
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.31 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.63 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.83 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.90 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.86 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月25日 17:50 [1554997-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】シンプルなデザインでいいと思います。
【操作性】各切り替えや設定など覚えれば簡単です、設定も細かくできるのもよい点かと。
【ナビ性能】特に不満に感じたことはありませんが地図の更新を長くしていないので道がそろそろ怪しくなってきてはいます。
【画面表示】ナビモード、テレビの表示など十分見やすいです。日が射すと反射で少々見づらくはあります。
【AV機能】地デジにラジオ、SDカード、Bluetooth必要十分なものは付いています。
【拡張性】これだけで機能的には完結しているので拡張性は特にないような気もします。
【総評】最新のナビなどに比べるとスペックなど見劣りはするでしょうが必要十分な性能はあるかと思います。
約10年は使っているのでそろそろ買い替えようかと検討中です。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月22日 21:57 [710321-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
起動画面で再起動を繰り返すようになりました。
電源ボタンが無いので画面が点いたり消えたりで、夜は運転の邪魔です。
運転をサポートする為の機会が妨げになるとは…
故障の多い機種みたいなので、修理をせず他メーカーに買い替えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2014年2月6日 22:02 [682767-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
前は、ストラーダを使っていました。
壊れたので、比較的値段の安いこの機種にしたのですが、間違いでした。
@操作性が悪すぎる、あくまでストラーダからの比較ですが、
Aとにかく検索機能が、遠回りで使いにくい!沖縄なのに、検索すると、北海道まで表示される
B買って後悔するほどひどすぎました。
CバージョンUPで治してほしいです。ちなみに、ストラーダはバージョンUPするるほど、操作性が増しましたけど
基本的にナビとは何なのか?という事を開発者が分かっていない!
楽ナビだと、ふざけるな、難ナビだろ、もう、このメーカのナビ買いません!
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 21:57 [514783-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
2013年9月30日にバージョンアップした内容を追記します。
エンジン始動時の画面デザインを変更する時間があれば、まじめにナビとは何かを考えた方がいい。
『マクド』と入力して、検索して出てくるのは『マクト』という北海道の店が1店のみ。
『まくどな』まで入れて、マクドナルドが出てくる。
しかし、あいかわらず距離順のソート機能がない。北海道から表示される。ちなみに自車位置は岡山県である。
あほか!
これが、業界ナンバーワンのメーカーが作る商品でしょうか。
3万円のナビよりひどい。
もう一度いいます。
最後のバージョンアップで、普通のナビになれないならば、ナビの商品化をやめたほうがいいでしょう。
高価格帯との差別化が理由なら、同価格帯との商品との比較をなめている。
本当に良心があるならば、真面目に考えてほしい。
新車購入時にセンターメーターがある車だったので、使用していたPNDゴリラをあきらめ、ナビNo1メーカーに
初挑戦しましたが、まったくダメナビでした。
既に書かれていますが、有料道路設定していて、よく行く場所を選ぶとダイレクトにルート設定し有料道路以外を
選択できません。ナビとして致命的な使い難さです。地図更新する前に直して欲しい。
エンジンONからナビ起動までも遅く、ゴリラに勝る点をいまだ見つけることはできません。
ナビを使いたくなくなるような仕様です。
残念。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月26日 00:27 [583408-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
☆営業車搭載。 事情により高速道路利用できないことから片道5時間以上かかっても一般道を走行しなければならない環境下で一年間使用しての感想です。
☆走行地域は中部4県(愛知・三重・岐阜・静岡)で、県道や地方道主体走行にて平均200km以上/日走行します。
☆前車はTOYOTA車にて、純正ナビでした。
◆あほ(1):以下、機能は一般道優先モード
本器は到着時間優先のために主要道案内が売りですが、目的地までに片側2車線の信号がない直線の多い高架バイパスがあるにもかかわらず、遠回りで信号が多く明らかに到着時間が遅い結果表示であっても限りなく国道を案内します。 → 都下は分かりませんが地方は渋滞している個所があっても必ず国道を案内します(例:R23 とR1での比較案内)。
◆あほ(2)
上記目的地にて「目的地直線」機能を見てショートカット走行しても、リルート案内は何度も何度も相変わらず遠回りな国道を案内します。
◆あほ(3)
学習ルート機能ありですが、上記バイパス常用しても目的地セットすれば必ず国道案内します。同様に、以外の同一一般道頻繁走行しても学習機能が働くことなく国道若しくは他の道路へ案内されます。
◆あほ(4)
イグニッション・スタートから地図表示まで時間かかります(TOYOTA純正では即時表示されます) =コストパーフォーマンスメリット無し。
◆あほ(5)
更新データ無料が売りでアップデートしても地方道路の交差点変更には対応しておらず、立体分岐案内や交差点右左折案内及び複数車線での事前車線変更案内など間違い多く、どれほど周りの車に迷惑をかけてきたことか!
あほ(6)
交差点通過時に画面半分を使って交差点内拡大表示されるが、全体図優先すると停止画面になってしまう。 交差点先の状況を知りたい時に役に立たない。
あほ(7)
縮尺選択ボタン及びヘッドアップ釦が小さく近接していることから走行中何度も押し間違える。しかしながら、操作する時ほど情報早く知りたいタイミングだけにイライラさせられる。
◆あほ(8)
他にも問題あるが、TOYOTA純正車前もパイオニア使っていたが上記した機能?は全く変わっておらず、また以前TV取材時「到着時間優先ソフトが直近の売り」とPRしていたが全く変わっていません。
◎唯一良い点は、フルセグのTV映りが良い点。 しかし、目的から言えば本末転倒!!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 21:30 [569796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】ピアノブラックが高級感があります。
【操作性】やや面倒くさいです。何をやるにもパネルボタンを押して画面を2〜4回ほどタッチしないと事を得ない。慣れれば何とかなるが、操作に関しては楽では無い。
【ナビ性能】案内、自車位置は正確です。8ヶ月ほど使用してますが初期の頃は自車位置が微妙にずれる時もありましたが、学習が進むにつれかなり正確に自車位置を表示し案内も不満無し!
【画面表示】地図、TVは見やすく、きれいですがメニュー画面、AV、設定画面が安っぽい
【AV機能】サイバーにはかないませんが、そこそこ良い音を出しています(スピーカーは前後とも純正からクラリオン製にグレードアップ)。再生できるメディアもSD、USB、DVD、CD、iphon,地デジとほとんど完璧。
【拡張性】5.1とか外部アンプとかはできませんが、Bluetooth,AUX,USB、ハンズフリーと優秀。しかしBluetoothは、相性があるみたいで、うまくいかない機種も・・・・
バックカメラ、純正ハンドルリモコン対応、サブウーハー、AV入力コード、と必要十分。
【総評】タッチ操作が、やや面倒だが最も大事なナビ機能は立派、自車位置のずれ無し、ほとんど完璧。地デジもきれいでAV機能も値段を考えたら頑張っていると思います。ほぼ満足です!!
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 01:53 [562711-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
更新前後の起動画面 |
【デザイン】
カタログをみると、装着されている車が私と同じ車でした。
メーター類の照明とナビスイッチの色を同じに調節できるので満足です。
【操作性】
ボタン類の操作性はデザイン重視のためあまりよくありません。
ブラインドタッチは難しいと思います。
しかし、SONYのローターリーコマンダーを接続することで、感動的と言って良いほど操作性が良くなりました。
【ナビ性能】
自車位置の精度などはクラス一番だと思います。
また、地図が毎月更新されるので、他社のどのナビよりも地図に関しては新鮮です。
しかしながら、ここに大きな落とし穴があります。
地図が新鮮でも、「検索」機能がおばかさんなのです。
通常、施設名を「◯◯◯」と検索すれば、自車位置から近い順に表示されるのが当たり前だと思っていましたが
このナビでは日本全国北海道から表示されます。
また、カタログでは2画面同時表示ができるかのような写真が多用されていますが
このナビが2画面表示になるのは、交差点拡大図のときのみです。
カタログに書いてある、針の先のような小さな文字を読めば分かることですが、
このようなまぎらわしい売り方には疑問を覚えます。
このナビの次機種の009では、AV+地図の2画面同時表示や
異なる縮尺地図の2画面同時表示が可能となっているので、ぜひバージョンアップで対応して欲しいと思います。
【画面表示】
起動画面が眩しくて困っていましたが、バージョンアップで大人しい画面に変わりました。
他メーカーでは、より安価なモデルでも、起動画面をカスタマイズできるものがあります。
起動画面をカスタマイズし、自分の愛車のブランドロゴを表示させたりできると、けっこう感激するものです。
このような小さな改良も今後のバージョンアップに期待します。
画面そのものは非常に見やすく、日光が反射して画面が見えなくなるということがありません。
以前、レンタカーに装着されていた他社のナビは、特に逆光でもないのに画面が反射し、使い物になりませんでした。その点、このナビの液晶パネルは非常に優秀で見やすいと思います。
【AV機能】
SDカードにお気に入りの動画や音楽を入れておけば、ミュージックサーバーのように使えます。32GBのSDカードを買いましたが、8割以上空いています。
USBはグローブボックスに配線を引き、緊急時のiPhone充電用にしています。
DVDの画質も文句なしです。
Bluetoothでは、ハンズフリーによる通話ができ、大活躍しています。
このように、音楽および動画はSDカード、充電用にUSB、高画質動画はDVD、ハンズフリーにBluetooth、と使い分けています。
肝心の音質ですが、本体としてはまずまずだと思います。
圧縮音源を聞くぶんにとっては文句は無いはずです。
もし不満があればスピーカーから交換するのがお勧めです。
【拡張性】
これ以上、拡張すべきものが見当たりません。
【総評】
長い間、本機種は本サイトでも売り上げ1位の座を誇っていました。
と同時に、なぜか満足度の星(☆)が低いことも事実でした。
その理由としては、やはり検索機能の使いにくさがあげられると思います。
本機種は、SDカードによる地図データのバージョンアップだけでなく、
「本体機能のバージョンアップ」も可能とあります。
ぜひ、有償でもこれらの点を改善して頂き、後継機の009に近い機能に
バージョンアップができれば、長く愛される機種になると思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月24日 22:16 [558351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 無評価 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
嫁さんの車(HONDA Life 16年3月式 JB5)の、DVD楽ナビからの買い替え。
操作感が変わるのを嫌って、最初から本機以外は考えず。
【デザイン】
ハードボタンは小さめで、見える範囲ほとんどが液晶パネルなので無駄がなくスッキリした印象。
ツヤのある黒は、最近の薄型テレビのようにピアノブラックにしてほしい。
【操作性】
地図の拡大/縮小・移動の操作がやりにくくって仕方がない。
スマホやタブレット等のタッチパネルデバイスのように、
ピンチイン/ピンチアオト・スワイプで操作できるべき。
音楽再生については、曲目表示の仕方を細かく設定できる点がよい。
【ナビ性能】
15年ほど前に初めて買ったCDナビの時代からずっとカロナビを使っているが不満はない。
が、どの世代のナビも近所の有料道路で一区間わざわざ一般道を走らす案内をするのが改善されないのが残念。
【画面表示】
全体に白っぽく見えて最悪。
と言うのも、嫁さんの車のダッシュボードは最初から前方に傾斜しており当然ナビも前方に傾く。
よって、パネルと目線がどうしても垂直ではなくなるので、液晶パネルを斜め下からのぞき込むような角度となり
全体に白っぽく見えることになってしまう。
以前のDVD楽ナビはインダッシュだったのでパネル傾斜は前後にチルト調整できたので問題なかったが
2DIN一体型となり問題が発生してしまった。
(本機でも前方へのチルト調整は出来るようだが、手前への調整はできない。)
これは完璧に当方の確認不足による選択ミス。
次回買い替えまで我慢するしかない。
【AV機能】
テレビはフルセグなので文句なし。
mp3再生も操作が簡単で嫁さんでもマスターしている。
音質は、デフォルトのスピーカーそのままなので、それなりの音しか出ません。
まぁ、あらゆる騒音の中での環境なので、どうでもよい。
【拡張性】
USBポートが、ケーブルで出ているのが大変ありがたい。
Bluetoothが、手持ちのどの端末ともペアリングできずじまいだが、原因は分からない。
【総評】
ダッシュボードの傾斜を考えてなかった点は後悔してもしきれない。
このレビューを見た人が、
「危なかったぁ。このレビュー読んどいてよかったよ。」
って回避できれば幸いです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 00:31 [555275-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
普通です。悪くはありません。
【操作性】
かなり悪いです。
下部に並んでいる操作ボタンにはそれぞれ突起がありますが、そこを押すのではなく、その横の平らなところを押すので非常にわかりにくい。突起があるのでブラインドで押せるように思いますがそうでもないのです。普通にボタンが並んでいる方がよっぽど良いです。
また、地図表示で裏で音楽を流している場合、音楽をオフにする時は、一度AV画面を出してオフにしますが、自動では地図画面に戻らず、現在位置を押す必要があり面倒です。
テレビ画面をオフにするときは画面タッチをしないと操作メニューが出てこず、最初は戸惑いました。下部の物理ボタンとタッチパネルとの間の操作方法に統一感がなく、場当たりな感じです。
AV操作画面も白黒のかなり貧相な画面で値段相応かそれ以下な印象です。6ヶ月ほど使っていますがいまだにガッカリ感があります。
【ナビ性能】
これは普通です。細かな不満点はなくはないですが、充分ナビとしての機能は果たしていますので合格点は付けられると思います。ただナビとしての機能表示は良いとして、地図としての情報はかなり少ない印象です。これも値段によって差を付けているのかとひがんでしまいます。
また、こういうものかもしれませんが、メモリナビはメモリ上で動くのだから速いのかと思っていいましたがそれほどでもないのがわかりました。
【画面表示】
普通です。悪くはないと思いますが、地図情報に不足感があるので満足感がありません。
【AV機能】
スピーカー等によりだいぶ違うでしょうから客観的にはわかりませんので、軽々とは評価できませんが主観的にはあまり良いとは思えません。オーディオのコントロール設定も少ないです。
値段からすればがんばっているのかも知れません。地デジは綺麗に写りますのでとても良いです。
【拡張性】
これは良いと思います。USBケーブルも出ており、ブルートゥースもあるので個人的には充分です。
【総評】
値段が安いので贅沢を言ってはいけないとは思いますが、操作性が悪く、特に統一感というか操作方法のまとまり感がないのはかなり印象が悪いです。ナビ的には別段悪くないので、とにかくなんでもいいから車に必要最低限ナビだけはないと困る、という人向けでしょうか。地デジとブルートゥースがあるのでかろうじて値段相応と言えますが、ナビとしてはいまいち、いまに、という印象です。
もう少しお金を出して、この上の機種を買った方が良かったと後悔する機種ではないかと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 10:13 [553247-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】普通です
【操作性】普通です
【ナビ性能】悪いです
【画面表示】ボタンが消せないのが邪魔です
【AV機能】特に不満は無いです
【拡張性】普通です
【総評】ナビとしてダメです
走り出しは正確な位置の把握に時間が掛かります
とても安かったのとマップチャージに釣られて買ったのですがパイオニアはGPS受信が苦手なのか走行中に現在地が追いついて来ないです、それでいて曲がった事への反応は良いので 速度50Kで直線を走行(現在地表示は20Mほど後方)→90度左折→20Mほど手前の民家の上を走っている表示→速度30Kほどで20M走行(正確な現在地に復帰)速度を上げると現在地が遅れ出す→右折で池の中を走行表示・・・この繰り返しです 受信状況は赤いGPSマークは9個で配線の不具合も無しセンサーリセットなど試しましたが改善しません・・・
また現在地が追いついて来ないので案内にも影響が出てしまい左折の案内が既に左車線に入っていなければ不可能な真横で 左です と言われます・・音声だけを頼りにしていると事故になります
但しこれはMRZ−007でも同じなので私の環境下では相性が悪い場所のようです
とても開けた場所なんですが・・・(同じ条件でイクリプスでは問題ありません)
ナビの起動も遅いです
パンフにはマップチャージにて常に最新情報を入手可能とあったのに惹かれ早速全更新を行いましたが 1年以上は経っている図書館やお店や銀行の移動が反映しておらずメリットだと思っていた部分にも裏切られた気分です 恐らく都会の方では良いのでしょうね
TV感度はMRZ−007で素晴らしいと思ったのですが MRZ09は良くないですね ワンセグよりは少しだけ良いかな?程度です
まぁ安いのでそれなりと割り切ってますが 購入前の方で予算に余裕があればパナソニック、同じような価格ならイクリプスの方がナビとしては上です
NO1なのは販売網の勝利であって性能とは比例していないようです 是非他のメーカーと使い比べてみて下さい。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 17:59 [549973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
今まではパナソニックのオンダッシュを使用していました。
【デザイン】
ディーラーOPで購入しました。すっきりとインダッシュされています。違和感無く収まっており全く問題なし。
【操作性】
エンジンをかければすぐにTVが映ります。さすがにすぐにナビ検索は不可能ですが、TVで良いのならばストレス無しです。タッチパネルの反応は良いです。
【ナビ性能】
こちらは「満足」とは言えません。画面は粗いし、情報は不足気味ですし、検索は速くはありません。ナビをメインで使用されるならばこの機種は選択されない方が良いです。2〜4万で携帯も可能なオンダッシュナビと同等と考えてください。ただマップ更新無料期間がありますので助かります。また無料期間終了後は、必要に応じて1年分のマップチャージ料金がパッケージされたバージョンアップ(全データ更新、有料)が購入できます。廃車までこのナビで走れます。
【画面表示】
オートバックスで他社、他機種とTV動画で比較した時は、この機種が最も粗く、醜い画像でした。ところがいざ、車内でみるとしっくりきます。くっきり、派手画像よりはなじみます。充分です。
【AV機能】
USB、SDで確認する限り、音は良くないようです。調整すれば聞けるようになります。音楽中心の方には薦めれません。
【拡張性】 未実施
【総評】
酷評がめだちますが、一般ユーザには充分に使えると思われます。ナビは安くなったとはいえ、まだまだ高価です。車体関連のオプションに金をかけてナビに金をかけない方向けです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ポータブルナビで6年連続シェアNo.1 その実力は?
(カーナビ > GORILLA CN-G1500VD)4
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
