
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 [PSP the Best]スパイク
最安価格(税込):¥1,890
(前週比:-240円↓)
発売日:2011年11月23日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.67 | 3.87 | 1位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | 2位 |
サウンド![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | 1位 |
熱中度![]() ![]() |
5.00 | 3.97 | 1位 |
継続性![]() ![]() |
3.33 | 3.73 | 7位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.67 | 3.71 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年3月30日 19:26 [702837-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
PSPなので、普通にサクサクです。
特に気になる点は無い。
【グラフィック】
絵は独特の画風です。
僕は好きですが、好みが別れるかも。
【サウンド】
良いです。気に入った曲を挙げればキリがない。
【熱中度】
ここ、出来れば☆6つ付けたいですね。
良いキャラが多く、何よりもストーリーのテンポがよくて面白い。伏線を張るのも上手く、息もつかせない怒涛の展開で一気にゲームの世界に引き込まれます。先の展開が気になって止められません。
また、ストーリーの良さは推理の面白さにも繋がっていると思います。
【継続性】
テンポのいいストーリー故に、すぐにエンディングに辿り着いてしまいます。
僕はゆっくり進めて2週間弱ほどで全クリしましたが、僕の弟は2日半でエンディングまで行っちまいました。
【ゲームバランス】
一般には簡単と言われています。
なので、難易度設定はアクションも推理もイジワルでプレイすることを推奨します。(それでも簡単ですが)
ただ、このゲームは僕にとって初めてやる推理ゲームでした。初プレイ時は推理パートについては、丁度いい難易度だなあと思っていました。
推理ゲームをやったことがない人にとっては、入門編としてうってつけの難易度なのではないでしょうか。と、僕の経験を基に書かせてもらいます。
【総評】
モノクマが好き。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月4日 06:49 [656475-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
衝撃のドラえもん声優交代劇から約10年。。あの幼少時代から一番馴染みの声「のぶ代ボイス」が帰ってキター!!!!!!!!CMで懐かしい声を久しぶり耳にしてこのゲームの存在を知り、いざゲームをプレイ。個人的に逆転裁判シリーズの大ファンでしたが。シナリオ、声優、音楽、テンポ・・もうすべてがゲームという総合芸術として完璧でした。(逆転超えたかも)アニメも観ましたが、やはり「のぶ代」は神!!!とにかく音がイイので良いイヤホンでのプレイをお薦めします。3も制作決定しているので、是非1、2をプレイして待とうではないですか。(2ではタラちゃんのあの声優さんの声も漫喫できるのだ)悪のドラえもん最高やー!!!!!
- レベル
- ヘビーゲーマー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 21:33 [635160-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
アニメでだいぶ話題になったダンガンロンパの原作です。
ゲーム内容としては普通の推理ゲームらしく捜査パートと解決パートに分かれています。
すこし違うのはその解決パートにわすがながらのシューティング要素が混ざっていることです。
それがダンガンロンパという名前の由来にもなっています。
推理の内容も面白いのですが、このゲームが一躍人気になったのはそのストーリーとキャラクターのおかげだと思います。
ストーリーはどんでん返しが終盤には待っており、全ての謎が解けていく展開は興奮します。
キャラクターも素晴らしいデザインと声優陣で固めており、それ目当てでも楽しめます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2012年11月13日 04:42 [546960-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
メーカーのジャンル表記は「ハイスピード推理アクション」だが、一般的なジャンルは「推理アドベンチャー」。エリート養成学校の希望ヶ峰学園に入学したはずが閉じ込められてしまった高校生たちが、仲間を殺した者だけが卒業できるというルールの中で生活をしていく。
ゲームは学園内を歩き回る学園生活と事件を解決する学級裁判の2つにわかれ、学園生活をしていると事件が起き、事件の証拠を集めて、裁判で犯人を突き止める、というのが、各チャプターの大まかな流れになっている。
難易度は、推理難易度とアクション難易度をそれぞれ、「シンセツ」「ユルヤカ」「イジワル」から選ぶことができる。一度クリアしたチャプターは難易度を変えて再挑戦ができる。
学園生活は、3Dのマップを動きまわり、部屋に入ると怪しいところを調べたり、他のキャラクターと会話をしたり出来る。どの場所に行っても怪しいところがたくさんあるが、△ボタンを押すと調べられる場所が表示されて特定されるため、迷わず探索を行える。
学級裁判は、バストアップの会話で進行するが、ノンストップ議論、マシンガントークバトル、閃きアナグラム、クライマックス推理といったミニゲームが細かく差し込まれていて、テンポよく裁判が繰り広げられる。
「学級裁判」のノンストップ議論を如何に気持ちよくプレイするか、というところに重点が置かれているゲーム。そのため、「ハイスピード推理アクション」というジャンル表記になっている。但し、このゲームの本質に気付くのはゲームを一度クリアしてからで問題ないため、最初は推理アドベンチャーだと思って遊ぶべき。
ノンストップ議論とは、学級裁判中に起こる生徒同士の議論で、制限時間内に何度も同じ議論を見ながら、矛盾のある言葉を見つけて、正しいコトダマを当てるミニゲーム。難易度を変えると、選ぶコトダマの種類が増えたり、矛盾のある言葉の前に現れて邪魔をする雑音が増える。
学園生活で生徒と仲良くなるとスキルが手に入るが、このスキルも学級裁判で役に立つ。
推理モノに慣れている人にとっては、謎解き自体はちょっと粗く感じるかもしれない。しかし、ノンストップ議論で素早く矛盾点を見つけて正しいコトダマを選ぶという行為は、初プレイではかなりきつい。そのため、謎部分はかなり噛み砕いてあり、最終的に反射神経で解答するような難易度になっている。
上記のような理由により、1度クリアした学級裁判を何度もやり直してスコアアップを狙うような遊びが成立する。
3Dマップの移動は、俯瞰のマップを表示したり、マップから特定の拠点にワープできることで、若干緩和されているが、操作がちょっと煩雑に思う。
学級裁判の終盤に出てくるクライマックス推理は、事件の真相を漫画で説明するゲームで、開いているコマに絵を入れているのだが、それぞれの絵が小さくて見にくいため、かなり遊びにくい。
学級裁判のノンストップ議論はフルボイスだが、それ以外のところでは、アクションゲーム的に、各キャラクターのセリフの時に特徴のあるボイスを鳴らすような表現が使われているため、個人的には特に気にならなかったが、フルボイスを期待されている方にとっては残念な要素なのかもしれない。
学級裁判では、推理部分がかなり回り道しているように感じる部分があるが、様々なミニゲームや演出を上手く組み込むことが優先されていると思って遊んだほうが楽しめると思う。
シナリオに勢いがあり、学級裁判の見せ方はある意味『逆転裁判』の裁判パートの進化バージョンみたいなモノだが、テンポがよく、上手く議論がはまると本当に気持ちがよいため、毛色の変わったアドベンチャーゲームで遊びたい人にはぜひお勧めする。最初に遊ぶ際、難易度は、推理難易度もアクション難易度も「シンセツ」がベストだと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PSP ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(PSP ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
