ビルトインタイプでは、設置時に面材・パネルなどが別途必要な場合もございます。
購入の前にシステムキッチンメーカー、販売店にご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
4.02 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.71 | 4.24 | -位 |
収納力![]() ![]() |
4.77 | 3.60 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.78 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.11 | 3.76 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.46 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2015年12月27日 18:36 [888683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
食洗機と浄水器兼用台座です |
設置完了 |
SANYOのSA-DW1の給水電磁弁が劣化し水漏れ。
部品だけの注文しようと思ったが、拒否されましたので、
買い替えることにしました。
鍋などを洗浄できる大きいものを探しましたが、
家庭用据え置きタイプの大きいものはありません。
色々探していたら、ビルトインの前開きタイプの
HARMAN FB4504PMSF を見つけました。
給水は以前の食洗機用配管を延長利用し、
排水は直接流し台の洗い桶に流すよう準備し、
台座を製作し、設置しました。
台座の製作に4時間、配管と設置に1時間
結構簡単に設置できました。
思ったより軽かったです。
早速、食洗機使用しました。
たっぷり収納でき、大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月7日 12:10 [864476-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
前使用機はナショナル時代のパナソニック引き出しディープタイプ。
■
今機は楽天のトリカエ隊でポイント7倍時に購入。
■
シルバーの操作パネルがシンプルです。
キッチンのキャビネットのハンドルがシルバーのラインなのでよく調和します。
■
シルバーのパネルがついてきますが、前のパナソニック食洗機のキッチンパネルを再利用。
取替工事に来てくださった作業員の方が今回の食洗機に合わせてカットしてくれましたが、付属のシルバーパネルを下敷きにしようとしたので慌てて制止、シルバーパネルはこちらで保管することに。
工事説明書もゴミ袋に入れられたので申し出て貰い受けました。
■
扉パネルサイズはパナの食洗機ディープタイプより高さが短くなります。
その分、配管カバーパネルの高さが前のパネルでは足りなくなったので、苦肉の策で扉パネルをカットした余りを併せてパネル枠内に取りつけ、2,3日マステで養生しながら突きつけ断面のズレを水性接着剤(ボンド)で解消。
前機のパネルはMDF板+樹脂カラー突板3ミリ厚でしたが、表裏両側から普通のカッターで何回か切り目を入れて割ってカットされてました。
念のため当方でPカッターを用意してましたが、作業員が簡単にカットされていて拍子抜けです。
■
作業員が排気筒を前に繰り出す仕様を知らなかったので、お願いして前に引き出してもらいました。
■
前機パナと比較しての使用感ですが、上下洗いカゴが別々に引き出せるので、食事後各自で食器をセットできるので便利です。
前機は全員が食べ終わってから誰かひとりがまとめてセットしなければならないカゴ構造でした。
■
ただ前機はボールや鍋など、洗浄ノズルのセンターポールを避けながらも無造作に上から重ねていって引き出しさえ閉まれば洗浄OKだったのが、今機は上段カゴ下部の洗浄ノズルと干渉しないか横から観察しながらセットしなければなりません。
その洗浄ノズルのせいで下段カゴの高さ制限が実質26cmとなり、前機で入っていた高さ27.5cmの麦茶ポットや大きめのまな板はセットできませんでしたので、ポットとまな板を買い換えました。
上段カゴも高さ12cmまでのグラスしか入らない仕様で、前機上段に入っていたピカルディ360ccは下段で洗うことに。
洗いカゴの目も粗くなったので、小物洗浄用カゴを100均で調達。
■
洗い時間は前機の少量コースが、今機の標準コースといった感じです。
汚れは充分落ちます。
乾燥なしでの実測時間は前機標準コース80分、今機標準コース38分。
他の給湯接続水栓との兼ね合いで60℃給水せず、50℃給水して、すすぎが終わったら扉を少し開けて余熱乾燥してます。
外出/寝落ち時の保険で設定している送風乾燥が、前機のドライキープに相当します。
■
前機は洗剤入れが独立していなかったので、予洗いと本洗いをどう分けていたか不明。
今機は洗剤入れに回転式の蓋がついていて、本洗い時の給水後、電磁力で蓋のバネのツメが外れて開放され(カタッという音が外から聞こえる)、洗剤が水流で溶かされるという仕組みらしいです。
いちど終了後に蓋は開いているのに洗剤が溶け出ていないことがありました。
洗剤入れの真横にくるかたちで大きなボールがセットされていたので、洗剤入れの至近に届くはずの水流を遮ってしまっていたようですが、汚れは落ちていました。
洗剤は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を使用し、リンス剤は使っていません。
■
前機が7年半で排水ホース亀裂で水漏れ(支払1万4千円)、数ヶ月後に循環ポンプの弁の破損でノズル不回転(見積2万7千円)だったので、迷いなく延長保証8年に有料で加入。
■
給湯管位置変更で工事費追加2,100円+前機回収2,200円。
- 比較製品
- ナショナル > NP-P45RD1K
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月29日 18:14 [862441-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
15年ほど使ったホシザキの食洗機
3年程前に修理に出した際、もうパーツが一切無いので大切に使って下さいとの事でした。
ダマシダマシ使っていた所、遂にその日が
ホシザキのように6分で終わる特急洗いはどのメーカーも無く
ネットで検索し一時はパナソニックのNP45MD6Wにしようか悩みましたが
フロントオープン、大容量はハーマンだけで最終的には一択でした
取り付けは主人がDIYで3時間ほどで
ホシザキの給水、排水はそのまま使用出来ましたが、
部品が元々一つ入って無い仕様らしく近くのホームセンターに…
使用感ですが、やはりホシザキより時間はかかりますが、(15分程)
音も最初は 洗ってるぜー感が凄くビックリしましたが笑
洗い上がりはとても満足の行く物です
また、ホシザキ同様 洗い上がりにフロントを開けておく事で
我が家では乾燥は使用してません。
修理に6万程かけるならもっと早く交換するべきでした
ホシザキからの買い替えの方にはオススメ出来ると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月11日 12:11 [832118-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
●今までナショナルのNP-5800Mを使ってきましたが、昨年あたりから起動時に「キーン」という音がし始め、部品もないことから、代替商品を半年近くかけ物色、この商品がぴったりと思っていました。
●我が家は新築時から26年間使っており、今ついているキッチンセットにはビルトインはかなりの工事を必要とするため、キッチンをリフォームして対応するか、今まで通り床置きタイプにするしか方法はありませんでした。
●1週間ほど前、ついに動かなくなり、今で価格ドットコムでリストしてあった業者に連絡しました。壁には給湯・給水・電源があり、床には排水用に排水口もあるし、本器のサイズは今までと全く同じ寸法なので簡単に取り換えできる、と思っておりました。(業者にも詳細は連絡しました)
●ところが業者からは、十分な調査もされず「当社はビルトインをやっているから、できない」旨の回答。ワイフには「手が荒れる、早く購入して」・・、せっかく半年も調べてきていたので、土壇場でのこの回答、途方にくれました。
更にもう1社当たりましたが「基本はNG、一応下見してから・・」、これも、はっきりしない返事でした。
●そんな折「ハウジーノ」という業者が目に留まり、状況を詳しく説明したところ「取り付けは、全く問題なし」の返事、早速お願いいたしました。
●ハウジーノさんは対応が早く、発注して数日で取り付けに来てくれました。何よりびっくりしたのは本体価格は価格ドットコムの中で最安値にしてくれました(値引きを頼んだわけではありませんが)、更に取り付け工事も他の2社より数千円も安い、また延長保証(8年)」も同様最も安かったことです。(TTLで119,300円也)
●取り付け工事は丁重・きれいな仕上げで、大変満足しています。
さて、数日使っての<商品レビュー>です:
1)デザイン:
・シルバーカラーが横に置いてある冷蔵庫とほぼ同じ色で満足です。操作パネルもすっきりしています。
2)経済性:
・これはカタログで見るしか比較できませんが、スピードコースで洗浄すると、かなり経済的なようです。
3)洗浄力:
・スピードコースでも大変きれいに仕上がります、今までよりきれいに仕上がります。しかも早い。
4)収納力:
・今までと同じサイズなのに、棚のデザインが違うこと+センターポールが無くなったこと・・驚くほどよく入ります。
・大物の鍋、フライパン、ザルなども、いとも簡単に収納できます、すごいの一言!
5)使いやすさ:
・すべてにおいて満足ですが・・・一つだけ不満な点は、ドアを開けると、ストーンと下まで開いてしまう、下のストッパーにあたってドアーがはね返るくらいです。(ドアーがダメにならないかびっくりするほどです)
・もう少しスムーズ&ゆっくり開いてもらうとさらに良いと思います。従って★一つマイナス。
6)静粛性:
・ビルトインで使っておらず(本来の使い方でないので)よくわかりませんが、今までより相当静かです、満足です。
7)サイズ:
・今までの機種と同サイズで設置場所には苦労しませんでした。
≪総合≫
・床置きで使えること、大容量であること、洗浄力、価格・・すべてにおいて大満足です。同じ使い方をされていて買い替え検討の方、おすすめの機種です!でも取り付けてくれる「親切な」業者の選定が必要です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月4日 00:10 [821357-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
15年ほど使用したナショナル製品からの買い替えです。
・良い点
送風乾燥や余熱乾燥が選べる点
・改善が必要な点
下かごはまあまあ入れやすいが、上かごはあまり入れやすいとは言えない。
お玉など、ちょっとでもはみ出すと上のノズルに当たってしまう。
一番手前の茶碗などを入れるところが入れにくい。
その奥の部分もコップや湯飲みの大きさを選び、入れやすいとは言えない。
以前のナショナルの方が入れやすかった。
変に工夫するなら、平らなざるの方がありがたい。
ステンレス+プラスチックかごにしたほうが良いのではないだろうか。
食器洗い機に相当気を使わないといけないので、年配の人は食器のセットは厳しいと思う。
(上のノズルに当たってしまうなど。)
下かごも色々な食器に対応できるようなピンなどがなく、パナソニックと比べると工夫が足りない。
扉タイプで大容量で希少価値はありですが、食器の入れやすさは改善の余地があると思います。
次はパナソニックの引き出しタイプにすると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2015年3月20日 11:01 [807938-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
二十数年間(!)使用したナショナルNP-5600B(据置型)からの買替えです。
【デザイン】
外観は、すっきりしたデザインで清潔感があり好感がもてます。ただ、
本品はビルトインなので、18mmの合板で枠を作り、その上に百均
の半透明プラスチックシート(0.7mm厚)を敷いて使っています。
【経済性】
購入してまだ2週間ほどなので、経済性については不明です。多様な
コースを選べるので洗浄力と経済性のベストチョイスを模索中です。
【洗浄力】
流水で流してから入れているせいか、綺麗に洗えています。
【収能力】
バットや鍋も入り、重宝しています。並べ方によって驚くほど食器を
たくさん入れることが出来ます。
【使いやすさ】
箸入れは、手前にあった方が使いよいと思います。また、食器カゴの
隙間が大きすぎるため、食器が下に落ちてしまったり食器がひっくり返
って中に水が溜まっていたりすることがあります。そのためステンレス
の針金を渡してみました。
【静音性】
運転音はナショナルNP-5600Bに比べると相当静かです。ただ、「電源
が入りました」などのアナウンス音が3段階とビープ音が選択できるの
ですが、これが結構うるさい。インジケーターで判るので「無音」とい
うのもあっていいと思います。
【サイズ】
メンテナンスを考えて下窓の給水部に水栓をつけたため、奥行きもピ
ッタリ納まりました。大きさ的にも前機とほぼ同じなので、我が家には
は丁度よいサイズです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 00:26 [782367-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
圧力鍋、炊飯器の釜、ザル等も並べてみました。 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
庫内もカゴもオールステンレス製なのが、ヨーロッパのメーカーのモノみたいで良いですね。
お手入れもクエン酸さえ、あれば楽々ですよね。
【経済性】
まだ使い始めたばかりなので解りませんが、期待しています。
【洗浄力】
60度のお湯で洗浄するので、お弁当用のシリコンカップ(小物用専用カゴ必須)がスッキリ洗えます。
【収納力】
下カゴは1リットルサイズのステンレスボトルや、魚焼きグリルの網と受け皿が入ります。
オーブン代わりに魚焼きグリルを使用しているので、魚焼きグリルの網と受け皿が入るのはとっても嬉しです。
ガスコンロの五徳とかも洗えますね♪
上カゴは小物向けかと思いきや、網の間隔が広すぎて急須の蓋とか、すこんと落ちます(笑。
小物洗浄用のカゴは必須です。
下カゴと上カゴ手前は割とスムーズにお皿を並べられますが、上カゴの奥側は試行錯誤しています。
四角いステンレスのザルでも置こうかしら。
【使いやすさ】
喋る家電に慣れてるので、音声ガイドが五月蝿いとは思いませんが、スタートボタンを押した時の「運転しました」は「運転します」だよーとついつい、突っ込んでしまいます(≧∇≦)
【静音性】
食洗機を使うのが初めてなので、こんなものかなぁと思います。
洗いの時はじゃぶじゃぶ音が響きますが、すすぎ以降は割と静かだと思います。
乾燥に至ってはほぼ無音で、運転してるのを忘れて前に立ってしまい、蒸気に当ってビックリしてます(≧∇≦)
【サイズ】
一般的なシステムキッチンにピッタリのサイズです。
【総評】
元々、野菜を洗った水を桶に貯めて、使用済み食器の残さいをあらかた取り除いてから浸け置きして洗っていたので、食洗機に入れる前の作業は特に変化は有りません。
冬場お湯を使ってお皿洗いしてたら手荒れする一方、ゴム手袋をすれば細かい部分が洗い難い、そして水切りカゴが何となくヌルヌル…。
そんな手洗い生活から開放されて、とても幸せです(*´艸`)
洗濯機の様に、一家に一台の時代が来て欲しい家電です。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 11:38 [754224-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
いつもみなさんのレビューを参考にし購入したので感謝をこめて書き込みます。
NP-5600Bナショナル愛妻号からの買い替えです。サイズ、配管もまったく問題ないようです。
工事業者は、あっさりと交換できてました。
前機の面材も使おうと思えばピッタリ使えます。業者さんに設置時に前機の面材を抜いてもらいました。
ねじをはずしてとるだけです。PMSFにもシルバーの面材がはいってるので同様にとりかえればOKです。
ただ、私は21年も使っていたために、面材にしみ込んだ色染みがあり使うのは見送りました。
シルバーなので違和感はありません。清潔感ある色合いです。
みなさん書き込みのとおり、フロントオープンは使いやすく、前機種とまったく違和感なく
使えます。2段の回転ノズルのために、上かごのグラス入れの高さがないのが気になりました。
下かごにいれればいいのでまあ、問題ないと思います。
日々使うものは、使い勝手に違和感がないほうがいいと思います。よい製品でした。
レビュー、クチコミを書いてくれた皆さんに感謝します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 17:21 [715866-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
初めて食洗機を取り付けました。
商品にとても満足しているので、フロントオープンタイプの食洗機の衰退には尚更残念でなりません。
フロントオープンの普及に役立てばと、書き込みします。
「ドアを開けた時に水滴が床にたれるのでは?引出しタイプの方が食器の出し入れをかがまずにできて便利なのでは?」
ノーリツ(ハーマン)のショールームで言われた言葉です。
買うまでは、私もこの2点が気になっていました。
しかし、実際に使ってみるとそんなことは杞憂であることがわかりました。
普通、ドアを開ける時は乾燥工程が終わって食器を取り出す時か、汚れた食器をセットする時です。
庫内が乾燥している時がほとんどなのです。
運転開始後に食器を追加投入した時には、引出したバスケットから少し滴が垂れましたが、開いたドアが受け皿のようになって床は濡れませんでした。
それよりは、濡れた食器をシンクから食洗機に移動させる時が注意すべきところですが、これは引出しタイプでも同じことでしょう。
食器の出し入れは、2段のバスケットを引出して食器をセットできるので、フロントオープンの方が出し入れし易いのは間違いないでしょう。
フロントオープンの利点は、大容量、洗浄力、出し入れのし易さであると思います。
私は家族の一日分の食器を夜にまとめて洗いますが、まな板、レードル、ボウル、味噌汁の鍋、6Lの圧力鍋とその蓋も一度に洗えます。
2段のバスケットそれぞれに下から噴射するノズルが計2個あり、洗浄力が高いのもフロントオープンの構造上の利点でしょう。
せっかく食洗機があるのですから、手で予洗いなんてしたくはありません。
さらにこの機種は内装やバスケットがステンレス製です。
リンスの使用が推奨されていますが、私はリンスなしでも洗剤として酸素系漂白剤を入れるだけで洗いもすすぎも十分です。
手洗いの時には重曹を使っていて、グラスは茶渋も曇りもなくきれいでしたが、食洗機はそれ以上にピカピカな仕上がりで、まるで磨いたかのようです。
取説によると、標準と念入りでは本洗い約60度、標準すすぎ約70度(高温すすぎ約80度)、スピーディは本洗い約50度、標準すすぎ約50度(高温すすぎ約80度)、快速は本洗い約50度で水すすぎのみ。
除菌したいものを洗う場合は高温すすぎを選び、熱に弱いものを洗う場合はスピーディか快速で洗います。
乾燥は、ヒーターを使う乾燥、ファンを使う乾燥、どちらも使わない余熱乾燥とがありますが、私は送風乾燥(ファンのみ)で十分です。
最後まで待たずに途中で取り出しても、すすぎの余熱で大体乾いていて、糸尻に水がたまっている程度です。
洗浄力の面では、各社色々な機能や洗浄方式を打ち出していますが、最終的にはノズルの位置や個数が一番重要なのではないでしょうか。
その点、引出しタイプよりフロントオープンの方がノズルの設置に自由があるので有利と言えます。
構造もフロントオープンの方がシンプルで耐久性があるように思います。
容量と洗浄力と品質を重視する私にはこの機種がぴったりでした。
日本では引出しタイプの食洗機が主流で、ハーマンの新機種も引出しタイプになっています。
ノーリツ(ハーマン)のショールームでこの機種を置いているのは東京だけのようですし、システムキッチンのショールームにはそもそもハーマンの取り扱いがないところが多いです。
こんなに良いものなのに、なぜマイナーな存在なのでしょうか。
もしこれが壊れて買い換えることになっても、フロントオープンが存続していることを願います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2014年5月4日 20:05 [713639-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】前面から見て、まずまずのデザインでしょう。
【経済性】古い機種ですが、まあまあの省エネ効果は出てると思います。
【洗浄力】前洗いしてから、食洗機で洗浄していますので、ほぼ完ぺきに汚れ落ちています。
【収納力】他社特にP社と大きく違う大収納力!これだけでも買った価値があります。
他社でも前開き式食洗機をもっと復活させてほしいです。
【使いやすさ】徹底的に調べて購入したので、言うことなしです。
【静音性】ほぼ満足の静音性です。
【サイズ】システムキッチンに収まり、家族3人の暮らしにはちょうどいいサイズです。
【総評】この前開き式は、機能を進化させても廃番で無くならないでほしいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 19:48 [673453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 2 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タカラシステムキッチンについていた食器洗浄機が故障して
途中で洗浄停止する様になり、調べてみたら旧ナショナルからの
OEM製品で型番はNP-5600Bとわかりました。
取り付けてから19年目のものだったので、修理は諦めて交換することにしました。
最初、Panaの製品で探していましたが、同じようなフロントオープンの製品が無く
嫁さんが、「たくさん洗えないと困る」とのことだったので、エコだのなんだのは
とりあえず諦めて、同じタイプで探したところ、ハーマンのFB4504PMSFを見つけました。
まだ、昨日取り付けたばかりで1回しか使用していませんが、嫁さんは満足しているようです。
まず、音が静かになりました。
前のは古かったせいもあって「グオングオン」唸ってましたから(^_^;
そして、今回は給湯配管をしたこともあって多少は時間短縮してもらえるのではと期待しています。
(この給湯配管を持ってくるのが、なかなか大変でしたけど(^_^;)
音声案内はなかなか良いですが、終了案内は不要なので電源ボタン長押しで止めています。
庫内の縦のパイプが無くなったので、入れやすいみたいです。
今のところ大満足で、使用感・外観共に、これにして良かったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
