SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID] レビュー・評価

2011年 9月16日 登録

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]

SATA 3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:SATAIII/RAID SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の価格比較
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のレビュー
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のオークション

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 9月16日

  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の価格比較
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のレビュー
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のオークション

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.17
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.43 4.35 -位
機能性 機能の豊富さ、速度の速さなど 4.57 4.14 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 4.00 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

トム&ジェリー2005さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
3件
スピーカー
2件
3件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
1件
もっと見る
満足度4
安定性4
機能性5
入出力端子4

古いマザーボードはSATA3.0やUSB3.0が使えず、悔しい思いをさせられます。操作感では現行低価格ベーシックPCにも劣る状況で、グレードアップの必要性を強く感じさせられます。
古いマザーボードのボトルネックはやはりストレージ関連かと思います。特効薬はSSDだと思いますが、どうせならSATA3の高速SSDを使いたいと思うのは当然なことです。SATA3のインターフェースボードは製品数が減ってきていますが、SATA3RI2-PCIeはサイズや機能面で使い易く、価格的にもリーズナブルな製品です。
機能としては、@RAID0、1 AHyperDuo が使えす。GA-MA785GM-US2HではSSDを接続し、OSを問題なく起動できました。現状SATA3ネーティブ規格のマザーボード(M4A89GTD PRO−USB3)を使用しているので、SATA3RI2-PCIeはデータ用HDDをRAID1で利用しています。1年ほど使用ですが、不安定な動作は無く安定しております。HyperDuoに関しては動作テスト程度で常用使用はしていませので、細かなことは解りませんが、HDDの読み出しは180Mbps足らずで、期待ほど高速にはなりません。HDDの単体と較べればかなり速くなっていて、大容量の高速SCSI-HDDを安価に手に入れたと思えばかなり得をした気分になれます。
RAIDの使用に関してですが、管理ソフトは付いてませんが、MarvelのWebサイトに管理ソフトが用意されているのでそれを使えば、OS上でRAIDの管理が可能です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たあみさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2143件
タブレットPC
1件
745件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
262件
もっと見る
満足度4
安定性5
機能性4
入出力端子無評価

玄人志向だけに、素人には不親切です。
内容物の情報だけでこれを設定するのは
ほぼ不可能ではないでしょうか?
ただ、コスパはよいです。

DELLのVostro 200 でRAID0にて運用中。
HDDは、SeagateのBarracuda 500GB×2です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]
玄人志向

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 9月16日

SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(インターフェイスカード)

ご注意