SkyLink LAN-WH300AN/RCV
無線LANルーター「LAN-WH300AN/DGR」とコンバーター「LAN-HGW300/CV」をセットにしたモデル

よく投稿するカテゴリ
2016年8月26日 02:11 [955424-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
USB機器管理ツール |
管理ツールのプロパティ |
Network Adaptorのプロパティ |
■デザイン
前面の幅が狭すぎて何のLEDなのか虫眼鏡で見ないとわからない。(老眼だから?)
普通に弁当箱みたいでいいと思う。
■設定の簡単さ
設定のGUIが悪いのかマニュアルが悪いのかIPアドレス自動設定機能がないためかAPモードの設定方法がわかりにくいです。
■受信感度
NECのAP-WR8700N-HPと比べて飛びが良いとまでは言えないけど悪くもないです。アンテナが飛びそう感を醸し出していますがしょせん電波法違反してるわかではないのでしょうがないですね。
■機能性
USB機器管理ツールでUSB端子に接続したプリンターを共有できるデバイスサーバー機能がありますが、ステイタスで「あなたが使用中」になってるときだけ使用できるのですが・・・
今回、プロパティの自動接続設定で「USBデバイスを検出したときは自動的に接続を行う」から「印刷を行うときのみ自動的に接続を行う」にすることで印刷するまでは「使用できます」になってくれてすごく便利になりました。知らなかったのは私だけ?本来デフォルト設定はこっちにするべきでしょ。
USBストレージも試してみたりして遊んでいたら・・・またまた不具合が発生!
なんと2.4GのLogitecXXで接続すると「インターネット アクセスなし」になってインターネットもデバイスサーバーにもアクセスができなくなってしまいました。
でも、5.4GのLogitecXXa△△や他のWARPSTAR-XXXX-Gなんかは問題なしなんで、これはパソコン側の問題かなと・・・
遊んでいるときにファイヤーウォールとかの確認画面がでてたので、そのときに設定変えられちゃったのかなと・・・
結局はネットワークアダプタのプロパティのWMMが[自動]に変わっていました。これを[Desaibled]に変えたら治りましたぁ〜♪
でも、本当は正常な時のWindows設定に復旧させるのが正解ですね。
Windows8.1対応ファームでWindows10も動作するようになりましたが、TVコンバータのファームアップって一個もでてないんですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 08:29 [683094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
昨年購入して設定が面倒そうな気がして放置してきましたが、やっと設定完了。
思ったより簡単でした。
モデムにルーター機能がついているのでAPモードでの使用。
ユーティリティを開くのにRTモードに戻す必要があるのですが、いちいちパソコンを再起動してこないと開けないのがちょっと面倒。
だけど今まで使っていたものと違い、説明書に従い、いったん電源を切る→モード切替→パソコンを再起動してからユーティリティを開くという手順さえ踏めば問題なく開けるので問題なし。(今までのはメーカーサイトにしたがい開こうとしてもうまく開けず、コツもつかめずいつも困っていた)
とりあえずファームウェアも最新のにアップしました。
今のところ快適です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月7日 20:59 [617571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
コジマでアウトレットで\3980だったので即購入しました。
ルーターですが、ファームウェアのバージョンアップが必須の様で、スピードが出ません。
設定も無線環境からのルーター変更なのに、初期設定で認識していてもスピードが出ません。
セットアップCDとか使っているうちにスピードが正常になった感じです。
デカイアンテナの割には感度は大したこと無いです。
以前はバッファローを使っていましたが、本体はこっちのほうがデカくて四角ではないので安定感が無いです。
11anは無線環境が無いので試してないですが、移行したいと思っています。
無線コンバーターは、便利で3台接続可能です。私は、TV、HDDビデオ、PCを繋いでみましたが、問題無く接続しました。PCのスピードも他の無線11nと同じでした。
値段が安かったから、買ったようなもので、取り立ててどうと言う商品では無いです。
ルーター設定はタイマーなどありますが、バッファローより機能は少ない感じです。(ウェイクアップが無い)
耐久性はこれからなので、猛暑の熱暴走(バッファローはノーコンになる)に耐えるかテスト中です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月20日 23:32 [582121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
有線LANでパソコン2台とコンバータでのひかりTV使用
使用2カ月 1回親機を倒してしまい、その時にコンバータの通信が途切れました。
説明書の通りに復旧すれば問題ないです。
(慌てて生半可な知識で復活させようとしたらうまくいかず焦りました・・・)
倒れやすいところに置かなければ問題ないはずです。
それ以外では途切れたりすることはなかったです。
3,480円で買えたので喜びの反面、ちょっと不安でしたが、今のところ特に問題はなさそうです。
いい買い物でした。
映像系のサービスも増えてきましたから、親機で、コンバータも付いてるモデルは今後ニーズもあるでしょう。
価格よりも安定性が求められるシチュエーションが増えるでしょうね。
問題の切り分けができずに全部機械のせいにするタイプの人は向かないモデルです。もう少しお金出して安定してる方がいいと思います。
あくまで個人の満足度としての★5です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 16:18 [570844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メルコがバッファローになって以来、バッファロー製品はずっと嫌いなのでコレガを使っていましたが、壊れたので乗り換えです。
ファームウェア更新が必須ですが、家じゅう問題無くつながってます。
3,400円で購入しました。
「何でみんなこれ買わないの?」ってコメントしよう思っていたのですが、価格の上昇にびっくり!
処分は終わっってしまったようですね。
親機とコンバーターのセット。本来は1万円を超える商品ですからね。
フレッツ光で有線パソコン3台、無線パソコン2台、無線PS3、スマホ2台で感度良好です。
プリンターのWi-Fi、PS3とPCのライブラリ共有、windows7ホームグループ構築、全て快適です。
親機にUSBメモリを挿して共有も問題なしです。
あとはTVをつないだ環境設定をこれから行います。
もし処分価格品を見つけたら、迷わず購入されたほうがいいかも・・。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月5日 01:39 [570495-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
ファームを更新しても設定をいじるとやっぱり寸断が発生しますね。システムログには何も記録されてませんが、リアルタイムに電波状況を表示する子機&アプリ(付属の子機ではできない)を使うと電波強度があたら不安定なのが見て取れます。さすが80%引き、地雷でした。っていうか、2ちゃんねるはじめ、随所にはっきり「地雷」って書いてあるじゃないですかー。買う前によく調べるんだったよ…。満足度ファビュラスマックスの人達もいるから、うちの個体&環境の相性なのかしら(´・ω・`)己の技術力のせいだったら一番がっかりだよ(自分にw)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 05:54 [564673-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
フレッツ隼導入の為、安価な無線ルーターを探していました。
前のアクセスポイントでは、マンションの一階に降りたら、電波アウトしてましたが、こいつは大丈夫です!
最初、なかなか認識されないからイライラしました。
結局、ファームウェアの更新が必要でした。
1Gbpsにはちょいボトムエンドではあるが、まだその性能を有する機種は高額な為、これでしばらく様子見です。
まあ、不満はありませんよ(^^)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月13日 19:14 [554939-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
まずコンバーター付きにも拘らず、エレコムダイレクトで3400円程の安価、すぐ駄目に
なるのか不安でしたが、取り付け後そんな事も払拭し品質が良いです。
使用環境は2階に親機、1階に無線パソ2台と
REGZA42Z2、ゲーム機数台、iPhoneです。
全て電波は安定、回線速度も今迄使っていた
バッファローはなんだったのかと思う位の速さに驚きました。
特にREGZAで観るYouTubeは全くストレス
なくHD画質で観る事が出来て購入して良かったと感じました。
見た目もアンテナは大きいなと感じましたが
際立って場所取るわけでもないですが、ただ
青色LEDがチカチカして気になるので、
目に入らない場所に移動しようと思ってます。
参考になるか分かりませんが、お勧め出来る
製品だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 13:01 [553821-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
手に入れたところ,無線LANが1時間ごと切られる状況だが,
Firmwareを最新にした後その問題を解消した.
良い点:
機能性は十分
安い
悪い点
質感ですが,よく見ると安っぽい,ただ1m以外の距離からみると別にいいじゃない?
夜の時ランプがめざましい...ランプオフにしても,電源のランプが常にオフにならない
満足度
この価格と機能なら,4.5あげたいな..
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 09:56 [550690-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
親機、子機ともに、アンテナが
大きくて、邪魔な、感じです。
【設定の簡単さ】
箱から、だして、親機、子機の
設定が、されているので、すぐに
使えます。デスクトップPC(有線)
一台とスマホ(無線)2台と
Blu-rayレコーダー(有線)一台と
接続しています。
【受信感度】
我が家は、一戸建てで親機を
1Fリビング子機を2Fにて、設置
しています。そのような、設置
でも、家の、隅々まで、受信感度
は、良好です。家は小さいですけど(笑)
【機能性】
ごくごく、一般的だと、思います。
まだ、映像を飛ばすような
DLNA 的な事は、していませんが
多分、大丈夫だと、思います。
【サイズ】
アンテナが大きくて邪魔です。
ボディー表面は、ピカピカの
ブラックです。触ると、指紋が
目立ちます。
【総評】
親機、子機が、セットになっていて
この、値段は、オススメです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
スタイリッシュでハイパワー さりげなく多機能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX59U)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
