AtermWR9500N PA-WR9500N-HP
- 無線LAN規格「IEEE 802.11n」と3ストリームに対応した、無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯の同時利用が行える。5GHz帯で最大450Mbps、2.4GHz帯で最大300Mbpsの高速通信を実現する。
- 「AtermらくらくQRスタート」アプリを使って商品に同梱されているQRコードを読み取ると、スマートフォンとの無線LAN接続設定が簡単に行える。

よく投稿するカテゴリ
2024年11月5日 20:44 [1901411-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
※多くのルーターと比較したわけでもないので、当該機に限った評価になります。
※付属のCD-ROMは未使用
※PCではWi-Fiを使用していません。
◆従来は4ポートルーター+無線LAN親機という面倒な構成でした。
これが当該機の導入で一体型になってので、少しケーブルがすっきりしました。v
【デザイン】
ゴテゴテてしていないくてイイと思う。
【設定の簡単さ】
難しいと評価している人も居ますが、iPhoneとの接続に限って言えば、特段難しくはなかったです。
注意点は、設定時の【パスワード】です。
この機器では本体に【暗号化キー(AES)】と表示されているので、【パスワード】で探すと「どこ????」となるので、初心者の方は注意。
こーゆー表記は業界で統一してほしいですね。
【受信感度】
有線においては普通です。
ブラウザの表示までの時間も従来と遜色ないように感じました。
Wi-Fiは、スマホ側が古い機種なのでWi-Fiは2.4&GHzしか対応していないので、「高速」ネット環境性能は「?」ですが、2.4GHzでは多分普通と思います。
【機能性】
評価無し
【サイズ】(設置)
本体:ACアダプターを内蔵していないので無駄に大きくない。
本体の置き場所には困らなそう。
電源ケーブル:ACアダプターがケーブルの中間にあるタイプなので「コブ」の設置には苦慮しそう。
逆に言えば、ソケットがACアダプターを兼ねないので、コンセントを2口占有とかしない点は◎
【総評】
稼動したてなので耐久性などは未知数ですが、何かあればレビューで報告します。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月26日 20:05 [1805910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
当時、それまで使っていたバッファロー製のルータの不安定さに見切りをつけてAterm 8700Nに乗り換え、使ってみて気に入ったので新製品だった9500Nを購入した。
9500Nは2台セットで親機ー中継器運用が可能で、動作も非常に安定していた。落雷の影響で再起動を繰り返すようになったため「Aterm WG2600HP2」に買い替えることになったが、それまでの5年間、特に不満もなく使用できたので満足度は非常に高かった。
・・・その分、WG2600HP2にがっかりしてAtermシリーズに見切りをつけることになったわけだが。
https://review.kakaku.com/review/K0000913523/ReviewCD=1290032/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 20:59 [1609926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月25日 03:23 [1485676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
さすがNTTのOEMメーカーだけあって、安心して使えます。
ポート開放、PPTP、外からのリモートデスクトップ等、簡単ではありませんが、確実に設定が可能です。
ただ管理画面は昔から変わっておらず、正直使いやすいとは言えません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 09:59 [1383147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンテナが内蔵されているので出っ張りがなくスッキリとしています
【設定の簡単さ】
Atermは他にも使っていて設定には困りませんでした
【受信感度】
特に問題ないと思います
【機能性】
今となっては11acにも対応していない旧機種ですが、当時はこれで十分でした
【サイズ】
小型で良いと思います
【総評】
Atermは家庭用ルータとして安心して使えると思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月5日 03:23 [1198082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
5GHzWiFiを使いたいので購入。
安定していて、設定画面はわかりやすく使いやすいです。
2階に設置していますが、1階の風呂でタブレットで動画を見る際に、
タブレットの感度がアンテナ1〜2本で、速度不足になることがあるので、
本製品を横にして使用しています。(アンテナが内蔵で調整ができない為)
これにより、速度不足はほとんど発生しなくなりました。
ほかの5GHz対応のルーターを持っておらず、感度が比較的に良いのか悪いのかわからないので、
受信感度のレビューは4にしています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月23日 20:42 [1129905-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
5年ほど前から使用していますが、今でも問題なく使用できています。
光回線(au)との組み合わせで使用しています。
2階のリビングに本機を置き、3階の自室のPCやスマートフォンまで良い感度で受信できています。
らくらくスタート設定は使わず、パスワードを手入力し接続しましたが簡単でした。
余程接続状況に不満がない限りこのまま使い続けたいと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 14:46 [1092602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
親機は3年近く前に新品で、イーサネットコンバータとして子機モードで使っている方は約1年前に中古で、それぞれ入手したものです。
どちらも設定は簡単(NECのはだいたいどれも同じなので)、フリーズや繋がらないなどのトラブルは皆無、見事な安定ぶりです。
自動チャンネル選択があまり状況を汲んでくれないようなところがあるので、スマホのWifiアプリで周囲の状況をチェックしながら開いてるチャンネルを手動で設定してあげた方が良さげです。
あと、旧機種(8600)の頃よりも電波の飛びは落ちてるようです。支障ないですが。
子機モードで使ってる方も、変な癖がなくて大変よいです。
LANポート計4つ使用してほぼ無線LAN機能付きスイッチングハブみたいになってますが、こちらの方もこれまで全く無問題です。ほんと素晴らしい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月21日 11:32 [1088440-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
さすがNECです。
安定度抜群です。
1年ほど使っていますが、ノントラブルです。
1階に置いていますが、電波が非常に強力なので
2階でも安定して繋がります。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月2日 13:26 [1058763-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
LANのコンバーターとして使っています。
中古のジャンク扱いで購入しました。
【デザイン】
コンパクト。
【設定の簡単さ】
コンバーターモードの設定画面への入り方についてダウンロードしたマニュアルでも理解しきれず時間がかかりました。
設定画面へ入れば操作は簡単でした。
簡単設定ボタンの長押し時間がもう少し短いと嬉しいです。
【受信感度】
アンテナが内蔵なのでコレガより低めに見えますが、chが混んでいない5GHz帯が使えるので通信は安定していると感じます。
【機能性】
ルーターだけでなく、APやコンバーターとして使えることはネット環境の変化に対応する幅が広いので便利だと思います。
【サイズ】
コンパクトで縦置き出来るのでテレビ裏の狭いスペースでも苦労しませんでした。
【総評】
親機は J:COM貸与品との組合せでの評価ですが、コレガよりも小型化されて通信規格がアップグレード出来たことの機能面、中古品で買えたことの費用面の両方で満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月5日 09:21 [1017630-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
退役してiPhoneを風呂場、寝室、リビングに置いています。
軽量鉄骨の家屋で、二階に置いていますが、対角線上の一階では電波が弱くなるケースがあります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月6日 20:08 [1001692-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月6日 09:35 [935629-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
・デザイン
アンテナ内臓だけにスッキリしていて好感が持てます。
・設定の簡単さ
バッファローに慣れていたので少々手こずりましたが、問題なく繋がりました。
・受信感度
ここが一番のネックでした。
設置した1階でも離れた部屋だと繋がりにくかったです。
2階の子供たちからは繋がりにくくて不評でした。
ファームウェアをアップデートしても変わらず。
こちらでの高評価を考えると、個体差もあるのでしょうか。
・サイズ
購入当初は薄さ、小ささに驚きました。
2年ほど使いましたが、バッファローに戻りました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月29日 21:42 [837688-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
[デザイン】
・以前の物よりも小さくデザインもいいです。
【設定の簡単さ】
・普通だと思います。
【受信感度】
・1階設置にて1階なら問題ありませんが、2階だとつながり難い時も。
【機能性】
・特別な事はしてないので、詳細は分からないが、不便はないかな。
【サイズ】
・思ったより小さくていいです。
【総評】
・1階で以前使用していた物は、途切れがなかったが、本製品は、切れる時があり、少し残念。
でも、スピードは少し早くなった感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
