はコストダウンで手動式のパタパタ蓋、パナはこういうところが質感がないって言われる原因。
余談だが、カーナビも20万を超えるハイエンド機ですら手動式のちゃっちい仕様、もうちょっと違う方法無いの?むしろ無くていいんじゃないの?と突っ込みたくなるものが多い。
操作性
リモコンはなぜTVと同じボタン配置を考慮しないのか疑問、ソニーは結構TVと似てるので、操作が楽。間違え防止であえて違うようにしたのかも?でもあの蓋を開けるのはよろしくない、やりにくい。
これって、キーワード入力検索できんのかね?って、さほど録画もしないのでなんともだが、あったほうがいいのでは?
TVリモコンでのジャンル検索はすぐ出来るのに対して、HDDからは2手間ほどかかる、同じにしなかったのはなぜだろう?できるのかも知れんが、、、
録画画質
DRモードでしか録画しないのでなんとも。
音質
これも画質同様。
編集機能
どっかに持って行く事は年に数回あるかないか。
となるとCMだけすっ飛ばして頭からケツまで入ってればいいし、見たら消すので、あまり使わないので普通で。
入力端子
前面USB端子が510は付いてるが、520はない、背面のみ。
ビデオカメラ出してるメーカーがこれケチっちゃダメでしょ?ま、TVにケーブルで挿してしか見ないほうが圧倒的多数だとは思うが、PCで編集しない、もしくは出来ない、とりあえずHDDに突っ込んどいて後で見る、って具合の場合はだるいと思う。
HDMIは1つ、コレだけ液晶TVが普及したので、いい加減RCA(ビデオ)コードはどうかと?出力は必要かもしれんが、RCAコード要らない、別売にしろと言いたい。
サイズ
これはびっくり仰天、どんどん小型化してるのね〜。
総評
本体サイズと容量の問題でこっちにしてみたが、この下の210?でも良かったかも?無駄に2番組同時録画もしなさそうな気が、、、
見たら消す人間にはオーバースペックかも。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
