
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.35 | 3.82 | 2位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.29 | 3.81 | 4位 |
サウンド![]() ![]() |
4.06 | 3.87 | 6位 |
熱中度![]() ![]() |
4.40 | 3.93 | 4位 |
継続性![]() ![]() |
4.03 | 3.70 | 3位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.19 | 3.73 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 14:41 [1168103-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
近年のカービィ作品としてはトップクラスの完成度。特に大きな不満もなく、やり込み要素も充実しており、万人向けだと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 06:46 [1116484-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】★5
簡単操作で難易度も低めです
【グラフィック】★5
正統進化
カービィの世界観を壊さず、綺麗に、視認性を残したまま進化させています
【サウンド】★4
カービィシリーズの中ではBGMに名曲が少ないですが、他が名曲すぎるのでしょう
【熱中度】★5
最高なゲームの一つです
おススメは協力プレイです
対戦するゲームはいくらでもありますが協力プレイが出来るゲームと言うのは意外に多くありません
不快な思いをすることも少ないので会話しながらプレイすることで楽しかった思い出が残り本当に最高です
【継続性】★5
一人プレイでも十分なボリュームがありますが、
さらに協力プレイで二度三度楽しめます
【ゲームバランス】★4
能力が強力すぎるものもあります
【総評】★5
3,000円ならお得すぎます
Wiiを持っているのなら真っ先に買うべきソフトの一つ
スターアライズで協力プレイカービィに興味を持った人もぜひ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2015年1月22日 07:34 [790512-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・敵もブロックも吸い込み、敵の能力をコピーでき、空を飛ぶこともできるカービィが仲間たちと一緒に冒険をする横スクロールアクションゲーム。4人までの同時プレイに対応。
・操作方法は、Wiiリモコンを横持ちにして、十字ボタンの左右でキャラクターの移動、左か右を素早く2回押しでダッシュ、下でしゃがむ、頬張っているときに下で飲み込み・コピー、上で扉に入る、1ボタンで吸い込み・吐き出し・コピー能力を使う、2ボタンでジャンプ、十字ボタンの下+2ボタンでスライディング。その他、水中では泳いだり水鉄砲を撃ったりする操作がある。
・セーブデータは3つまで保存可能。
・使用するセーブデータを選択すると、「メインモード」「一撃!手裏剣道場」「ガンガンバスターズ」「格闘王への道」「シアター」「サウンド」「ファイルをけす」を選べる。「メインモード」ではストーリーに沿ったアクションステージ、「一撃!手裏剣道場」ではWiiリモコンを振って手裏剣を投げるミニゲーム、「ガンガンバスターズ」ではポインタ操作で行うシューティング、「格闘王への道」では次々とボスと戦うことができ、「シアター」ではゲームに登場したムービーを見ることができ、「サウンド」でゲーム中に使われているサウンドの確認、「ファイルをけす」でセーブデータを消すことができる。但し、「メインモード」と「ファイルをけす」以外は「メインモード」の進行に応じてアンロックされていく。
【評価】
・過去に『星のカービィ』シリーズをプレイしていれば操作的に迷うことはなく、シリーズファンには最適な作り。かといって、初プレイの人でもすぐに操作に馴染める簡単操作。穴に落ちそうな時に空を飛ぶことさえできればかなり死ににくくなるのが何よりも良い。
・コピー能力によっていろいろな攻撃ができるようになるが、基本操作が固定されているため、適当に操作してもそれなりに戦えて、慣れるとさらに快適に操作できるのが良い。
・横スクロールアクションのギミックとコピー能力がバランスよく配置されていて、プレイヤーがなんとなく選んだように見える能力で快適にプレイができるのは、とにかくすごい。
・通常のコピー技以外に特定の場所にいる敵を飲み込んだ時に発動するスーパー能力という要素があり、このスーパー脳力を使って障害物を豪快に破壊しながら敵を倒していくのはかなり爽快感がある。
・メインゲームでは、各ステージをクリアすれば先に進めるため、とりあえずエンディングまで行けるが、ステージ内に配置されているエナジースフィアを集めることでいろいろなモードがオープンされるようになっているため、クリア後もさらにやり込みたくなる。メインゲームも後半になるとエナジースフィアの配置がかなりえげつなくなっていて、かなりの腕が必要になってくる作り。
・各ステージの終盤に、時空の切れ目的なモノが配置されていて、そこから飛ばされた先のボスを倒すとエナジースフィアが2つ手に入るため、攻略としてとても大事な要素になっているが、そこそこ難易度の高いマップとボス戦のためスルーもできるようになっているのがかなり好感が持てる。無視してクリアして後から挑戦できるのは、なかなかゲームをうまくなれない人には大変ありがたい。
・メインゲームもサブゲームも4人までのマルチプレイに対応しているのが良い。4人プレイ時は、色違いカービィで冒険することも、メタナイト・ワドルディ・デデデ大王と冒険することもできる。
・場面によってはWiiリモコンを振る操作が入っているが、画面にWiiリモコンを振るビジュアルが表示されるため、操作が分かりやすいし、力を入れたいときやピンチの時に発生するため、気持ちを入れてWiiリモコンを振ることができる。
・ラスボス周辺以外の演出ではテキストの説明がないのに、ムービーだけでストーリーがしっかりと示されていて、さすがは子ども向けタイトルだと感心させられる。
・3DSの『星のカービィ トリプルデラックス』までは行かないが、奥行き表現があるため、今プレイしてみると3DS向けにも感じる。
【まとめ】
・ハードのスペックとか関係なく、安心してプレイできる『星のカービィ』。それゆえ、上手いか下手かは関係なく横スクロールアクションゲームを好きな人なら(可愛さが気にならなければ)誰でも楽しめます。Wii Uでダウンロード版の配信が始まるため、Wii Uで遊びたい人はダウンロード版も検討に入れてみるとよろしいかと思います。
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/index.html
- 比較製品
- 任天堂 > 星のカービィ トリプルデラックス
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月26日 02:25 [535752-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
Wiiリモコン横持ちでの操作です。吸い込みを強化する際に「リモコンを振る」操作がありました。
【グラフィック】
カービィらしさは変わらず、64よりもキャラクターやステージのグラフィックが滑らかになっていました。
【サウンド】
どの曲も素晴らしい。鼻歌を口ずさみながらプレイしたくなります。
【熱中度】
ストーリーは集中してプレイしたせいで5日程で終わりました。
【継続性】
ステージ各所に隠された異空間への扉やエナジースフィアといったコンプ要素もあり、ミニゲームやコピー能力ごとの練習ステージ(SDXのグルメレース風)も充実しています。ストーリーも一緒にプレイする人が違えばまた違った楽しみがあります。
【ゲームバランス】
スーパー能力がチート過ぎます。ド派手な演出でボスに止めを刺したときには爽快感がありますが、逆に戦略性に乏しくなります。
【総評】
とても完成度の高いソフトで大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月17日 15:18 [505740-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
wiiリモコンの横持ちで操作するのですが、
マリオにしてもこのカービィにしてもリモコンの横持ち操作だとAボタンが押しにくいんですよね。
ファミコンコントローラーの方がきっとやりやすいんだろうな、と思うので4点に。
【グラフィック】
カービィらしいほんわか可愛いグラフィックで綺麗です。
とくに文句をつけるところがないので5点で。
【サウンド】
懐かしいBGMもちらほら聞こえてファミコンもしくはGBの初代ユーザーも満足できるかと。
【熱中度】
友達や家族など、大人数で遊ぶと楽しいです。
また、都合のいい時に2P以降を追加できるのもいいですね。
導火線系などは一人より二人以上いたほうが楽ですし。
【継続性】
ノーマルモードクリアでエキストラモードが遊べます。
が、私はノーマルモードクリアだけでお腹いっぱいになりました。
サブゲームも楽しいです。
【ゲームバランス】
カービィらしいポップな可愛らしいステージから始まり、難易度も低いのですが
後半のステージでは難易度が上がり、厳しい場面も出てきます。
コピー能力のコマンド操作が多いものがあるので焦る場面もありますが…。
【総評】
正統なカービィシリーズを据え置き機で遊べるのはすごく嬉しいです。
2P以降ではメタナイトやデデデ大王などカービィではないキャラを操作できるもの面白いです。
なので出来れば友達や家族など2人以上で遊べるといいですね。
サブゲームも楽しいし!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月29日 21:14 [485474-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
満を持しての「正統進化版据え置き機カービィ」、その期待通りの完成度で登場してくれました。
…とにかく楽しい。これこそ「テレビゲーム」。「SD画像?それがどうした。ゲームの楽しさはそこじゃない。」と堂々と言える作品。(これは『毛糸のカービィ』のときも思いましたが…)
「子供用」と割り切っていたんですが、後半は結構骨が折れました。大人も十分楽しめます。
これを遊んだ子供達の友人も、年末にかけて次々買ってたのは驚き。実際クリスマス時期にかけて、売上を伸ばしてたんですね。面白さ・評価されている度合いが数字になって現れてますよね。
余談ですが、
改めてFC版カービィを遊んでると、「おお、面影あるわ」って感じで楽しめましたよ。(笑)
子供にはパッケージイラストのカービィが「ちょっと違うー」って突っ込まれましたが。(^^;
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 00:26 [455681-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
TVゲーム初心者の嫁さんが珍しく欲しいと言ってきたので購入。
同じようなゲームのスーパーマリオも同じ理由で買ったことがあるのですが、
マリオと比べても操作方法や全体的な難易度が少しやさしめなので、
カービィをかなり気に入ってプレイしています。
できるだけ早く進みたい自分は、マリオの時は嫁の下手糞加減にイライラして
口論になることもありましたが(笑)、カービィの場合は上手く協力プレイができています。
コアなゲーマーには物足りないかもしれませんが、初心者でもある程度楽しめる良ゲームだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 14:30 [451601-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
良いです。使うボタン数も少なく分かりやすい。
【グラフィック】
ムービーの画質はやや悪いが、ゲーム画面はキレイ。
【サウンド】
聞いてて楽しい気分になります^^それでいて各場面に良く合ってる・・・さすがですね。
【熱中度】
かなり熱中しています。
【継続性】
宇宙船のパーツを全て集めるまでは楽しめそうです。
【ゲームバランス】
非常にいいです。ゲームが下手な人でも周りの助けをかりることでクリアできると思います。
【総評】
「カービィのエアライド」以来8年ぶりのカービィです。アクションゲーともなると64以来ですが、相変わらず面白いですね^^あの頃のワクワクを思い出します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月29日 15:16 [450358-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
スーパーデラックスと64に嵌り、据え置きの続編を待って早11年。
待った甲斐がありました。
【操作性】
いつものカービィです。スーパーデラックスとほぼ同じ。
吸って吐いてコピーして飛んでと、従来のカービィが戻ってきた感じです。
【グラフィック】
PS3とかに比べれば良くないですが、そもそもカービィには求めません。
むしろリアルなカービィとか見たくない^^;
【サウンド】
どこかで聞いたことのある音楽もあり、ニヤリとします。
新規曲で名曲と言えるものはそこまで多くないかな…
【熱中度】
ここまで単純なゲームシステムでここまで熱中できるゲームを知りません!
ただし、スフィアを集めることに重点を置き過ぎると作業ゲーになるかも…
【継続性】
ストーリークリア→EX→格闘王/チャレンジ/サブゲームとやり込みは十分。
【ゲームバランス】
任天堂のアクションゲームとしては易しい。
EXは体力半減に加えてボス強化となり、やりごたえは十分。
【総評】
据え置きゲームのカービィとしては正統進化だと思います。
ただ、スーパーデラックスや64と比べるとストーリーが弱めなためか、
クリアした時の寂しさが少なく感じてしまいました。そこだけが残念。
ただ、ゲーム自体の面白さは健在です。
スマブラXに次ぐ、人を選ばないアクションと言えるかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月28日 21:49 [450178-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
音楽はポケモンでもなんでも昔のほうがよかった
いい点はワイワイやれる
悪い点は初めに記載
意見は音楽をもうちょっと昔のようにしてほしい
期待はやっぱり音楽
こだわってます!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
