Westone 4R
バランスド・アーマチュア方式の3ウェイ4ドライバー内蔵のモニターヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.57 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.74 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.77 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.72 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.81 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月15日 11:44 [1062186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
カスタムIEMを購入後もたまに聴くと良さを実感します。
程よい音場
程よい高音
程よい中音
程よい低音
バランスの良さが光ります。
さすが、特徴がないのが特徴といわれた名機です。
折れそうな程細いノズルですが、
意外と頑丈。
粗い扱いをしても折れていません。
遮音性はそれなりですが、ノズルが細いこともあり、
コンプライを使用すれば、耳を耳栓の如く塞げるため
遮音性はかなり高くなります。
wastoneなのでデザインにとやかく言うのは止めましょう。
飲み込んでください。
音を聞けば許せます。
その装着感でも許せます。
今では中古でしか入手が厳しいですが、かなり値段も下がっており、
入門機としては申し分のないイヤホンです。
同価格帯の新品イヤホンでは勝ち目のない音を奏でます。
これから少し高いイヤホンを買ってみようと考えていらっしゃる方には
是非このイヤホンも選択肢に入れて欲しい逸品です。
一度聴いて、嵌ってしまうと手放せない魅力溢れるイヤホンです。
そして、
これ良い音って何だろう!?とイヤホン沼に引き込まれる魔のイヤホンでもあります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 12:59 [619913-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
再レビューです。
後継機、Wシリーズ・UMPROシリーズが出て他社の機種多数、幾度となく試聴しつつも、気づいたらコレを装着感している自分がいます。
最近は主にJVC FX1100・パナソニック RP-HDE10を使用していますが、こと寝る時はこれをチョイスする自分がいます。
装着感と、マルチBA型でありながらも各音域の繋がりの自然さ且つ分離感の良さ・いくらでも聴いていられるストレスの無い鳴らし方。そしてフィット感。これは特筆すべき点かと思います。
ちなみに純正スターチップも装着感は良いのですが、色々と試した結果、音茶楽spinfitを装着しています。
低反発は遮音性抜群なのですが、高音域がスポイルされる感じがあり苦手です。
もう絶版になってますが、当時の半値位で中古が販売されてます。
見かけたら一つは持っておいて損は無いモノだと思います。
初レビューです。
つねづね書こうと思っていたのですが、やっと書き始めたのが手放した後という遅さ笑。
音質・遮音性は既に諸先輩方が書かれている通りなので、思い知った事をつらつらと。
一つ前置きをしますが、手放したのは決して不満があったわけではなく、前々から欲しかったIE800の購入資金を工面するためでした。
IE800はD型にあって、BA型に引けを取らない高音と解像度+ゼンハイザーらしい質のいい低音…と視聴した時に感動したものです。これさえあれば、手持ちのW4RとUE900を手放しても大丈夫、と。
忘れてました。W4Rを初めて聴いた時の、今まで聴こえなかった音が聴こえた時の衝撃を。
「究極の普通」は、唯一無二でした。激しく後悔です。
W4Rは本当に音に対する長所がいい意味でないんです。普通にいい音を、優しく、余裕を持って流してくれる。
音一つ一つ聞き取れる解像度を持ちながら、うまく融合して音楽にしている。ずうっと聴いていられる安心感がありました。
余裕をもって鳴らしてるって感じられるっていうイヤホンも稀有です。
この機械、聴き続けていると、刺激のある音が欲しくなると思います。けど、W4Rを気に入ってる方は手放さない方が後悔しないと思います。
メインとしては物足りないと思う人が多いかもしれませんが、使い分けできる余裕があるなら、候補に入れても面白いと思います。
D派、SHUREのような原音ドライなBA派、UEのようなキラキラ元気なBA派の方も一聴の価値アリです。
なんのレビューかわからなくなっちゃいましたが…長文、駄文失礼しました。
※もし聴かれるのであれば、最低10分位は聴いて欲しいです。
インパクトが無い分、長く聴いて本領を発揮する機体だと思いますので。
- 比較製品
- ゼンハイザー > IE 800
- Ultimate Ears > 900 Noise-Isolating Earphones UE900
- SHURE > SE535 Special Edition
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった15人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月30日 06:28 [782169-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
各音域の再現性、バランス、表現力、
音の定位、響き、
装着感、耳の負担感。
全てにおいて満足できる、素晴らしいイヤホンです。
こんなイヤホンがずっと欲しかった。
音質の悪いCDも、これで聴くと、良い音に聴こえる。
とても良い\(^o^)/
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月7日 19:29 [795692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
DAP付属以外で初めて購入したイヤホンです。ディスコンですが、記念にレビューしておきます。
【デザイン】
新型のW40よりもこちらの方が好きです。ケーブルの針金が錆びることだけが残念。
【高音の音質】
艶っぽい中高音が好きです。
【低音の音質】
やや膨らんでいて、低音だけで考えるとあまり好きではないです。ただこの低音のおかげで懐の深い音になっている気もします。
【フィット感】
耳にバッチリはまります。ケーブルの取り回しも非常に良いです。最高レベルのフィット感。
【外音遮断性】
SHUREと同レベル。必要十分。
【音漏れ防止】
同上。
【携帯性】
本体サイズはSHUREと互角ですが、ケーブルの取り回しに優れたWestoneが最高です。
【総評】
細かいことは抜きにして音色で聞かせてくれるイヤホンだと思います。アメリカメーカーのイヤホンは全部ドンシャリだと思っていた私にとっては驚きの製品でした。
ケーブルの針金が錆びてしまったのもあって ATH-IM04に買い替えましたが、Westone製品が懐かしくなりES50を購入してしまいました。4R好きだがもう少し低音締まって欲しい人にはお奨めです。さらにES60も購入してしまいましたがこちらは解像度高すぎて別系統の音になっています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月23日 03:07 [790804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
IE80との使い分けのために購入しました。
購入して1年程過ぎたためレビューします。
使用イヤーピースはShureの弾丸、ケーブルは純正、使用DAPはNW-ZX1、Fiio X5
【デザイン】
現行のWシリーズより好みです。シンプル。
黒塗りの筐体に「4r」の文字、格好いいです。
【高音の音質】
一言で言うのなら「柔らかい高音」
長時間聴いていても聴き疲れが起きません。これは凄い。
それでもってBA特有の解像度感があります。
【低音の音質】
こちらも柔らかいです。締まっているとは言えませんがそれなり。
一時期Westone3を所持していたのですがそれと比較すると随分大人しく上品になったと思います。
音に関してはイヤーピースによって変わりますのでなんとも言えませんがShureの弾丸チップを使用した場合は
「低音重視のピラミッド型」と個人的に思います。
【フィット感】
やはり後継機種のWシリーズ等と比べてしまうとフィット感に欠けます。
どうしても異物感が拭えません。
それでもIE80等と比べたら十分です。
【外音遮断性】
電車内の騒音下で音楽を聞いた場合全く聞こえなくなります。
逆に歩行中使う場合は自転車に注意しなければなりません。ベル等の音が全く聞こえないですから。
【音漏れ防止】
これは分からないので無評価で。
【携帯性】
小さい筐体ですから携帯性は抜群です。
【総評】
コレほど「名器」と思ったイヤホンはありません。
自分の中でリファレンスイヤホンだと思います。
拙い文章ですみません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 11:26 [611714-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
今まではヘッドフォン派だったんですが、
夏場は蒸れるのと汗でパットがダメになってしまうため、
数年前からイヤフォンを使い始めました。
一昨年はSE215、昨年はSL99を買ったんですが、
昔(20年前)に比べるとイヤフォンも音やフィット感が良くなったと感じたので
初めて本格的なイヤフォンを購入することにしました。
比較対象はSE535 LTDとSE425です。
535 LTDは私には少々音が派手で、SE425は物足りませんでした。
(両方ともすごくいいイヤフォンですけどね!)
W4Rがちょうど中間の音で且つ素直な音を出してくれるのが好みだったのでこいつにしました。
【デザイン】
黒にオレンジという組み合わせが好きです。
その他特に特筆すべきことはありません。
【高音の音質】
地味ですが、非常にきれいです。
女性ボーカルの息づかいも緊張感が伝わるほどよく聞こえてきます。
【低音の音質】
決して量は多くはありませんが、適度にしまった低音を聞かせてくれます。
また、買った当初よりも低い低音が出て来るようになりました。
店頭で試聴したときよりも良い感じです。
【フィット感】
とてもいいです。
イヤーピースが豊富についてくるのでなにかしら合うのは見つかると思います。
私は弾丸の形をしたピースとコンプライに似たものがお気に入りです。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
ともに問題ないです。
【携帯性】
ケーブルは柔らかく取り回しが楽です。
ただ、細すぎて切れるんじゃないかと心配になることがあります。
【総評】
慎重に時間をかけて選んだだけあって大満足です。
低音は535LTDやSE215、SL99よりも出てませんが、全体的にバランスがいいのが一番気に入っている点です。
最近、よく聴くようになったミュージカル音楽にはとても合いますね。
他の方が書かれてるように音量を上げても聴き疲れしないのもとてもいいですね。
しっとりとした曲のほうが真価を発揮しますが、音の密度が高い曲も良い感じに聞かせてくれます。
ブログのほうにも書いておりますのでよろしかったらどうぞ。
参考になれば幸いです。
http://gateway254.com/digital01/?p=58
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 21:08 [657723-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
4Rがかっこいいです。
【高音の音質】
ぶっちゃけなんて表現したらいいのかわからないくらい良質です。とてよく伸びるのにサ行の刺さりは皆無で音の粒を感じられる。
分離感は非常に良好。
【低音の音質】
Se215と似たような低音を出すが締まりがあって良質。高音とのバランスもばっちり。
【フィット感】
Shure掛けです。
【外音遮断性】
問題なし。
【音漏れ防止】
皆無です。
【携帯性】
Se215よりケーブルが短いので、電車内でも使えます。
【総評】
自分の持っているイヤホンはこれが最上位機種になるが、これ以上の音ってあるのだろうかと疑問に思う。イヤホンをあれやこれや試したがこんなに気持ちのいいイヤホンは始めてだ。イヤホンスパイラルの終着点ともいえるのではないか。これで聞いちゃうと他のイヤホンは低音うるせーとかこもりすぎだろって思うようになる。迷っているなら買いです。ただ他のイヤホンが刺激的すぎる場合はこれを使うと元には戻れなくなるかも。(逆に、たまには刺激的な音を・・・と思って手に取ることもあるかもね。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月26日 00:24 [653160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】かっこいい方ではないでしょうか。欲を言えば、4Rのオレンジをもっと濃くしてほしかった。
【高音の音質】聞こえなかった音が聞こえる感じ。ハイハットとか凄く綺麗。
【低音の音質】自分には満足です。ダイナミック型に比べればとかいう言い方がありますが、問題ないと思います。
【フィット感】トリプルフランジ1つ切って使用。もう少しフィットがいいイヤホンもあるのでしょうね。
【外音遮断性】適度
【音漏れ防止】無評価
【携帯性】付属の防水容器が丁度良い大きさ。
【総評】私は全くの素人です。ですが、このイヤホンがすごいんだろうな、と思います。イヤホンなのに広がりもあり満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月30日 17:42 [623719-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
長い間、hf5を使っていて低音を求めてIE80かUE900かW4rで迷っていて
これに決めたのは、やはりhf5に慣れてしまったからだと思う。
UE900は乾いた感じが少し刺さる所もあって耳に若干負担を感じた。
IE80もよかったのだが、高音と低音の好みがW4rの方が合った。
shure掛けとイヤーチップの感覚は慣れない所もあるが音を求めた結果W4rに。
hf5と同じようにトリプルフランジにしたらかなり出っ張るので耳が痛くなった。
初期コンプライは耳から浮いてくるので
赤の少し大きめのシリコンチップにしてます。
MONSTERやソニーのも試してみたいですね。
刺激より、フラットで純粋な高性能と音質なのでこれ1つで大体事足りると思います。
所持して損はないでしょう。
----------再評価----------
shureのLサイズ弾丸EABKF1-10Lに変えて
最初は痛みはあまり無かったが耳から浮いてきて大きかったと思ったが
1ヶ月程使って軟らかくなったら浮くこともほぼ無くなり
痛みも無くフィットして長時間使っても問題なし。
shure掛けも慣れて良かった。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 19:54 [639179-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
最初に、私は解像度と広がりを重視するタイプの人間だと自負しているつもりです。と断りを入れておきます。
よく言えばなめらかな音を出すイヤホンだと思います。
悪く言うと中高音の抜けが悪い気がします。ただし、SE535LTDやEX1000好きの私の話なのでそれを前提にお流しください。
この価格層になると好みが大きく関わってくると思うので一度視聴してみることを強くおすすめします。
高ければ必ずしも音がいいというわけでもなく、やはり自分の耳に合ったものがいいでしょう。
余談ですが、UE900も私の耳には合いませんでした。音がボヤボヤしていて40000円近く出して購入する意味があるのだろうか?というのが正直な感想でした。しかしUE900は視聴まででしたので、参考にはなさらないでください。
この商品はUE900と同じような印象を受けました。単純には比較できませんが、高解像度で音のつぶをひとつひとつ拾いたいよ!って人はおすすめしません。
しかし音の伸びは特筆すべきところがありました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月16日 01:46 [629175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
私はシンプルなデザインで悪いとは思いません。
むしろ、補聴器メーカーが生真面目に作ったイヤホンだな…と好感が持てるぐらいです。
【高音の音質】
透き通った音というより、明瞭な音に感じます。
このイヤホンの射程圏内は、漏れなく、シッカリと聴かしてくれています。
【低音の音質】
このイヤホンの音色を思うと、このぐらいの出音がベストに感じます。
分析的に聴けるBA機ならではの低音です。
【フィット感】
ハウジングがSHUREより少し小さく、僕の耳ではちょうど良いです。
【総評】
少しウェットで、ぬくもりを感じ、だけれども明瞭で一音一音細やかに聴かせてくれるので、ゆったりと聴くも良し、分析的に聴くも良しで、いろいろな生活場面で聴けるイヤホンです。
BA型とダイナミック型の架け橋になるようなイヤホンだと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月27日 16:48 [623243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
音は確かに1万以下のものに比べれば断然良いです。
ただ、音質に関して言えばこの値段に釣り合うかという意味で評価させて頂きました。
全体的には良いイヤホンではあると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2013年8月1日 02:13 [615749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
今までヘッドホン派だったのですが、
イヤホンもひとつ欲しいなと物色した結果、
Image X10 か westone 4Rとで迷いましたが、
音の作り、フィット感が見事に理想のイヤホンでしたので、
高いですが4Rを購入しました。
4R を所有する以前は、ヘッドホンユーザでしたので、
あまり参考にはなりませんが、
私の使用してきたヘッドホンと 4R とで、
音作りの似ているヘッドホン機種を
時折入れて比較していきたいと思います。
【デザイン】
私個人としては、ツルっとしたボディにシンプルな"4R"の文字の
無駄のなさがとても好きです。
【高音の音質】
私の所有しているヘッドホン(K701)のようなヴォーカルの艶があり
とても綺麗でかつ、篭ることなく、聞き疲れしない音です。
【低音の音質】
低音の量感はちょうどいいと感じています。
丸みを帯びた柔らかい低音で
これも聞き疲れしない音です。
【フィット感】
SHUREのSEシリーズと比べると、
私はこちらの方がフィットします。
イヤーピースで大きく変わってくる項目でもあると思います。
【外音遮断性】
イヤーピースにて変わる項目かなと思います。
コンプライなどを使用すると結構な遮音性です。
【音漏れ防止】
あまり漏れてはいないと思いますが、音量を上げれば
それなりに漏れるかもしれません。
遮音性の良い機種なので基本的には外出時も心配はなさそうです。
【携帯性】
ケーブル長も程よいです。
値段が値段なので慎重に扱っていますが、
付属のイヤモニケースが頑丈そうなので
安心感があります。
【総評】
4R に出会うまでは、「イヤホンは音が近くて疲れてしまう」
と感じておりましたが、4R を一度試聴したとき、
聞き疲れしない繊細な音に一目惚れしてしまいました。
デザインに関しては変に主張もしていないので、
存在を知らない人は目も止まらないと思いますが、
知ってる人が装着している姿を見かけると、
「おぉ、あれは・・・」となるような
通なアイテムにもなりそうです。
ヘッドホンと並行して所有する価値は十分にありました。
私の趣味は様々な機種の "音の聞き比べ" でもありますが、
この 4R はその音の聞き比べのひとつの基準となりました。
今後も大事に扱っていこうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 12:05 [595092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
se535LTDを使用していてたのですが、飽きてきましたので試し買いをしてみました。ところが、これがse535LTDより(自分は)ハマりました!音幅?が広く低音よりで落ちついた音なのですがse535LTDには劣りますが高音も籠もることなくしっかり出ていてse535だと聞き疲れしたのですが、疲れません。中低音はse535LTDより確実にしっかり出ています。
ソニーのウォークマンF・Zシリーズとの相性もse535よりいいです!オールジャンルいけるイヤホンですし、特にこのイヤホンで聞くロックは面白くてハマります!!
試し買いで買ったWestone4Rのおかげでse535の出番がなくなりつつあります。
巡り会えて…幸せです!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 05:04 [591614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
イヤホン本体の形状はとても洗練されていますが、見た目はオールプラスチックで安っぽいです。
ただ質感は悪くないです。
あとケーブルの抜き差しを繰り返していると、コネクタ部分の穴が広がってきて緩くなってきます。
【高音の音質】
繊細な音を鳴らしますが、派手な音ではなく、どちらかというと地味な高音です。
上の上まで伸び切る感じではないですが、そのおかげで聞き疲れはしにくいです。
ちなみに一箇所刺さるポイントがあります。
ここの項目にはありませんが、中音域は凄く得意だと思います。
ヴォーカルをしっとり鳴らして欲しい場合には最高です。
【低音の音質】
とても引き締まっていますが、それなりに量があるので、良い感じに空気感を醸し出してくれます。
BA型なのでD型ほど深くまでは沈み込みませんが、それがまた聞き疲れのしにくさに繋がっています。
【フィット感】
イヤホン本体の耳への収まりはこれ以上無いくらい良いです。
ただ純正ケーブルについている針金入りハンガーの部分が眼鏡のフレームとこすれて不快なノイズが音楽に紛れて聞こえてくることがあります。
【外音遮断性】
イヤーピースによりますが、かなり高いほうかと思います。
【音漏れ防止】
余程の爆音で聞かない限りは問題ありません。
【携帯性】
ケーブルの作りは上で述べたハンガーの部分以外は素晴らしく、とても取り回しがしやすいです。
付属のケースも作りがしっかりしていて、防水仕様なので安心感があります。
【総評】
全体的に欠点の少ない万能機だと思います。
柔らかい音作りで、十分高い解像度を持ちながらも分離感を強調しすぎることなく音が自然に調和します。
激しい曲よりはしっとりした曲のほうがよく合います。
KlipschのImage X10なんかが好きな人はステップアップにちょうど良い機種だと思います。
この機種はリケーブルが出来るので、ZephoneのEW-8を購入して聞いてみました。
EW-8はより丁寧で落ち着いた鳴らし方をし、音場も広くなりますが、純正ケーブルのほうが生っぽい音を鳴らすと感じました。
聞き疲れはEW-8のほうがしにくいと思います。
個人的には純正ケーブルの音のほうが好きです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
シルキーでナチュラルな高音質が、この価格で!
(イヤホン・ヘッドホン > Empower Lifestyle EP-E30A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
