
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.14 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.66 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.78 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.79 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.46 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.34 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.01 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月6日 14:25 [1418785-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
2012年2月に購入しました。
プリンターは今までに5,6台買いつないでいるなかで、一番使用年数が長いです。
そりゃそうですね。これも9年使っていますから(笑
全く故障知らず。
基本的には年賀状印刷と日常のWEBやメールの印刷程度と、酷使していないこともあり、今でも十分現役です。
このプリンターというかブラザーさんのプリンターの特筆できるのは、今でもインクが4色という点かと思います。
写真印刷なんかしませんので、これで十分です。
写真を印刷したいのであれば、今では近所のカメラ屋さんにネットで注文すれば、自分で印刷するよりも良い品質で印画紙に印刷できますから。すぐに手に入れたいのであれば別ですけどね。
正規品インクカートリッジも、それほど高額ではなくかつ4色独立カートリッジですので、ランニングコストも非常に良いと思います。
4色なので色の再現性に限界はあるとは思いますけど、パソコン使用歴30年以上の私にはこれで十分です。
無線で繋げていますけど、再設定したのはルータを取り換えた時だけで、それ以外に再設定したことがなく安定しています。
スキャナも当時としては高額な複合機以外で唯一のオートシートフィーダー付きでした。
ただ、これだけはちょっと作りが華奢な感じで、唯一ここが残念かな。最新のブラザーさんの複合機はどうなのか分かりませんけど。
もし、このプリンタの寿命が来たら、またブラザーさんの複合機を優先して購入対象にすると思います。
写真印刷が必要ないのであれば、ブラザーさんおススメです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月24日 11:18 [1412959-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 2 |
1日5枚程度をプリントアウトするライトユーザーです。
これまでC社やHP社のプリンタを使ってきたのですが、印刷コストの高さに悩まされてきました。
その解決策として本機を購入しました。
機能はプリンタ、FAX、スキャナーといった基本性能に加えてDVD印刷や両面印刷ができ、無線LANでもやり取りできるので使い勝手が良いです。
しかし本機を購入する最大のメリットは印刷費用を抑制する選択肢があることです。
代替品のビッグタンクというのを使っていて、従来までは3ヶ月ごとに購入していたインクが、同コストで9年目も数度の継ぎ足しで使えていることは驚きでした。
その一方で欠点としては、大きくて重いこと、場所をとることです。
またそのインクの使い方にコツがあり、慣れないと戸惑うことも欠点と言えるかも知れません。
私は本機を9年使っていますが非常に満足していて、今のところ故障や不具合はありません。
できれば故障するまでは使っていきたいと思っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 16:41 [1376341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【総評】
販売当時からの使用で約9年使いました。
最後はベルトがきれてしまい動作不能になりました。
紙詰まりやインクの掠れなどもほとんどなく重宝していました。
十分元が取れたと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月31日 18:53 [1352941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】約8年経った現在でもセンスの良さを感じます。
【印刷速度】普通紙の通常品質は十分な速さ。高解像度にすると遅くなりますが実用上不満なし。
【解像度】詰め替えインクを使用しているため写真には向きません。普通紙の文書印刷なら十分実用的です。
【静音性】普通です。
【ドライバ】【付属ソフト】様々なPC,ルーター等でWiFi接続してきましたが,接続の確実性は高いと思います。ストレスを感じることは少なかったです。
【印刷コスト】これが2番目に高く評価している点です。常に4本数百円の詰め替えインクを使用してきたため,インク代が全く気になりません。それでいて故障しないのは驚異的です。定期的に使用しているのが良いのかもしれません。
【耐久性】これが最も高く評価している点です。約8年間フル稼働し,紙詰まりも数えきれないほど経験したにも関わらず故障しません。何度か印刷のカスレはありましたが,ヘッドクリーニングで復活してきました。常に詰め替えインクを使用していることを考えるとすごいと思います。以前のキャノンのプリンタは3年程度で滲みや用紙の汚れが出て買い換えたので,今でも問題ない印刷品質を保っているこのプリンタの耐久性には驚かされます。
【サイズ】複合機ならこんなものかと思います。
【総評】他の長所としては,両面印刷・ADF・CD印刷等一通り揃っていることと,本体のタッチパネルが使いやすい事ですね。PCの再セットアップ時にもドライバの再インストールがスムーズにできる事も良いと思います。短所はiPadとの接続に難がある事,大量印刷時に待機時間が長くなること,背面給紙がない事,用紙が少なくなると給紙ミスが増える事でしょうか。
全体としては,操作や設定,インク交換等が分かりやすく自然にでき,道具として故障せず信頼できる,という基本ができたプリンタだと思います。突出した長所や特殊な機能はないものの,長く使用して良さを感じたプリンタでしたので今回レビューしてみました。
- 印刷目的
- 文書
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 17:57 [1330613-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
思ったよりも高性能でいろいろな事ができますが、使いこなせていません。
印刷コストについては純正インクを使用していないため無評価にしていますが、ブラザーのインクでも今は互換インクがかなり安く手に入ります。4色で数百円です。
使用していて良いと思った点
1.CD印刷のプレートが本体に格納できる
2.CDラベル印刷ソフトが良くできている。
3.スキャンした画像を本体だけでUSBメモリに落とせる
4.モノクロ印刷が早い
5.安かった(1万円)
悪い点
1.紙をよく捌かないと数枚(多いと6枚くらい)は同時に取り込まれます。
2.1の状態で紙がズレて2枚にまたがって印刷され紙が無駄になることが結構発生します。
3.はがきの印刷で一度に20枚印刷が限度。
4.ある程度の枚数の紙をセットしないと1の状態が高確率で発生しますので、紙のストックが必要。
7-8年位使っていると思いますが、頻繁に印刷をするわけでないので、概ね満足です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 00:03 [1324580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
ややぼってりした感じのデザインです。
【印刷速度】
普通です。
【解像度】
写真印刷はちょっと鮮明さに欠けますね。
【静音性】
気になりません。
【付属ソフト】
CDプリントは便利です。
Web印刷ソフトがあるとよいですね。
【印刷コスト】
インクのなくなり方が遅いです。安いです。
【サイズ】
幅が大きいです。
【総評】
自動紙送り機がついているので、A4紙資料をPDF化するのにとても便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年4月16日 15:37 [1217024-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
2L版の写真は、必要枚数の3倍は用意したほうが良いと思います。手差し印刷で、半分刷って途中で投げ出し・・・、しかも印刷出来ても縁がほぼ斜め。コレで買って10枚も刷っていないのですが。孫の写真を刷るのですが、いつも手でカットしています。もうやっぱり約2年で意味不明の壊れかたをする、某メーカーに戻った方がストレス溜まらないと感じました。今日は5枚印刷したかったのですが4枚破棄、1枚斜めに印刷。これ以上は壊してしまいそうなので、またの日です。私はPCはそんなに素人ではなく30年ほど使用していますが、こんなにストレスの溜まるプリンターは初めてです。ただA4の文章はふつうに印刷してくれます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月22日 15:59 [1098193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月12日 14:10 [975529-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
設定リポートの一部です。 |
【デザイン】特に問題なし
【印刷速度】早いです
【解像度】EPSONに比べたら相当落ちます。
【静音性】静音モードがないので常にうるさいです
【ドライバ】問題ないし
【付属ソフト】レーベルプリントは使いやすいがPCスキャンは使いにくい
【印刷コスト】互換インクなので相当安い
【サイズ】もっと薄くていい
【総評】
最初のスターターインクを除いてすべてリサイクル・互換インクでの使用です。
当初は互換インクが少なく、ほぼリサイクルインクでしたが最近は本当に互換インクが多いですね
3年間で6000枚を超える印刷と1000枚を超えるスキャンをしました。
途中インクの出が悪かったりスキャンがうまくいかなかったりしました。
それでも互換インクを使っている割にはとても頑丈にできていると思います。
互換インクは一貫してBK顔料インク+YCM染料を使ってきました。その割にはトラブルはほぼありません。
ただ、どうしても5千枚を超えたあたりで紙送り病を発症し、1万枚あたりで印刷品質が大きく低下しました。
まだ動くのでメモプリンタとして使用します。
ブラザーは他メーカーと違い無料の電話サポートが充実していると思います。キヤノンなんて商品知識の無さに電話を切るレベルでした。
EPSONはメーカー保証が切れると交換を勧めてきました。
HP含めて4社のインクジェットを使いましたが一番耐久性があったのがブラザーです。
文書をとにかく印刷する人にはお勧めです。壊れたら捨てましょう。
【再レビュー】
2012年の今頃購入しました。丸5年が経過したので再レビューします
以前のレビューの通り、紙送り病の発症で使い物にならないと思ってレーザープリンタを購入して普段あまり使わなかったのですが、いつの間にか直っていました。
純正インクは購入したことがありません。当初は店頭で互換インクを購入していましたが、楽天やAmazonなどで互換インクが出たのでそちらを利用して8000枚。とても良い出来ではないでしょうか。通常インク詰まりなどで廃棄しますし、顔料インクのブラックなんて詰まりやすい代表です。もちろん一部の安い互換インクのようにブラックが染料という互換インクではありません。水でも溶けない、色移りしない顔料インクです。
さすがブラザー。メーカーはインクだけに頼らず、本体価格を2倍程度にしても問題ないと思いますよ。
- 印刷目的
- 文書
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月22日 09:16 [1013399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
機能はとにかく豊富です。wifiで手軽に印刷できるのも良いですし、Cloud PrintでiPadからも印刷が出来ます。
また、Cloud連携機能がUpdateされていき、どんどん対応が増えていったのも良いです。
ただ、印刷の基本機能が未熟です。
薄い紙だと何枚も同時に入っていったり、前面給紙のためか、光沢紙が滑って入っていきません。
はがきも曲がって印刷されたり、連続印刷の信頼性が低いです。
豊富な機能を付ける前に、基本印刷機能をもっと上げるべきだったのでは?と感じます。
Brotherは安いからと手を出しましたが、次はCANONかEPSONにすると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 14:53 [804017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ブラザー製品はコスパ優先の知人にも進めつつ
我が家も2台目もブラザー
全て有線LANに繋がってます
一台はファックスと家族用のテキスト印刷
この一台は私専用のテキスト印刷とCDラベル印刷
困っているのは、両方で印刷したりスキャンしたりしようとすると、パソコンにコントロールセンターの3と4を入れないといけないところ
写真印刷は元から諦めているのでネット印刷が便利で早くて綺麗
インクはink77さんのを使っていますので、インク購入のみ
紙送りが悪い時もありますが、この機種は古いのと比べると全然良くなっています
なんでこの方式にこだわっているんでっしょ
静音ではないと思いますがうるさくもありません こんなものでしょ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月25日 14:12 [465984-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【総評】
発売された年の2011年12月購入してから3年以上も互換インクで使っていますが、軽い目詰まりでクリーニングした事1度あったかな〜程度で全く問題なく使えています。
自動ヘッドクリーニングとICチップの無いカートリッジで互換インクがとても安く使えるメリットは今だ健在です。
純正の1.5倍の大容量互換インクを使っていて、年に3度はインク交換するので良く使っている方だとは思いますが、180円/個程のインクでも全く問題が生じないのはブラザーならではだと思います。
新しい機種はICチップが搭載されて残念です。壊れそうな気配は全く有りませんが
、何年か後に買い替える事があってもこの機種が欲しいです。
もう売っていないので買えないのが残念です。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 04:04 [524722-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
地元ヤマダ電気で在庫処分 13,800円をポイント無し 11,100円で交渉成立購入しました。
初期設定段階から同梱の純正インクを使用せずに plaisir PLE-BR124P 地元ベイシア電気購入品を
使用して見ました、当然この段階で社外互換インク使用が原因での故障はメーカー無料修理保証
対象外と成りましたが、興味半分で使って見ました。
結果は画像の通りやはり Brother 純正インクと比較して Y/M/C が plaisir の製品は
Canon BCI-325/BCI-326 同様に若干薄く感じます。
使用感は Canon PIXUS MG6230 と比較して液晶パネルが前に有る為、パソコンラック最上段に
乗せて使う場合はモニターの確認がし易く楽です。
有線/無線LAN 接続設定も DCP-J925N 本体に・SSID・パスワードを手動で入力すれば簡単に
無線LAN ルータと接続出来ます、之は MG6230 も全く同じ。
私が特に扱いやすく感じたのは CD/DVD/BD メディアレーベルダイレクト印刷トレーの収納
スペースが DCP-J925N 本体に設けられて居る事です。
之は PIXUS MP610/MP970 には同様のスペースが有りましたが、何故か Canon はそれ以降の
機種ではこのスペースが無くなりました。
既に新品購入から 2年以上経過その後も純正インク未使用で一度の故障又
プリントヘッドの詰まりも一度も無く快適に使用して居ます。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
