
よく投稿するカテゴリ
2016年7月27日 13:28 [947521-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
ひとことでいえば無難ですが、無線LANの子機ですから、こんなものでしょう。他社製品を見ても、たいしてデザインは変わりません。強いていうなら、いろんなカラーバリエーションがあったらいいな、ということくらいです。パソコンや家具の色に合わせたい人とかもいるでしょうから。
【機能性、使いやすさ】
AOSS機能で簡単にセキュリティの設定もできますし、無線LANの親機と繋ぐという作業の簡便さは、他社製品と比べてもかなり優れているのではないでしょうか。基本的に、一般の人が無線LANの子機に求める機能性や使いやすさなどその程度だと思いますし、その点については文句なしです。
ちなみに今回、自分は同製品の買い替えなのですが、買ってきた子機をUSBに挿したら、そのまま使えました。
強いて問題点を挙げるなら、バッファロー製品と他社製品を無線で接続する場合、特にセキュリティの設定が面倒な点。そして他社製品と接続するためのマニュアルもない点が挙げられると思います。自分はバッファロー製品同士で接続しているのですが、他社製品と繋ぎたい方もいらっしゃるでしょうし、その点については少し不親切かなと思いました。ただ、セキュリティの設定はAOSSに慣れているから面倒に感じるだけで、他社製品の接続作業はこれが普通です。
【安定性・受信感度】
自分の使用環境においては、とても安定しています。時々パソコンを起動した時に繋がらないこともありますが、再起動すれば繋がりますし、頻度としては1ヶ月に1回あるかないかというレベルです。全体的には安定して高い感度を維持しています。木造住宅の1階に親機、2階に子機を設置していて、距離にして6mほど離れているのですが、不安定さは感じません。受信感度も常に最も高い3本で安定しています。
【総評】
2012年7月14日に購入したこの製品が2016年7月23日に壊れて通信不能になりました。ほぼ4年持ったことになります。購入した当時は3000円くらいでしたが、年換算で750円と考えれば安いものかと思います。現在はほぼ半額になっていたので、迷わず再購入することにしました。現在はもっと速度の出る製品も出ていますが、価格も倍以上しますし、現状でも十分速いと感じている(少なくとも速度面での不便は感じていない)ので高望みはせず、この製品にしました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2016年7月24日 02:32 [947521-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
無線LANの子機ですから、こんなものでしょう。他社製品を見ても、たいしてデザインは変わりません。強いていうなら、いろんなカラーバリエーションがあったらいいな、ということくらいです。パソコンや家具の色に合わせたい人とかもいるでしょうから。
【機能性、使いやすさ】
AOSS機能で簡単にセキュリティの設定もできますし、無線LANの親機と繋ぐという作業の簡便さは、他社製品と比べてもかなり優れているのではないでしょうか。基本的に、一般の人が無線LANの子機に求める機能性や使いやすさなどその程度だと思いますし、その点については文句なしです。
強いて問題点を挙げるなら、バッファロー製品と他社製品を無線で接続する場合、特にセキュリティの設定が不便な点、そして他社製品と接続するためのマニュアルもない点が挙げられると思います。自分はバッファロー製品同士で接続しているのですが、他社製品と繋ぎたい方もいらっしゃるでしょうし、その点については少し不親切かなと思いました。
【安定性】
自分の使用環境においては、とても安定しています。時々パソコンを起動した時に繋がらないこともありますが、再起動すれば繋がりますし、頻度としては1ヶ月に1回あるかないかというレベルです。
【受信感度】
全体的には安定して高い感度を維持しています。木造住宅の1階に親機、2階に子機を設置していて、距離にして6mほど離れているのですが、不安定さは感じません。受信感度も常に最も高い5本で安定しています。
【総評】
2012年7月14日に購入したこの製品が2016年7月23日に壊れて通信不能になりました。ほぼ4年持ったことになります。購入した当時は3000円くらいでしたが、年換算で750円と考えれば安いものかと思います。現在はほぼ半額になっていたので、迷わず再購入することにしました。現在はもっと速度の出る製品も出ていますが、価格も倍以上しますし、現状でも十分速いと感じている(少なくとも速度面での不便は感じていない)ので高望みはせず、この製品にしました。
参考になった0人
「WLI-UC-G450」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 03:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月9日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月17日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月27日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月15日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月20日 13:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月5日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月28日 19:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月14日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月8日 14:14 |
無線LANアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(無線LANアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
