
よく投稿するカテゴリ
2013年1月11日 20:39 [563866-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
Z9Plusでも良かったのですがデザインがどうしても好きになれなくて、散々悩んだ挙句このケースにしました。
今まで使ってたケースがサイズのSCY-T66-BKだったので同じのでも良かったのですが以前のは流石に無く、新しいT66-Bは窒息系だったのでグラボ2枚挿すにはちょっと難がありました。
このケースに決めた理由はあまりゴテゴテしてない落ち着いたデザインと、なにより標準のFANの多さでしたが、横幅が狭く裏配線皆無な所がちょっと評価落ちるかな。
あと、マザーの取り付けスペーサーが1個足らん(別に困らないが・・・)
グラボ2枚挿してますが、PCIスロットの取り付けは螺子はドライバー要らずだが2個は少なすぎる・・・
不満な点はそんなところでしょうか。
標準のFANだとうるさくなるかなとも思いましたがわりと静かで、むしろ加湿機能付空気清浄機のほうがうるさい位ですw
個人的にはそこそこ満足できるケースだったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月10日 02:27 [539101-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
初自作PCのケースにしようさせてもらいました。
スペック
・i5 3570k
・ASUS P8H77-V
・超力2 750W
・Intel SSD330Series 120GB
初心者なので、とりあえず気になった部分を。
デザインはシンプルで、凹凸が少なく個人的に好きなデザインです。
今回は初めてでしたので、ファンが大きめで数が多く安価なケースを探してこれにしました。
まだ熱を大きく出すようなものはつけていないので排熱はなんともいえません。
マザーボード固定用のパネルですが、スペーサつけようとしたら無限に回り続けました。
フロントパネル部分のジャックの配線ですが、全部纏めてあり、設置は容易と思ったら
イヤフォンジャックに刺すとマイク認識となり、マイクジャックに刺すとイヤフォン認識されます。
全部もう纏めてあり解きようがないのでそのままさしています。
フロントパネルは外せる気がしなかったのであきらめました。
2.5インチ設置できます。
底に設置するのですが、少しガタガタするので注意です。
初心者なので、何かけばいいのかわからないのでとりあえずこれだけ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
