
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.79 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.24 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.74 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.04 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.52 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.36 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2013年5月16日 13:05 [596238-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入後、1ケ月くらいで、起動画面に異常が発生し、初期画面が表示されず画面に明かりが付いたり消えたり・・・。
サポートに電話をしたところ、交換するので返送して欲しいとのこと。
新しい機種が届いて暫く使っていたところ、今度も、起動の際に画面が着いたり消えたりを繰り返し、また起動が出来なくなり、サポートに電話を入れて対応を聞きました。
その時の回答は、インストールされているソフトが原因で起きた不具合かもしれないので、メモリーカードを抜いて、
もう一度起動をしてみて欲しい・・・という指示がありました。
早速、試してみたところ、何度目かに無事起動・・。
これで安心と使っていたところ、また同じ状態が発生し、その都度何度もメモリーカードを抜いたり挿したりを繰り返しているうちに起動します。
現在もこのような状態ですが、もうサポートに電話を入れるのも面倒になり、起動時には毎回メモリーカードの抜き挿しをしながら、起動するのを待っています。
今回のこの買い物は、かなり失敗だったように思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月26日 05:31 [583428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
◆デザイン
気に入ってます。
◆処理速度
720p、1280×720をサラサラ再生。
紙芝居みたいと言っている人も居たけれど、
自分はmicroSDカード 速度 class10からスムーズに再生できました。
拡張子は
flv、mp4、aviの再生を認識、問題なく再生できました。
◆携帯性
少しだけ重いかもしれないけれど
慣れれば気にならない程度です。(女性の方には重いかな?)
◆バッテリー
A01SHのレビューでも言われている通り
「 smart familink 」を off にしないと電池の減りが速くなるそうです。
◆液晶
自分は視力が良い方なのですが、
見た感じ、とてもキレイです。 お値段以上。
◆付属ソフト
噂通りのダメダメっぷり。 Office(Word、Excel、PowrePoint)が
入っているので「3」ですが、
iPhoneでいうところの
「iTune Store」にあたる「Google Play」というところから
優秀な無料のアプリをダウンロードしまくる事で
メチャクチャ改善することが出来ます。
↓役立った有名アプリのご紹介
・Quick Pic
→ microSDカード内の画像を本体にコピペ、削除など便利です
・MX 動画プレーヤー
→ 上記で言った動画はこちらのプレーヤーで再生しました。
. microSDカード内の動画データを認識してくれて便利です
・Perfect Viewer
→ zip、lhz など 圧縮したjpgを、解凍せずに読み込んでくれる
. 便利なコミックビュワーです
・ES ファイルエクスプローラー
→ Windowsでいうところのマイコンピューター内のストレージが閲覧でき
. データファイルのコピペ、削除などの編集が楽にできました
この4つがあれば、一通り困らなくなりました。
総合して、この価格で この機能が得られ、大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2013年1月3日 17:56 [561496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】アルミ素材なのかな質感はいい
【処理速度】タブレット用の3だから軽い
【入力機能】タブレットなり
【携帯性】悪い
【バッテリ】悪くない
【液晶】いい感じ
【付属ソフト】よい
【総評】特筆すべきはイヤホーンで聞いた時の音低音と高音のバランスがものすごくいい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 10:11 [550460-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
待ち時間が長い仕事をしているので合間に動画を見る端末を
探していました。東芝の4機種のどれかを考えていたのですが、
安さにつられてこれを買いました。ファーストインプレッションを
記します。
デザインは本当に、いや本当にひどいですね。全然練られてない。
デジタルデバイスは使い勝手を優先するか所有欲を満たす高級感を
感じさせるかのどちらかにフォーカスしてほしいと思っている
のですが、そのどちらもありません。とりあえず出しとけ、
出遅れるなという感じのやっつけ仕事にしか思えません。
中華パッド同様、外で使うの恥ずかしい。
メモリ関係の貧弱さ、液晶の酷さ、バッテリーの持ちなどどの項目を
みても中途半端もいいところ。東芝のタブレットは4機種それぞれに
『スタンダード』 『地デジ』 『有機EL』 『世界最薄』といった具合に
特徴を打ち出しており、欲しい機種、必要な機能を絞りやすいのですが、
この機種は安さ以外何も選ぶべき点がありません。
特にひどいのは液晶画面で、かつて液晶のシャープとまで謳われた
会社の製品とはとても思えない信じたくない。画質からして内製パネル
ではなさそうなのはいいとしても今時この解像度に何の利用価値が
あるというのか。また本体が他社製品より分厚いのにマイクロSDしか
直差しできないのも不満です。これだけ厚みがあればSDスロットくらい
余裕で設けられただろうし、そうなればデジカメのフォトストレージ
として利用価値も出ただろうに。残念です。
一つだけ褒められるのはWiMAXとWi-Fiの両対応であること。特に
WiMAXの感度は良好で、神奈川県北部の屋内で大体下り5Mbpsを
下回らないくらい出ます。ですがWiMAXでYouTubeの流し見を続けると、
ただでさえ短いバッテリーの持ちがさらに短くなり、4時間持ちません。
残念です。
使えば使うほど、知れば知るほどほんとテキトーに作ったんだなあ感が
ムンムン漂ってくる残念タブレットです。東芝はテレビやレコーダーとの
連携機能”REGZAリンク”を前面に押し出し、それ専用のカタログを
何版も出すなど自社製品の立ち位置を明確にアピールしているのに、
この製品にもシャープにもそういう気概は感じられません。こんな
没個性の製品を惰性で市場に投入してたらそら会社も傾くわ。得意の
はずの液晶やザウルス時代から培ったPDA分野のノウハウを惜しみなく
搭載した次世代ガラパゴスを、満を持して発売してもらいたい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 10:40 [549547-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
アンドロイド初心者です。
2週間前に、アマゾンで18,900円(送料無料)で購入しました。
内部ストレージが8ギガと今時びっくりするぐらい少なかったので、ついでにサンディスク
のMicroSDHC(クラス10)32G(2,450円)も購入。
サンワサプライの液晶保護フィルム(1,419円)とセミハードケース(680円)も購入
しました。 フル装備で23,449円なり!
☆購入の決め手
@機能の割に安かった!!!(ここの書き込みで多くの人が買った値段ではとても
無理!)
Aリアカメラ(500万画素)が付いている。(Nexusには無かったのが残念)
Bフロントカメラも200万画素。(素晴らしい)
CWiMAXが内蔵している。(素晴らしい!)
DOSが4.03に更新できること。(購入後、即実行しました。)
E添付ソフトが良かったこと。(Documents To Go 完全版:エクセル、
ワードが使える)
★購入時に躊躇した点
@電源がコンセントからしか取れないこと。(今時USBが使えないなんて。。。)
AUSBにホスト機能がない事。(だから電源もとれない)
BCPUが Tegra 2 とちょっと弱いこと(Nexusと比較して)
C画面が1024×600(TFT液晶)とNexusと比較して「ムムム!」だったこと。
D電池の駆動時間が微妙だったこと。(今時7.5時間って、もう少し頑張って
ほしかった)
E7インチとしては、ちょっと重いこと(本体396グラム、+背面カバー74グラム
で470グラム)
◎使ってみての感想
家ではもっぱらパソコン(NEC-VW770ES)の23インチIPS画面(1920×1080ドット)
が老眼の友?。外で使うにはトータルとして非常に良く出来た7インチタブレット
だと思います。
NEXUS、iPADMini、Kindle Fire HDとここの所立て続けに最新の機能を盛り込んだ
新製品が出てきていますが、一年前に出た機種としては最高の(価格も)機種
だったのでしょう。
今でも、私のような初心者には(現在の価格では)とても手頃で使いやすいと
思います。
実際2週間つかって、わからない点は「クチコミ」を参考にしながら、質問もさせ
て頂いて相当カスタマイズも出来て、重宝しています。
購入の決め手になったことは、まさしく購入して良かったと思う点になって
いますし、逆に購入時躊躇した点は、使ってみてあまり気になっていません。
WiMAX内蔵は、使ってみてとても便利です。そしてこれはこの機種にしかない
機能です。
もっとも、何回も書きますが、これが出た当時の価格ではとても手が出なかったと
思います。 (迷わずNexusだったと思います。)
そういった意味では、国内メーカーは大変な時代になったと思いますが、なんとか
頑張ってほしいと思います。
(ネーミングも含めて。。。ガラパゴスって一体。。。。。)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 19:12 [546264-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
評判があまり良くないのは分かっていたんですが
結局7インチ程度の持ち運びしやすそうなwimax内蔵型タブレットだと
現状これしか選択肢がなかったし、失敗しても妥協できる
価格まで値下がりしたんで買っちゃいました。
もう買うならコレと決めていたので実物を見ずにネットで買ってしまったんですが…
ちょっと重いのと、まだ新品なのにバッテリーの持ちが微妙
その辺は特に問題ないのですが、ここのレビューでも評価の分かれる液晶ですが
個人的にはあまり画質にこだわらない方ですが、綺麗、とはとても言いがたいです。
ぼやけ感が酷い…文字もにじむ感じだし、結構ガッカリです。
各種ブラウザで文字の大きさや表示方法を変えてみましたがどれもパッとせず
カメラの画質も500万画素とはとても思えないレベル
画質さえまともならwimax内蔵で便利な普通のタブレットだと満足できたと
思うんですが、これが定価で約6万とか考えられない。
設定を弄らずに軽く使い勝手を見てからAndroid4.0へバージョンアップし
不要なアプリをどんどん削除
自動でアップデートするとか気持ち悪いのでどんどん停止
(下手に止めるとおかしくなりますので注意)
操作にも慣れ、自分好みにカスタマイズし使いやすく出来ただけに画質が残念
でも画質が綺麗だと評価してる人もいるし、実物見て問題なければ
2万以下で買えるようになったんで、wimax内蔵がイイって人は買って損はないかも
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 04:12 [544687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
「タブレット端末」としては凡庸です。良くも悪くもない。でも、それでイイんですよ。分かりやすく使いやすいし。ネットでの評価はイマイチなものが多いですが、それほど悪いものではないです。
その凡庸なコイツの必殺技「WiMAX」…すべてはココです(笑)。この「WiMAX」に価値を見出せるかどうかがコイツの存在価値を大きく左右する…っていうか、「WiMAX」が無かったら他の機種でもイイんですよね、たぶん。
価格は発売当初の実質59000円だと「とてもじゃないが手が出ない」と思いましたが、発売後1年近く立った先月末、Amazonにて19800円…安い。普通のWiMAXルーターと変わらないじゃないか(笑)。ってなわけで即購入しました。世の中は「Nexus7」やら「iPad Mini」やらで話題沸騰してますが、東京近郊で使うなら「WiMAX」使えるコッチに分がありますよ(笑)。
「WiMAX」とて穴が無いわけではないので、公衆無線LANサービス「Wi2 300」に加入しています。おかげで穴が減りました。これで通信できなきゃ諦めも付きますし。
「WiMAX」は強力ですね。移動中の電車(地上)や自動車でも使えます。まぁ、そんなにバンバンと使いまくっているわけではないですが、十分に使えています。ただし、地下や屋内ではガクンと受信レベルが落ちるので、Wi-Fiや「Wi2 300」とうまく併用する必要はあると思います。
前述しましたが、タブレット端末としての使用感などは「まったく普通」です。性能・動作・デザイン…普通ですね。社外品の皮製カバーを付けたらGALAPAGOSかどうかもわかりません(笑)。強いて言えば「枠が太過ぎ」くらいですね。
7インチの恩恵…いままで使っていた「Xperia arc」や「Walkman Z」と比べたら、携帯性で劣るものの、地図系ソフトや「Google Sky Map」などでは画面が大きい分、確実に見易くなりますね。電子書籍は購入したことが無いですが、今度購入してみます。
「Android4.0」へアップグレードできるサービスはイイですね。具体的に何か恩恵があるのかは分かりませんが、気分的に満たされます(笑)。すばらしい!
今のところ、アクティブに電源を入切しているのでバッテリーの弱さは致命傷とはなっていません。でも、通信状態…特にWi-Fiを使っている時に電池の消耗が早いですね。充電がACアダプタでしか出来ないのがイタイ。さすが、目の付け所がシャープです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 14:38 [544495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
10インチのacerタブと比較して書きます。
【デザイン】絶対こっち!
【処理速度】同じくらい。
【入力機能】アンドロイドの入力方法に慣れていないからだろうか、、、acerの入力のほうがしやすい感じがします
【携帯性】ぜんぜんこっちが良い!そりゃそうか。10インチと比べちゃ可哀相かも。軽いし(*^ー^)ノ
【バッテリ】減りがacerより早いかも。ぜんぜん不都合無し
【液晶】やっぱり断然綺麗
【付属ソフト】日本の奴なのにそんなに附属ソフトがついていないような感じ、だけど人によって感覚は違うし、隙など不とはgoogleplayでしゅとくなので無評価
【総評】日本製はやっぱりいいわ!!!!もっててほっとする感じ。中華タブは若干不安、コリアンは論外!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 21:45 [544328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】悪くはないと思います
【処理速度】ストレスは感じません
【入力機能】普通
【携帯性】しっかりした作りでいいと思います
【バッテリ】もう少しもてば…
【液晶】きれいだと思います
【付属ソフト】こんなもんです
【総評】特に悪いイメージは個人的にありません。やはり頻繁に使うのはスマホなんでベッドでゆっくりネット見るには重宝しますね。いいと思いますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2012年10月21日 14:30 [541604-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレット初心者です。ネクサス7を購入しようと思いましたが、若干安いのとカードスロット、カメラ等もありこちらを購入しました。充電コードも改善されていました。今のところ動きも悪くないようですし、満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2012年9月26日 07:42 [535770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タッチパネルの所為か、指で入力するが間違った項目が入力される。undo機能など簡単にやり直しができる機能がわからない。
同梱ソフトのブラウザで動画ダウンロードのやり方がわからない。マニュアルにはそのことがタブーでもあるかのように、ひと言も触れていない。
パソコン関係のマニュアルは昔からわかりづらいことで定評があるが、これもその伝統に根ざしているらしい。連休をその解明に費やして実りがなかったことが悔しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月31日 23:48 [530405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
国産メーカーということで安心感もあり、実際購入したら説明書を読めば分かる内容で初心者でも安心だと思います。UQワイマックスも私の使用圏内では全く問題なく快適に使えています。ちなみにUQワイマックスはお試し無料レンタルをしたら、ホームページ価格よりさらに安くルーターを買うことができました(機種によってはタダです)。8月いっぱいまでとのことでしたが、イニシャルコストもアンケートによるギフト券でほぼ相殺されて実質0で、また、ランニングコストも従前(当方は自宅のADSLとNTTを解約してUQワイマックスへ移行しその上で一回線をシェアすることでランニングコストを抑えることを視野に入れていました)とほとんど変わらないのは本当にスゴイと思います。当該機種の購入には5年延長保証(物損込)込で約3万円しましたが長く大切に使っていきたいものです(スマホ維持するより経済的です)。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月18日 21:24 [520530-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Wimax内蔵のタブレットがずっと欲しかったのですが、7インチはこれしないのでずっと悩んでいたのですが、価格もこなれてきたしやっと購入しました。
処理速度は、やはりTegra3に比べると負けますが、720pの動画を再生するときはコマ落ちが発生するものの、それ以外は不満はありません。
入力機能は、端の方のタッチの感度がすこぶる悪いです。
文字入力は、自分でソフトをいくらでも選べるので無評価です。
携帯性、バッテリはこんなもんだと分かって買ったので合格点です。
それよりも何よりもどなたかも書いていましたが、液晶が悪すぎです。横にしたときの上下の視野角がとても狭いです。角度によっては全く見えません。実物で確認して割り切って買いましょう。
付属ソフトは、Officeソフトが標準で付属したり、案外電子書籍ソフトも使えて良かったです。電子書籍ソフトの使い勝手自体が良いとは言えませんが。
本当は総合評価は3ですが、Wimaxが使えるのでプラス1しています。
家ではWimaxのWi-Fiルーター、外ではこれという使い方が、基本料金+機器追加200円でできるWimaxさまさまです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 10:14 [519919-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】こんなものかな という感じ。悪くないです。
【処理速度】ブラウザー、youtube、音楽、くらいしかさわっていませんがきびきび反応してくれます。
【入力機能】特に問題ありません。ご使用前に外してくださいと書かれた保護シートはそのまま外さずにしていますが普通に反応しています。
【携帯性】約400g こんなもんでしょう。
【バッテリ】WiMAX,Wi-Fi OFFにしてからサスペンドしたほうが良いかなって感じがします。
【液晶】そんなに他の方が言ってるほど悪くはありません。満足です。
【付属ソフト】Playストアをアップデイトしていると4.0にアップデイトできない。一旦Playストアをアンインスートルし、その前のVer.に戻すと出来るようになります。
【総評】満足できると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 21:46 [511615-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
センスを感じないけど小さいのでダサくても大丈夫です
【処理速度】
早いとは思いません、それより異常終了やアラートメッセージがよく上がるのを何とかしてほしい
【入力機能】
人によりますが、ATOKを使えば関係ないと思う。が、異常終了が多くイライラしたので減点。
【携帯性】
これは良いと思います。
【バッテリ】
普通だと思いますが、電源コードがすぐ抜けます。正直この程度のことも気づかない管理体制は問題だと思います。
【液晶】
シャープは液晶が自慢だったのではないかと思いますが、東芝の方が上になったんですね。
安いボロ液晶です。最近じゃこの価格帯の液晶は日本の方が低品質ですね・・・
【付属ソフト】
ゴミソフトが多く消せません。
【総評】
Wimaxがあり小さい端末ということで買いましたが
端末としての完成度がとにかく低いと言わざるを得ません。
使っていると再起動を繰り返し、電源が入らなくなりました。
この状態になると修理送りになります。(サポートは知らないと言っていましたが)
これを作った人々は使う人のことを考えて作っていたでしょうか?
かなり手を抜いてると思いました。
6月下旬のバージョンアップが別の意味で楽しみです。
P.S.名誉の為に書いておきますが、この端末でwimaxは使えました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
